煉獄がネタにされまくってるが

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:41:20

    かなり良い悪役だよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:44:15

    かっこいい

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:44:51

    あの炸裂弾がおかしいんだよ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:45:17

    煉獄は相手が悪過ぎた

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:47:49

    実写では煉獄で戦えたからセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:48:58

    >>3

    あれ実は光子魚雷(反物質爆弾)だったりしない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:49:12

    部下に対して欲しい言葉を的確に伝えているし
    野望はロマンがある
    そら着いてくるわとなるカリスマがある

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:49:27

    確か原作で煉獄を速攻で沈めたのって作者含めたスタッフ陣が海戦を書くのが大変だからやりたくないって理由だったって聞いた

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:51:27

    手投げ弾で沈没させられるって完全に作劇のご都合だけでお出しされたオーパーツだからね仕方ないね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:52:45

    実写版で決戦の舞台が煉獄だったの良改変だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:52:47

    >>8

    海皇紀みたいに作者に知識あって主軸に据えてるものでもないからな、この作品

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:55:46

    このあと地獄で宇水さん誘いに行くっぽいの草

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:56:42

    弟子の海賊漫画と比べたら週間やるにはデフォルメは必要なんだなって

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:57:03

    後年、アシスタントの一人は船が大量に出てくる漫画を描くことになるのであった

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:57:32

    なお後に武装錬金で同じ様な問題に直面する模様

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:58:40

    >>8

    ところがそのスタッフの1人が海賊のマンガで売れたという

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:59:21

    るろ剣で1番面白いのCCO編だしな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:59:48

    >>16

    海戦ほぼやらないけどな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:59:56

    漫画だとあの船何回も書きたくないが
    映画だと一回作ったセット使いまわしたほうが楽という媒体の違い

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:03:50

    >>19

    今連載してたら3Dモデルあるし使い回せるのに

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:05:39

    近代兵器とか超兵器やとか超能力とか出せないのマンガで海戦って書くの大変な割にうまく書かないと地味になるから書きたがらないのはまあ仕方がないね

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:19:26

    幕末の軍艦は意外とロケットランチャーとか積んでたりするので派手な絵に出来なくもない
    薩英戦争のときにイギリス艦隊が焼夷ロケット弾で薩摩の町を焼き払ってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:32:42

    かつては夜はお盛んだったんだよね…
    あれ、確か年齢って剣心とは歳の差一つなだけじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 01:01:29

    大体鬼滅のせいで蒸し返されてた記憶

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 01:43:49

    >>19

    タイミング的に実写映画発表で原作見返した読者がネタにし始めた気がするからある意味実写映画のせい

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 05:26:28

    >>3

    あれ、3個も一気にぶん投げたからああなったのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 06:16:46

    >>26

    300個投げたらそうなるかもだが3個程度であんな威力出るのが頭おかしいんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:23:06

    >>24

    令和のご時世まで煉獄業界をヒエッヒエにした元凶だからしゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:24:32

    主人公の鏡面的存在としてはかなり魅力的。

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:28:42

    >>28

    なんだその狭すぎる業界は

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:38:40

    中古の戦艦一隻じゃ流石の明治政府もびびったりしないだろうからあの作戦実行されなくて良かったかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:51:50

    実写も盛りに盛られたし配役完璧すぎるって最高の扱いなのに

    せんぱい♡斉藤さん♡
    誰だお前!?誰だお前!?

    が面白すぎて笑う

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:00:03

    >>31

    かつてローン組んで自国の海軍将校が購入しようとしていた軍用鉄鋼船がとつぜん湾内に現れて東京砲撃してきてびびらない程キモが座ってるなら凄いと思うが…(出典:「るろうに剣心 裏幕 炎を統べる」)

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:03:31

    >>8

    なお、そのスタッフの一人は、アシスタント時代のONE PIECEの尾田栄一郎

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:10:27

    俺は多分スピンオフ漫画とかで地獄国盗り編とか悪ふざけで出されたら購読してしまう

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:30:00

    煉獄とか紅蓮腕とか、ネタ要素もあるにはあるが、言動自体はマジで格好いい
    野望に生きる姿も、火傷を恨んでない潔さも、ただ我が身可愛さでなく由美を理解しているからこそ諸共刺す所も、死んでなお閻魔に挑む不屈さも、悪役ながらもブレない生き様が美しい

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:31:45

    海戦や軍艦に限らず、兵器や兵士が強すぎると超人の立つ瀬がなくなると言うのはあるな
    志々雄やらロジャーやらが百の砲弾・千の銃弾・万の雑兵に屈して敗死…とかやったら作品が破綻するし

    ただそうしてキャラを保護しすぎると、今のワンピみたいに軍艦に包囲されても緊張感ゼロになる訳だが…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:31:46

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:32:32

    っらぁ!!

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:32:40

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:33:48

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:34:39

    積んでた火薬に引火したんだろ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:35:41

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:35:58

    >>14

    アシスタントの一人の漫画も海戦はあまりないからな

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:36:09

    >>40

    一応左之助は爆弾濡らさないように木の板をピョンピョンしながら水上を移動してたけど、直前に水柱の極みでガトリング防いだりしてるから、まあ濡れてないのが不思議なのは変わらん

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:41:54

    >>30

    キリスト教で地獄レベルではない罪人や直前に改宗した人が天国に行くために通る場所だから…

    該当者はいっぱいいるはずだから…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:43:50

    >>22

    イギリスが薩摩の街攻撃した時に日本の城には天守とかいう高い建物があるらしいからあそこが城に違いないって集中砲火したら寺だった話好き

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:45:24

    戦艦一隻で京都〜東京間の海路を進み政府潰せるレベルの被害を出せるかと言えばまあ…うん…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:50:26

    戦艦買ったのはこれ単体でどうにかするというより宣伝的な投資目的に近いんじゃない?
    当時いた有象無象のテロリストとは一線を画す力を持っていることを示せれば反政府勢力はどんどん集められるだろうし
    まあ、末路があれなんでメンツ丸潰れのスーパー大失敗なわけだが……そりゃ佐之助許さんわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:51:34

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:53:22

    まあ、煉獄潰れた後で、残りの十本刀全員で剣心達倒したらぁ!と思ったらホウジに反対されて、煉獄とかの件はぜーんぶホウジが勝手にやった事だよと言ったりと割としょうもないところもあるが。
    そこで自分を自傷してでも忠義を果たそうとしたから許したけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:53:46

    まあ煉獄でリメンバー黒船させて混乱させてる内に十本刀が要人暗殺しまくるのが本命だから…
    暗殺仕事は宗次郎ひとりでお釣りがくるレベルだし…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:12:23

    >>49

    せやな

    こんなの反政府組織に用意されるようじゃ明治政府ももうダメだってデモンストレーションにはこれ以上ないわな

    黒船そのものに東京市民の老年層はトラウマがあるし

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:37:42

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:01:27

    実写はちょっと笑わせに来てると思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:11:46
  • 57二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:13:05

    >>38

    西洋の装甲艦と同性能であるなら、あの時代でも鋼材でなくとも厚さ100mm程度の鉄板で覆ってた。

    最初にロールアウトしか軍艦はその程度のスペックがあった記憶がある

    その厚さの鉄板をあのサイズの手榴弾で破壊するのは、現在の爆薬使っても無理だと思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:41:28

    >>37

    ガトリング斎「やはり金で買える兵器こそ最強

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:55:20

    大砲一発で沈むワンピの方も割とヤバい

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:26:26

    あの炸裂弾があれば日露戦争でもっと犠牲少なく旅順攻略できてたよね…

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:40:32

    >>26

    二重の極みのタイミングで投げて威力上がったんじゃないかと

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:43:36

    己に向いた刃とかなにがござるだとかは割りと取り入れてくんねぇかなと思ってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:45:13

    精鋭10人に兵隊500人と、中古とは言え戦艦一隻。
    一個人でこれだけ用意できるとなれば、当時のテロリストとしては破格ではあるかな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:46:35

    >>23

    剣心が無欲すぎるだけであの年頃の男ならそんなもんだろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:42:14

    >>56

    お前は?の構図が近いのがまた笑いを誘う

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:55:17

    >>63

    個人があんなもん手に入れられるようじゃ明治政府も長くないなって斎藤が評してるくらいだしな

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:07:07

    >>53

    作中でも齊藤が個人でこんなもん買えるなら明治政府も長くないとか言ってたね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:35:56

    >>28

    喧嘩商売に出てくる煉獄は良かったよ

    技のインパクトや発動条件が厳しいからこそどうやって撃つのか使い手の工夫が見れるのも面白いし

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:35:18

    >>56

    蒼紫は原作踏襲して「御庭番の負け犬じゃねえか」くらいは言ってもよかったんじゃないすかね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:49:03

    >>22


    コンクリーブロケットは外見はでかいロケット花火だ

    なお、アメリカ国歌にちょっと出てくる

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:03:17

    悪役としては素晴らしいわ完成度だと思う
    それはそれとして由美を犠牲にして不意打ちとか、スレ画とかなるべくしてなった負け犬感が出てる
    だがそれがいい

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:37:31

    超人とはいえ個人で軍隊破壊できるような世界観ではないから
    ジャンプ悪役の中でも暴力とカリスマのうちカリスマの比率高い方の悪役だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:08:09

    >>53

    ココ見ると方治も戦闘力よりメディアとか混乱とか世論コントロール的な材料としての部分で煉獄の価値を見てたみたいだね

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:59:04

    >>3

    オーパーツ過ぎる

    実は核鉄に連なる技術が混じってそうなレベル

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 01:13:05

    この戦艦はようは津南と一緒なんだよね
    津南は首都の内閣爆破して混乱させることで元々明治維新で溜まってた地方やらなんやらの不安を一気に爆発させて云々だし
    ただ津南はソロだからどうあがいても限界な一方、志々雄一派は東京と京都という当時の二大都市を同時に壊滅予定だった

    おまけにいくつかの農村を占拠したり大久保暗殺なんかで政治家相手に牽制してたから割と夢物語でもないレベルにはあったんだよね
    だからこそ政府も危険視した

    津南が志々雄一派についてたらヤバカッた

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 01:22:18

    津南は完全になんとかなれー思考だったけど
    志々雄はもともと維新志士だし揺さぶって政府の誰がどう動くかある程度予想できてそう
    一撃かました後は個人単位で籠絡してく計画もあったのかも

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 04:18:17

    >>8

    そんなスーパーサイヤ人とかドラゴンボールの町並み的な理由で破壊されてたのか…

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 05:22:32

    >>7

    ただ、やってることが伊達政宗ですらなくて九戸政実なんだよね

    負け犬が終わった後にキャンキャン吠えてる

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 06:44:10

    あの爆弾の何が怖いって左之助の言い方的に威力より使い勝手を重視したっぽいのよね
    着火剤あり、携帯性無視の威力特化でどこまでいけるんだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 07:04:37

    >>63

    ゴールデンカムイだと黄金で戦艦1隻買って北海道独立が元々のアチャの計画だし、燃えよ剣の海戦だとたしか政府側の戦力4隻に対して函館側が2隻


    だから、あの時代の戦艦1隻はたしかに国を取れる可能性はある、テロリストとしては反政府軍になりかけ他の不満分子が集えばワンちゃん勝てる感じ


    まあ日清日露戦争の時代になるとそんな時代遅れの戦艦一隻では勝てないほど海軍増強されるけど

    戦艦購入して国盗り云々は維新直後限定のロマンだな

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:03:03

    ネタにはされるけど、こういうところで変に飄々とするより素直にブチギレてる人間味好き

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:03:10

    >>31

    政府は大久保暗殺の時点で大分ビビってるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:33:21

    >>33

    しかも「なんか京都で大火災があった」という情報で東京がてんやわんやしてるところにこれだ

    さらに追加で砲撃始まって少ししたら政府首脳陣が何人も暗殺される

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:40:33

    >>75

    それでも明治政府が本当にプライドも何もかも投げ捨ててたら成す術なく潰されていただろう点もいいバランス

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:46:21

    >>84

    実写版だとせっかく復讐の為に色々やってたのにまた明治政府に騙し討ちされるの可哀想で笑う

    まあテロ行為繰り返した志々雄一派が悪いから仕方ないけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:33:27

    >>81

    標的は俺のお小遣いの2/3焼失の張本人相楽左之助!

    こいつは首じゃあ済まさねぇ

    頭蓋骨を引き抜いて俺のところに持って来い!

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:44:18

    お小遣い3分の2が燃えて自分が燃えて本部が燃えて尚、その思想は灰になることなく後の日本を戦乱へと誘うのであったという終わり方好き

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 09:44:20

    >>87

    まぁやりたいことは富国強兵だしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています