文章で強さ表すの難しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:18:38

    主人公「なんて強さだ 以前倒した”今川焼き”とは桁違いだ」
    敵「ハハハ、世界に3名しかいないSSSSクラスの”大判焼き”様を倒そうなぞ甘すぎるわ!」
    モブA「すげー伝説の武器”カスタードクリーム”使いは伊達じゃないな」
    モブB「なんて強さだ あれは1000カロリー以上あるぞ」

    みたいに肩書・強さ・道具あたりで強さアピールしてしまってイマイチ強さを感じられなくて困ってるけど
    みんなどうやってキャラの強さや戦いを演出してる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:39:25

    事前に異名とかの噂を流しといて、本人が登場したら名乗りより先に戦闘させてる
    流れで言えば進撃の巨人のリヴァイ兵長みたく「一個兵団並の力を持つらしいぞ」って事前情報を出して、主人公との初絡みでは絡む前にまず巨人を軽々倒すシーンを挟む的な

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:45:10

    バトル描写苦手すぎて一瞬で終わらせてしまう自分が言うのもアレだけど「思い通りになっているかどうか」は一つの指標になっているかも
    例えば主人公が右ストレートでぶっ飛ばすと考えたなら
    ・主人公側が圧倒的に強い→急所にヒット
    ・互角ぐらい→ガードされるもののパンチ自体は有効打になっている
    ・敵が圧倒的に強い→パンチがかすりもしないor腕を掴まれて投げ技を決められる
    みたいなイメージ
    全体を通して劣勢が続いた上でここぞという時に思い通りの策を成功させられたなら「戦闘センスは劣るが策略で勝てるタイプ」に見えると思うし逆に一度も劣勢にならなければ「小手先の技が通用しない戦闘の天才」を表現できる……と思う、知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:47:54

    その前になんで例文が今川焼きとかなんだよお腹空くだろうが

    それはそれとしてやっぱり戦闘シーンを描写するしかないんじゃないかな
    初登場時に無知なごろつきに絡ませるなり敗走してきた仲間を処刑するなりすればそいつがどういう戦法を使うか分かりやすく示せるじゃん
    「強い」って情報だけじゃなくて、「見えないくらい剣速が速いんだな」とか「魔力がバカみたいにでかいんだな」とか強さの理由を読者が具体的に想像できる様にするのが肝要だと思う
    主人公や仲間に(全く見えなかった……今奴が何をしたのか)みたいな独白させればそのキャラより強いのか・弱いのかもある程度格付けできるし

    肩書きとか道具云々じゃなくて、動きをつけずに台詞のみで説明しようとするからピンとこないんだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:57:16

    シンプルに山や町を腕の一振りで吹き飛ばしたら、ヤバさが伝わると思うな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:58:33

    >>5

    スレ主じゃないけどそれ1作品に1回までじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:11:27

    本来なら軍で訓練を受けたあにまんまん10体がかりで対処する怪物である
    ……とか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:11:52

    「ヤバそう」って思った展開を集めてみたよ
    ・師匠ポジが負ける
    ・敵の必殺技で大ダメージを受けたり、「かすってもただじゃすまない」と思わせる
    ・今まで頼りにしていたものが効かない(必殺技はちょっと効いた方が絶望感出る気もする)
    ・普通一度に一つしかできないことを複数やる
    ・部下を強く描写する
    ・強い味方が敵におびえている描写をする
    ・姿が変わる
    ・強かった敵の弱点を克服したバージョンが出てくる
    ・小物だったやつがすごい風格になって出てくる
    ・倒したのに何事もなかったかのように復活する
    ・今のはメラゾーマではない……メラだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:17:03

    >>6

    最上級クラスだと天体破壊を単騎で可能の世界観なら、序盤だと山砕きぐらいが妥当じゃないかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:21:20

    天変地異を起こすことが当たり前の世界なら星を割るほどのどかーんであってもすごくはない
    あくまで"誰の基準ですごいのか"をぶらさないこと。
    主人公が基準なら対峙した相手に用意できる策が通用しなさそうなのを描写すれば勝手に相手がすごくなる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:35:01

    「この時代に老いぼれを見たら『生き残り』と思え」は戦闘描写抜きでも強いと思わせる名台詞
    強者故の発言というか直接的に強さに言及しないのがカッコイイ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:39:46

    >>11

    新撰組の生き残りであったり、戦争が行われてたり

    そうした前振りが読者に浸透してるからこその端的な言葉で強さを証明する格好よさがある


    刺青囚人もピンキリとはいえ、全員死刑囚とヤベーやつの保証もされてたり

    鶴見さんは頭蓋の欠損と、分かりやすく普通との違い見せてたり

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:42:17

    主人公の必殺技を軽く阻止
    実績や前評判を盛ったキャラを瞬殺

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:47:43

    俺は強者を描写する時は徹底的に主人公の心をへし折る。

    ぶっちゃけ、小説が他メディアに勝る点って心理描写に重きを置けることだから、攻撃規模とか破壊力を描写するよりも絶望感のある心理描写の方が強者を演出するのにいいと思う。

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:53:35

    文だと情景については読み手の想像力任せになるからな
    ちょっと迂遠になるけど前置きの説明してから特異性を示すとか

    『絶対零度。摂氏にして約-273℃であるこの温度は物体を構成する分子が完全に停止している状態を示しており、物理的に可能な最低温度であるーー故に、絶対の零度』から『ベイクド・モチョモチョの魔法は相手を構成する分子それぞれに逆位相の振動をぶつけることにより、運動を強制的に停止させることで、凍結現象を引き起こしているのだ』
    みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:01:40

    >>4

    お、丁度いいくらいの鬼がいるじゃねえか こんなガキの鬼なら俺でも殺れるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 04:59:55

    主人公の師匠や親父の名前を聞いてから急に覇気を出すキャラとかいいんじゃない?
    「あいつの元で育ったんならこのくらいじゃ死なねぇよなぁクソガキ」みたいなこと言ってみたり
    師匠や親父の元相棒だったり逆に仇だったり作りようはあると思うの

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 05:05:09

    遠距離から相手を先制攻撃で仕留めるのが当たり前の世界でわざわざ剣を握ってるとか無詠唱で即座に魔法を使うのが当たり前の世界で詠唱してるとか
    縛ってる理由付けの説得力がないとつまらなくなるがなんらかの縛りプレイをしてると映えるかもしれない
    縛ってる以上の恩恵があるピンキリキャラになるだろうからそこで苦戦しようが今後の戦いのインフレもそこまで酷くならないだろうしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 05:05:46

    別に1でも悪くないと思っちゃうけどね
    ただ今川焼やらクラスの違いやらカロリーやら初見だからわかりにくくなっているだけで、初めからの流れを知っていればそこまで問題ないように思えるよ

    あえて言えば強さが何でできているかを入れたら良いんじゃないのかな?
    例えば「なんて強さだ 以前倒した”今川焼き”とは桁違いのパワーだ」とか「攻撃防御速さ、全てにおいて”今川焼き”を上回っている」とかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:01:21

    強さがアイデンティティになるキャラならいわゆる咬ませ(当然それなりに強い)を先に出しておいて圧倒的実力差でぼこぼこにする
    成長系主人公にありがちな不利からの逆転勝利は習得した新技や奥の手をお披露目するような目的でつかわれるからあまり向かない
    そのバトルの意義がキャラの際立った強さを表現するためなら相手が一番得意とする土俵でなおかつ後手に回った上で完封するような割り切った演出は必要だと思う
    そのうえで、例えばなぜか攻撃が読まれて一切当たらないみたいな強さの秘密を匂わせてどういう面が強いのかを描写すれば、攻撃型や防御型みたいなキャラの性能や謎めいた能力としてキャラを立てることができる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:03:02

    >>1に対してどうでもいいマジレスをすると

    カスタードの大判(今川)焼きのカロリーは大体1個(65g)152kcal 100g換算だと234kcalになる

    平均して1個200kcalとされている


    モブBが言う1000kcalのソレは5倍近い大きさがあると見て良い

    一人じゃ一度に食べるのは大変だと思う

    だが食べてみたくもある

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:07:07

    主人公が現状どんなことができるかを話に絡めて描写していってそれと対比させるのがいいんじゃね?
    肩書きで強さ表そうとするのがアホとしか思えん

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:16:51

    >>22

    あの今川焼きでさえ幸運に助けられて何とか勝てただけなのに……その今川焼きより格上の大判焼きだと?


    みたいな?

    どれくらい格上かってとこまで書いたほうがいいとは思うけど

    とりあえず↑だけでも発言者にできるギリギリのラインが運もコミで今川焼き撃破

    大判焼きはそれより強い≒絶望的に勝ち目がない強さなのは伝わるかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:38:46

    喧嘩殺法や空手みたいなファンタジー0の戦いを文章で描ける人ってめちゃ凄くない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:45:22

    >>23

    前倒した相手と比べるとかって前部分が陳腐化したりするからあんまやらんほうがいいと個人的には思うぞ

    定番なのは仲間全員の最強コンボ的なのを軽く捌かれるとかじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:53:16

    昔から強さを描写するのは難しい。それを描きやすそうな漫画形式で、かつ天才が描いたとされるドラゴンボールですら肩書き(魔王とか亀仙流とか)・大規模破壊・数値化(スカウター)という手段に頼ったくらい難しい。
    というか強さの指標は大体それらの辺りに集約されるので、いかに陳腐にならないように描くかしかない。

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:49:29

    >>25

    程度とか流れによるけどドラゴンボール的なインフレになりかねないか


    チームじゃなくて単体だけどライデインストラッシュをバランに弾かれるとかそういうやつのほうがいいんかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:56:46

    ちゃんとしたバトルシーン描くの上手い人どうやって力身につけたんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 03:47:34

    >>28

    バトルシーンをうまく書けてる作品をどれだけ読んでるかじゃないの

    つまりインプット量の違い

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 03:49:37

    >>21

    よく読め1000カロリーだぞ

    めっちゃヘルシーだわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 05:23:29

    強さを表す技法として何があるのかな?
    まず破壊力の提示だよね
    あとはある対象との比較
    強さを目や感覚でわかるようにする(数字化やオーラなど)
    それに別ベクトルからの捉え方(破壊力に対してそれを避ける速さなど)かな

    他に何かある?
    闘いの表現としては技の数とかはあると思うんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 07:59:13

    格上相手の場合は主人公の攻撃が強烈だという描写を入れておく
    そしてそれを容易く弾き返したりあえて受けさせて無傷だったりとかそんな描写をして強さを演出してる

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 18:44:51

    バトルシーンが上手い作品って何があるの?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:57:51

    まぁ、そもそも何故そのキャラが「強い」ということをアピールする必要があるのかという話でもあるけどね

    噛ませにするつもりなのか、主人公やメインキャラと関わらせる前に格を上げておこうという考えか

    シンプルに、そのキャラの魅力として「強さ」が必要なのか


    一応、自分がやってるのは>>3とか>>14とかのやりかた

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 03:27:44

    あんまり強い弱いで評価させるのもドラゴンボールの戦闘力みたいにインフレして何とも言えん世界になるしあまり使わないようにしてるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています