- 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:29:26
- 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:33:56
ミリスはそれっぽいけどミリス教自体はどうかな…?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:37:46
「ミリス様はお告げなどなさらない!」
「だからこそ、神なのだ」
「例えお告げをなさるとしても、我々のような矮小な者が頂けるものか!」
「神子様が先だ!」
「そうだ! 神子様にお声を掛けぬのなら、もはやそれはミリス様ではない!」
「ミリス様こそが神だ!」
「神を騙る者は悪魔だ!」
狂信.者はヒトガミ耐性ありそう - 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:42:15
ヒトガミが使途を最終的に破滅させる事を考えたら、ミリスもミリスに倒されたウェンポートの魔族もヒトガミにとって都合の悪いな技術とかララみたいなヒトガミ特攻の何かを持っていたんだろうな
人魔大戦で死霊魔術禁止されたのもヒトガミにとって何か都合悪かったんだろうな - 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:56:51
やっぱ後出しじゃんけんで対抗策全部つぶせるのずるいわ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:01:19
古龍でラプラスがロステリーナに言ったもっと別の話のうち「悪い神に操られ、勝てない戦いに身を投じざるをえなかった聖人の話。」が聖ミリスの話なんじゃないかとも言われてるよね
- 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:08:00
聖剣街道がミリス様によって作られたんだとするなら最低でも4000年は効力が続いているという事だよね
神級魔術か神子の力なんだろうけど、どちらにしても効力の長さが凄い - 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:09:57
ミリス教って割とヒトガミにとって目障りな存在だと思うけど
一国家レベルの存在だからスルーしてんのかね - 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:23:30
魔族を滅ぼしたいときに便利だからあえて残してる説
- 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:32:04
第一次人魔大戦の英雄なんだよな
第一次と第二次がごっちゃになりやすいけど - 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:43:03
神級の攻撃魔術ってロマンあるよね。聖剣街道は神級攻撃魔術の後っぽいし、いつかアニメで使っているところの描写を見てみたい