東映版スパイダーマンってすげえわ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:09:56

    変身者は日本人でピーターじゃないし敵は日本固有のロボット兵で巨大化するのでこっちとロボット使って倒すって展開で大ウケしてるもん
    原作からガッツリ離れてるのにすごい

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:11:31

    東映版はめちゃくちゃ広範囲を感知できるスパイダーセンスとコズミックパワー系の強さを持つレオパルドンが最大の武器だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:12:20

    アクションも当時の技術考えると命懸けでヤバいしなんならレオパルドンも戦隊系における巨大ロボの先駆けだ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:14:40

    そもそも当時のチビッコはコレがアメリカのヒーローなんて知らなかったしね。

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:17:35

    >>2

    敵が色々暗躍するタイプだからダーマの広範囲スパイダーセンスが無いとレオパルドンあってもキツイのよね。

    そのダーマにしても後手後手で敵は倒せても被害者は…もそれなりだし。

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:18:00

    まさかこれがあったから戦隊ロボの流れができたなんて思わなかったわ 

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:18:39

    大分忘れてしまったからまた見たいんですけど配信してくれませんかね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:19:42

    ピーターじゃないから容赦ないなと思ったけど

    Japanese Spiderman versus Venom

    相手も幼稚園バス襲ってて両方容赦なかった

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:21:36

    ディズニープラスにあるMARVEL616ってドキュメンタリーで日本版スパイダーマン取り上げられてるから見ろ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:23:48

    実はアクションがクッソかっこいい

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:25:41

    漫画のスパイダーバースでソードビッカーがとんでも兵器になってて笑った

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:27:32

    原作者もレオパルドンを絶賛したんだけ?

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:29:52

    そりゃこんな動きされたらなぁ

    GIF(Animated) / 481KB / 2400ms

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:42:51

    レオパルドンのスーツが色々あって使うのが難しくなった結果剣投げる技即撃って必勝する存在になったのは瞬瞬必生を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:47:02

    同時期にやってた本国の実写スパイダーマンがあんまりな出来なせいでネタ要素抜きに海外で再評価路線に入ってるダーマ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:58:23

    設定も雰囲気もザ・昭和特撮って感じで一般人の持つスパイダーマンのイメージとはかけ離れたものなんだけど
    東映版も原作も復讐から物語が始まるのは共通してるんだね

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:00:06

    >>16

    復讐から始まるのは昭和特撮では割と定番だったからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 21:49:06

    一回見てみたいけど円盤の値段とんでもないことになってて手が出ませんよ……

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:12:51

    マーベル社の担当「日本に中々浸透しないなあ…。あっそうだ!日本の色に染め上げよう!?」

    マーベル社の偉い人「君さ、日本に毒されてるよ?」

    スタン爺さん「素晴らしい!」

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:46:15

    主人公がすげえカッコいいんだよ……シャウトにドスが効きまくってて鉄十字団への激しい憎悪を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:54:46

    ネタにされてるが境遇普通に重いし敵も外道だからな

    おまけにタクヤはスパイダーマン化してからは老化しないって設定あるから普通に暮らすの無理になってるし。アメコミ版でスパイダー星に行って仲間と楽しく暮らしてるやら後輩スパイダーマンに絡んだりとか明かされてようやく幸せになれた

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:54:59

    >>2

    レオパルドンを含めれば、全スパイダーマンの中でも2位、3位位の強さやしね。

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:56:15

    ニンジャスレイヤーっぽさを感じるよね。
    一般社会で暗躍する巨大で極悪な敵組織に一人復讐のために戦い続けるところとか。

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:56:59

    戦隊ロボの元祖ってマジ?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:58:07

    後の世に与えた影響が余りにも多すぎる作品

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:58:36

    外人(にわか)「レオパルドンwwwパワーレンジャーのパクリかよw」
    外人(通)「こっちが元祖だバカ」

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:59:54

    >>7

    許可取るのとかめんどくさいやつなんじゃねえかな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:01:08

    マーベラー、レオパルドンの造形は良いね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:03:09

    レディプレイヤー1でもレオパルドン出そうとしたけど、知名度がほぼ無い!で却下されたんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:13:29

    >>25

    等身大ヒーローがロボにも乗って巨大敵と戦う流れを作ったのは凄い

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:50:35

    >>24

    マジだよ

    バトルフィーバーJが国モチーフで口が露出したかのようなデザインなのは、スパイダーマンに続いてキャプテン・アメリカをベースにしたヒーロー企画があって、その名残だった。

    確かサンバルカンあたりまでは一応の契約期間中だったとか

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:57:26

    今もう映画とかで当たり前にしてる腰を低くして構えるポーズってこれが元ネタなんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:01:29

    10年位前に無料配信されていたことを終わった後に知り涙を流す男、スパイダーマッ!

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:03:33

    ED曲めっちゃ好きなんだけどあんまり語られない気がする……

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:03:50

    >>15

    比較動画作られてそう

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:04:33

    >>22

    コズミックスパイダーマンが1位で良いのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:05:05

    >>32

    それはガセだったはず

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:17:50

    Disney+あたりで正式に配信していただけませんかねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:23:27

    >>36

    コズミックスパイダーマン(ソードビッカー持ち)だったはず

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:24:36

    >>39

    2作目で振り回してたアレかな

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:54:34

    >>36

    >>39

    いや、全てのスパイダーマンのパワーの大元であるマスターウェーバーの力を継承した正史世界のスパイダーマンが最強だったと思う。


    マスターウェーバーの全てを継承できるのは正史ピーター・パーカーのみだし。

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:16:22

    age

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 22:58:06

    マーベラーが移動基地兼戦闘万能艇として使えるのもデカイよね。
    スパイダーバース系だと割と冗談抜きで最重要戦力。

    映画での活躍に期待してる。

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 04:00:09

    >>31

    はえ~マジなんか

    返信ありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています