- 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:04:44
- 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:06:27
VRってエイプリルフール的なネタじゃなかったんですか
- 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:11:47
なんかソフト出たんスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:13:20
ゲームだとスペースをかなり取るのがネックだよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:15:50
規制が緩くならない限りVRの台頭は難しいんじゃねえかと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:17:32
ヘッドセットでけーよおめーよ
待てよ だからこそ没入感に一役買ってるんだぜ
しゃあけど…
しかし… - 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:18:38
AVではVRが一つのジャンルとして定着するぐらい普及してるからマイ・ペンライ
それ以外?ククク… - 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:20:05
VRエロゲやりたいからどれを買うのが良いのか教えてくれよ
ワシのVR元年はこれから始まるんだ - 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:21:29
フルダイブしてTS美少女になってボボパンできるようになってから元年でしょうが
- 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:22:14
AVは安定してるんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:22:25
何事もそうやがこういうのは参入へのハードルがもっと下がって普及してからが本番なんだ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:23:07
ちなみにフルダイブ技術の実用化は25年くらい先らしいよ
- 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:23:11
体に色々つけてそれでVRもつけて、って感じで体感型や被介護体験では活躍してるイメージがあるんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:24:25
映像は色々聞くけどゲームの方はBlade and TOUGH and Sorceryしか聞いたことねーよ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:38:04
おそらくOculusQuest3の間違いだと考えられる
- 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:39:57
カスメ…
- 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:42:24
実際はみんな背中にケーブル刺さってVR社会を生きている電池なんだ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:45:10
- 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:55:14
Vtuber活動のためにViveProEyeとフェイストラッカー買いました
11点トラッキングにもしました
パソコンも新調しました - 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:57:07
お言葉ですが多くのゲームメーカーは縦横移動と十字キーの延長線上でしかゲームを作れてませんよ
- 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:58:01
- 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:58:48
よしっ それじゃ企画変更してVR原爆資料館を作って平和教育に使おう
- 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:59:26
プロジェクト・ウンコマン…
- 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:00:54
コイカツストナーサンシャイン…
- 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:04:12
わ、わかりました。初手非国民のガキッから始まってジャ.ップに一発目のピカドン投下、家族BBQ、アメ公チンピラ戦場帰りクソヤクザクソ教師クソ森とのバトルに鉄鋼ドロ等のイベント盛りだくさんにします…
- 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:19:45
地震体験VRもあるらしいしそのうち原爆体験とかもあるんスかね
- 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:27:20
最安クラスをせめてニーキュッパにしてくれないとマニア以外への普及は話になんねーよ
まっ買ってVRChatだけで元取れてるんだけどね - 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:28:26
どこまで行っても値段がネックになると思われる
- 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:32:50
- 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:34:24
- 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:34:53
ちなみにブレワイはVRに対応してるらしいよ
- 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:35:00
うちの会社では労災体験VRやったからそういう分野は発展しそうなんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:44:36
もちろんAV
- 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:06:20
- 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:07:46
VR2がマジで荼毘に付してるんスけど…
これなんで出したんスか? - 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:09:45
日本じゃ電波法で無線で使えないんだから話にならねーよ
- 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:09:49
- 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:18:56
- 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:25:10
値段も操作性もネックだから流行るとも思ってない