小説のタイトルとキャッチフレーズ考えるの難しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:04:56

    ストーリーは出てくるけどタイトルとキャッチフレーズが全然出てこない
    この2つがよくないと見る気も起きないから小説書いてる人の意見を参考にしたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:14:14

    なろうタイトルは100文字ぐらいのやつあるから
    ストーリー全部書き出してもいいんだぞ
    キャッチフレーズはミスリードさせるのが基本だな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:19:01

    >>2

    なるほど参考になります

    最近だとタイトルの後の〜〜の中に滅茶苦茶長い説明入れる作品とかですかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:10:34

    「このすば」や「リゼロ」みたいに上手く略せるタイトルとか作れたらいいなあ〜
    そうすれば覚えてもらいやすいし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:44:18

    カクヨムとか投稿前にキャッチフレーズまで書けるようになってるから余計に考えるんだよな。

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:46:48

    >>5

    たしかに

    カクヨムはオシャレなんよ

  • 7123/08/16(水) 11:48:57

    >>5 >>6

    そうなんですよ カクヨムのキャッチフレーズも良いものにしないと見られないだろうからなんとかひねり出そうとしてるんですけど中々でてこないんですよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:50:31

    >>7

    情報量が多いとどこを重点的にアピールするかも問題だし……マジでむずぃぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:58:52

    >>8

    パワーワード探そうぜ

    あと人気ジャンルならその要素とわかるワードは入れたいな

  • 10123/08/16(水) 12:04:00

    >>9

    なるほど分かりやすいパワーワードですか

    複雑なストーリーをスッと入りやすくするパワーワードって難しいけど思いついたら凄く使いたい

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:09:51

    >>10

    複雑って言っても伏線回収系なのか本格的なのか歴史や科学に忠実なのか設定厨なのかいろいろあると思うぞ

    そういう意味の複雑じゃないなら何か入り口として良いワードがあるよ

  • 12123/08/16(水) 12:23:23

    >>11

    自分は未来の日本の異能力バトル物を考えてて

    初撃のインパクトのために主人公の女の子が災害級の魔物に殺される所から物語を始めようと思ってるのですが

    そのインパクトを上手く活かしたい...

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:58:32

    20△△年——、日本に上陸した〇〇と少女

    みたいなのは?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:02:44

    このレスは削除されています

  • 15123/08/16(水) 13:08:13

    >>14 語彙がおかしかったのでちょっと訂正

    >>13 参考にさせていただきます!フレーズは

    21XX年、魔物と能力者が蔓延る変わり果てた日本で、人生を狂わされた少女は何を成すのか

    的な感じでどうでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:10:27

    カッコいいけど
    カクヨムってそんな長くてもいけるのか!?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:11:45

    わかる、俺各話のサブタイも思い浮かばなくなる

  • 18123/08/16(水) 13:13:07

    >>16

    35文字が限界ですね...今の例が43文字なので上手く添削しないといけない...

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:11:43

    チンピラの俺が女子高生勇者の家庭教師をやるハメになった件とビールとピザ
    っていう文字数埋めるために最後適当になってるキャッチフレーズが逆に気になって読んだことがある。

  • 20123/08/16(水) 14:23:07

    >>19

    逆に適当なフレーズを入れるのもアリなんですね!

    21XX年、私は化け物に殺されたかと思えば隔離されて異能力バトルって何

    一応35文字ピッタリですけどこれに興味持ってもらえますかね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:06:51

    カクヨムだとあらすじよりキャッチコピーの方が目立つから、あえてあらすじっぽいキャッチコピーにする人もいるけれど、それで読者から「ああ、そういう感じの話ね」って勝手に納得されるとそこで終わってしまう危険性もある。

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:42:26

    >>21

    「その幻想をぶち壊す!」みたいなセリフがいいのかしら

  • 23123/08/16(水) 18:09:59

    >>21 >>22

    なるほどセリフ調のキャッチコピーですか

    未来の日本で私が魔物に殺される!?まだ私女子中学生なんですけど!?

    キャッチコピーはこれにしてあらすじはさっきの感じにすればいい感じですかね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:43:15

    >>23

    お前の視点と主人公の視点がごっちゃになってるじゃん

    お前の視点で未来の日本が舞台だとしても、主人公の視点からしたら今だろ?だから主人公が未来の日本で私が…ってのはおかしい

    現代人が主人公に転生してるとかならいいけど


    それ抜きにそのキャッチコピー自分は好きじゃないけど。主人公が戦いたくない理由を年齢とか性別に転化したりウジウジな展開がきそうと感じるし

  • 25123/08/16(水) 21:02:25

    >>24

    アドバイス助かります!確かに自分の視点が入っていた...

    わかりやすくするためとは言えさすがに無しですね 僕もこの手のキャッチフレーズはあまり好きではないです

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 08:58:59

    映画のポスターを見るのが一番ためになるんじゃね? とは思う

  • 27123/08/17(木) 09:36:14

    >>26

    完全に盲点でした!参考にしてきます!

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 16:12:46

    私たちは地獄の中で生きていく
    とかは?
    誰が?→私たち どんな所?→地獄の中 何をする?→生きていく
    参考にして考えてみて

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 16:16:33

    確かロビンソンクルーズも原題長いし、ネームバリューあるとはいえ「君たちはどう生きるか」なんて抽象的なタイトルで話題になった作品もあるし、わりと適当でいける

    なろうならタグ設定も出来るし、そっちにサブ要素詰めるのもあり

  • 30123/08/17(木) 16:23:17

    >>28 >>29

    ありがとうございます!あまり難しく考えすぎないようにですね

    入れきれなかった要素ははタグ等に付け加えるだけでいいんですね マジで助かります

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:32:58

    ――初めての凶器はかつお節でした。

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:00:31

    >>2

    ミスリードねえ……いい方向に誘導できればいいけど、凝りすぎて伝わんなかったら本末転倒だし……ムズイ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:02:11

    どういう作品か知らないけどとりあえずあらすじ、或いは世界観説明で10行ほどの物を書いてみろ
    次にそれを3行に圧縮してみろ。後はそこからそれっぽい1行を抜き出せば終わり

    イッチの作品がどんな物か知らないけど、今まで出た情報だけで自分がやるとしたらたぶんこんな感じになる
    キャッチコピー『異能溢れる日本で、私は魔物に殺される』

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:05:14

    >>28

    なろうで見かける異世界ファンタジーにはこういう奇をてらうタイトルないから新鮮だね

    カクヨムはみんなこうなのカナ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:41:29

    長い奴にするならどこかにに妙に気になるワード入れると良いよ。

    例1)大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~

    例2)シャングリラ・フロンティア~クソ ゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~
     
    例3)『夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜』
     

  • 36123/08/18(金) 05:16:19

    >>33

    滅茶苦茶上手い...短いかつ分かりやすいし興味惹かれますね

    この感じをベースに作らせていただきます

    >>35

    シャンフロがありましたか!タイトルの方も何だかんだで悩んでたので助かります!

    貴重なご意見ありがとうございます!

  • 37123/08/18(金) 05:28:24

    私は今日1日スレッドの管理が出来ませんが、アドバイス等は後日全てちゃんと目を通します

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 07:30:19

    タイトルについては↓のスレが語られてる内容が具体的かつ分かりやすくて良かった


    逆につまんないタイトルってなんですか?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 39二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:31:33

    というよりサブタイトルも迷わない?
    決着とかシンプルな単語もいいけど、それだけだと物足りない気もするし

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:26:14

    >>39

    ダサいからやんないんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:27:41

    このスレ見てる感じだとタイトルには引っかかりやフックを用意して
    「これ、変じゃね?」ってのを読者に思わせるのが大事っぽいな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 22:53:52
  • 43123/08/18(金) 23:11:24

    >>38

    ある程度目を通しての結論としては見やすくて長すぎず、

    芝が生えてなくてタイトルと内容が沿ってるかどうかって感じですね!滅茶苦茶参考になりました!

    >>41

    確かに何かしらのフックは大事ですね...パッと見て興味を引ける単語が欲しい

    >>42

    コレはもう一度見たら忘れられないタイトル 思いついたもん勝ちすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 23:11:56

    >>42

    これ好き 妙ちきりんなタイトルを笑いに行ったら心情描写にもぐっと来た

    同じ作者のだとQ end Aも面白かった

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:15:09

    >>42

    すごいなこのタイトル。

    まず大谷翔平って文字はニュース見てれば高確率で目に入るし、慣れたものは目に入りやすい。

    こうして目を止めたところに入る文字がポケモンカード。「いや意味わからんてw」「どういうつながりなの…?」って思わせたらもう大勝利

    最後に自〇するしかない。っていう文字が目に入っちゃったら、今読まなくても頭の隅に違和感というか、ノイズとして残っちゃうだろうし、そうなったらもう内容がどうであれ、いつか気になって見に来ちゃうね。

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:21:13

    >>42

    リアル要素は目を引くけど、ちょっと表に出すのはリスクが高いんだよな

    っと、


    もうとっくの昔に消えたが、

    『俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない』

    凄いのもあった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています