- 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:11:48
- 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:12:43
- 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:13:04
ケンホロウやろ
- 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:13:43
金銀ニューラもなかなか
- 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:14:43
アンノーンのA
- 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:19:11
ツボツボはツボラキがあるし、メタモンはBDが等しい故にDL調整ができるという意義がある
- 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:11:56
ギガイアス
- 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:12:44
マニューラのD
- 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:13:13
- 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:14:42
>>2で出てた
- 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:15:58
〇〇スワップという技がある以上、どのステータスも必要があるかはともかく機能する機会自体はあるはず
- 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:17:58
つまり中途半端に高いやつが無駄配分ってこと?つまり…
- 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:20:13
偏差値みたいにゼロは無いんだろな
- 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:21:54
BDに価値がないヌケニンとABCDに価値がないメタモンどっちが種族値を無駄にしてるんやろ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:35:22
- 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:46:46
アンノーンのAほど虚しいものはない
- 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:10:27
Dも無いと変身出来ない相手と対面した時にpp、スリップダメージで差が出るしBだけ高いとDL調整出来ない。
- 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:20:47
まあ、ヌケニンもBD種族値の差が15に収まってくれてるおかげで、個体値確認が多少面倒だが努力値使わずにDL調整可能という意味ではBDの種族値は無駄だが意味はある
- 19二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:04:53
アンノーンは3世代までは物理のこともあるから…
- 20二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:05:56
めざパって第3世代まではタイプによって物理か特殊決まってたの?
- 21二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:16:20
もちろん
- 22二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:20:49
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:22:04
ソーナンスのAとC
- 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 01:33:54
だ、ダイマックス技…