- 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:36:42
- 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:37:50
孤児院に寄付したり家族を大切にしている人間の鑑だよ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:39:06
私人としては聖人だったよ
あと子供には優しい良い人だよ - 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:43:36
公人としては私怨で色々やらかして帝国内紛へと誘導したヤツなんだが私生活ではマジで善良だったって判明したことで劇中のキャラもどう判断すれば良いのか…ってなった
- 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:44:35
仕事熱心で心もおおらかな人だよ
善良な一般帝国民だね - 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:46:37
話聞く限り普通の良い人みたいな感じっぽいけど
このおじさんに久々にワロタと言わせようと最初に考えた人と
このおじさんにワロタと言わせたスタンプを作った人は何を考えてそんな事をしたんだ…? - 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:48:55
民主主義の脆弱さを説めしてくれるおじさん
- 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:49:21
- 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:59:06
- 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:01:46
ロイエンタールの叛乱って99%ロイエンタールが悪くて、ラングの責任は1%くらいだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:01:58
割と良い奴ですらある
- 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:05:38
後世の歴史家が評価に悩みそう
- 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:06:03
正直ロイエンタールを擁護する意見はさっぱり理解できない
声優効果で擁護してるだけじゃないか? - 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:06:21
ロイエンタール自身エルフリーデ匿ってたのは事実な訳だから糾弾されても仕方ないんだよな
ラングがルビンスキーと組んでグルック殺しに関与したからラングの方が悪くなっただけで
ロイエンタール糾弾するだけで溜飲下げてりゃ正しい事しただけで終われたのにな - 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:10:07
- 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:12:33
まあレイプの話をするとミッターマイヤーの話に転じてスレが消えるので言わないけどレイプは良くない
そんなのが許されるのはノクターンだけだよ - 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:12:45
いつものアンチに占領されたか
- 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:15:02
- 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:15:29
- 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:16:13
- 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:17:05
- 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:18:30
こんな感じであにまんは銀英伝の特定のアンチが活発なのでここでの情報収集は偏った意見になるので参考にしない方がいいです
- 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:19:07
- 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:19:07
これ銀英キャラだったのか…
小説しか読んだことなかったから知らんかった - 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:20:05
- 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:20:51
孤児院への寄付なんかもなぜやってたかは不明なんだよな純粋な善意なのか何かの代償行為だったのかあるいは裏があったか
全くわからん - 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:22:07
- 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:23:44
主人公陣営の擁護のされ方が功績第一、愛国無罪って感じで気持ち悪いんだよな
ちょっと戦場で活躍しようがレイプ犯はレイプ犯じゃ! - 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:24:33
本当に全く後ろ暗いところがなかったのか、証拠隠滅に関してはオーベルすら上回ってたのかわかんないからな…
後者だとしたらその後のロイエン対する策謀の成功が不思議でなくなるが、その後バレるのがおかしいともなる
なんとも面倒な…
- 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:27:54
- 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:30:13
- 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:36:44
- 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:43:05
- 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:46:32
- 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:48:21
- 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:53:04
こいつに久々にワロタって言わせた人は原作知ってるでしょ
- 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:54:19
多分知ってそうだけどアニメから引っ張ってきたかもしれんから一概には言い切れん
- 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:11:32
初めて読んだ時はロイエンタールの反乱は何したいんやこいつと思ったけど
本を弟に借りパクされたので読み返せない - 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:14:21
- 40二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:25:14
- 41二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:29:03
皇帝侮辱罪が現存しててそれでラインハルトの人事にケチをつけてると解釈できなくもない発言をしたんだからそんな事言って大丈夫?って言うのは当たり前なんだよね
隣とか隣とかの国では逮捕だぞ - 42二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:46:38
- 43二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:09:24
まあ見知らぬ孤児は煽って来ないし私怨もないしな…
- 44二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:13:56
レベロがシェーンコップから「貴方は良識でものを語れるうちは良識人であるようだ」と煽られてたけど、
腐ってる環境だからこそ善人でいられる人間もいるってことかねぇ… - 45二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:15:40
病気の判明した皇帝に負担かけたりそれに乗じようとするのは確かにロイエンタールにはありえんな……
- 46二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:17:30
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:18:09
- 48二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:19:35
性犯罪は親告罪で、被害者のエルフリーデの法はロイエンタール暗殺未遂犯なのでどうにもならんのぅ
- 49二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:20:58
- 50二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:36:03
- 51二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:46:28
ほんまもう銀英伝で政治を語るの勘弁してほしい
- 52二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:46:35
地球教の関与が発覚したらというifもあるんだよな
- 53二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:47:16
- 54二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:04:42
- 55二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:08:19
- 56二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:20:38
そもそもラングの前歴は悪名高き社会秩序維持局の長官だから思想犯だったり共和主義者だったりを弾圧してきた側の人間だけど
ラング自身が言うとおりそれは旧体制下にあって職務に忠実だっただけなので、
見方によっては「真面目で勤勉な官僚」に過ぎなかった
元々、ローエングラム体制・ローエングラム王朝が「武断的」で軍部主導であることは民政尚書のカール・ブラッケや
司法尚書ブルックドルフなんかも思うところがあったわけだし(ブラッケはむしろ批判しまくり)、
ビッテンフェルトの言い草ではないが軍の最高幹部たちは「ラインハルトと共に戦場を駆けた」ことを笠に着すぎなのよ
人を公の場で罵倒し、恥をかかせてはいけない。ロイエンタールはそれを理解してなかった - 57二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:26:34
ラングにはラングなりのルールがあったんだろうね
基本は職務に忠実な男で私人としては立派な人物だったのが、オーベルに見初められてテンション上がってデビュー張り切ったらとんでもねえ罵倒されて悔しさのあまり一線を超えてしまったんだろう
まあ高校デビュー失敗してグレて不良になってしまった感じで - 58二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:29:39
配属された部署がそういうとこなら新人のころからやってるだろ
- 59二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:31:09
まああそこロイエンタールの言い分はその通りなんだけどそれにしたって言い方が有るからなあ
言うにしても注意するにしてもたしなめる程度にしねえといけねえよ開幕最大出力ですべてを全否定して罵倒したからな
不倶戴天の敵と舌戦するわけじゃねーんだから無駄に敵を増やしすぎてしまう
まあ帝国の慣習的にラングのあの発言もアカンのだけどそれにしたって言いすぎだ
- 60二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:31:21
多分職務範囲外で自己のために賄賂取ったりとかそういう事はラングしてなかったんだろうなって気はする
仮にしてたとしたらオーベルシュタインの調査を掻い潜れる位凄い隠蔽力の持ち主になるしそれなら地球教との繋がり位も隠蔽出来そうだしな
あくまで上には従って私人としては寄付してたと
クソみたいな環境だからこそ範を超えないタイプのヤツだったんだろうなラングは
- 61二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:32:11
- 62二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:33:33
- 63二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:33:44
一番悪いのはあの場にラング連れてきたオーベルだよな
- 64二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:35:38
それはそう
マジでなんで連れてきた?なんだけど見込みある部下に勉強させたかったのかな?
まさか皇帝の意向をかさにきるような発言して顰蹙買うとは思ってなかったのはあるかも
合理性重視で人間性よくわかってないオーベルシュタインらしいミスではあるな - 65二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:40:54
副官のフェルナーが察した上で余計な口出しをしないできた人材だったから
最初に引いたSSRを基準に考えてしまってるんじゃねえのか、あの義眼 - 66二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:18
しかし、自由惑星同盟が国家として存在している段階で
レンネンカンプ拉致からの一連の対応策を軍議のみで進行するというのはそれはそれでおかしな話だから
人選はともかく文官僚の同席はあっても良かったのではないか
ローエングラム王朝が武断的であることと「すべてが軍部主導」であることはまったく違う
後にカール・ブラッケの「連年みだりに兵をうごかし、戦役に国費を費やし、死者をふやすこと度がすぎる」という
皇帝批判をミッターマイヤーが問題視したけど(すぐ処罰に当たるものではないと判断)、
そもそも元帥・宇宙艦隊司令長官であろうと尚書でもないミッターマイヤーがカール・ブラッケの処罰などを考えたり、
口にすることがおかしいわけで軍部が国政や外交に介入し過ぎなんだ
まあ、当のラインハルトが高等弁務官だの総督だのに軍人を起用しすぎってのもあるが - 67二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:48:05
むしろ正面から批判するならOKだったのを完全に間違えてるんだよなあ
- 68二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:50:35
- 69二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:51:48
- 70二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:35
- 71二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:55:06
- 72二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:57:31
- 73二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:57:35
間違えることがあるかと人間性を分かってないかは別問題だろ
- 74二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:01:45
確かに前王朝だと軍務尚書以外で国政の要職に付いてた軍人は司法尚書のミンツァーと、
軍務、内務、国務尚書を歴任したコンラート・ハインツ・フォン・ローエングラムぐらいか
門閥貴族の支配体制だし軍人が幅を利かせていたという話はあまり聞かないな - 75二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:03:51
軍部が強いローエングラム王朝の性格とそれに対する作中の帝国側の人物からの批判もある時点で日本人の常識関係ないでしょ
- 76二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:06:22
帝国潰してローエングラム王朝作ったならともかく帝国から継承してる時点でその論法は無理があるよ
- 77二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:07:02
まあ元帥宰相時代のやり方が皇帝になってもそのまま続いていたってことなんだよな
ただそれがまずいというのは別に問題提起することであって急に文官放り込んでもトラブルしか招かないよ - 78二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:09:02
ラインハルトは形式的にはローエングラム王朝から帝位を譲渡してもらっている立場だからな
- 79二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:12:22
結局ラングがあの場にいることに正当性が無いからな
ましてや発言はアカンよ - 80二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:15:19
でもなぁ、忠勤だったラングの思考から言って「皇帝の人選ダメでしょ。失敗」なんて暗に言うのはあり得なかったと思うよ
立場的にはオーベルシュタインをフォローする必要もあったわけで - 81二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:15:26
別にあの会議だけで国政が全部決まるってわけでもないだろうしな
- 82二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:32:07
ロイエンタールが反乱起こさなかった場合はアイツが生き残る可能性が高くなるから…
大局的にはラングも旧時代の膿を抜くのに一役買ったのかもね - 83二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:41:04
- 84二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:04:02
そういやルビンスキーからは
「あの男、実像より自分をデカく見せたがるから、お望み通り実像より姿がデカく映る鏡を寄越してやっただけだ」
と一蹴されてたからなぁ、ラング…
役職与えると腐るタイプだったんだろうか?
- 85二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:08:15
一応だけど本編でワロタとは言ってないです。と言うか今上で議論されてた様に本編でも途中で出てきて場を引っ掻き回す……と言う訳でもなく、大筋における一つのそこそこ大きな混乱のきっかけを作った1人ってだけで主要人物ではないです。ぶっちゃけ本編で語られる状況もどう動いたかの描写もそう多く無いためこんな感じに混乱の元になってたり、だからこそテキトーなキャラにテキトーな事を言わせるコピペの元になったかも、です。
- 86二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:10:43
ラングからしたら参加出来るはずもないトップばかりが集まる会議に誘われてウッキウキでついて行ってノリで発言したらめちゃくちゃキレられたって可能性もあるよな。軽率だろってのはあるけどラングからしたら国のトップしかいないところでの公開処刑と言う死に等しい事されたのも事実よな。
- 87二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:11:05
ラング、ガンダムで例えたら誰?
- 88二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:21:28
- 89二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:23:27
現代日本の感覚で批判するなと言うならばなぜゴールデンバウムを批判できようか?
- 90二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:26:32
高等参事官殿がくたばったのは地の文でも言われてたようにほんとに「理不尽な感情」によるものだったからなあ
良くも悪くも為政者としての自分を縛るきらいのあったラインハルトがあの先処断できたとは思えんし、なまじ地位があるから暴走しそうなそこらの元同盟市民とかの手には届かないだろうし
- 91二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:27:04
- 92二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:27:33
ロイエンタール破滅は叶ったけどマジで大したことしてないんだよな
同盟総督にしたきっかけ作りとウルヴァシー引き起こしたルビンスキー匿ってたくらい?
確か直接的に関与したって話はないよな - 93二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:31:42
そもそもさ銀英伝ってロボット関連なのか?あにまんローカルルールとして
スペオペやSFみたいなのは関連に含むってんなら謝って撤回するけど - 94二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:33:10
- 95二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:33:28
普通に完走もするし消えないし管理人ちゃん的にはOKなんじゃない?
まぁ駄目ならカテ移動されるだけだし - 96二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:39:05
- 97二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:42:25
- 98二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:45:13
直前に地球教徒とわちゃわちゃ問答してるシーンがあったし、ウルヴァシーの仕掛人はド・ヴィリエだと思う
ルビンスキーはフェザーン領主の座から離れて以降はそこまで地球教の力に頼れる立場じゃない。経緯はどうあれ息子が司教1人廃人にしてるし…
- 99二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:45:14
- 100二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:46:56
箇条書きして簡単にまとめたら
・特別警察みたいなところの長官
・野心家だが実力が伴ってない小物、みたいな人物評
・トップが集まる会議で恥をかかされ恨む
・策略で復讐を果たすも結果投獄、その時に全てを自慢げに自白
・最後は死刑を宣告され気絶、そのまま死刑執行
ととにかく悪いところが挙げられ
・死後、妻からは愛妻家だったと言う証言
・多額の寄付をしていた
と多少のフォローがなされた人。評価としては……うん。 - 101二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:52:30
職場だと嫌な上司だけど、家だと良いお父さんとかザラだよね
- 102二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:54:42
MMDモデルまである人気キャラだぞ
- 103二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:05:22
もっと有意義な休日過ごせ
- 104二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:14:05
- 105二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:22:32
人間色んな一面があるのよって話よね
凶悪犯罪犯した人が悪の大魔王や純粋悪的なメンタルしてるとは限らねえよって話 - 106二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:26:55
読者からしたら軍人が司法に関わる発言してて何様のつもりかって思うけどな
- 107二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:29:24
ラングがやったことはボルテックを謀殺したことで死刑の罪状もそれが理由になってる
だからロイエンタールを陥れたとかそういうのではない
そもそもウルヴァシーの一件を誰が引き起こしたのかが結局よく分かってないんだよね
ルビンスキーはラングにロイエンタールに叛乱を起こさせるとは言ってたけど、結局ルビンスキーの策謀だったのか明らかになってない
地球教との関係が切れていた(ルビンスキーが手を切り、ド・ヴィリエからは憎悪されてた)から共謀してとは思いにくいが、
地球教がやらかしたにしては不明瞭な点が多すぎる
ロイエンタールが叛乱した理由も叛乱者に仕立て上げられるぐらいなら自分から立つ、
皇帝ならまだしも軍務尚書やラングに頭を下げるなんてできるか! で激発したからだし。そもそも蜂起する必要もなかった - 108二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:29:37
個人の腐敗と政治の腐敗は違うからね
- 109二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:32:41
ミッターマイヤーはそもそも何でラングを射殺しに行ったんだっけ? ウルヴァシー事件の真犯人と思ったから?
- 110二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:38:18
- 111二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:39:36
- 112二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:43:20
帝国の武官はナチュラルに文官を見下してるフシがある
シルヴァーベルヒも割と軽んじられてたし - 113二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:43:48
- 114二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:43:58
私情だよ?
やってることはレンネンカンプと同じようなもんだ
実行に移す前にルッツとケスラーがきちんと証拠固めしてくれたから身を汚さずに済んだけど - 115二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:44:14
- 116二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:46:29
- 117二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:48:20
その別件とそれに纏わる余罪自体が処刑ものの重罪なんですが…
- 118二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:48:55
- 119二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:21:37
ローエングラム朝のアレな体制だが、ぶっちゃけゴールデンバウム朝の中枢を牛耳っていた門閥貴族をローエングラム軍が内戦で大体叩き潰した「だけ」でローエングラム軍はイデオロギーがあるわけでも政治閥なわけでもないからなぁ。門閥貴族独裁に代るイデオロギーなり政治閥が特にいなけりゃ軍閥独裁だとしても潰したローエングラム元帥府が収まる以外権力の空白を埋める選択肢はないわな、と個人的な解釈
充分な勢力に成長するほど本編の時間は進まなかったけど開明派のブラッケやリヒター、技術官僚のシルヴァーベルヒを登用してるし、ユリアンの立憲君主制売り込みもヒルダ次第で検討してもらえる辺りまでは言質取れてるからその内にゴールデンバウム朝末期よりはまともな体制が出来るんでね? - 120二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:32:49
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:33:22
ローエングラム王朝は皇帝ラインハルトの矜持というよりも「趣味」のために数百万単位の将兵が死んでるからね
旧体制を破壊して門閥貴族を打ち破り、自由惑星同盟を滅亡させる「まで」は軍人皇帝であるラインハルトの戦いには意味があるんだけど、
そこから先はもう完全な趣味でしかない。だからオーベルシュタインやブラッケが批判する
オーベルシュタインの草刈りに際してビッテンフェルトは怒鳴り散らしていたけど、回廊の戦いの前哨戦で既に180万人近く戦死して、
本戦では(前哨戦合わせてかもしれないが)200万人以上の将兵が戦没者となった
ヒルダが何度も諌めて戦いを回避する方法を幾つも提示したにも関わらず、ラインハルトはそれを無視した
これが正しい政治体制と言えるのかって話よ - 122二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:34:41
正直ローエングラム体制がゴールデンバウム王朝よりマシだとは少しも思えなかった
むしろかえってひどくなったとしか思えなかった - 123二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:36:31
秘密警察って立場なんだからたしなめる、くらいじゃあ甘いくらいなんだよ
- 124二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:41:43
- 125二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:44:37
子供を三人育てられてその辺の老婆が立派な宝玉の指輪を持ってるのに?
- 126二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:02:11
なるほど平均寿命が30歳とかなら確かにゴールデンバウム王朝は劣悪な王朝でありそのために多少悪辣な手段を取ることも正当化されるかもしれないが、平均寿命100歳とかなら福利厚生に絶えず投資が行われて健全に運営されていると評価せざるを得ないじゃないか
数百歳のご老体がゴロゴロいるならともかく、むしろ逆なのだから乳児死亡率がほぼゼロと考えるのが自然だし恙無く成人して職を得て結婚してるってことなんだから - 127二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:17:23
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:17:43
皇帝の誕生日だか即位何周年を祝う出征が憎悪されて、ラインハルトの戦いたいから戦いますが賛美されるってのもおかしな話だからね
- 129二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:17:50
ちょっと手元に本がないから確認できないかと、ラインハルトの改革『公平な納税・裁判』の評判はすこぶる良かったし、OVAが顕著だけど都市部はともかく農民層の生活はだいぶ厳しそうだったと思うけどね
門閥貴族の機嫌一つで惑星丸焼きにされるってのは、まぁあの内戦状況での飛び抜けた悲劇だったとは言え、小さなヴェスターラントなんてありふれてたんじゃねぇかね - 130二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:25:30
- 131二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:33:52
- 132二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:34:23
- 133二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:38:50
だから手ずから軍事教育してから反乱しそう、って書いたのよ
生まれながらの皇帝に頭下げられるかって考えてそう、というかエルフリーデにも相続で政治権力得る奴より簒奪する奴の方がマシって言っちゃってるし
- 134二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:40:52
ロイエンタールは誇り高い男だぞ
だからこそ唯一あらゆる意味で格上だと認めたラインハルトにこそ反逆を考えたのであって自分で育てた相手にそんなことするような下卑た男じゃないと思うな - 135二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:43:34
銀河帝国の支配領域が広すぎるから一部だけ切り抜いても詳細はよく分からないというか
末端が困窮しててもオーディンではそれが解らないのが問題というか
この辺がゴールデンバウム王朝が同盟との戦争を「真剣にやってない」ことの真相なんだろうというか…
ゴールデンバウム王朝とローエングラム王朝には双方独自の問題があって優劣のつく関係では無いと思う - 136二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:46:32
- 137二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:49:27
数字に弱いせいで違う結果になってしまうご愛嬌はあるかもしれないが
ラインハルトの治世の方がよくなっていると意図で描写はされているだろう
いやまあロックな後世の歴史家が目を盗んで真実を隠した創作史劇って解釈してもいい作品ではあるけどさ - 138二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:51:02
権力でモノにしたはともかく、暴力でモノにしたのは事実でしょ
自分を刺殺しようとしたエルフリーデが、いきなりロイエンタールに惚れて身体を許したわけでもあるまいに
少なくとも最初の1回は合意などなかったはずだよ
- 139二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:55:23
「朝の夢、夜の歌」に出てきた校長みたいに
「今まで散々上の命令に耐えて汚れ仕事やってきたのに、いざ自分が指図出来る側になったらそれは悪い事だから駄目ですとかふざけんな!!」
って人間は絶対いるだろうしなぁ…
- 140二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:56:07
なんでエルフリーデがレイプされた事になってんの?
pixiv大百科しか見てないんじゃ無いの?
ミッターマイヤー「ところで、またまた女を変えたそうだな?
ロイエンタール「単なるウワサだ、と言いたいところだが事実だ」
ミ「どうせまた女の方から言い寄られたのだろう?」
ロ「はずれだ。力ずくだ。権力と暴力でモノにした。いよいよ俺も悪どくなった。悔い改めなければラングやアーベルシュタインあたりを喜ばせる事になるかもしれんなぁ」
ミ「そういう言い方はよせ!卿らしくも無い!」
ロ「……うん。」
ミ「で…、真実のところはどうなんだ?」
ロ「実はその女に殺されかけた…」
ミ「な…にぃ?!」
要するにミッターマイヤーの自宅の酒の席で冗談を言っただけ
- 141二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:57:41
- 142二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:04:23
- 143二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:07:59
- 144二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:11:38
広すぎる領土を中央で一切合切管理をするのは不可能だからこそ貴族を置いたのでは?
- 145二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:14:56
- 146二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:17:31
- 147二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:20:44
ありもしない情景ならまだしも書かれてい内容を忘れているのは単なるにわかでは?
- 148二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:21:20
- 149二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:29:55
- 150二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:31:56
ファンでもない奴が何を主張しに来てるんだ。示唆の意味分かって言ってる?
- 151二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:33:32
- 152二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:35:06
- 153二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:35:12
- 154二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:36:28
- 155二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:38:37
- 156二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:45:44
なんでそのサイトと俺の発言が結びついたのかよくわからんが、そうなのね
- 157二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:15:39
無実の罪で9族皆殺して監禁レイプ孕ませかました奴が清廉な人物で
孤児院に寄付する良き夫良き父親の男を下劣と評価するのだから
銀英伝読者層はかなり独特な価値観をお持ちなんだなぁ - 158二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:17:39
バラエティで親戚の話があったけど、9等親ってかーなり広いのよね
処刑の対象になったのは数百数千に及び訳もわからず殺されたんじゃあないのかな?
そりゃあエルフリーデもキレるよ - 159二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:19:35
平均寿命が100歳なのだから人類史全般で見ればトップクラスに成功の部類に入るのよねリヒテンラーデ公の統治って
- 160二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:32:21
もう完全にヤケになってるな
ロイエンタールの何がそんなに気に入らんのかねえ - 161二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:35:44
そもそもローエングラム王朝の悪いところはしっかり悪いところと劇中の登場人物から指摘されとるんだが
何でそう二元論的にものを語ろうとするんだか - 162二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:46:19
- 163二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:47:53
銀英伝批判する奴が空気も読まずタフ語録使うようなやつだから批判意見とまともに議論も出来なくなるんだよな
- 164二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:48:37
- 165二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:49:58
まあアメリカのシリアルキラーのファンもいるからな ブヘヘヘへ
- 166二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:59:22
- 167二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:01:36
孤児院への寄付とかはあれだ、鬼平犯科帳でも言ってた「悪いことしながら良いこともするのが人間」ってやつなのかな。理屈や合理だけではないからな。
- 168二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:11:31
そもそもロイエンタール自身が生まれもった地位や権力を自分で勝ち取ったものや相続して当たり前のものとして振る舞うこと自体を毛嫌いしている
+
ラインハルトを憎んでいるし、そのためなら命を棄てても構わないというのならラインハルト自身を標的にするべきなのに
「ラインハルトの腹心」でしかない自分を狙ってくるという中途半端な復讐心
のダブルパンチでキレたってところで、元々矜持ありきの話で正義だの悪だのって話ではない - 169二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:27:34
- 170二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:29:20
「アイツは殴ってくるかもしれない」で公権力を私的な目的で使用して処刑することのどこが互角な戦いなのか?
- 171二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:30:30
- 172二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:39:36
- 173二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:49:33
リヒテンラーデがそうでなくても暗殺しに掛かったエルフリーデ自身がそうである時点でロイエンタールには関係ない
ロイエンタール自身が教えるまでリヒテンラーデを捕らえたのはロイエンタールであることを知らんかったんだから尚更だ
- 174二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:31:50
その立場に立つならなんでブラウンシュバイク公の権力闘争をとやかく責めるのか?
- 175二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:44:23
ボリス大丈夫?
ロイエンタールはコンプライアンスに引っ掛かりそうだけど
ああ 昭和ではレイプ監禁孕ませなんてフツーだからどうということはない - 176二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:46:25
ロイエンタールはただ単に女の親族親戚の男子を皆殺しにして女子供を辺境の地に流してさらにレイプ監禁孕ませをしただけなのにどうしてキレるのか?
ちょっと神経質過ぎない? - 177二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:08:39
凄いヘイト向けてるのいてびっくりした
確かにこれじゃ銀英伝真っ当に話しづらいわ - 178二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:26:24
ローエングラム陣営の連中が何かしら罪を犯してても、罰してどうなる話でも無かっただけでそれが不自然にスルーされたって事はないし
何かしら罪を犯してれば相対的にラインハルトらに潰された連中が善人だったということにもならんというだけなのに、何でそこまで噛み付くのやら - 179二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:02:52
ゴールデンバウム王朝は最悪な王朝だからな
平均寿命100年と誰もが老いに苦しみ、たかが石ころを装飾して一喜一憂し、子供を三人も育てされられる苦しみに満ちた王朝だ
その施政者は万死に値する 族滅も当然だろう
一方、見よ!ローエングラム王朝を!
若い男たちが皇帝のために喜んで命を捧げ悪と見ればすぐに罰せられ功績のあるものはどんな罪も許される世界だ!
どちらが良いか一目瞭然だろ!
それがわからないのは地球教徒のごときカルトに嵌まる異常者だ! - 180二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:27:14
- 181二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:41:29
皇帝が年端もいかない生娘を権力で連れ去った事がそういう社会だからとして黙認された事実に「それが権力を持ってる人間の特権だというならば」と主人公が宇宙全ての簒奪を決意したって作品で
登場人物ひとりをレ○パー呼ばわりするのって虚しくならんのだろうか
大体相手が自分を殺そうとした女って時点でレ○プとしてもあんま理解し難い話なのに - 182二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:42:55
どうでもいいけどスレ画からは想像もつかないやりとりしてんな…
- 183二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:45:38
- 184二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:48:22
エルフリーデ自身が流刑地から脱走した娘で、尚且つ帝国元帥・統帥本部総長を殺そうとしたわけだから
理屈で言えばロイエンタールの言うようにその場で射殺されても文句は言えない立場ではある
が、だからといってロイエンタールが力付くで処女を奪ったことが許されるわけでもない
この件に関してロイエンタールが不問にされたのは、ロイエンタールの自滅を願ったエルフリーデが嘘八百を並べて
自分との関係がさも良好なものであるかのように装ったからで(この子のために励まねば等)、
もし、エルフリーデが暴力で無理やり「手籠めにされた」とでもブルックドルフに訴えていれば、
アンネローゼのトラウマがあるラインハルトもそう穏やかではいられなかったはず - 185二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:53:49
しかも、暴力でモノにしたこと自体は事実であるし、ロイエンタールも言い逃れするような性格ではないから認めていたはず
そのとき、その種の「横暴」を嫌悪するラインハルトがロイエンタールを許せたかどうか
ラインハルトがロイエンタールの漁色家ぶりに寛容だったのはロイエンタールが「法を犯したわけではない」からで、
男女の仲において一方だけを裁く訳にはいかないという考えがあったから
けれど、逆に言えばもしロイエンタールにも非があったのならばラインハルトは相応の処断をしただろうし、
結局、エルフリーデはラインハルトのことを知らなすぎたのだ
- 186二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:55:34
- 187二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:57:28
多分ミッタマが言われたんじゃなかったら
ロイエンもここまでキレなかった - 188二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:05:24
ヒント:皇帝侮辱罪とラングの役職
- 189二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:06:21
エルフリーデの精神構造はややこしいってかロイエンタールに絆されてる部分あって
あいつに監禁されましたじゃなくてあいつは共犯(仲間)って供述の時点で
終わってみればそういうところあった - 190二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:07:51
- 191二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:09:24
「どんな社会形態も要は少数による多数の支配である事に変わりはない。
共和主義と言っても100の内51を占めさえすれば「多数派」を主張出来るし、その51も決して一枚岩ではない以上51の内の26を占めれば、その26が100全体を支配してるのと同じになる。」
って発言は専制主義国家の生まれにしては鋭い主張だと思う
OVAだと中の人変わってから急に小物臭くなった感があった - 192二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:12:03
こんなでも影でラインハルトバカにするとかもなく
カイザー様様だったりする
二番手が自分とか勘違いしてただけで - 193二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:16:32
- 194二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:20:17
- 195二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:24:06
メロドラマとしての銀英は大分安直だからな
- 196二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:01:04
同作者のマヴァール年代記のボグダーン帝やアルスラーン戦記のゴタルゼス大王はラングとは逆で公人としては名君だったけど親としてはクソだったな
- 197二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:58:11
真似するなよ
- 198二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:02:40
女子高生コンクリート詰め殺人事件もこういう男がやったんだろうなぁ
- 199二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:04:54
何唐突に変なこと言い出してんだ
- 200二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:15:01