実写聖闘士星矢に80億もかけたってネタじゃなかったんですか

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:37:03
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:38:57

    言っちゃなんだがあんなのに80億ってギャグにも限度があるんスけど…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:39:47

    film REDの興行収入半分近く消しとるんスけどいいんスかこれ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:39:57

    他アニメの利益をこの一作だけで吹き飛ばしたんだ、満足か?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:40:30

    怒らないでくださいね馬鹿じゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:40:33

    怒らないでくださいね
    バカ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:41:20

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:41:39

    何をどうやったらあんなのに80億かけれられるの?
    宣伝とかロクにやってなかったっスよね?
    もしかして半分くらい幹部が横領してるんじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:41:57

    映像演出入れまくってたらま、なるわな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:42:13

    東映がいまだにアニメや特撮を見下してるくせに漫画原作でも実写が華とか思い込んでるってネタじゃなかったんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:42:22

    そもそも今更聖闘士星矢を観に行く客なんて声だけはデカいごく一部だけなんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:42:24

    オラの頑張りを返してほしいんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:42:32

    >>8

    待てよ製作費が嵩み過ぎて広告費が残らなかったんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:42:50

    >>13

    アホ…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:43:17

    >>13

    そんな制作費かかるようなもんに見えなかったっスけど…いいんスか これ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:43:35

    >>8

    しかし…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:43:49

    もしかしてfilmREDが赤字だったと主張してる奴はこれを予言していたんじゃな
    いスか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:43:57

    中途半端に原作に乗らずにいっそ新しいシリーズとでもした方が良かったんじゃないかと思うんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:00

    なんで今どき聖闘士星矢ごときにそんな大金かけたんスか
    もうあれそんなに人気ないでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:13

    >>8

    記事見る限りハリウッドに話を持ちかけた上に100%東映が出資することで製作になったらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:16

    次のワンピが100億超えれるとも限らないのにこんな博打を超えた博打をするなんて東映ってやつも意外とバカなんだな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:36

    >>20

    この熱意はどこから来てるんやろなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:49

    >>20

    ハリウッドにカモられたのだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:56

    >>17

    まあ気にしないで

    その手のアンチは鬼滅レベルでも赤字だとか喚くbotみたいなもんですから

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:57

    東映ってなんかへんなのに大金注ぎ込んで滑るパターン多くないっスか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:44:58

    聖闘士星矢が墓に舞い戻るっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:45:15

    新田氏も傷ついたと思うよ
    自分のせいとは言えないとはいえ主演作が爆死したんだからね。

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:45:18

    ワシ ⋯ これと似た話に心当たりがあるんや
    映画版ファイナルファンタジーや

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:45:21

    聖闘士星矢が当たれば新しい聖衣のおもちゃが売れるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:45:40

    もうアニメだけ作ってりゃいいじゃねえかと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:45:46

    ちなみに日本のアニメ映画の制作費は大体1億~3億ぐらいらしいよ
    ワンピース25作分だ、いけぇ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:46:15

    ヌ〜ッ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:46:34

    コンコルド効果はですねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:46:37

    >>31

    何をやってるこの馬鹿は?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:46:42

    ハリウッドの80億は日本なら200万くらいでしょ
    よゆーよゆー

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:46:53

    よりによって聖闘士星矢って…
    もうちょっとマシな題材ありますよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:08

    そんなことしてるから東宝に負けると思うのは俺なんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:27

    正直メリケン好みのハリウッド作品すぎて面白くなかったっスね
    原作要素はおまけ程度だしな

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:28

    >>35

    因みに80億は日本円換算でドルだと6000万らしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:38

    >>35

    ウム……だからこんだけ出したのに向こうからは「ほーん、で?」程度の反応なんだァ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:49

    まあ気にしないで
    ワンピースフィルムイエロー、ブルー、ホワイト、ブラック、ピンク、シルバーを出して補填しますから

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:49

    >>28

    それはもっと桁が違うじゃないかよ えっーー!!

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:50
  • 44二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:47:52

    >>31

    時代遅れアニメのハリウッド実写化とかいう見えてる地雷にアニメ映画25本分の予算ぶち込んだとか頭おかしすぎるんスけど…いいんスか これ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:48:21

    >>38

    ハリウッドでは勝てたんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:48:41

    >>41

    戦隊モノの隊員増やす感覚で作らせてんじゃねえよ(ゴッゴッ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:49:03

    >>45

    勝ってたらこんな記事出るわけ無いやん…

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:49:21

    >>44

    もちろんめちゃくちゃ良くないから利益が半分になった

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:49:48

    ちなみにマス・ゴミは「ガー・シーの告発の影響や!やっぱりあいつの影響力はすごいんや!」とかクソ記事書いてるらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:50:28

    >>36

    聖闘士星矢ってたびたび復活してはそのたび泣かず飛ばずで消えるループずっと繰り返してるっスよね

    もしかして東映やら集英社やらの幹部に異常聖闘士星矢愛者がいるんじゃないっスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:50:36

    >>45

    お前実写星矢の世界興収なんやと思ってるんや

    七億円やぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:51:02

    各関係者が愛と汗と時間を注ぎ込んで得た利益をグチャグチャに使い潰して古臭いアニメの実写化を作るんだっ
    これはもうセ○クス以上の快楽だっ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:51:19

    >>49

    何を言っているんだ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:51:19

    >>50

    頼むから迷惑かけないで大人しく死んでくれって思ったね

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:51:27

    >>49

    怒らないでくださいね

    あんな蛆虫1匹で映画の興収左右できるとかバカじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:51:48

    >>51

    許せなかった…たったおよそ0.01鬼龍なんて…

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:52:11

    >>50

    ガキッの頃人気だったのはわかるんスけどハッキリ言って勢い全振りで長く楽しまれる作品じゃないってわからないんスかね

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:52:36

    >>10

    ガチだよ。ジャリ番を見下してるくせにジャリ番の売上を溶かしてばかり。金勘定すら出来ない悲哀を感じますね…

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:52:36

    そもそも聖闘士星矢って原作時点で人気落ちて打ち切られてる微妙な立場なのになんでここまで色々企画が持ち上がるのか不思議なのは俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:52:41

    >>56

    ハリウッド映画でこれはヤバさが伝わるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:52:43

    星矢に対する愚弄は許せなかった…!だけどね
    古臭いとかいつの時代の実写化だよとか言われるのすげーわかるの

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:53:59

    >>59

    これ実写化するくらいなら同じ打ち切り枠でもトリコの実写化したほうがマジだと思うのは俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:05

    ダイ大の再アニメ化でファンが歓喜してたしガチでドラゴンボール実写化を作ったらアメリカでもウケてたんじゃないスかね
    なんでよりによってアメリカ人は知りもしないだろう聖闘士星矢…?

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:27

    それだけあれば実写版デビルマンを8話分は作れたのに…こ、こんなの納得出来ない

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:33

    ぶっちゃけ車田本人が星矢に執着してる部分があるからそのせいじゃないっスかね
    まあ古谷徹たち激怒させるような無神経さも発揮してたけどねっ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:35

    2匹目のドジョウ狙いに夢のない事言いたくねぇんだけど、聖闘士星矢は車田イズムがないとらしくならねえんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:37

    >>58

    あの…創作に出てくるガキッを働かせて金をふんだくるクソ親みたいな構図なんスけど…いいんすかそれで

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:48

    車田先生も苦しんだと思うよ
    自分の作品がこんな不名誉な記録を残したんだから
    公開時期はみんなマリオやコナンで夢中だし
    るろ剣みたいにヒット仕様にも古すぎたのもあるしな(ヌッ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:54:51

    >>62

    怪獣モノはノウハウあるし面白そうっスねそれ

    実写のガララワニ見たいのん

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:55:01

    過去の名作をリバイバルする選択肢として実写は明らかにアウトなんだよね
    せめてスラダンの方向性で行くべきと思われるが

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:55:09

    >>62

    飯がうまそうにできたら成功しそうなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:55:21

    もう幹部全員首飛んでくれって思ったね
    こんな企画通すような奴らよりかはそのへんのアホマネモブですらまともに経営できると思うんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:55:44

    ワンピスラダンDBの売上で補填してやねぇ
    もう1回FILMREDを上映して次の制作費を稼ぐのもウマイで!

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:56:08

    >>71

    サバイバル、飯、モンスターと要素は色々使えるんだよね、面白そうじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:56:13

    >>63

    聖闘士星矢は南米の方でそこそこ人気という説もある

    まっその層にもウケなかったから爆死したんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:56:24

    待てよ 数年前のネトフリ版もなんだかんだ話題になってたんだぜ
    ◇この瞬のメスブタ化は…?!

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:56:37

    >>73

    その売り上げも実写で溶かせばハッピーハッピーやんケ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:57:00

    東映ではないけど鬼滅の刃の劇場版が500億ヒットしてた時にも自称映画監督が「アニメがウケるなんてありえない、実写映画の良さをわからない日本人が増えた。嘆かわしいわっ」とかほざいてたんだよね
    ボケー!いつまで実写に夢見てんじゃこの老害どもがーっ

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:57:18

    ワンピを毎年映画化したらいいんじゃないですか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:57:42

    >>65

    古谷たち怒らせたって何があったのん…?

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:57:56

    >>78

    ならせめて日本以外ではウケる実写を作ってくれって思ったね

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:58:21

    >>79

    魚先生「死ぬ」「えっ」

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:58:40

    >>78

    普通に面白い漫画原作実写映画のキングダムやるろうに剣心とかはウケてる辺り

    実写じゃなくてゴミクソ実写が駄目なだけなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:59:00

    確かに手放しで良い映画と褒められる出来じゃない…

    あれ?でもこれ言うほどクソ映画かな?

    ん?あれ?これそこそこ面白い映画なのか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:59:45

    >>78

    おそらくあとしまつ系の映画を楽しめるタイプ?が言ってるものと思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:00:12

    >>78

    >>81

    >>83

    実写とアニメどっちが優れてるかの論争は皆これで片付くと思うんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:01:24

    >>80

    もう20年近く前にハーデス編のOVA出そうとした頃に車田の方から「古谷たちの声はおっさんで限界やっ入れ替えるぞっ」と相談なしにスタッフに指示したんや

    古参ファンと寝耳に水の古谷他がどういうつもりやと問い詰めると公式サイトで煽るような返信

    紫龍役の鈴置(当時まだ存命中)に至っては「二度と星矢出ねーよ」とブチギレて古谷のサイトは一時閉鎖するような騒ぎになったんや

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:02:20

    >>87

    車田さんってもしかして老害なタイプ?

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:02:45

    >>87

    なぁこいつに損失の一部補填させようぜ

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:03:27

    >>89

    20年近く前だから関係ないと思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:04:04

    なんでその金を戦隊ライダーやプリキュアに回せなかったのか教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:04:29

    >>87

    チャンピオンに移ったのはコイツにも問題があったんじゃないかと勘繰るのは俺なんだ!

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:05:28

    >>91

    ジャリ番だからやん…

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:06:36

    >>87

    ま、なんだかんだ言いつつ古谷だけ星矢を続投した上にΩにも出てるから情けなさのバランスは取れてるんだけどね。

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:07:01

    はあっ何言ってんだそれおかしいだろ>>91ップ

    ジャリ番の稼いだケチな金は実写様が使うためにあると思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:08:09

    >>94

    ちなみにそれも古谷の方から歩み寄ってくれたかららしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:10:22

    そもそも聖衣のデザインはもっとマシでアニメ版や漫画版に寄せてたのを車田先生が直々にコレじゃダメと言ったせいであぁなったのをこのスレのマネモブ達は忘れ過ぎな気がするのは俺なんだよね。間違いなく戦犯なんだ、愚弄されても仕方ないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:11:23

    >>97

    それだけが爆死の原因じゃないだろうしマイペンライ!

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:14:12

    >>96

    聖人を超えた聖人の対応に涙が出ちゃうよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:14:20

    途中まで聖闘士星矢の名前も出さずにナイツ・オブ・ゾディアックってタイトルで宣伝してた広報がアホすぎたんじゃねえかと思ってんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:15:16

    東宝「君の名は シンゴジラ がヒットしたから社員のボーナス引き上げるのん」
    東映「ジャンプアニメがヒットしたのに売上が実写に吸われたのん・・・」

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:17:34

    社長はどう責任取るつもりなんすかね?

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:17:49

    >>101

    株主のコメント:ふざけんなよボケが

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:20:20

    これなら吉永小百合の映画作った方がマシなんじゃねえかなって思ってんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:20:53

    >>102

    >>102

    投資判断評価は上がって株式も伸びたから左程問題とも思っていない

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:23:33

    >>91

    >>95

    そいつら三億程度だから雑魚を越えた雑魚ですよ

    はっきり言ってそいつらは助けてもらってるほうなんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:24:03

    >>100

    ネトフリ版というか海外版のタイトルだから仕方ない本当に仕方ない。しゃあけどそれならマイティ・ソーバトルロイヤルみたいに最初から邦用タイトルにするべきだったわっ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:24:42

    >>104

    わ、わかりました。予定を変更して小池百合子の映画を撮ります

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:25:46

    素人の意見だが
    実写版聖闘士星矢作るくらいなら
    アラレちゃんのDBスーパーヒーローみたいな
    CG映画の方がまだ客入ってたと思うのはオレなんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:27:05

    >>108

    なぜ…?

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:27:20

    >>52

    待てよ聖闘士星矢も愛と汗と時間を注ぎ込んでいい大人たちが頑張って作ったんだぜ

    0.02鬼龍?ククク…

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:28:18

    東映も東宝を見習って色々なアニメに手を出すべきだと思われるが…

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:29:38

    >>112

    ふぅん劇場版タフってことか

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:29:49

    聖闘士星矢見に行きたかったのに禿のアクションを永遠と見せつけたクソ映画やん
    元気にしとん?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:29:58

    >>110

    北の零年でアホほど稼いでいたんやその数二十七億

    シン仮面ライダーより売れてるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:31:03

    >>112

    普段ジャンプアニメの映画作ってるくせによりによって鬼滅取られてるのはルールで禁止っすよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:32:04

    >>116

    えっ鬼滅東映じゃないんですか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:32:11

    俺は経営を疎かにする企業を無条件で軽蔑する、企業として利益を生み出すことを放棄するのは株主への裏切りのようなものだからな

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:32:19

    >>106

    あの、仮面ライダーは玩具の売り上げが164憶あるんスけど……

    東映にどれぐらい入るか判らないけどまだまだ東映を支える収入源の一つなんスけど いいんスかそれ

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:33:38

    >>116

    おそらく連載開始時の表紙だけ見てなんじゃあこの稼げそうもない漫画はっと斬り捨てたと思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:33:48

    >>116

    待てよ

    東宝は鬼滅の場合は映画の配給をしてるだけで企画を主導してるのはアニプレックスなんだぜ

    東宝が主導の企画は呪術、SPY×FAMILY、ヒロアカとかなのん

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:34:16

    嘘か真か知らないがなんやかんやで戦争邦画と政治邦画は需要があるほうだと言われている
    ま、他のジャンルが死んでるからアニメに移行しようって流れが最近は多いんだけどね

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:34:34

    聖闘士星矢なんて今の若い人は知ってて名前くらいじゃないスか?
    どういうストーリなのかすら知らないんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:34:40

    >>117

    東宝「どけ東映 この作品の映画は俺がもらう」

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:34:43

    聖闘士星矢の映画は見てないけどクオリティ自体はちゃんと予算相当だったんスかね

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:35:04

    >>122

    無理です 予算も作れる人もいませんから

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:35:45

    >>122

    需要があるのは過去の名作のおかげですよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:36:17

    >>125

    ところどころチープなのん

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:37:16

    >>125

    仮面ライダーなどの特撮より少し豪華になった程度で正直この予算だとチープ過ぎて笑えねーよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:37:58

    >>126

    ◇この映画は…?

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:38:04

    >>122

    ふぅんはだしのゲンを実写化すれば稼げるってことか。現代技術を取り入れたピカドンのシーンは見応えがあると思われるが…

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:38:28

    >>121

    ウム……最近の東宝のアニメ事業はアニプレレベルに成長してるんだなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:38:42

    >>131

    間違いなくあの国から圧力がかかるのん…

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:38:49

    これもジョジョやブリーチと同じく序章で打ち切りっスかね?

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:39:57

    東映の社長(当時)が「あの……予算20億の信長映画の稟議書に判を押すのに手が震えたんすよ。見てもらっていいすか?」って言ってたのに子会社がその四倍もつぎ込んでるなんて刺激的でファンタスティックだろ。

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:40:40

    >>130

    もしかして意外と映画を見てないあにまん民が文句言ってるだけなんじゃないんすか沈黙の艦隊は映画の中で宣伝は多いよね映画の中ではね

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:41:42

    >>135

    えっ東映本社ですら無いんですか?

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:43:44

    ちなみに今の東映の会長は昔アニメ聖闘士星矢のディレクターやってたらしいよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:43:53

    >>134

    打ち切りっスね

    最初から黄金聖闘士たくさん出してド派手に戦わせておけば良かったのに青銅聖闘士の乳繰りあいだけで終わって話になんねーよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:45:16

    >>139

    外人さんのファンとかでもド派手な戦いを期待していたのにこの有様じゃ見に行かないのも当たり前なんだ

    悔しいけど仕方ないんだ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:45:42

    >>138

    はうっ

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:46:36

    >>138

    ふうんそういうことか

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:47:17

    >>137

    80億つぎ込んだ東映アニメーションは東映の子会社なのん。

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:48:49

    数えるのも面倒なんスけど、あの色々と言われた映画の聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARYに制作費と売上のコスパすら負けてるんじゃないスか?

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:48:49

    >>143

    なあこの企画決めた責任者のクビ飛ばそうぜ

    子会社なら気にせずかっ飛ばせるヤンケ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:50:04

    >>138

    昔の成功体験が忘れられなかったんスかね

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:52:20

    >>133

    やっぱりクソっすね

    ヤンキーは…

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:53:23

    >>145

    しかし…東映アニメーションは東映の利益の40%を担っているのです

    聖闘士星矢の大失敗を含めても東映アニメーションは一応は利益を出してるので首切りは割と難しいと考えられるが…

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:53:47

    >>139

    聖衣のデザインや必殺技の魅せ方を期待していたのにそこら辺のアクション映画レベルの動きじゃ話になんねーよ

    しょうもないアクションよりワシは迫真の演技のペガサス流星拳が見たかったんや

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:56:44

    ジャンプシネマティックユニバースが出来ないのに悲哀を感じますね…

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:02:32

    あー…フィルムRED再上映ってこれが関係してるんすかね…?

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:04:36

    >>119

    人気って事は予算ケチっても売れるって事やん

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:05:18

    >>140

    >>149

    そもそも原作はターン制バトルなのに謎アクションを入れまくってる時点で謎なんだ

    オマケにそのアクションも演者がヒョロヒョロだからエフェクトに負けてる…

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:07:02

    もしかしてREDの再上映はこれが原因じゃないんすか?

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:09:16

    あの…戦隊で話題になった東映のバーチャルプロダクション撮影所でも五年で二十億円の投資らしいんですけど…良いんスかこれ

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:11:32

    ワシは公開二日目にしてスクリーンを独り占めで見たんやで もうちっとリスペクトしてくれや
    面白かったから続編さっさと作れって思ったね

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:11:59

    もしかしてジャンプのお祭りゲーみたいなアニメ映画を作ればバカ売れするんじゃないスか?
    もちろんめちゃくちゃストーリーはめちゃくちゃ

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:13:05

    >>155

    肝心のキング・オージャーがコケそうなんすけど大丈夫なんすかね?

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:14:54

    >>36

    最近のメディア業界はいかにお金を使える年代を取り込めるかに命を懸けているんだ

    その風潮の中でおっさん世代のファンが多い聖闘士星矢を映画にするのは不自然な事じゃないんだ

    鬼滅は流行っただけでなく、コロナ禍等の原因も相まって大人もハマってお金を落としてくれるようになったことで大儲けできたんだ

    その成功例を真似しようとして失敗したんだと思うッス

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:15:35

    >>158

    まぁ小さいつまづきは気にしないで

    どっちみち他の作品でも使いますから

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:19:29

    あ…あの自分ワンピとプリキュアのファンなんスよ ここ数年売上落ちてて周年で巻き返そうとしてるプリキュアシリーズとREDの好調の利益消すレベルの赤字やめてもらっていいスか?

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:20:00

    シン仮面ライダーくんも割と赤字やらかしてると聞くし

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:20:20

    往年のジャンプ名作を世界向けに実写化して2023年に公開するならどの作品がいい?
    って会議を普通に行ったら聖闘士星矢は有力候補にも残れないと考えられる

    ♢どうやって企画を通したのか…?

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:23:23

    >>138

    ブッダでもやらかした人だっけ

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:25:20

    >>36

    >>163

    待てよその時期の超メジャー所はあらかた実写化しちゃったんだぜ

    魁!!男塾(2007年)

    シティーハンター(2019年、2024年配信予定)

    ジョジョの奇妙な冒険(2017年)

    幽☆遊☆白書(2023年12月配信予定)

    地獄先生ぬ~べ~(2014年)

    るろうに剣心(2012年~2021年)


    残っているのが星矢以上に金のかかりそうな北斗の拳くらいなのがキツいっスね

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:27:57

    頑張ってニチアサ巻き込もうとしてる特撮嫌悪者湧いてるけど
    それらの十年分以上の予算を一作につぎ込んで荼毘に付したっていう話題なんで無理っスよ

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:28:06

    わりと真面目にオリンピックとかみたいに偉い人の懐に入りまくってるんじゃないの
    定期的に最初から隠れ蓑ように作っててもおかしくないできなの作ってくるじゃん

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:30:21
  • 169二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:31:07

    >>165

    北斗の拳は本物の荒野を使ってドラマ作ればウケると思うんだよね

    つまり日本じゃ無理なんだ

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:33:18

    聖闘士星矢の実写化なのにフィギュアの一つも出ないってそんなんあり?
    聖闘士星矢作品としての自覚が足らんのとちゃう

    宣伝も全くしないわ入場者特典の一つもないわ本当に売る気があったのかすら疑問に思ってるのは俺含めた皆なんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:36:02

    REDが再上映される理由って ま…まさか…

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:36:48

    原作者に脚本書いてもらってダイ大の魔界編やった方がこれよりも絶対儲かると思うのが……俺なんだ!

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:42:57

    >>172

    割と真面目に獄炎の魔王で食い繋いで欲しいんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:43:37

    >>173

    むふっ、冒険王ビィトもリメイクしようね

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:46:05

    か…海外向けとなるとすでに中高年のファンが散在してるナルトとかキャプ翼でよかったんじゃないのん?

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:49:02

    >>175

    ナルトは厳しいにしてもキャプ翼はちょっと見たいのが俺なんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:51:36

    うむ……実写で超次元サッカーは調理さえ間違えなければ松林サッカーみたいにちゃんと面白いものが出力されるんだなぁ……

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:01:25

    新田の父親の千葉真一は東映特撮に多大な貢献があって恩人と言っても過言ではないレベルなんだが東映アニメーションとしては特撮部門の損失をおしつけられたようなもんなんだ

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:12:49

    あまりにも時期が悪いんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:18:54

    >>179

    公開初週で国内観客動員数ランキング8位じゃ時期が悪かったでギリギリ言い訳できても

    次週から圏外なのはもう言い訳のしようがないんじゃねえかなと思ってんだ

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:25:11

    まぁ古谷徹が吹き替えるでもないし、コナンの真っ最中だし

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:28:39

    >>165

    北斗の拳もすでに実写化されてるんだ

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:44:20

    こんなんでもこの掲示板では原作愛ある実写化だと言われてたんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:48:30

    >>106

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    そのニチアサ全体の予算十年分ぶちこんどいてリターンがニチアサ二年ちょい分は普通にチンカスなんだ

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:53:47

    時期が悪かった論者に夢のねえこというの嫌なんだけど
    そもそもおっさん向けの古いマンガの映画なんだからそんなに層が被ってねえんだ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:15:39

    なんなら時期がコロナとか夏休みですらないとか最悪と言っても良かった鬼滅なんて例があるから言い訳にもならないんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:17:03

    マジで特撮嫌悪者が無理やり星矢や実写よりチンカスとか叩こうとしてて無理ありすぎて腹痛いんだよね
    80億投資して興収7億って引き算もできないんスかね

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:25:16

    そこに80億かけるくらいならDBの新作アニメ作って欲しいんスけど…

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:26:33

    >>171

    (コクリ

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:32:11

    不思議ですね…3DCG映画で設定もかなり改変してたけどバンバンバトルして一応ほとんどの黄金聖闘士を戦わせてとやってたLoSが相対的にマシに見える

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:44:08

    現行で人気のあるDBやライダー、プリキュアにワンピに金を掛けたほうがよっぽど有意義だと思われるが…

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:50:18

    >>22

    原作者の車田が大のハリウッド映画ファンだから仕方ない本当に仕方ない

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:53:06

    >>50

    ベテラン大物漫画家や有名編集者にも未だに星矢好きが結構いることから考えてその可能性が結構高いと思われる

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:55:37

    作品の出来自体は悪くないのには悲哀を感じますね

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:59:26

    赤字補てんだけにfilm REDというわけですね

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:06:24

    >>195

    今何か言ったか龍星

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:09:56

    ふうん、そういうことか

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:11:09

    >>194

    実際に見た人からの評価自体は悪くないけど全く売れないのは実写ジョジョ四部を思い出しますね……

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:12:59

    >>198

    あの気合い入れてそうな吉良邸がお蔵入りだなんて…こ、こんなの納得出来ない。まぁ本編でも吉良邸はそんなに出番ないんやがな

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:17:48

    >>29

    しかし…あの実写版聖衣が売れるとは思えんのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています