【閲覧注意】【考察】FGO世界って実は……

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:10:55

    異聞帯である可能性について語りたい

    SN世界にマリスビリーが空想樹を下ろしてFGO世界を作成した
    FGO世界は超ド級の異聞帯である
    空想樹はアルトリアオルタが既に伐採している
    SN世界のアルトリアオルタとエミヤが大聖杯(アンリマユ)の能力で元の世界がなくならないように繰り返しながら引き延ばしている説

    ・明らかに普通じゃない程出るエクストラサーヴァント
    ・遠坂邸(第二魔法の宝箱がある場所)に存在する爆心地
    ・爆心地の形が空想樹跡にも見える
    ・爆心地へエクスカリバーしたような跡
    ・術ニキの今も耐えている発言
    ・アンリマユの残骸が大量にいる
    ・黒王の繰り返しているような発言
    ・守護者たるエミヤがカルデアを逃すなんてとんでもない、というきのこ発言
    ・人理焼却と特異点Fは関係ない
    ・ホームズがカルデアではなく異星の使徒に何故なったのか?(カルデアが正しくない可能性)
    ・FGO世界では冬木の聖杯戦争は1回目なのにSN世界とは違い最初から令呪などのインフラが揃っている
    ・マリスビリーが死ぬ事は聖杯戦争前にマリスビリーが理解している(2014年、SN世界の聖杯解体時期に既に死んでいる?)

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:11:57

    面白い話だがそれだと汎人類だと思って協力してる全てのサーヴァントが馬鹿になるがそれでいいのか

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:11:58

    これ…バッドエンドある感じ?

    やだなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:12:27

    メモリアルクエストで黒王に人理の防人スキルついていたの忘れてた

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:14:25

    >>2

    既に上書きされている世界が1部でも2部でもなくなったら元の世界もなくなるから守のには理由がある

    あとロンドンのバベッジ卿とかも何か知ってる感じだし、気づいているサーヴァントはいると思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:14:30

    元の世界が消えないように引き伸ばしてるってどういうこと?何で元の世界消えるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:14:44

    fgo世界が異聞帯だとしてどこで剪定されるんや

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:15:22

    >>7

    少なくとも魔術の衰退程度では選定されないしね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:16:16

    >>7

    それはまだ出てない厄ネタあっても不思議じゃないしまあ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:16:35

    どこが分岐点かによるな
    漂白とかがアウトってのはありうるかもしれないが
    それだって復帰できるラインギリギリでは?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:16:35

    >>7

    行き詰まってる箇所が見つからんよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:16:45

    少なくともゼルレッチ的にはこんな世界は確定したくないだろうしな
    人理焼却と白紙化っていうコンボがあるし3部あるならまだまだあるドンって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:17:19

    >>8

    100年先までの未来をカルデアスで確定させている点が剪定事象だと思う

    エクステラで書かれているが、剪定作業は約100年毎

    その百年毎の剪定時点で次の百年が決まっているのは未来がないとも言える

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:17:45

    >>7

    あるとしたら、やっぱカルデア関係じゃない?

    カルデアスとかいう特大の厄ネタがあるわけだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:18:11

    まあ、ぐだ達が負けたルートは剪定とか独立した理が構築されて人理からの観測はなくなるのかもな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:18:26

    >>13

    カルデアスって判定的には異星=別の星だから地球の未来じゃないぞ多分

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:18:30

    >>13

    それひどい話だなw

    頑張って未来予測したらはい詰みになる可能性があるのか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:19:42

    そもそもカルデアの人類保証は100年先も人類の未来があることを保証するが可能性を0にするほど確定的に観測してないだろう

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:21:02

    可能性ゼロってようは始皇帝の統治だろ?
    完成したら100年前だろうが100年後だろうが変わらない統治
    別にカルデアスの保障ってそんな確定的じゃ無い様な

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:23:00

    >>15

    少なくとも第一部は負けると(マリスビリーのウルトラCがなければ)、明らかに人理とは別の理が引かれるはずよね

    あるいはゲーティアが人理産だから、やっぱりダメなのかもしれないけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:23:45

    >>7

    本来ゲの字の焼却が成功するはずとか?

    定期的にゲが焼き直しするから未来なし判定

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:24:03

    >>6

    消えたというか混ざったんだと思う

    術ニキがある日俺たちの聖杯戦争が急に変わった、みたいな事を言っている

    SN(に近い)世界にキャスターとマリスビリーが勝った状態の演算世界を空想樹でぶっさしたんだと思う

    黒王はアンリマユのループ能力で繰り返す事でキャスターが勝つ聖杯戦争を黒王が勝つまで繰り返す無限ループで止めている感じ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:27:24

    白紙化の上に異聞帯ってのが普通だったけど
    白紙化じゃない世界に異聞帯が出来て混ざっている

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:27:32

    >>21

    空想樹は剪定されてしまった世界の続きを出力するもののはずだが

    SN世界に空想樹置いた説を正とするなら2004年以前が剪定タイミングとなるから2015年に行動開始するゲは関係ないだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:30:05

    剪定するかしないかなら分岐点は汚染聖杯がぶちまけられるか否かじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:32:54

    そもそもとしてゼルレッチが介入した1700年くらいの大聖杯作成という大前提がFGO世界に存在しない時点で空想の可能性は結構あると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:36:32

    FGO世界は冬木聖杯戦争周りが不可思議過ぎるんだよな
    プロト除くと冬木聖杯戦争は大抵の作品で第一次から起きてるのに、FGOだけ間を全部ぶっ飛ばして第五次相当の整備がされてる聖杯戦争がいきなり起きてる
    これマリスビリーが他所の世界から丸ごと持ってきたとかあるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:38:21

    >>26

    それいうと御三家介入してないプロトもゼルレッチ介入してないだろうから空想ということになりそうだが

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:40:05

    >>16

    ・地球の魂を複製したもの

    ・仮説・保存・証明の魔術礼装

    なので限りなく未来計測に近い未来予測よね。

    しかし空想樹自体はリンボクラスの魔術師なら作れるから可能性はゼロではないんだ。

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:47:57

    空想樹の中には我々の知る銀河がある(ホームズ)
    現状、地球の大気圏はぐるっと空想ジュの枝に閉ざされているのが問題(太公望)

    うーん…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:53:11

    まぁ凄いメタ的話をするときのこはバッドエンドを書くけどバッドエンドで終わらない作家だから異聞ではないんじゃねえかなぁと思う
    あるいは異聞でも最後にぐだ達の存在が消えるとかはしないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:53:11

    ストーリーでは白紙化って言ってるけど、剪定された世界との差がわからない。
    個人的には一部の取りこぼしが多い気がする、特異点内での死は修正されないらしいが、ゾォルゲンの妄執なしに冬木で聖杯戦争が起こりえるか?とか、3章にグランド(オリオン)が召喚された理由となるビーストは?ゲーティアなのか他になんかいたのかとか
    なんか、クリアはしたがトゥルーエンドにたどり着けてない感は正直あるの、もう一回取りこぼしたものを拾いに行かないといけないような気がする。

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:55:14

    >>30

    銀河サイズ自体は異聞帯が剪定事象=大量の地球のコピーなので銀河の数ほどの並行世界があったって認識

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:58:23

    BBちゃんがこの世界は編纂事象って話してなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:58:56

    >>34

    してたな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:00:00

    少なくともアルトリア・オルタが人理の為に動いている事
    アルトリア・オルタはループしている事は確かな事っぽい

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:03:47

    異聞帯から現実の存在に昇華したブリテン異聞帯はBBちゃん視点だと編纂事象になるのかどうかだな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:34:18

    >>32

    あれそもそもグランドとして召喚されてたんかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:35:55

    奏章終わったら来るのかね冬木

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:36:57

    >>34

    だよね。そもそも編纂事象なのに剪定されるっておかしく無い?白紙化されたから剪定されたってわけでも無いでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:39:21

    この動画で似たような考察がされてたな

    FGO世界がどういうものなのかという考察


    【FGO考察】第2部に残された最大の謎 特異点Fの矛盾について考察


  • 42二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:07:09

    >>38 ヤバめの敵がいるから心配したアルテミスが割り込んだって言ってたと思うから、何かしらの役割のある召喚っぽかったと思う。

    ただグランド案件かはわからんし、6章には翁もきてたから実はゲーティアへのカウンターでは各章にグランドが何らかの形で混ざってたのかもしれん。(2章:ロムルス 3章:オリオン 6章:翁 7章:マーリン)

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:21:57

    妖BBの話については精国で剪定事象だった異聞帯を編纂事象の特異点化させるの成功してるからFGOも同様にかつては剪定事象だったけど人理修復やってる“今”は編纂事象になってるって可能性も考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:32:20

    >>39

    アンリの幕間で「ここを片付けるのは全部

    終わってからのが良いと思う」発言を考慮すると

    2部終盤でカルデアス関連にケリをつけてから

    エピローグ扱いで赴く感じになるかと

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:40:03

    特異点は抑止力が働かないからグランドは来れないって話じゃなかったっけ?
    山の翁はなんかやって来たけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:50:52

    >>45

    つまり翁と徒歩マーリンを除くとグランドが召喚されたのは空想樹を切除しだした2部以降か…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています