- 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:05:41
- 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:06:43
Wは三条さん執筆だし本編とそう変わらない内容で面白いよ
戦闘がほぼ台本だけど - 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:07:15
クウガとジオウ
- 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:08:12
太鼓の音をそのまま字で書いてるのが残念な以外は、普通に面白い響鬼良いぞ。
女性の鬼のサキちゃんを映像化してください。
変身シーンも - 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:08:13
ゴーストはいいぞ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:08:45
ビルド以降って出てたっけ?
- 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:08:57
アギト、龍騎、555、カブト、キバ、ディケイドは本編のパラレル的総集編
それ以外はエグゼイドと同じで本編の番外編や数年後と行った感じ
上に挙げたやつならクセがすごいけど龍騎、キバ、ディケイドおすすめ - 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:09:03
>>6ジオウ出た
- 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:09:57
剣のたそがれ
- 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:10:13
ビルドは2020年発売予定って公式が言ってる
- 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:10:21
小説として面白いのは白倉Pの二作。
オーズはまさかのバースドライバー
ジオウは「これわざと宣伝しなかったな?」という妄想的考察が十二分に説得力ある凄い内容。
ウィザードは……うん、人による - 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:10:23
小説ゼロノスはデネブのキャラというか言動に若干違和感を感じた以外はめちゃくちゃ良かったのでオススメ
- 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:10:52
圧倒的クウガ
次点W - 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:11:33
- 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:12:14
ドライブのマッハサーガも本編の後日談としてなかなか面白かった
狩野がいっぱい活躍するのが個人的に嬉しい - 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:15:36
ゴーストは全話見た後かこれから見る予定あるならおすすめ
- 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:16:57
- 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:22:51
ジオウはタイムリープものとしても凄く良い出来だったし、コレを読み終わった後ウォズへの感情がだいぶ変わった。
- 19二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:24:09
スレ主が晴コヨ派なら小説ウィザードはおすすめしない
- 20二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:27:23
- 21二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:28:09
- 22二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:34:37
鎧武も面白かったな
後半殆どデモンベインだったけど - 23二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:35:38
カブト以外オススメだよ
- 24二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:36:08
- 25二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:36:08
明らかにジン先生デモンベイン書いてるようなハイテンションだったしね。無垢なる刃だもん
- 26二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:39:21
一番好きなライダーだから今までの物語引っくるめた総決算と言わんばかりの展開はめちゃくちゃ面白かった
- 27二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:40:18
- 28二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:40:56
色んなキャラの印象変わってくるというか、そもそも過酷すぎてメンタル擦り切れてる奴多すぎ問題
- 29二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:41:32
ディケイドオススメだわ。本編とは異なる世界線でのディケイドで、ちゃんと鳴滝や海東の正体まで判明した上で完結してるし
- 30二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:43:00
下山さん、鉄道ファンで地形ファンで古地図ファンで、城郭とかも愛好してるから、
ジオウの小説はその要素が出まくってて面白かったな…w - 31二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:43:25
斬月は舞台版では説明されなかった過去や細かい描写が追加されてるから舞台を見た人にも読んでほしい
- 32二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:59:58
- 33二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:01:32
下山さんは浦沢氏の弟子にしては珍しく基本自重するタイプなので、サブやらせるとすごい手堅いの作る場合が多い。
- 34二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:12:43
- 35二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:37:05
映画2作と小説がとても良かったので下山さんまた仮面ライダーのタイムトラベル物小説新作ほしいな。(願望)
- 36二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:42:33
- 37二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:44:05
Wはネギ×翔太郎というトンデモ展開になるよ!
- 38二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:52:24
大体の仮面ライダー小説は本編のメインないしサブライターや外部の脚本家が書いてる(例外あり)けど、当然ながら「脚本家」は「小説家」ではないからな
人によっては台本調になったり擬音が多くなりがちだったりで普通の小説的文章が不得手に見えるのは仕方ないんだ
その点だと直近のジオウは良い意味で上手い二次創作みたいな文体っぽくて読みやすかったな
どうして番組プロデューサーが小説まで書くんですか…どうして…(白倉&塚田&大森)
- 39二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 03:38:04
- 40二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 03:41:06
SPECが天のシナリオ版出してたな
- 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:44:44
- 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:41:35
まだちょっとしか小説版読めてないけどWとフォーゼのやつかなり好き