餌用ゴキブリ どこへ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:38:33

    怖いよ~

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:38:50

    君の足元にいるよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:39:36

    >>2

    ふんああそう (踏み潰し書き文字)

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:40:06

    アシダカグモを放てっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:40:11

    君の部屋の天井にもいるよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:40:47

    歯ブラシの水滴美味しいのん…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:40:57

    最近三日連続で同じ場所にゴキブリの死体が転がってたんだよね 怖くない?

    もちろんめちゃくちゃ毎日片付けてるのに翌日にはリポップしている

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:41:18

    >>5

    悪いねぇ壁は這いあがれない種類なんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:41:18

    ほう…アロワナ使いか

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:42:15

    ペットの🐕‍🦺と遊んでたら餌用のゴキブリのケース開けたの忘れてたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:42:18

    ご近所さんのコメント「◯す....」

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:42:23

    昼寝して起きたら袖の中にゴキブリがいたのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:43:05

    (爬虫類愛好者からのコメント)「ハッキリ言ってゴキブリは生き餌として無茶苦茶コスパいい。コオロギなんかうるさ過ぎて話になんねーよ」

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:43:35

    デュビアを逃した>>1に伝えろや

    部屋のどこかに逃げ延びたコオロギが鳴き続ける地獄はこんなもんやない

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:43:37

    捕まえてきたそこら辺のゴキとかじゃなくて買ってきたレッドローチとかなら外来種お漏らし沙汰だから真面目に本腰入れて探すべきと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:45:33

    >>13

    まっ家族がいると飼育ハードルが激増するからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:47:06

    あ、あの自分トカゲとかをペットにしてみたいんスよ…
    生体餌じゃないと衰弱死するのん…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:48:00

    >>17

    🐁 く..苦しい代謝が低い生き物だから肥満で死ぬんだっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:48:31

    >>17

    人工餌も食うけど急にイヤイヤ期が来ることがあるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:49:12

    爬虫類モブに聞くんスけど🐤と🐀ってどっちがいいんスかね? ちなみにサバンナオオトカゲなのん

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:50:47

    >>20

    ハッキリ言ってひよこやうずらはおやつ

    栄養スカスカで脂だけはあるんだから話になんねーよ。

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:51:18

    >>21

    あうっやっぱり昆虫なのかぁ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:52:15

    ベアニキも虫のタンパク質は評価してるからね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:52:38

    >>22

    いいやマウスパカルシウムやビタミンDも取れる完全食ということになっている

    ヘビが紫外線ライトを必要としないのはマウスから骨を作るのに必要な栄養を揃えてるからと言われとるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています