- 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:14:15
- 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:24:31
遅すぎて感覚狂うだろうからなぁ
技の練習にはならなそう - 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:28:36
今のスペックで練習しないと意味がないんで…
ゴーカートの練習しまくっても載るのはF1カーだし - 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:28:40
大体の動きは恩恵ありきだし、練習中に死んだら元も子もないし
- 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:30:55
オラトリア14巻のファルナもらう前のフィンがそうじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:32:11
恩恵のない状態での訓練なんて、ダンジョン探索中に主神が強制送還されるような状況でも想定しない限り意味ないやろ。
- 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:34:30
レベルアップの魔法があるならレベルダウンもあるかもしれんし
ヴァレッタのようなデバフ魔法・スキルは結構あるだろう
それの対策で鈍った状態でもってならわからんでもないが恩恵が消える程のデバフなら
タケレベルの技を修めてないとどうあがいても死ぬ
そこまで技を修める時間的余裕は誰にもないと思うよ、何十年単位で毎日やり続けないと - 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:39:26
冒険者は恩恵なくなっただけでガキみたいにわんわん泣き始めるクソ雑魚メンタルなんだ
もう少し精神を鍛えるべきだと思われる - 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:41:54
恩恵が無くなった以上に尊敬する神が亡くなったことにショック受けてるんだと思うが
- 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:51:07
ダンジョンで一般人レベルに弱体化って死ぬってことだししゃーない
- 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:52:12
恩恵を全く受けてない状態でミノ撃破をやったら古代の英雄みたいに多分執念で強くなれてる
恩恵を封印した状態でやったら偉業値として加算されるだろう、その値がどれほどかは知らん - 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:00:03
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:04:09
- 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:08:08
レベルブーストで1上がるだけでも感覚が違って事前に慣れてないと厳しいんだからわざわざ恩恵消した状態で鍛錬する必要はないな
別に技の鍛錬なら恩恵ありでもできるし恩恵なくなった状況なんてのは特殊すぎて想定訓練するメリットが少なすぎる - 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:37:53
恩恵関係はダンまちで一番萎える設定だわ
どんなに強くなって修練しても、前人未到のレベル10に例えなったとしても神が送還されたり
ステータス封印されたら一般人レベルになるんだもん
SAOみたいにゲーム世界ならともかくファンタジーのリアル世界なのにけっきょくどの冒険者も
神に背中イジってもらってステータス更新してもらわなきゃ強くなれないって虚しくね?
今やってるアルゴノゥトは神に頼らず人々が己の力で頑張ってるから熱いわ - 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:47:42
さすがに恩恵得てからカウントやろうな
下積みがあればその分強いからレベルアップは早いが - 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:49:57
己の力(精霊も含む)
- 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 04:57:33
- 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 06:21:57
恩恵封印の設定なくても特に物語上問題なかったのではと思う
成長促進って意味ならそっちの方が自然そうだし - 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 06:45:05
神の力で下駄履かして成長底上げしてるって感じじゃないよね
成長してるのは刻み込んだ神の恩恵か魂の方で肉体に関係ない所なのか? - 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 06:51:45
- 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:01:40
主神が送還されりゃどれだけ強くなってもパーになるって考えたら
恩恵貰わずに修行しまくったほうがいいんじゃないの?とすら思うね - 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:08:35
設定だから今更変えられないけど古代の英雄を考えるとステータスは据え置きでも良かったのではとは思う
というか恩恵封印でレベル0だとステータスの力って何が基で発生してるんだろ
純粋な筋力とかじゃない以上は恩恵を封印して鍛錬する意味は薄そう
- 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:14:19
強化されてるとしてもミノタウロス相手に絶対勝てない化け物だするレベルだしな
聖霊なしじゃ戦いにもならないのでは? - 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:17:04
魔法やスキル封印は分かるけど身体能力までオッタルでさえ一般人と同等になるのは萎える設定だよね
- 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:17:24
- 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:18:11
縛りプレイは修行になる
- 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:21:17
今までそういうもんだと思ってたけどたしかに全能力が封じられるのは何で?って思うな
- 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:23:10
ベルがレベルアップ後に感覚と身体能力の齟齬を埋めるのにあれだけ苦労してるのを見ると
恩恵無し状態で得た高度な技術を恩恵有り状態で使いこなせるようにするために必要な鍛錬って相当なものが必要になりそうだが
- 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:34:26
- 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:40:40
オッタルは関係ないけどタケミカヅチに駆け引きの稽古つけてもらうときはステ落としてやったほうが効率よさそうな気はする
- 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:30:53
お気持ちだが筋トレとか鍛錬でたいして伸びないのもどうかと思ったな
ジャンプ漫画で修行で強くなるのを見てたから尚更ね - 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:43:33
恩恵なしは流石に効率悪すぎるけど、リューみたいにレベル4で止めながら偉業稼ぐのはアリかも知れん。でもいざ自分が同じ立場に立ったら絶対我慢できずに上げちゃうよなあってなる
- 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:45:04
- 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:49:09
18巻の戦争遊戯中でも神に更新してもらわなきゃ少しも強くなれんからな
技と駆け引きだけはステ更新と無関係だけど身体能力も精神力も魔力も
神に更新してもらわないと一切伸びない - 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:58:16
- 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:00:17
なろうあるあるの神様チートに縛りを加えて作劇的に活かすシステムにしたと思うとよく出来た設定だとは思う
- 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:03:37
- 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:05:29
- 40二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:10:52
恩恵があれば本来ではありえないほど強くなれるし成長速度もダンチなんだから神が送還された場合に力がなくなるぐらいは当然のデメリットだろう
それを虚しいとか萎えるとか言われても原作世界のキャラからしたら知るかって話やろ - 41二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:18:02
しかも別の神に改宗すれば強さは据え置きだからな。ニュソスの時みたいな特殊な状況でもなければ、本来気にする程のデメリットじゃない
- 42二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:25:32
- 43二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:26:55
最初高評価だったのを情けない言い訳ばかりする主人公だからだんだんと評価を落として赤からオレンジになった作品じゃん
- 44二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:28:47
これ最初ベルの主人公補正の事どうたらこうたら言って難癖つけてたのに最終的に作者が自分のオリキャラに主人公補正付けてんの笑ったわw
- 45二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:52:07
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:53:02
特級呪物やん
- 47二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:53:49
その気になれば作った箱庭を軽い動作(ボタン一つ)で消去できるのも同じだしな。完全にシュミレーション育成ゲームしてそこに自分達もフルダイブしてる様なもんな
- 48二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:55:47
- 49二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:02:24
- 50二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:02:37
- 51二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:03:38
神もダンジョンと色々関係ありそうだからな
ダンジョンが露骨に神を敵視してたりするし - 52二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:04:26
少なくともアルテミス関連でそれはないって言いきれるやろ
- 53二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:08:48
それだと神同士で天界時代の話してるのは?
- 54二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:18:00
- 55二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:25:01
天界の神様達もなんか可哀想と感じる所もあるけどな、某作品からの
「完璧に何の意味がある? 完璧であれば、それ以上は無い。そこに創造の余地は無く、
それは知恵も才能も立ち入る隙がないと言う事だ。」みたいな感じで
飛躍も無く逆に没落も無く新しい何かも欠損も生まれない予定調和な楽園
間違いなく幸せなんだろうが退屈ではあるんだろうな - 56二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:29:18
フレイアみたく抑圧される者もいれば、その予定調和な楽園に我慢ならず暴れようとするディオニュソスやロキみたいな者もいるんだよね
結局天界では満たされないからみんな下界に行きたがるしガチで入れ込む神も現れる
- 57二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:31:30
神様は力は超越者だけど思考は人間とは違う部分はあれど基本的に近い所にいるからな
感情移入もするし変化もする
ロキとかもめっちゃ丸くなったらしいし - 58二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:32:15
神の送還は恩恵の消失じゃなく封印って言いたいんじゃ?
- 59二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:36:00
- 60二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:42:49
まぁ主神送還が恩恵消失だとアイシャがヘルメスファミリアでレベル1から再出発になってしまう
- 61二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:44:57
ステイタスは本人の能力だから恩恵を無くしても培ったステイタスを無くす事は神にもできないって事か
神の送還自体が稀な出来事だし戦闘中なら破ろうとあがく間もなく死ぬし平時なら別の神に改宗する方が確実だし
神が送還して恩恵がなくなってもベルがやったみたいに封印を破ることはできるんだろうけどやった奴はいないんだろうな - 62二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:45:21
恩恵の封印は任意でもやれるけど送還されたら確実にオートで発動する設定なのかもね
- 63二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:36:58
エルフとかなら一族由来の魔法もあるし恩恵封印されてもまだなんとかなるか〜と思ったが恩恵で得た魔法はどうなるんだ?
個人に最適化されてるらしいし詠唱しても不発? - 64二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:37:17
恩恵を消した修行はあんまりメリット無いよ
大体の冒険者は恩恵を完ストする前にレベル上げてるからオッタルみたいに完全に上がらないレベルはマジで少ない
真面目に鍛練とかモンスター討伐してるならその経験値で大体一週間で1~2は上げれるからな
恩恵あり鍛練での上昇幅は恩恵無しでの鍛練と比べると大抵は圧倒的に効率いい - 65二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:48:59
スレ画のオッタルは恩恵受けてから技や駆け引きを修得したけど、じゃあオッタルの技や駆け引きは稚拙なのかって言うとそんなわけないしな
技だとタケがよく引き合いに出されるけど何億年も生きる文字通り神に長くても数十年の冒険者が並べるわけないし比較するのも烏滸がましい - 66二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:11:28
オンライン認証みたいなもんなんじゃね>恩恵
恩恵というソフトウェアは眷属の肉体というローカルコンピュータに入ってて主神というサーバーに繋がって認証受けてる限りは起動するけど
主神が送還される=サーバーがなくなった状態だと起動できなくなる(削除はされてない)
改宗で別のサーバーを用意すれば問題なく起動する
ヘスティアによる任意の封印はサーバーは機能してるけどサーバー側で認証手続きを差止めしてたようなもんだからハッキングでセキュリティ突破したら認証を復活できた
みたいな感じで
- 67二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:48:47
ダンメモでベルがファイアボルトを使えなくなってたから不発だろうね
- 68二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:16:35
なるほど
こういう屁理屈をこねて冒険者アンチヘイト物とか書いてるのか - 69二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:06:09
- 70二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:58:23
分身魔法は怪人化した後デュオソニスに恩恵更新してもらって覚えただったかと
- 71二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:15:16
怪人化してもステータス更新できたってのは伏線だと思うんだよね
ゼノスも恩恵刻める展開になってヘスティアFに入る、とか - 72二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:18:38
- 73二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:50:55
レヴィスは古代人+怪人化だから強いのか
神の眷属が怪人化した状態で神が送還されても
強さはそのままなのか
やっぱ弱体化はするのかね - 74二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:57:17
- 75二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:27:20
フィルヴィスはレベル2~3辺りで死んで
怪人化して分身魔法覚えて、ステータス7辺りまで上げたってことよね
レヴィスも古代人としてはレベル2~3辺りだったんかね - 76二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 01:11:05
レヴィスはフィンと初戦のときに「レベル5・・いや6か・・」って言ってたから少なくとも恩恵や冒険者の
レベルについては知識あったから少なくとも古代人ではないはず
そもそも怪人化して年月経ってたらフィルヴィスと同程度のレベル6~7で留まってたのが不自然だから意外と若い?のかも
元オシリスFとかの残党だったりして - 77二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 08:48:59
現代の人というにはアリアへの執着が不自然じゃない?
初期構想ではアリーゼの肉体を乗っ取った存在だったともいうし
中の人は古代から存在してて肉体は適宜乗り換えてるとかそんな感じ(だから強さがあのくらいでとどまってた)なのかもしれない
- 78二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:30:58
レヴィスはあれが本体じゃなさそうやけどな。呪術廻戦の羂索みたいに体乗り移りまくってんのが筋かな?
- 79二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:57:11
仮に封印状態になっても意志の力で自力で封印解けるんだし問題ないんじゃない?オッタルとかならベルみたいにロック外せそうな気がするけど
ああでも、主神によって封印された恩恵はロック外せるけど主神の送還や死亡によって封印された恩恵のロックが外せるのかは気になるな - 80二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:55:57
レヴィスは絶対に本体が別にいるわ・・・絶対にもう一度アイズと戦うはず
あんなにアリアだのアイズに執着匂わせてたのに12巻ではあっさり倒されてフィルヴィスのほうがメインの戦闘だったし
作者のエルフ贔屓でレヴィスのページ削られた可能性もあるけど - 81二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:05:19
レヴィスがアリーゼを乗っ取る初期プロットの方が見たかった
- 82二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:28:42
というか、レヴィスやアイズを見る感じ
ゼウスF達がたまたま見つけたのがアイズだけだったってだけで59層以下に古代人が氷付けで眠ってんじゃね