ヒロイン(男)

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:50:54

    別に公式で恋愛感情とかはない
    単なるバディ・相棒枠じゃなく主人公の戦う動機(救うべき相手・守るべき者・叶えるべき希望ets)ポジ
    主人公の性別はどちらでもよいものとする

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:53:23

    好き
    バディポジになんでもかんでもヒロイン言うやつはあんまり好きじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:57:07

    サスケェ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:36:18

    ジェノスか

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:36:43

    うん、大好きSA☆

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:38:29

    好感度システムでプレイヤーによってヒロイン変わるタイプのゲームのバディキャラが
    アニメ化するにあたって特定の女の子をヒロインに据えるわけにはいかないからってやむなくヒロインの役回りやらされるの草生える

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:38:50

    黒桐みたいな異常者と聖人兼ね備えてるレベルのは好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:43:28

    腐が言ってそうな奴はあまり…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:47:48

    ヒロイン【heroine】 の解説
    劇・小説などの女主人公。また、実際の事件の中心となる女性。⇔ヒーロー。

    ヒロインってなんなんやろなあ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:52:13

    >>9

    例えばの話、幼女抱えてバケモンにライフルぶっ放したり、その幼女のピンチにパワードスーツ着てバケモンの親玉と戦うタフなおばさんは確かに性別上女性ではあるが、それを”ヒロイン“と呼べるだろうか・・・

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:55:38

    なるほど小松か

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:01:29

    >>9

    漫画や小説での役回りの話しだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:06:23

    >>10

    それ主人公だったりクレジット一番上の女キャラだったら普通にヒロインやろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:07:09

    ヒロインって呼ばれるのは嫌いだけど1で挙げられてるポジションのキャラは大好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:07:23

    >>10

    女主人公的な意味でヒロインだよそれはもう

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:09:57

    実際ヒロインに相当するキャラが別に居るならヒロイン呼びは気が引けるが好き
    そもそも女っけがない作品とかなら何の懸念もなく好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:10:02

    主人公女パターンのまもちゃん
    男ヒロインがあまりに的確な言葉
    特に劇場版

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:11:34

    ヒロインの元の意味は知ってるが他に適当な言葉も思い浮かばないんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:12:43

    本来のヒロインは紅一点や女主人公に使われるポジションだから
    バディキャラ自体大好きだけどヒロイン扱いされるのはあまり好きじゃない
    公式でホモなら呼ばれてもいい

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:13:11

    >>18

    相棒や親友、ライバルがあるやん

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:14:57

    >>20

    役回りのことだよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:16:40

    オタクが勝手にヒロイン呼びしてるのは嫌い

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:17:30

    いじヤバの霧矢みたいに公式も認めてるんじゃないかレベルの男ヒロインは好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:18:31

    わりと好きな男キャラでもヒロインって呼ばれだすと急に嫌悪感出てくる

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:19:15

    >>21

    ヒロインの役回りってなんだよ

    主観過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:19:26

    ケンガンアシュラの山下一夫みたいなポジション好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:22:36

    男ヒロインって使われ出した時の本来の意味は
    「通常の物語どは女であるヒロインが担っている役割を担当している男」だったと思うんだけどなんか途中から謎勢力により「ヒロインより魅力的な男」とか「ヒロインばりに蝶よ花よとチヤホヤされる男」みたいな超解釈しだす奴が現れてなんかブレたりヘイト集めるようになった気する

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:23:27

    >>25

    1に書いてあるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:24:28

    トリコの小松みたいな感じか

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:27:45

    「ヒロイン的な役回り」というおぼろげな観念が存在することも
    それが人による場合によるそもそも辞書的な意味では云々で全く話し合いの根拠にできないのもどっちもわかる…
    まあこのスレに限っては1が定義してるけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:28:57

    戦闘にあまり立ち会わないけど主人公をしっかり支えて互いに成長する相方でいいのか
    ちょっと違うがクリリン

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:29:05

    >>23

    最終巻のキャンペーン色紙で他のヒロインと一緒に描かれるからね…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:30:03

    1がヒロインの定義だったら主人公に重い感情抱いてないジャンプヒロイン達はどうなるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:33:45

    料理できたりピーチ姫みたいに囚われたりするキャラをヒロイン扱いするノリは好き
    主人公にクソデカ感情抱いてるからヒロイン扱いされるノリは自分には合わない
    それで公式ヒロインsageが目立つからちょっと
    sageられてる公式ヒロインが主人公のことが好きじゃないなら尚更

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:58:14

    公式にヒロインがいるのに男キャラをヒロイン扱いするのは好きじゃないな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:59:14

    ピーチ姫ポジションならともかく料理できるだけでヒロイン扱いは微妙な気持ちになる
    別に料理って男でもするでしょ普通に

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:04:59

    >>36

    前者は物語上の役割としてのヒロインで辞書的定義「実際の事件の中心となる(女性)」にも当てはまるね

    後者はまさに>>27が言ってるような「女より魅力的な男」というか「女に期待されるジェンダーロールを担当する男」でなんかフェの人とかが参戦してきそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:07:20

    >>34

    主人公<が>クソデカ感情抱いてるならともかく

    主人公<に>クソデカ感情抱いている事で男ヒロイン呼びされてるキャラっていたっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:22:22

    相棒やライバルキャラがヒロインが担う役割を担当してるようにヒロインも相棒キャラが担う役割してるよね
    相棒が、ヒロインが、っていうより相棒ヒロイン問わずこのスレで挙げられてる役割は準主人公が担うことが多い気がしてきた

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:26:08

    >>39

    これだな特に最近はこの傾向にある気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:33:02

    オッサンのギャルゲー
    すきかい?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:39:08

    >>27

    ヒロインより魅力的な男は腐の主観だから論外として

    ヒロインばりに蝶よ花よとチヤホヤされる男はヒロインというより夢女子って言われること多い気がする

    ○○くんに夢女子は勝てない~!みたいなノリあるよねあれ嫌い

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:44:15

    >>41

    あっこのおじさんの好感度でエンディング分岐するゲームだ

    これの実況動画が流行ってた頃はこのおじさんがヒロインってコメントで言われまくってた印象

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:44:44

    好き
    おっさんやお兄さんが少年の為に頑張るのだって良いだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:46:32

    別にヒロインではないしそう思ったこともないけどWCI編のサンジ好きだったな
    漢の友情って感じで

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 17:59:49

    >>41

    好きな実況者がこいつ自殺させてて笑った

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:39:17

    前に無印が一挙でやってたから最近流れでNEXTも見たけど
    NEXT後半のガウリイはヒロインで間違いないとは思った(人質とか洗脳とか)
    セラムンにおけるマモちゃんというか
    まあ最終的にちゃんとヒーローというかなんというかな終わり方はしてたのでまあいいかなと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:43:25

    戦う女主人公の相手役の男キャラはそういう役回りが回ってくる印象がある
    変身ヒロインとかが相手の男の子には正体知られないように隠すとかは
    逆に変身ヒーローがヒロインに正体明かせないのの逆だなみたいな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:47:12

    男キャラにヒロインヒロイン言ってるのはだいぶ苦手になったし嫌悪感出てくるようになった
    なんか特にそう思わず読んでた層にもこの男キャラはヒロインポジっていう印象付けようとしてるみたいな感じがなんとなくして…
    特定のスレにこもってやってくれん?って思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:48:17

    D-LIVE!!(皆川亮二)のロコみたいな人?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:50:45

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:55:19

    リゼロは主人公にほだされたやつみんなヒロイン!っていってほとんどが男キャラの(ガチムチおっさんや爺さん込み)ハーレムになったな

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:59:50

    >>42

    あたし■■(男)の夢女子だけど○○(男)には勝てないわ〜

    っと言ってる奴は大抵腐女子という

    もしくは自称兼任だけど結局は夢を下に見て馬鹿にしてるタイプ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:03:57

    男をヒロインって言う奴は全員腐女子に決まってる

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:06:10

    そういうポジションの男キャラは好きだけどヒロインって呼ぶかと言われるとうーむ???

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:12:07

    >>53

    この世から消えて欲しいなあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:51:18

    男キャラがヒロインって言われても特に何も思わないから嫌悪感とか腐女子の同族嫌悪じゃね?って思うわ
    ネタスレで男キャラのヒロイン呼びを異様に叩いてるのすげー浮いてる異常嫌悪者も特定のキャラ以外のヒロイン呼びは流してたし

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:55:32

    デュエマとかいうヒロイン(男)量産機

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:02:37

    貞操逆転世界ならまあアリかな

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:06:58

    ネタスレでだけやってるならいいけど普通の感想スレとかでまで出てきたらうわあ…こいつ空気読めてねえ〜ってなるんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:28:50

    ヒロインという肩書きが何をそこまで狂わせるんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:45:33

    >>53

    夢殺しの〇〇コンビみたいなスレたっててキッツって思ったわ

    夢系のスレでもでしゃばってくるし

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:46:57

    >>57

    君は思わなくても一般的ではないゾ

    あんたも流してるやつも異常者や

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:47:55

    >>51

    こういう特定のキャラは良し他はダメっていうの

    自分の推しはヒロイン()だけど他は腐女子が言ってるだけだからダメ!って言う腐くさい

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:49:37

    >>61

    これに関しては腐関係無い女キャラ同士でもヒロインの座を巡って血みどろの戦いが繰り広げられがちだからなんか分からん魔力みたいなんがあるんだろうな知らんけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:50:28

    男前ヒロインと主人公でヒロインがヒーローで主人公がヒロインじゃんっていうのは好き

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:53:07

    >>57

    これ腐系の話垂れ流して注意したら相手が注意するほうが迷惑とか〇〇厨の嫉妬とかレッテル貼り叩きしてくるケースあるからな

    無敵かよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:56:01

    >>60

    棲み分けって大事よな

    ネタスレならある程度はいいんじゃんと思う派だからそういうスレでも腐女子ガーやり始める奴は空気読めないなと思うし

    普通の議論スレとかでヒロインは〇〇(男キャラとかババアキャラ)ってやり始める奴も空気読めないなと思うし

    どっちも場違いだったらウザイ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:57:21

    >>61

    男主人公にとってのヒロインの座は特別みたいな印象があるからじゃないか

    男ヒロインを主張したがる人もそうなのかはあんまりよく分からんけど

    ネタで言ってる人と腐で言ってる人が入り交じるから

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:59:53

    >>68

    最初は何も思ってなかったけど感想スレや考察スレでやりだしてネタスレで見てもあ~アイツラまたやってんな思うようになったわ

    ネタスレだけどオタク特有の早口みたいに語ってるやつとかわかりやすいし

    まぁ突っかかったりはせんけどな そのキャラ関係のスレは覗かなくなったわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:02:14

    日頃の行いってわりと大事よな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:04:00

    ヒロインネタはわかるがネチッコイキャラageが入ってたらアッってなる

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:08:41

    ネタスレに便乗したカプ萌垂れ流しのいっかんでヒロインっていってるやつはわりとわかるやろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:10:07

    気持ち悪いから嫌いです

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:18:05

    葵ちゃんとか小松とかあさぎりゲンとかあの辺ならまだわかる
    明らかに特定の偏った勢力が言ってるケースはもう…ネ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:20:31

    >>75

    小松は普通に腐女子が言ってると思うぞ… あの見た目だから腐叩いてないネタでしかないという願望は捨てるのだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:22:03

    >>76

    もう何も信じられん

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:24:23

    一人の恋愛的なヒロインがいる漫画で男を指してこいつが女だったら圧勝みたいな扱いするの大っ嫌いだし、絡んだ女集めて勝手にハーレム話にするのも大っ嫌い。一途な主人公を馬鹿にしてるよな

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:30:22

    >>78

    スレタイとズレるからアレだけど後半のやつめっちゃわかる。しかもそういう奴らに限って上から目線でなぜか苦労したからハーレムでいいだろって主人公が好きじゃない子を押し付けるんだよな。

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:32:17

    ストーリーの役割とか作者が狙ってオトメンキャラにしてるのはヒロイン扱いされてても良くね?って思う
    腐女子はでんじゃらすじーさんにすら湧くから一々気にする方が疲れるし
    腐女子が言ってるって分かっててもムヒョロジのロージーとか普通にヒロイン担ってるなって思うし

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:49:12

    作者が狙って〜っていうところ腐フィルター掛かってない?大丈夫?

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:49:42

    >>79

    ズレてるの分かってんのに続けんなよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:01:49

    感想スレとか考察スレでまで男キャラをヒロイン扱いして考察じみたことやってる奴はお前〜〜出てくんな巣に帰れこっちはべつに見たくないんじゃボケってなった
    公式が自ら言ってるならいいけどそうじゃないなら単なる個人の主観にすぎないんだしところ構わず声でか主張はしないでほしい
    ネタだとしても擦りすぎるとうざくなってくるし

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:02:10

    >>81

    ムヒョロジ作者のXや同人誌とか読んだらある程度狙ってる人なんやなって感じどうしても個人の感想になってしまうが

    関係ないが裏垢で女キャラのエロと百合に力入れてるのでおすすめしとくOVAのエロアニメも出てるよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:14:05

    小松はヒロイン!遊真はヒロイン!なんでそんな事も分からないの!><

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:14:12

    >>57

    男キャラの方がヒロインだとオタクに言われてるのを知った公式ヒロイン役の役者さんが苦い顔してるの見たことあるから腐がどうのって問題じゃない

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:14:18

    あれは良いこれはダメみたいなレスや恨みっぽいレス見てると言葉そのままに男をヒロイン扱いする事自体が嫌な奴もいれば単に腐女子憎しで嫌ってる奴もいる感じ

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:14:48

    >>86

    役者?

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:17:07

    >>88

    声優は役者じゃねえって言いたい人?


    ちなみに実写ドラマとかでも言う奴がいるぞ男ヒロインネタ

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:17:59

    >>89

    いや役者のそういう反応が客に見えるって舞台かなんかかなと思って

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:18:29

    >>89

    なんか謎にピリピリしてんな落ち着けよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:28:55

    >>17

    30世紀のキングエンディミオンがネオクイーンセレニティにキスされて目覚めるの好き

    やっぱりいつまで経ってもセーラームーンが輝く星のヒーローでまもちゃんがそれを支えるヒロインなんやなって

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:31:35

    ユウマは修の相棒じゃなくヒロインだし
    トリコから小松への強固な信頼は激重感情だし

    腐 女子ってすげーわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:46:46

    >>86

    あの特撮か…

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 22:49:21

    偏見かもしれんけどこういうのって男ヒロイン自体を嫌ってるんじゃなくてべつに作者もそう明言してるわけでもないのにこのキャラは男ヒロインって言いまくってる層が嫌われてるんだと思う
    言いまくってる層が自覚してないだけ

    男ヒロインって概念自体が嫌な人は公式でそう言われてる作品を避けると思うし
    腐ネタもべつに誰もが好きなわけでもないから空気読まずにあちこちのスレで言いまくってたりしたらそりゃ嫌がられるのは当たり前

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:05:09

    女ヒロイン語る流れのスレで空気読まずに男キャラ挙げる奴いるよな
    別でやれや

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:10:41

    まあ一番は公式ヒロインをわざとでも無意識でもヒロインじゃない扱いしてることだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:16:08

    >>97

    別にヒロインらしいヒロインいない作品でも男ヒロインはうんちゃらこうちゃらになるからそこは実は一番の理由じゃないと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:17:37

    遊戯王の双六爺さんとか言われてた気がする
    イメージでは少年か老人に多い
    庇護者だから当然か

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:24:30

    そもそも前提として男はヒロインじゃないだろっていう

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:27:23

    “真の”“ヒロイン”という由来から名前をつけられた男主人公(ヒロイン)もいるから別におかしいとも思ってない

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:31:27

    >>100

    前提として男はヒロインじゃないのにヒロインみたいな事になってるから珍しいって意味で男ヒロインって言葉なんだよ

    女相棒とは言わんでしょ

    昔ならもしかして言ったかもしれないけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:36:42

    既存の女ヒロインと同等に扱ってくれるならそこまで気にならん

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:39:18

    戦う力は低いのでバトルにおいては主人公の庇護対象で、そのキャラのために戦うシチュエーションがある
    主人公から大切な相手と明言されたり何らかの形で重い感情を向けられている
    サポート能力もくしは一昔前にヒロインがよく持っていた料理等の家事スキルが高い
    このへんに当てはまるキャラが男ヒロインと呼ばれやすい気がする

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:55:13

    >>104

    戦闘力関係無く主人公達が助けようとしてるキャラと敵から執拗に狙われてるキャラもヒロインって呼ばれやすいと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 23:57:37

    おっぱいのついたイケメンも別に好きじゃない
    そこまで逆転させんでも……ってなるから

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:50:11

    対語のヒーローが女性キャラにも使われてるからそんなに気にしなくても良くない?
    ヒーローを絶対に男性キャラしか使わないなら男ヒロインを認めないのは分かるけどそうじゃないからな

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:00:46

    >>107

    言われてるのは腐を隠さない人たちのせいだと思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:07:49

    >>108

    男女逆のポジションの意味で使ってる人達も居るからな

    特に女主人公の作品だと

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:12:49

    ネタだから〜って言いながら感想スレで怒られて逆ギレするのやめろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:18:23

    指摘されると第三者ヅラして指摘してるほうが~とか言い出すの姑息だよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:23:48

    そういう腐がうじゃうじゃいるカテで注意した人を口汚く集団攻撃してるの見てから嫌いだ
    ついでにそいつらが推してるキャラクターも苦手になってしまった
    百害あって一利なしじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:25:18

    キャラクターに対て真面目にイメ損だと思うよ
    まぁお人形で遊びたいだけだからそんなことどうでもいいんだろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:32:31

    >>97

    ヒロインって別に1人って決まってないよな?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:34:43

    個人的にはだけど男女逆でもいまいち好きな呼び方じゃない…
    ヒロインって呼称が一般的には女性キャラに対してのイメージがあるから男ヒロイン呼びはその男キャラをより女性的な印象に持っていこうとしてる感じがしてなんか微妙にモヤる
    その必要性はあるのか?って思う
    ヒロインって「女性の英雄」って意味もあるんだから勇ましい女性キャラにもそのまま使っていいじゃん…?
    うまく言えないけどなんとなくモヤる

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:36:31

    「ヒロイン文脈」という腐女子だけに読める謎の文脈

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:39:54

    なんかこのスレ>>1での定義すら読めてないんか?ってなるレス多くない?というか「好きかい?」スレって好きな奴が集まるスレじゃないん?


    主人公の戦う理由の人って物語にかなり影響するし、女に限定するより作品ごとに色々あるのが面白いから好きだな

    幼馴染みの女の子だったりペットだったりオッサンだったりしろ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:49:10

    >>117

    ボルガ博士スレは「好きかい?」でも普通に非の意見になることの方が多いだろ

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 01:59:18

    ネタスレなら〜とか言ってる人もいるけどぶっちゃけネタとしてもクソ面白くねーだろ
    ネタにしたいならもっと練ってこいや

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 02:29:49

    >>81

    ムヒョロジは今井というイケメン女キャラとロージーっていうビビり家庭的乙男キャラで女イケメン×男ヒロインで狙ってキャラ作られてるだろ

    知らないのに気に食わないレスは否定しとけば良いと思ってる奴が出てくるからネタスレすら荒れるんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 05:07:44

    正直作者がこの男キャラはヒロインとして書いてるとか言い出すのもすごい嫌だし
    そういうこと言ってるってわかったら作品自体見る気無くなるわ
    逆に女をヒーロー扱いするやつも無理

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 08:16:23

    >>49

    >なんか特にそう思わず読んでた層にもこの男キャラはヒロインポジっていう印象付けようとしてるみたいな感じがなんとなくして…

    この辺見覚えありすぎて笑った

    なぜか◯◯ヒロインって話をするときは検索避けしない腐女子

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 09:34:36

    作中で何度もヒロイン扱いされてたり作者が明言してもないのに「狙ってヒロイン扱いされてる」とか言われてもね
    自分らの意見が遍く認知されてるって思い込むのは腐 女子の悪癖だよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 09:41:57

    ヒロインってポジションはプリンセスやアイドルグループのセンターみたいに世界の中心になったかのような甘美なものに見えるんだなあ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 09:43:36

    公式でヒロイン扱いされてるのはみこりんぐらいしか見たことないかも

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:05:53

    無闇に可愛い女の子扱いするのは許されないんDA

    相棒やライバルは攫われるとかじゃなくてもクソデカ感情持ってたり話を動かしたり主人公の動機を担ったりしがちなので(役割上)ヒロインになることも多いとは思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:06:10

    カッコいい女主人公と強さ関わらず女主人公をメンタル的に支える男準主人公みたいな
    物語上のロール的な意味での「ヒロイン」ポジションのキャラがいるのはわかるしその組み合わせが好きになることは俺は多いよ
    でも今の時代に支えるとかそういう役割がヒロイン(女)って呼ばれるのは合わないだろうから違う言い回しがあったらいいなとは思う
    ただ男ヒロインって言うと通じやすいんだよね・・・

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:08:15

    公式がヒロイン扱いしてる男キャラとかいないでしょ
    そういうのはだいたい変なやつが勝手に主張してるだけだし

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:29:02

    >>128

    (割といるぞ)

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:30:43

    ジェンダー関係なく物語のロール的な意味でヒロインって言われてるんだけど
    なまじ元々ヒロインが女性を意味してるから荒れるんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:47:51

    感想考察スレでは殆どの人は物語の牽引役って意味で男ヒロインって使ってるけど文脈読めない奴が噛み付くから荒れるんだよ
    腐女子がキャラageで使ってる時は変に否定せずに個のキャラの掘り下げはスレチって言えば大体黙るし頭に血が上りやすい異常嫌悪者が一番厄介

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:53:38

    >>131

    男ヒロインって呼称が共通認識だと思ってる連中も同じようなもんやろ

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:54:27

    そうやって噛み付いて話が進まなくなるって話だろう
    少なくとも感覚的には存在するってやつなんだし

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:55:44

    >>130

    というかそもそも厳密に言えばヒロインって「英雄的な女性」や「女主人公」という意味だから男主人公の恋愛対象になり得る存在として使う用法も間違ってるんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:55:46

    ハイコンテクストな単語としてヒロインが使いやすすぎる
    この概念を性別関係なく説明する新しい言葉が一般に広まらんとなかなか男ヒロインって言葉はなくならないんじゃないかなあ

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:56:52

    >>135

    「サイドキック」で良いのではと思ったけど日本であんまりそういう表現見ないなあ

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:59:38

    >>136

    サイドキックって言葉は知ってるけど感想文脈で使うのは殆ど見ないかなって感じがするな

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:02:30

    何でも噛みつく奴ってヴァンガードとか絶チルみたいに公式が乗っかてくることもあるのに全否定はおかしいと思わないのかな?

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:09:46

    ごくまれな反例を取り上げられてもな

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:10:55

    いない!→そういう公式あるで→極稀!!
    無敵かよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:12:25

    >>1

    どんなキャラをヒロインと思うかでその人のヒロイン観が透けて見えるの大好き

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:13:59

    古い作品だとセーラームーンの月影のナイト様とスレイヤーズのガウリイがわかりやすい男ヒロイン概念だと思う
    ヒロインが主人公で男キャラも強いけどなんだかんだ攫われたり助けられたりするし
    でもヒロインの心の支えに鳴ってるみたいな

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:16:55

    ネタなのにシュバって噛みついて萎えるパターンもあればネタと装いつつ推しを少しでも女性的かつお姫様にしたい魂胆が見え見えで白けるパターンもある
    この手の話題って荒れやすいしスレごと消されることがちょこちょこあるんだよね
    やっぱり男ヒロイン(非公式)という概念自体を無くした方が平和かもしれない(極論)

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:17:50

    吸死のドラルクだってピーチ姫ポジって公式に書かれた事あるぞw

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:19:25

    >>144

    もう一人のロナルドはすね毛さらして女装するからな

    攫われてる時もあったが死んでる印象が強いな

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:22:53

    ドラマにもなった少女漫画のオトメンとかだと主人公が乙女チックでヒロイン役も兼任しているんだよな
    相手役の女の子は王子様系じゃなくてめちゃくちゃかわいいのにイケメンだった

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:24:35

    少女漫画原作で主人公がメンタルごんぶとだと自然と相手役がヒロインポジになるよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:26:59

    元々女キャラ予定だったのを男キャラにしたウィッチクラフトワークス

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:27:40

    公式の男ヒロインでも原作はそんな設定してないのにアニメなどのメディア展開で暴走した地獄なパターンもあるぞ…

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:28:56

    >>131

    >物語の牽引役

    それを男ヒロインって言っちゃうの?

    普通にキーパーソンとかで伝わるやつじゃん

    注意する側を「異常嫌悪者」とか強いワードで乏しめるのも印象悪い

    こういうタイプが平気で使ってるんだなというマイナスイメージにしかならないよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:29:25

    ガンパレとかいう公式男ヒロインの漫画

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:30:34

    >>150

    キーパーソンではあるんだけど物語の文脈として男ヒロインって表現したほうがしっくりくる立ち位置ってままあるんだよ

    嫌悪感が先に立つんだろうけどそうやってダメ出し前提で噛みつくからお互い不幸になるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:31:42

    男ヒロインって言葉の代わりになるものワードなんかいくらでもあるのになぜ使いたがるのか

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:32:58

    >>152

    こういう両者ともよくないよねって方向性に持っていこうとするの

    ここで挙げられてる典型的なヒロイン連呼したがる奴の特徴まんまやん

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:35:03

    >>152

    しっくりくる立ち位置ってのがピンとこなかったんだけど具体例とかある?

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:37:02

    >>155

    横からだけどももくりの桃月

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:44:10

    ラブコメとか女性向けジャンルではわりとポジションとしてはなくはないと思う>男ヒロイン


    ただここでボロクソ言われてるのってジャンプの相方ポジをそう呼んだりする人達だろうな

    実際そっちの方が多く目にするし

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:49:04

    女主人公の相方として男ヒロインがいるのは好き、この場合恋愛になっちゃうけど
    男主人公だとショタとかそういうのなら好き
    ジャンプとかの少年漫画系はサスケ枠(サスケ枠ではない)が言われがちでそれは本当に嫌い

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:54:52

    >>155

    上で挙げたけど>>142とか

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:56:28

    多分腐女子叩きたい前提で男ヒロイン嫌悪してる層と話のポジションとして女ヒーローと男ヒロインっているよねって層が並行して話題並べてるから噛み合わなんじゃなかろうか

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:59:00

    Fateのアストルフォとかウェイバーはヒロイン枠としてネタスレや考察感想スレでもそんな揉めてる印象無いのに…

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 11:59:34

    >>161

    ショタ枠は許容されがちってのある気がする

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:01:32

    >>162

    ショタの年齢じゃないけど

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:03:27

    それも実年齢じゃなくてポジション的な面があるからな……

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:07:22

    野球のバッテリーはキャッチャーが女房役とかよく言われるよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:18:21

    とりあえず

    「ヒロイン呼び止めて」と言われたら止める良識
    男向け漫画では男性読者の、女向け漫画では女性読者の心情に対する配慮

    を忘れないようにしたいですね
    無用なケンカを避けるためにも

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:20:28

    >>165

    男ヒロイン呼びもこれの系譜だよな

    物語の中で主人公と対等だから使われてる感じ

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:23:01

    >>166

    このためには何よりも腐女子に自重してもらう他ないけれど

    そんなことまで考えが及ぶ人達ならここまで嫌われてないんですよね…

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:23:35

    >>167

    ただヒロインに主人公の嫁とか作品中のマドンナといった属性も付随しているから男をヒロイン呼びするのに揉めまくるんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:28:51

    ネタで言ってたのを見て一般読者もヒロインだと思ってるんだよね〜(ニチャア)する腐が嫌いなだけだからこれ系はその…複雑

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:28:53

    >>160

    1がジャンル限定してないから各自がそれぞれの想定するし認識も個々で感覚違うから面倒くさいことになってる

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:29:47

    ここでポジション的にあり得るって話にむやみに噛み付くやつもお前が嫌ってる腐女子と同列以下だから空気を見たほうがいいんだけどね

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:30:45

    文脈を読めだけど読めないやつと読んだ上で主張を通そうとするやつはどうにもならん

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:43:56
  • 175二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:46:54

    普通にヒロインってオタク的文脈の話あるよなすら否定されたらどうしょうもないんだけどなあ

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:49:06

    >>170

    ネタだから~ネタだから~で界隈に刷り込んだ上でネタじゃなく一般人層にも認められてる!と既成事実化したがるのは男ヒロイン推しに限った話じゃないからなあ…

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 12:49:10

    フガフガーは病気だが被害遭った上でのフガフガもあるからそこはね
    まあ上にもあったサイドキックが広まればいいけど難しいかな

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:02:27

    ・ネタと言いつつ鼻息が荒い
    ・ポジション上の話と言いつつポジションの定義が拡大解釈されたり箇条書きマジックのごとくこじつけて強引に定義に寄せようとする

    この手の方々がいる限りネタも純粋なポジション呼びも無理だよね

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:07:17

    NARUTOみたいに男のほうがホモ呼ばわりしてるパターンもあるからヒロイン扱いも男女両方ネタで言ってるやついそうなんだよなぁ・・・

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:10:23

    >>176

    そういうのがキモい事と男ヒロインゴリ推ししてくる腐がキモいのは両立すると思うが

    腐だけに言うな他にも言えって話ならそういうスレ立ててくれ

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:11:03

    >>179

    あにまんは明らかに腐女子が多いからネタにならないだけで5chとかだと普通にネタ扱い多いからのぉ

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:15:05

    NARUTOのサスケヒロインは途中からわりと蔑称の意味も含まれてる使い方してた覚えがある
    暴走しまくるサスケをこれでもかと庇い続けるナルトが不憫すぎてな

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:27:54

    夢女子やヒロイン好きの方々による腐女子叩きのスレになってきてるな
    1の質問に答えると昔の漫画では敵に傷つけられた幼なじみの女の子のために戦うとかのパターンが多かったので、それの病気の弟だったり自分を庇って誘拐された親友のためバージョンは凄い好き
    必ずしもそういうポジションは女の子でなくてもいいよなと思う
    ヒロインは女の子に使われる言葉なのでそういう男をヒロインヒロインって持て囃すのは違うけど、一緒に戦うわけでもないので相棒ともライバルとも違うしなんて言えばいいんだ

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:36:49

    >>183

    普通に「主役に助けられるキャラ」で通じると思いますよ。

    女性キャラでもないのにヒロイン呼びするより正確です。

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:39:21

    >>140

    じゃあ公式が言ってないやつは言うなやってだけじゃん

    そうじゃないのにあっちこっちで暴れてるのが問題になってるんだから

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:40:35

    >>183

    主人公にとってかけがえのない支えとなるキャラでええやん

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:42:18

    >>167

    相棒とか相方でよくね?ヒロインを使う意味がわからん

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:43:36

    >>179

    どっちもキャラ軽視だし玩具にしてるだけやんって感じ

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:49:20

    >>167

    それ相方じゃなくてなんでヒロインって使うの?って聞いたら

    相方は並び立つ存在だからって言われたぞ つまりヒロインは対等って思ってないわけよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:50:28

    それはそいつの意見だろ?

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:52:06

    正直「主役に助けられるキャラ」より「男ヒロイン」のほうが伝わりやすくて使いがちだなあ
    男にヒロインは違うってのはわかるが女ヒーローだって結構使われてるしそういうもんだろって感覚で

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:53:20

    >>191

    助けられるキャラじゃなくてもそこそこ言われてるんだがな

    バトルキャラなら助けて助けられてって結構当然だし

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:54:01

    >>186

    確かにそう

    そういう男をまとめてヒロイン呼ばわりするの気持ち悪いわ

    分かりやすいように無理やりヒロインとか言ってたけど普通に自分の好みは主人公の支えとなる男キャラですって言うことにする。ありがとう

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 13:59:15

    >>192

    だから広義で使えて便利なんだよ

    主役の精神的な支えになる主役じゃないサブキャラで~っていちいち説明するよか単語で終わるし

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 14:00:22

    >>194

    それは友達や相棒、相方、親友では表せない関係ですか?

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 14:00:23

    twitterとか字数制限あったり長文が好まれない場所だと使われる機会が増えるとは思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 14:01:05

    実は王族設定のドワーフのおっさんを作者が雄のヒロイン扱いしてたのは笑った
    関係性というよりヒロインによく使われる設定を持ってるからネタにされてるだけでは?と思う
    主人公との関係云々はたしかに腐女子っぽい

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 14:01:07

    「元々女性キャラが担ってきた役割を男性キャラが担当している、だからこのキャラは男だけどヒロインと呼ぶ」って考え方自体も今は受け入れられにくい時代なのかもしれない
    「昔はお客さんにお茶を出すは女性社員の役割だったけど今は男性社員もお客さんにお茶を出します」って状況で「だからこの男性社員は女性社員」とはならないでしょ
    お茶を出すのは女性特有の役割ではなく本来は誰がやっても構わない仕事だったんだと気づき始めているのと同じで「創作における役割を勝手に女性特有のものと決めつけていただけで実は別に誰が担っても構わないものなのかもしれない」って認識になりつつあるというか
    妊娠出産以外に女性特有の役割なんてないんじゃないか?くらいの時代だと思う

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 14:01:18

    >>196

    たぶん検索するとやってんのだいたい腐女子だと思うよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 14:01:42

    >>195

    「友達」だってどういう友達かはそれぞれだろう

    属性を絞りやすいって点で使うし別にあなたに配慮したいわけじゃないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています