やっぱりグラグラの実強すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:05:55

    ただのパンチ1つでオペオペの覚醒技弾いてるし
    しかも恐らくは切断特化の技を

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:07:23

    持ってれば絶対勝てる能力

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:09:03

    グラグラの真価か発揮されるのは仲間も場所もなんも気にしなくて良くなった時だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:09:04

    世界を壊すと称された力は伊達ではない

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:10:30

    一時期はマムカイドウの防御力インフレで目立ってなかったけど、今ならそれもぶち抜きそうと感じる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:11:10

    このへんの原理深く考えちゃだめだとはわかってるんだけどオペオペの「波動」をグラグラの「振動」で打ち消してる的なイメージなんだろうかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:11:14

    老いた白ひげでもマリージョア津波で飲み込ませられるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:11:17

    最終決戦でまた頂上戦争の大津波やってほしいわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:13:56

    ティーチはそれに加えてバキューム幻想殺しまで持ってんのが本当にずるい
    四皇にはふさわしいけどさぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:15:03

    カイドウマムですら世界滅ぼすの無理だろうしな
    比較対象が古代兵器とかそんなレベル

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:15:53

    そんなグラグラのパンチに無事耐えきるワンピ世界の住人たちよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:24:34

    ヤミヤミとグラグラ
    間違いなくティーチは成功したよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:25:59

    グラグラパンチ3発くらいぶちこまれて普通に戦ってた赤犬って化け物では?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:30:32

    >>13

    島をひっくり返せる能力のパンチに耐える赤犬って考えると草

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:34:23

    >>14

    正義じゃけぇ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:36:20

    グラグラは『衝撃』だからカイドウとマムみたいな物理・覇気の防御力も貫通すると思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:39:58

    寧ろ攻撃面もグラグラレベルのオペオペがおかしいよ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:42:01

    ウィーブルも使える可能性あるのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:49:10

    あの大気鷲掴みにして島ごとひっくり返す技だけ未だによく分かってない
    振動関係あるかあれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:08:03

    物理現象は突き詰めればほとんどが振動とも言える

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:09:02

    >>6

    空間にヒビを入れるほどのパワーだからな

    もしかしたらルームそのものが効かないのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:09:41

    >>14

    マグマもまた地震と同じ地球の大災害だからね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:32:22

    よく覚醒しないと他のものに影響及ぼせないってことはグラグラは食べただけじゃただの全身バイブ人間ってことじゃん!とか言われるけど二重の極みとか釘パンチとか考えたら覚醒前でもいくらでも使い道あるよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:33:22

    >>19

    油断したな!振動とはこういうものだァ!!!

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:18:58

    化け物フィジカルでグラグラとヤミヤミ併せ持ってるとかそりゃハンコックやローみたいな上澄みの強者でも手に負えないわな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:20:22

    適当にぶっぱなすと自分や仲間にも被害が及ぶってのは良いバランスだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:38:10

    ていうかローがティーチに敗れた原因このスレを見て考え直すとそもそもとしてROOMをグラグラで壊されて実質ROOM使わなくて済む技(消耗が著しい)のを使うしかなかった上、そこもうまくカヴァーされたんだとしたら・・・あれ普通に勝てるわけないんじゃねって今思った

    グラグラにしても大気にヒビ入れて振動であれこれっていうけどどういうところまでいけるんだろうか。
    対ルフィでも使われるだろうし方向性が気になる

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:44:46

    うーむ ここで剣折られてるならともかくROOMをグラグラで壊されて使えなくなったかはあの描写だけだと読み取れなくないか?
    あくまでさっき効いた貫通技を止められて「?!」ってなってる描写に見えるぞ

    というかこの剣もオカルト強度だな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:47:35

    >>27

    ローの技は全てROOMありきだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:49:54

    たぶん白ひげが極めたってのもでかいんだろうな
    能力の理解を1から初めて磨いていく必要なんてなくて
    白ひげの使い方をやれる範囲で真似すれば最強なのが証明されてるんだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:54:14

    白ひげが家族を欲しがるタイプだったから持つことが許された能力
    バレットとかミホークとか一匹狼タイプが持ってたら味方への被害を考えず地震ブッパできるからマジで誰も勝てん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています