意外と知られていないけどピッコマって

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:16:25

    最初に保証金や漫画製作用アプリ購入とか含めて1,000万円くらいを運営に渡さないとデビュー出来ない
    カラー彩色業者もピッコマ指定業者に自腹で依頼出さないといけない

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:17:04

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:17:36

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:20:00

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:20:41

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:26:37

    1000万もあるならそれで暫く生活しながら大手雑誌のデビュー目指して応募する方がずっと割良さそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:28:51

    >>2

    >>3

    >>4

    It's clefairy!

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:30:03

    1000万あったらジャンプの連載目指したほうが良くねえか

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:30:46

    話の流れが無茶苦茶だったり中途半端な打ち切りも多いから保証金が必要なのもしゃあない
    翻訳が変な漫画も多いし

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:31:14

    これ黒字になってるのどれくらいの割合なの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:32:20

    マジか…途中で打ち切りになったら金ってどうなるんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:32:58

    ウェブトゥーンって大変らしいね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:33:19

    ひょっとして自分で彩色出来る作者でもさせてもらえなかったりする?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:34:56

    日本人で連載してる人いるの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:35:31

    もうその金で上手い作画家雇ってジャンプに出せよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:38:02

    昭和のジャンプがホワイトに見える
    実態はどうなのかは知らんが

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:43:00

    >>9

    絵にこだわる割にぎこちない翻訳でOKだと思う感覚が理解できないんだよなあれ

    ネイティブにチェックさせるのってハードル高いんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:46:00

    単行本化されたりグッズ発売されたりするレベルじゃないと赤字じゃ
    日本円なの?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:26:55

    選挙の供託金見たく◯話以上かけて物語として完結させるとかの条件付きで保証金が返ってくるってシステムじゃないとやってられん気が

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています