- 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:04:56
- 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:06:34
盾にミサイル積んでるロックなやつ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:07:42
派生機も一瞬ん?ってなるんだけど大体カッコイイから困る
- 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:11:48
- 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:11:56
- 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:12:42
両手に盾持ってるやついなかったっけ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:12:56
マ・クベ以外コレ乗って戦場出てないからセーフ
- 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:13:09
- 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:13:19
マ・クベ以外乗ってるやつ居ないからセーフ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:13:28
- 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:15:17
- 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:17:02
PS3ガンダム戦記だとギャンにサーベル持たせるのは当然としてビームライフル持たせた瞬間近接も射撃も機動も持ち合わせるただのクソ強高性能機化して笑った覚えがある
- 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:19:59
運動性能はいいんだろうなあ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:20:25
もはやただのガルバルディなんよ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:24:28
ギャンを正統派にカッコ良くしたいな…と思うと大体クリーガーに行き着くのでもうクリーガーでええか…ってなる
- 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:25:51
- 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:30:11
- 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:30:23
- 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:33:01
なんかギャンって関節の駆動部が他と作り違っててそれで運動性良くなってるんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:36:33
後年になってもランドセル以外に推進装置の類が存在しない馬鹿の極みたいなMS
派生先がガッツリ全身に手を入れて漸くゲルググと並ぶ様は涙を誘う - 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:37:02
- 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:39:20
ゲームだと基本「近付けば勝ち」みたいな性能になるよね
さすがにゲルググと戦えると思ってお出ししただけはあるのかそこら辺は抜群 - 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:40:43
テキサスコロニーの戦闘はマ・クベの意地を見せた所が良い、死ぬときも自分の信念貫き通した所も好き
- 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:41:16
- 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:41:55
- 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:42:13
後の世代見ると先見の明はあったんだなってなるやつ
- 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:43:09
- 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:43:37
- 29二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:10:20
- 30二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:13:33
- 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:15:01
ツィマッドだ二度と間違えるなジオニックかぶれめ
- 32二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:15:16
ギャンHGのリバイブ版あんまりにもスタイルの良さとマッシヴさが両立され過ぎてて「お前ホントにあのギャンか…?」ってなるぐらいイケメンなのズルいと思う
- 33二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:15:18
- 34二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:16:56
腕の作り見るとドムとほぼ一緒だよね
ドムの肩アーマー外すと丸いの出てくるし - 35二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:19:55
- 36二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:44:17
せめてライフルかバズーカぐらいは持てと思うがそれをしないのがギャンらしさというか、どうしてもちゃんとした射撃武器持ってると「何か違うな」ってなるんだよね
- 37二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:44:23
盾については
・初手全ブッパしてから接近戦に持ち込めばいい
・攻撃を受けるのではなく撃ち落として防御するという発想
・そもそも盾じゃなくミサイルポッド
等いくらでも言い訳は出来る - 38二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:46:51
そもそもゲルググの推進系はツィマッドが作ってるからな
- 39二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:47:31
前面にズラリと並んでるから面食らうけど、のちのちミサイル仕込んだシールドは結構あちこちで流行るという
- 40二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:50:21
まあ騎士モチーフの時点でゲテモノではあってもかっこ悪くはならんわな…
- 41二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:51:54
あの頃になると防ぐより避けるが主流だからな
- 42二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:53:17
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:54:11
〈 ╋〉 グポーン
- 44二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:55:06
精神性がダメっていうのは分かるけど戦闘自体はあの時期のアムロに対して善戦している偉い奴
- 45二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:56:25
嘘つけ結構壺壺言われてるぞ
- 46二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:58:02
- 47二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:58:43
問答無用で殺されてない時点で頑張れてるから多少はね…?
- 48二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:03:19
- 49二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:51:34
頭の壺感もむしろ何か高貴な何かに見えてきて一周回ってカッコ良く見えてきた
- 50二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 07:30:18
格闘振るのが楽しくなりやすいタイプのガンダムゲーだと普通に強機体になりやすいのよなギャン
- 51二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 07:47:19
コンペには負けはしたけどギャンの流体パルスアクセラレーター自体は滅茶苦茶良い物なんだっけか
- 52二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 08:54:43
SEEDの劇場版にも出る……らしいので期待している
作風と相性よさそうだしね - 53二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 08:58:09
- 54二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:07:17
- 55二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:43:30
マクベが有利とれるように散々根回ししてやっと接近戦できたんだよね
決闘機ならともかく兵器としては微妙すぎる - 56二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:45:18
良好な運動性は後のMSの礎になったから試作機としては良かった
- 57二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:37:16
- 58二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:03:32
- 59二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:06:14
うるせえ好きだから良いんだよ!というゴリ押しは置いておいても、格闘戦の距離に入るまでにバルカンと両盾で撃ち切ってからビームサーベル二刀流で叩っ斬る戦法を想定してるっぽいからそんな変なカスタマイズじゃないんだよな
- 60二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:28:41
シールドを武装プラットフォームにするという発想は後年のMSに受け継がれてる
それにしてもやりすぎではある(ハイドボンブ25基、ミサイル60基) - 61二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 16:25:18
ズムシティの親衛隊とかが使うにはいいデザインじゃないですか
- 62二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:30:39
トンチキなのにちゃんとポーズ取るときっちりキマるのがズルい
そりゃカッコいいよ