個性のない人間でもヒーローになれますか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:49:55

    なれるよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:50:23

    あ…あんたほどの人がそう言うなら

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:51:09

    個性の塊がなんか言ってらぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:51:10

    君も頑張ればなれるよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:53:12

    体を鍛えればなれます

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:55:18

    少年の肩にコートを掛け、世界は終わりじゃないと教えて安心させるようなことができればヒーローなんやで

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:55:46

    バットマンはどっちかっつーとヴィジランテだからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:56:34

    平和のために人を殺す事ができるならヒーローだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:58:28

    まず大金持ちになります

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:00:28

    金コネツテで金玉のような顔のおじさんを探しだします

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:01:45

    ヒロアカ規準だと良くてヴィジランテで下手すりゃヴィランよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:02:20

    >>5

    ウワーこいつヒーローなのに未成年に危険な仕事をさせているぞ!チンピラでも子供はお家へ帰すのに!

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:03:42

    ヒーローってのは暴力で敵を倒すよりも、お腹すいた子にパンを差し伸べることなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:04:22

    はい!ブルースみたいに無一文で10年間犯罪者を締め上げる訓練を世界中で行いしっかりと準備を行えばできますよ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:15:46

    別にバットマンは高額スーツやガジェットがあるからバットマンになれるわけじゃないし…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:16:31

    >>11

    資格無いのが特殊なアイテム使うのとかも違法だから100%ヴィラン認定かと

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:17:25

    >>15

    無くても救える事はあるけど無いと救えない範囲は多くなるんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:18:54

    無個性でバットマンみたいな財力はないしあなたより歳下だけどヒーローになれますよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:18:56

    バットマンは自分を頭のおかしいコスプレ男だと思ってそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:19:55

    正しい食事と鍛錬を続ければなれるよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:20:40

    体鍛えればなれるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:21:46

    人を救う高潔さと同時にそれ以上に人命絶対のどす黒い異常性を描いてるのは、歴史の深さもあるとはいえ原初のヒーローとしてあまりにも強烈だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:23:20

    >>22

    不殺バットマンは殺しの一線超えたらもうヴィランと同じになるから不殺なだけだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:28:01

    >>19

    実際作中で「自分がまともなわけないだろうが」とは何回も言ってたりする

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:28:03

    なれるともさ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:29:08

    >>19

    バットマンは自分の正体をバットマンだと思ってるよ

    ※持っているのは真実しか話せなくする投げ縄です。

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:29:41

    ヒロアカは職業ヒーローだからな
    レスキューや軍隊や傭兵の類

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:32:10

    >>18

    こんな女の子でもヒーローになれるんだ

    すげえな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:33:07

    >>13

    初代アンパンマンの生まれ変わりと信じている方

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:33:50

    >>27

    ヒロアカ世界でもが括弧付きでついてるから法律という壁で無個性はヴィジランテにしかなれないんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:34:24

    個性も財力もないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:36:15

    体力が無くてもレスキュー隊員になれますかって言われたらまあ無理って返すよね
    身長不足や重篤な障害で弾かれるのと同じ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:37:55

    あくまでヒロアカの「ヒーロー」に無能力者はなれないって世間一般の「ヒーロー」になれないわけではないからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:40:05

    個性が無いのは手足が無いのと同じ差がある…ように見えて個性関係無い身体能力がやけに強いのが悪い

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:01:09

    ヒロアカ世界じゃ無個性は世間から見たら障害扱いだからな
    特にデクの世代は

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:02:20

    >>34

    無個性で身体能力高いキャラは出てない

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:05:39

    私の場合血清を入れたからあまり褒められたものではないが、頑張ればきっとなれる

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:05:45

    ヴィジランテの師匠で無個性でもいける?と思ったが結局アレだったもんなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:07:39

    ヒロアカでもヒーローは目指せる
    ただ制度的な「ヒーロー」は無理ってだけで

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:08:27

    そもそもヒーロー活動する上で個性を合法的に使用するライセンスだし

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:12:05

    根本的にヒロアカのヒーローって個性をライセンス的に使うためのものだしなぁ
    よく考えたら警察による個性使用ってどうなってんだろとは思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:12:56

    >>41

    原則使用禁止

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:21:01

    >>41

    禁止されてるけど身体能力の延長線上の能力は使えるだろうな

    だから犬猫の個性の警官がいるんだろうし

    嗅覚も身体能力も人間の比じゃ無いだろうし有利だろうな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:42:45

    >>9

    >>10

    おじさんから個性をもらって祝!ヒーロー!

    ところでこのライター火が点きづらいなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:57:26

    >>37

    血清受け取らずとも後継ぎしたしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:06:24

    >>38

    銃刀法違反、危険物所持、痛み止めによるドーピング、その他諸々犯した上でやってることは傍から見たら私刑だから職業としてもヒーローリスペクトしてるデクの参考にはまあならんわな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:49:27

    >>25

    アメドリ開始時のオールマイトに通じるな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:52:06

    ヒーロー科受験もデクより前の世代だと無個性には受験資格無かったらしいってのもな
    黎明期の反省とかなんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:39:56

    >>46

    そもそもAFOに個性を奪われた元プロだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:47:34

    身体を鍛え上げるのは必須

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:54:18

    >>38

    そもそも個性がある=その個性に耐えられる肉体を持っているってことだからね

    個性もちって時点でもう普通の人間とは強度が違うんだろう。

    師匠も個性なくしても個性に耐えられる脳とか肉体とかはそのまんまなわけだし

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:56:26

    分かり易いのだと拳藤は個性発動してなくてもムキムキの男より遥かに腕力あるとかだし根本的に違うんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:06:29

    燈矢も出力に追いついてないだけで耐熱性自体は常人以上にあったりするし飯田も足だけの個性に見えて肉体も音速での移動に耐えられる構造になってるんだよな
    みんながそうではないだろうけど個性に順応して素の肉体が強化されてる人は少なくなさそうだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:10:50

    個性(スーパーパワー)がある事がヒーローの条件ではないんだ
    ヒーローってのは雑に言えば他人に優しくできるヤツのことなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:14:09

    >>26

    つまりブルースウェインの側面は仮面でありバットマンこそ本質だと思ってるってことだよねブルース

    ブルース本人は孤独ではないけどちょっと寂しい気がする

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 07:55:47

    >>48

    この制限がなくなったのって要するにもう無個性の存在なんか無視していいやってぐらい出生率が下がってるってことだからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 08:20:00

    >>35

    その理屈ちょいちょい聞くけど本物の人に対して失礼すぎん…?

    デクは五体満足の健康体だし

    個性持ってても資格がなきゃ使っちゃダメな社会なんやで

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 09:02:42

    >>57

    ヒロアカ世界じゃと書いてあるじゃん

    個性は身体能力なんだから無個性はあの世界では五体満足とは言えない

    みんなが当たり前に持ってるものが無いのは現実でも障害扱いされることあるぞ

    あと個性使用は公共の場では原則禁止なだけで全く使えないわけじゃない

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:38:14

    >>57

    ヒロアカ世界じゃ個性の使用はこっちの自転車の使用みたいなものらしい

    だから公共の場で使用すると怒られる

    出久はこっちで例えるなら自転車に乗れない程度の障害持ちや

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:45:53

    初代はコスプレだけど二代目バットマンは身体能力常人の10防火・防水・防寒機能が施されて放射能もある程度防御できジェット噴射で空も飛べるし透明にもなれるし嘘発見器もついてるというものすごいハイテクになってる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています