- 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:52:21
- 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:54:24
……?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:54:45
???
- 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:55:22
- 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:56:54
- 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:58:05
- 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:59:00
デザイアグランプリが怪しいです。って前提知識が無い限り最初に願い書いて戦いに参加したらまぁほぼほぼ2回目無いしね。
英寿みたいに『デザイアグランプリが怪しいのを事前に知ってて死ぬまで参加し続けます』をしない限りまぁ無理 - 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:59:39
各時代のモラル考えたら昔の人の方が強そうだし本編ほど余裕ぶった態度は出来なかったとは思う
前世英寿も常に余裕ある身分では生まれないだろうし - 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:59:41
創世の力がないと他の主人公たちも無理では
- 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:01:59
なんなら未来人だけじゃなくて現代人スポンサーもライダーの生殺与奪握ってるからね
上位陣がとことん強すぎて一般参加者はマジで無理 - 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:02:20
他の主人公だってけっこう奇跡的に助かったりちょっと間違えたら詰んだりする状況もあるし2000年かけて積み重ねてやっとチャンスがあることだってあるだろ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:03:21
バラエティ番組とかリアリティーショーっていう概念が昔の人にはないから
ある程度文明が発達した時代に生まれないと絶対仕組みに気づけないよな
戦国時代に生まれてこれもしかしてリアリティーショーか?なんて思えないw - 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:05:22
なんか融合し始めたけどなんなら本来は倒すことも不可能に近いからな
未来人がヤバいってのは間違いない - 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:06:10
運営に近付いて調べようとしたらそれこそ英寿みたいに無理にでも落とされるしそもそも生き残る確率だって0に近い数字だから連続参戦する方が稀だからなあ…
2000年経たないと対処できない運営がヤバいのか2000年で対応できたエースがヤバいのか - 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:07:23
江戸だとかそれ以前の時代人間の価値観で未来人の開催するゲームですとか分からんしな
今の時代でウィンみたいな運営関係者と繋がって色々謎が解明できたのも偶然だし - 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:07:45
英寿の父さんサラッと歴史から抹消してるんだよな未来人
下手に近づきすぎてアウト判定されたら間違いなく英寿も消される - 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:08:24
- 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:10:18
- 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:10:25
それに関してはなんとも言えんのよな
過去英寿は弱かった。って言われてるけどそもそも過去に何回もデザ神になってたりする辺り初めから強くてもおかしくない。
というか、Aっていう明らかに古代人な名前の時点でデザ神になってるわけだしね
- 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:12:48
戦犯だったチラミが結果だけ見れば未来人を倒す一因という
- 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:13:18
「仮面ライダーのテクノロジーは運営によって創造・管理されている」
このルールで運営がマジになれば手も足もでなかったのが大分ヤバいわ - 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:13:32
まあ少なくとも過去に4回分ピンチに助かる願いを叶えるくらいには余裕あったはず
なぜか一度に全部消費させられたけど - 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:14:19
加えて2000年前だから鍛える為のメソッドもないし知識もないしジャマトとかの敵も初見だし平均寿命も短いからタイムリミットもクッソ短いぞ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:15:48
- 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:16:22
ぶっちゃけ本編観てると対人運も結構関わってくるし、単純に歴代英寿が強くても仲間がここまで揃い踏みするターンって早々ないと思う(創生の秘密周りもツムリとウィンが居ないと終わってたし)
- 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:18:40
よく考えると人間関係も全リセットされる中で2000年間定期的に顔合わせしてたツムリって割と特別だよな
そりゃ姉扱いもする - 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:19:02
ひょっとしたら初代英寿は未来人の血をひいてて肉体的にも強かったり?ぐらいか
- 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:20:28
- 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:26:50
少なくともエースって名前で何度も不敗神話重ねて運営が気づかないはずが無いって考えると
一生が平均50年として世界の危機を救える力4回分で200年は使ってるんだよね
デザグラ永久参加を最初に叶えたかと考えると今回の生はだいぶ勝負かけにきてる
まあその上でベロバとアルキメデルに道長がいないとどうにもならなかったんだけど - 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:33:34
みんなの力(ベロバ、チラミ、アルキメデル)がなければ運営に勝つことはできなかった……
- 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:34:14
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:35:10
割とデザグラ運営もとい未来人がライダー史の敵の中でもかなり無法な部類(相手が侵略目的ではないから正直敵とみなしていいかもわからないけど)だから人間である限りは相手がこちらの土俵に降りてきてくれないとまず勝負にもならないんだよね
降りてきたとしても基本ボコボコだけど
あとギーツのライダー達には『デザグラ参加者』っていう運営を敵に回す上で無視できないデバフがかかってるから、完全に敵の下で管理されてるみたいなことが中々無い他作品のライダー達と比べるのは本当にナンセンスでしかない - 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:37:17
- 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:38:09
祢音の存在もデカいと思うわ
パパがスポンサーだったおかげでニラムとついでにサマス引きずり出したし - 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:40:33
- 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:42:47
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:45:42
五十鈴大智とかいうバグ枠
英寿ルートでDGP破壊RTAするときクッソ邪魔そう - 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:49:00
- 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:51:02
というかアウト判定されたけど女神である母が拒否って消されなかっただけ
- 40二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:51:44
まあよく考えると英寿の目的は母親探す事で最近まで運営をどうこうしようと考えてすらなさそうではある
- 41二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:53:55
ベロバがよけいな事をしなければワンチャンすらなかた
- 42二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:54:11
打倒運営なんてのは考えてないな。たぶんどこかで適当に母親の幻影を会わせていたら満足して転生もやめていたんじゃね
- 43二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:58:36
少なくて1930年以降(日本だと1950年代)じゃなければ絶対気付けない
- 44二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:00:28
レギュラー陣も今こそベテラン風に見えるけど、初期の方だっとちょと強いジャマトにぶつかっていたら普通にやられていただろうし
- 45二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:01:41
ぶっちゃけエース勝ち目あるんかな…
スエル本人は出ずにジット出し続ければいつかはエースの心折れるんじゃないかな… - 46二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:03:14
- 47二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:05:50
鬼舞辻無惨戦法やられたらどうしようもないし
- 48二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:13:10
てか、昔の方が治安も悪かったろうし、下手すればデザグラ参加中にデザグラに関係しない理由で殺された可能性もあったかも
- 49二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:15:02
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:18:35
2000年転生してる間にデザグラと関係ない人生も歩んでたらしいし思った程参加してない可能性もあるよなデザグラ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:21:53
いま英寿が死んでしまったらもう転生できない気がする
なんとなくだけど - 52二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:22:45
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:25:22
過去にもグランドエンドはあったからギーツⅨ取得前にグランドエンドが起きても
また来世以降に託すことは出来るよな、しんどいけど - 54二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:26:14
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:29:50
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:38:10
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:46:55
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:51:06
- 59二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 15:52:30
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:05:26
- 61二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:08:04
その女神無しって状況も黒ツムリが居るから時間の問題ではある
- 62二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:10:59
バンドの才能が無いだけで探偵としてなら英寿級だったのかも知れない
- 63二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:11:45
んまぁアレはプロデューサーが指令出して協力してくれたのも大きいし…
- 64二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:15:59
- 65二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:39:12
てか皆殺しとか簡単に言うけど未来世界の勢力どれだけあるか分からんよな
デザグラ運営が本当にただの番組ぐらいの力しかなくて国の中枢とかは更に力があって創造の力持ってる者は何人もいますってのもあるかもしれない - 66二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:05
そもそも未来人が殺せるのって現代に来てるからなんだよな。その時代に合わせた肉体を持つっていうルールがあるから未来人を殺せるってだけ。
現代から去った未来人殺す方法なんて残ってないのよ。てかあんだけやったメラですら死んでねぇ
- 67二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:53:21
- 68二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:00:19
見た目で忘れそうになるけどウィンて現代人の中ではかなり「訳知り権力者」に近いポジなんだよな
暴走GMに爆殺されかけてもさらに上のPに助けて貰えるし、そもそも大手スポンサーのお孫さんだし - 69二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:17:38
ウィンが味方になってくれたからデザグラの情報を知れたわけだし、英寿一人では警戒されて手が足りなかった。
後、創世の力を悪用も濫用もしない神になってくれたのが英寿だからこそ、ハッピーエンドに向かいつつあると思う。
神崎士郎や笛木、蛮野みたいな奴が神になったら、絶対碌なことにならない。
- 70二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:23:35
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:07:27
クソ最低な表現になるけどあかりちゃんがデザグラ関係ない一般誘拐犯に殺されてないといけないのもなかなか…
- 72二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:25:16
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:58:42
- 74二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:02:24
ジャマグラ開催には前提として偶然ミッチーが生き返らないといけないのと五十鈴大智のヴィジョンドライバー奪取とミッチーのジャマ神化が必須なんで実質現代人二人の手でこの状況があるのは事実なんだ
エースもグランドエンド阻止という超重要事項を成し遂げるから絶対に必要なんだけどそれまでは実質猿回しの猿で愚弄され続けてたから可哀想ではある
皆の力でここまで来たってことで良いんじゃない?
- 75二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:03:56
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:05:24
英寿って現代に転生した時、運が巡ってきたって考えたのかな?
- 77二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:07:49
スレ主そろそろ管理した方がいいぞこのスレ
- 78二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:11:57
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:58:43
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:01:56
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:09:39
どうやって・・・?
- 82二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:17:31
ちょっと違うスレを覗いてる間に焼け野原になってて草
メイン四人があそこまで強化されてやっと現状に持ってこれたのを考えると、当人のスキルだけじゃなくて周りの“協力してくれる”ライダー達が“強化されるほど強く”なるっていう中々の運がないと無理だったんだな……となる - 83二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:35:12
そう思うとミッチーの裏ルート入りはあらゆる意味で物語のメチャクチャ重要なターニングポイントであったように感じるなあ……
- 84二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 08:40:29
まず創世の力に目覚めるまで持ってかないとどうにもならんからな…
- 85二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 08:51:05
グランドエンドを迎えたらライダーの力もデザ神の願いも取り消されてしまうから現代人ではどうしようもない。
創世の力を持っているのが英寿だからこそ、スエルに対抗できる。
大智はジャマトの力はあるけど、運営ライダー相手では負けないけど、勝てないと思う。 - 86二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:04:26
運営ライダーと同等の力持ってる(公式設定)プレミアムケケラ相手に負けてるから普通に勝てないぞマーレラジャマト
- 87二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:08:41
大智はアルキメデルと同じくらいかちょっと上くらいの強さなのかな