藤田和日郎作品にはカッコイイジジババが色々いるが

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:43:37

    この梁剣峰こそが最強だと自負している
    愚弄のキレ パンタローネを手玉に取る実力 師としての鳴海への影響力 死に際の笑みが師父のカッコよさを支える…ある意味”最強”だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:46:05

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:46:33

    ゾナハ病なのにピンピンしてんの凄くない?
    しかもアクアヴィタエ飲んだオートマタをついでにボコボコにしてる…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:51:51

    本人が人として死にたいと言ってる以上あり得ないのはわかってるけどね この人がしろがね化してたらサハラの戦いはどうなってたのか見てみたいのは…俺なんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:53:01

    もしからくりサーカスが格ゲーになったら強キャラになって、裏技でアクアウィエタを飲んだ師父がほぼ無敵キャラでゲーセンで禁止されるレベル

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:50:32

    心の中に吹く風とかどこかで生まれる弟の為に…とか

    ミサイルの話とか要所要所で師匠の教えが鳴海を助けてるんだよね

    師匠って言葉は>>1のためにある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています