- 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:18:49
- 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:19:29
初手スペシウムは負け率高い。
……納得してもらえないか、これ - 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:19:37
元気な相手じゃ避けるかもしれないからな……
- 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:19:59
今のウルトラマンは知らんけど昔は使うのに体力いるって言われていたな俺は
- 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:20:11
時間経過でしかゲージが上昇しないんだ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:20:16
ジンクスみたいなもんで初めから撃ってもたいして効かないから
- 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:20:27
まだ元気な怪獣に撃って避けられでもしたら街に直撃するから
- 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:21:03
リングフィットアドベンチャーやったら
なんか気持ちはわかった気がする - 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:21:06
空想科学読本から
「乳酸をぶちかますから運動しないといけない」
説を推すぜ - 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:21:33
ポケモン知ってる相手なら
モンスターボールに例えて話してる(話の腰を最速でおりそうな相手にはクイックとマスター君は禁止を通告したうえで) - 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:21:57
そもそも怪獣って元気なときは普通に光線弾くなり避けるなりするんで効かない
- 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:21:59
スペシウム光線は"必殺"技ではないからな
とりあえず色々試した後のスペシウム光線よ - 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:22:17
告白と一緒
- 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:22:40
ツルギが初手ボガールに撃ったら避けられて街に被害が及んだから
- 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:22:50
通常の殴るけるの攻撃に回避率ダウンが付いてて、素のスペシウム光線はだいもんじぐらいの命中率しかないって認識してる
- 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:22:58
初手必殺技出すと大体負けるんだよ・・・
- 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:23:45
連発できる物でもないしある程度弱らせてからの方が効果的だったりする印象
- 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:24:32
確実に当てる為に弱らせてる
- 19二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:25:04
だいたいは「相手を弱らせてからじゃないと効かない」とか
「最初に撃つと体力を消耗するから」とか色々考えられると思うんだけど
「なんで最初にスペシウム光線撃たないんだよwバカだろww」みたいなこと言ってくるヤツは
はなから穿った見方しかしないから何て言っても納得しないと思うんだよな - 20二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:25:39
敵が弱ければ撃たなくて済むかもしんないし
- 21二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:25:53
間違って建物に当たる危険性があるので、確実に当てて倒せるタイミングで撃つ奥の手なんだ
ゼットンに撃ってやられたのも半分くらいやけっぱちで撃ってるからねあれ - 22二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 21:40:19
お前は大富豪で初手から2やジョーカーを出すのか?って言う。
- 23二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:39:19
は?敵が棒立ちで黙って当たってくれるとでも思ってんの?体力あって動き回る相手に飛び道具が簡単に当たるわけないじゃん想像力ねーなって言ってやりたいそういうやつ
- 24二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:40:02
避けられる可能性があるからある程度痛め付けた方がいいでしょ
- 25二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:40:57
雑に必殺技ぶっぱして当たるかって話ですよ、普通相手を崩してから打つでしょ
- 26二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:46:21
実際にスペシウム光線が決め手になったのってそんなに多くないんじゃなかったっけ
- 27二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:49:20
必殺技を必殺技たらしめてるのは“威力”や“効果”ではなくそれを放つ“タイミング”なんだ。「放てば必ず殺せる技」ではなく「必ず殺せる時に放つ技」だから必殺技
- 28二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:51:39
- 29二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:52:35
初めから打ってる回もある
- 30二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:52:35
メビウス劇場版見ればわかるが
エネルギー足りない!→足りないから急いでやらなきゃいけない!ってエネルギー足りないのに光線ぶっぱしてピンチになったんで
普段はエネルギーの温存ってのもあるんだろう - 31二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:54:24
- 32二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:56:00
いきなりフックだのハイキックだの背負い投げだのは決まらねーんだ
綺麗に急所を捉えたり背中から落としたり極めたりは憧れるけど、その前には入念周到な崩しがいるから - 33二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:57:22
まずスペシウム光線は必殺技なんだ
つまり、威力が高くて外すと周囲への被害がヤバい
そして敵対する怪獣や宇宙人
一見鈍重でノロマに見えるかもしれないが、アイツらは音速より速く動ける連中ばかりだし、中には光線を見てから吸収・反射する厄介なヤツもいる
そんな連中が体力満タンでピンピンしてる時に、一撃必殺の技ぶち込んで回避or反撃されたら、ウルトラマン側に後がなくなってしまう
しかも戦闘の制限時間はほんの数分間
その中で相手の手札を吐かせて、消耗させて、決定的な隙を作ってから倒さないと、本当に守るべきものを返って傷付けることになりかねないんだ - 34二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:57:49
何も考えずに初手はかいこうせん撃ってそう
- 35二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:03:00
ウルトラマンは普通に戦っても3分しか地球じゃいられないって制約があるのに、初手で必殺技なんかやったらさらに消耗して戦う時間が限られるでしょ?。だからここぞって時にしか打たないんだよ。
- 36二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:34:53
怪獣だって反射運動はあるさ
何か光れば誰だって咄嗟に避ける
そして今の時代ウルトラマンよりも背が高い建物があるのに光線に避けられたら… - 37二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:37:48
- 38二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:44:29
昔のゲームとかで思ったけど意外とスキが多い。構え→ビームの間に潰される時あったから、よろけたりしてる間に決める必要がある。
- 39二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:50:51
- 40二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:55:36
- 41二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:58:19
- 42二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:59:22
珍しく開幕で撃ったダダ戦じゃ頭焦げて悶絶したけど倒すまでにはいたらなかったな
- 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:04:11
- 44二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:08:58
ちょっと手こずったらすぐ必殺技ブッパでなんとかしようとする悪癖持ってるウルトラマンもいるよ
新人の頃からそれでなんとかなったことの方が少ないのに - 45二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:10:29
警備隊のカリキュラムで初手大技は禁じ手というか悪手って習うのでは?
光線吸収してパワーアップとか目も当てられないわ - 46二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:12:48
スペシウム光線は通常波動拳みたいなもんだから…(格ゲー並感)
決まれば決着の超必じゃないんだ - 47二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:15:10
相手を弱らせずにスペシウム光線を撃った結果吸収されてやりかえされて死んだのがゼットン戦だ、初代の時点でなぜそうなるか答えは出てる
半笑いで茶化してそういう質問してくるようなら「番組の尺が余るからだよ、逆に尺が足りるときは光線一発で決着つくときもあるよ」とマジレスでいいんじゃないかと思う - 48二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:44:40