昨日トレンドに上がってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:01:58

    自分若者のつもりだったんだがこの作品わからねえ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:03:31

    むしろ若者だからでは…?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:03:55

    ネギまの人もしくはuqホルダーのほうが分かりそう

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:04:16

    若者だからわからんくてもしゃーない
    ネギまの人の作品

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:04:59

    ネギまの方が知ってた

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:05:47

    ネギまはよき

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:07:05

    若者だからネギましかリアタイで読んでなかった

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:10:27

    >>6

    ネギまにこんなシーンあったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:43:05

    正直サブカル知らない&赤松健氏の近年の活動記者が書いたよねこの記事

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:44:37

    >>8

    UQの方じゃねーかな

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:46:50

    ラブひなネギま世代ってだいたい3〜40代だろうけど、それでも政治的には十分若者なんだ 現代の政治は想像以上に年寄りだけで動いているんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:49:56

    むしろ著作権周りの政治からこの人知ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:50:28

    知らなかったのか?今の日本だと30代は若年層なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:51:15

    ラブひなネギま世代は若年層じゃねぇだろ!?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:52:22

    総務省の資料では選挙における30代は若年層に入れられてるな

    https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:53:03

    漫画は創作界隈だと立場弱くて槍玉に挙げられがちだから個人的には頑張ってほしい

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:54:04

    >>11

    というか先進国はどこも寿命が伸長してるから40代を若くないと言えなくなってるんだよな

    今は少子高齢化だけどこれを乗り越えて少産少死型の社会になったとしても平均寿命の長寿化は避けられないから過渡期的な現象と捉えた方がいい

    問題は平均寿命の延伸に社会の制度や認識が追いついていないこと

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:57:34

    平均寿命は若くして死ぬ層の影響で若くなってるから最頻値は余裕で90越えてくるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:58:22

    もうちょいいい写真なかったんか

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:59:14

    赤松先生はクリエイターがゴミみたいな扱いされてた時代に自身も一線で漫画書きつつ真っ向から政治に対抗してたので尊敬している 頑張って欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:00:27

    >>19

    探せばあるだろうし講談社あたりが持ってるだろうけど、あえてこの写真使ったんやろ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:06:52

    >>1

    UQホルダーって言われないと分からない世代か・・・

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:08:12

    まぁ選挙権貰いたてぐらいの世代はほぼ知らないだろうな
    20代後半でギリ知ってるぐらいでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:09:27

    どう考えても若者向けのアイドル議員というよりはクリエイターとしての立場を期待されてるのに
    こういう書き方はどうなのかと

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:11:52

    18歳を選挙0歳とカウントして38歳までの20年は若年層理論

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:20:12

    政治的に未成年概念イイゾ~コレ
    今日から君も政治的ショタ(ロリ)

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:24:48

    表現の自由を守る会最高顧問なのに、エロクール内藤に何の言及もしなかったカス擁立してどうすんねん

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:19:11

    別に作家の政治性が現与党にすべて収束するかというとそうでもないし、こういう族議員は各党分散してもいい気がする
    クリエーターとは違うが、それこそ枝野氏なんかは児ポ法改悪を阻止した人だし党首辞めたら代表の頃ならタコ殴りにされてた様な言動や政策を出してある程度好き勝手やってる
    党首や幹事長レベルに偉くなり過ぎなければ割となんとかなると思うんだよな
    ヒラの族議員を様々な政党に送り出しておけば上で言われてるような感じで1人やらかそうと他党に居る奴が政策面等でフォローできるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています