ロックマンです。

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:46:31

    いや、僕よりもXやエグゼの方が
    有名だって事は分かっているんですが
    たまには僕の事も思い出してください…

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:46:59

    お前の世界の「ロックマン」の概念結構めんどくさいんで……

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:47:05

    3まだですか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:47:48

    いいから早く帰ってこい
    マジであれからトロンしか見てねぇぞ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:48:56
  • 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:50:19

    そして私も『ロックマン』です

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:51:17

    カプンコ「お前は絶対に世に出ることは無いんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ」

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:52:10

    1、2トロンとコブン全部名作なんだけどな
    あんまり売れてない

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:53:03

    俺はお前の帰りをいつまでも待ってるんだよアホ!さっさとロールちゃんとトロンちゃんを娶れ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:53:29

    1はあくまで開発費のわりに売れなかった
    何度も何度も移植されて累計はまぁまぁ売れたけどそれは他のロックマンも同じだからな

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:57:34

    難しすぎて1の途中で投げちゃったけどYouTubeで最後まで見た

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:58:54

    なんで3はお蔵入りになってしまったのか…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:59:58

    面白くても売れなければ意味がないという事を教えてくれたゲーム
    3はせめて体験版やりたかったなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:01:09

    ゼクス「何で僕はエックスやゼロにはなれなかったんです…?」

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:05:39

    無印とエックスでロックマンのイメージ出来上がってるとこに
    いきなりこの作風で出されても既存ファンは困惑するし元からロックマン触れてこなかった層はわざわざ手に取らないという
    セールス面に限ればシリーズ転換の裏目の見本のような結果だった

    それと当時PSの客層があまり3Dアクションを好まなかったのも結果に反映されていると思う

    ただしDASHの経験がエグゼに生かされるしDASH単体も名作であることには変わりないよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:12:17

    某ゲーム系まとめブログで散々ネタにされ誹謗中傷されつくし全否定されてたけど名作だよね

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:17:05

    DASH1はロックオンボタンで敵をロックすると何故か足が止まる仕様になってて非常に使いづらかった。
    なのでロックオンボタンを封印して人力ロックオンしてた。

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:18:18

    DASHの不振よりもロックマンで3DといえばDASHだろ!にこだわりすぎた方が悪いと思ってるわ
    個人的に3プロジェクトのある意味一番良くなかったのがそこよ
    3Dのロックマンでもウケること証明してからでもDASHの続編は遅くはなかったんでないの?

    …と長年思っていたらレガシーコレクション100万以上売って結果出してから11制作許可貰ったり今は体質改善されてるのよね

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 03:03:24

    面白いんだけどなあ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 03:04:41

    実はX4に付いてきた体験版でしか遊んだことがない…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:21:44

    なんか不気味なこのパッケージも良くなかったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:14:33

    いい理由は知ってたからこそAVGNにネタにされた時は「こりゃウケんわ……」とはなった

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:54:06

    >>21

    Best版以降はこっちのパッケージになってるからなおさら謎だよね

    最初のなんの作品かもわかりにくいパッケージだったの…


    そういや、今年の初めの方にSteamの製品データベースに名前が追加されていて

    ちょっと話題になってたね…

    結局、それから音沙汰ないけどどうなったのかな?


    初めて触れたのがWindows版の方でだったから

    個人的にはPCでもためらいないんで喜んでたんだけど…

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:28:08

    >>2

    >>6

    どういう話なん?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:31:32

    レプリロイドだけの世界なんて幻想だと言ってたX4に実質レプリロイドだけの世界になったDASHの体験版つけてくる皮肉

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:35:10

    ロックマンエックスの何百年か何千年後の世界だったっけDASH

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:35:53

    僕のアクティブバスターとシャイニングレーザーはいくらになりましたロールちゃん……?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:36:36

    DASHファンはロックマンの中でこれだけは好きという層が少なくないのも客観的評価が見えにくい

    AVGNは大げさだが客観的な意見としては正しいと思うよ少なくとも北米の認識は

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:44:46

    体験版付いてきたけど、当時はなにこれって感じで良くなかったな
    それから何年か経ってX4だったか?プレイしたついでに同封の体験版やってみたら面白くて1.2共に買ってクリアした
    早すぎた名作ってやつなのかねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:51:32

    覚えてはいるぞ。話題にしにくいが。

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:53:49

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:28:38

    偶然エンディングを聞いて気に入ったんだが、プレイが出来なかったのでプレイ動画だけ見た
    ゲームの雰囲気ぐらいしか分かってないだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:50:01

    >>22

    >>28

    あの回は一般的な北米のMEGAMANユーザーになりきった回だと思うので大体あんな感じの認識なんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:31:37

    DASH3の話を聞いたときは本当に嬉しかった……
    良き……夢であった……

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:34:57

    なぜかみんな友達から借りてるゲーム

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:42:31

    >>24

    プレイしたのが結構前でうろ覚えだから間違ってるかもしれないけど、

    ディストピア的な要素のある世界で体制側の役職持ちにロックマンを冠する者たちがいる感じ?


    特定の役割を持つ者たちが対象として与えられるのか、名を関するものにその役割が与えられるのか

    いろいろ細部の記憶が怪しい…

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:56:02

    子供の頃プレイしたけどダンジョンが暗い&怖いのと3D酔いしてダメだった

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:59:01

    あなたの風が吹くからとanother sunはマジの名曲

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:19:06

    >>34

    俺あれのために値下げ前の初期3DS買ったんだぜ

    買ったんだぜ…

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:30:18

    >>39

    自分もそのたぐいだったから、気分はよく分かる…


    一応、他にも楽しめたゲームが有ったから

    完全に無駄にはならなかったけど…

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 02:22:11

    >>24

    要するにあの世界にはエデンという超文明を持った古代人が永い眠りに就いていて

    その間の世界を維持する者として「デコイ(作中の人間)」が配置されている。

    時が来たら古代人を目覚めさせてデコイは邪魔だから

    全員抹殺するっていう役割を担うのがその「ロックマン・ジュノ」


    主人公として操作する「ロックマン・トリッガー」も本来なら同じように動くはずだけど

    使命に関するメモリの破損や育ての親の影響でエデンに反逆することになった。

    彼の【イレギュラーを排除する】という役割の優先度は凄まじく

    【エデンの復活】という大命題すらも退けてしまうくらいの最上級特権持ち。

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 02:27:04

    一等粛清官(≒イレギュラーハンター)みたいなネタくらいだったら
    ニーアとDoDみたくタイトル全く別々でも良かったんじゃねーかなぁとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:03:50

    実は時系列すら元々独自の世界観で本家やXはただの小ネタだった
    いつの間にかロックマンシリーズ最後の時系列になっていた

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:16:32

    今じゃほんけとX以外みーんな仲良く不遇だから大丈夫だって

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:18:24

    3は開発中止の後に3DSが売れまくったっていう…

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:26:38

    ユーザー絡めた企画それなりに進めてたのに開発中止になったDASH!
    公式にコレクションすら出せないと言われたエグゼ!
    一応伏線は置いといたけど3で終わった流星!
    続編フラグはぶん投げたしスマブラで桜井にハブられたZX!

    我ら!

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 05:53:48

    >>41

    といっても人類再生プログラム発案者で一番上の立場の人類最後の生き残りのマスターに破壊しろと命じられたのでイレギュラーじゃないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:46:03

    ZXが一番得意で思い入れもあるけど歴代時系列でなくても困らないポジションなのも認めてる
    ゼロの続編(ゼロを使えない代用)とDASHに繋げることありきのキャラと世界観すぎるんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 12:53:33

    たしか主人公を可愛がってる一番偉い人が地球のデコイの生活風景を眺めながら
    「デコイっていいよね…」しだしたからおかしくなってんだろ
    実は主人公以外にも居たロックマンは本来のお仕事しようとしてるだけで
    飼い主が「組織」か「組織のボス」かって

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:01:28

    懐かしい

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 18:49:45

    >>46

    ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています