- 1二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:22:46
- 2スレ主23/08/17(木) 21:23:05
※使えるキャラがあまりに多いため記載していない技(順不同)
カウンター、まもる、ちょうはつ、かえんボール・かえんだん、せいちょう、ねむる、さわぐ、くろいまなざし、ビルドアップ、トライアタック、あおいほのお、コーチング、からをやぶる、ブロッキング、ボディプレス
▲意見が割れそうなので言語化されたもの以外省いている技(順不同)
とびつく・とびかかる・じゃれつく・のしかかり・まとわりつく・からみつく・まきつく・しめつける、どろぼう・よこどり、はたく・はたきおとす・たたきつける・ぶんまわす
おいうち・ふいうち・だましうち、おたけび・とおぼえ・ほえる、あまえる・ほしがる、なかよくする・なかまづくり、サイドチェンジ・コートチェンジ、はねる・とびはねる
にらみつける・こわいかお・つぶらなひとみ・いてつくしせん、こうげきしれい・ぼうぎょしれい、アクロバット、フェイント、おどろかす、てだすけ、いばる、きあいだめ、がまん、うっぷんばらし、かげぶんしん、すてみタックル、いかり、おしゃべり、やつあたり等
×ナニとは言わんがとりあえず禁止
かたくなる - 3スレ主23/08/17(木) 21:23:32
成早
◎
〇なみだめ(56)
△
度々見られたつまみ食いは「ついばむ」「むしくい」と同様の効果を発揮していそう
8話に「クロスチョップ」っぽい動作があるが判別困難のため泣く泣く除外(アニメでは省略されている)
とくせいは「くいしんぼう」「プレッシャー」 - 4スレ主23/08/17(木) 21:24:11
久遠
◎
〇おかたづけ(38)
△おいわい(14) にぎりつぶす(34)
妙に土下座の多いポケモン界の「どげざつき」「ドゲザン」と違ってただの土下座なので特になし
凪にやったアレは「すてみタックル」が一番近いか
とくせいは「にげあし」 - 5二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:25:05
集計ランキング大好き
テーマも面白そうでワクワク - 6スレ主23/08/17(木) 21:25:08
今村
◎
〇なげつける(38)、はきだす(39)
△
実際モテるのかは置いといて性格的には「メロメロ」とか似合いそうだが基本オスしかいない監獄では実用性に欠ける
伊右衛門
◎
〇ゆびをふる(24)
△
唯一覚える技がギャンブル全振りなので可能性は無限大
とくせいは「きんちょうかん」 - 7スレ主23/08/17(木) 21:25:59
我牙丸
◎ダイビング(26)、アクロバット(30,105)
〇こらえる(97)
△
実質専用技の「アクロバット」は二回ともスコーピオントラップで発言者イガグリのファインプレー
シャチホコは該当しそうな技がポケモン界になかったので保留
U20戦で出た我牙丸パンチは手がパーなのでパンチ技として扱うのは難しそう - 8スレ主23/08/17(木) 21:27:30
雷市
◎
〇いびき(3)、ねごと(38)
△にぎりつぶす(8)、ひっくりかえす(205)
チームV戦で負けたらチームZは雷市が一族までたたり殺す予定だったが「たたりめ」を使える雰囲気を感じないのでノーカン
「いびき」「ねごと」持ちのため眠らされても機能停止しないのは流石
久遠をしばいたシーンは「はたく」を通り越してパンチ疑惑があるので好きなパンチ技をどうぞ
個人的には「雷」市なのを加味して「かみなりパンチ」を推したい
とくせいは「がんじょう」「じきゅうりょく」「あまのじゃく」と個性的 - 9スレ主23/08/17(木) 21:28:58
イガグリ
◎くらいつく(12)、はさむ(105)
〇はきだす(3)、いびき(3)、ねごと(14)、ゲップ(96)、こらえる(97)
△てをつなぐ(2)
コイツに限らず誰も「たくわえる」を覚えないので「はきだす」「のみこむ」は使いこなせない悲哀
とくせいは「ふくつのこころ」「ふみん」「くいしんぼう」
素の能力値が低そうなのと「くいしんぼう」+「ゲップ」とのコンボを考えた場合「はらだいこ」が欲しいがそんなシーンを貰える余裕はあるのか - 10スレ主23/08/17(木) 21:30:40
二子
◎はさむ(10,115)、3ぼんのや(210)
〇なみだめ(13)、ふみつけ(127)
△リベンジ(12,209)
士道にやってイエローカードを貰ったアレは分類するなら「すてみタックル」
作中で使える人物は現状未確認だが既に「ちいさくなる」への対抗策を積んでるのでどこかで役立つかもしれない
とくせいはやや潔と被りそうだが「おみとおし」「きけんよち」「するどいめ」が候補 - 11スレ主23/08/17(木) 21:32:32
斬鉄
◎スピードスター(26)、きりさく(29)、サイドチェンジ(34)、くらいつく(E8)
〇ころがる(E8)
△
爆発的加速は「じばく」「だいばくはつ」より「ニトロチャージ」の領分だが当てはめると若干こじつけ感があるので除外
エピ凪が無かったらゴーストタイプに手も足も出なかったのでチームVでの経験はちゃんと活きている
とくせいは「かそく」「てんねん」 - 12スレ主23/08/17(木) 21:34:45
オシャ
◎くらいつく(214)
〇てをつなぐ(72)、うちおとす(217)
△よこどり(82)、フラッシュ(121)、まわしげり(122)
意外と攻撃技を覚える辺りにポテンシャルの高さを感じる
使い勝手はさておきオシャはフラッシュを覚えると信じてるので採用 - 13スレ主23/08/17(木) 21:36:03
時光
◎かいりき(72)、くらいつく(80)
〇
△
馬力は数値不明のため「10まんばりき」は覚えるか不明
「ばかぢから」を覚えそうなのだが記述が見つからなかったので記載せず
とくせいは「よわき」 - 14スレ主23/08/17(木) 21:38:11
氷織
◎
〇
△とぎすます(206)
名前的には氷技が似合うのだが折角サッカーに熱くなってきたのに「ぜったいれいど」等を求めるのは酷
とくせいは「トレース」「テクニシャン」
黒名
◎ギアチェンジ(178)
〇
△
「ギアチェンジ」は潔の欄にも記載
とくせいは「ものひろい」
物凄くどうでもいい情報だが全国図鑑のNo.967はモトトカゲ(ギアチェンジを覚える) - 15スレ主23/08/17(木) 21:40:26
烏
◎フェイント(98)
〇3ぼんのや(119)
△おしゃべり(98)
名前からして如何にも飛行タイプだが今のところ覚えられそうな技が無いのでひとまずは地面技無効の恩恵にあやかるのが良さそう
ゴーストタイプに有効打が無いのでフランスでの魔改造を期待
とくせいは「リベロ」「アナライズ」 - 16スレ主23/08/17(木) 21:42:13
乙夜
◎きりさく(108)
〇とおせんぼう(98,102)、3ぼんのや(119)
△
シャドウストライカーと呼ばれている以上「かげうち」辺りは覚えてもいいと思う
発電機(ダイナモ)を何とか活用したかったがまさかのジムバッジと名前が被る事態が発生
とくせいは「かげふみ」 - 17スレ主23/08/17(木) 21:44:44
雪宮
◎インファイト(105)、きりさく(108)、いちゃもん(171)、すりかえ(171)
〇ジャイロボール(105,133,202)、なみだめ(201,202,203)
△よこどり(196,201)
コイツ以上に「ジャイロボール」が相応しいキャラはいないのに鈍足が淘汰されるサッカー界では使いどころが無いのが切ない
本人がスピードタイプなのが嚙み合わなさに拍車をかけており実質死に技と化している
ソードスクリューは「つるぎ」絡みの技が多いので逆に分類に迷う等悩みは尽きない
作中での記述が物足りないので「すてみタックル」「マッドショット」「どろばくだん」「どろあそび」は一応抜いておく
とくせいはゴーグルを加味して「いろめがね」 - 18スレ主23/08/17(木) 21:47:30
絵心
◎でんきショック(107)
〇したでなめる(15)、のみこむ(196)
△にぎりつぶす(8,24,44,94)、おしおき(108)
監獄備え付けのシステムも加えているため少し多め
15話のマヨレーザーに近い技を探したらポケモン界には「プリズムレーザー」しか無かったので特になし扱いで
カップ焼きそばの湯切りを「ねっとう」と言い張る自信は流石に無いので除外(そもそも沸かしてるのはアンリちゃん)
アンリちゃん
〇おかたづけ(15)、なみだめ(149)
△おいわい(149)
「おかたづけ」を使えなかったら絵心の部屋は腐海と化していたかもしれない - 19スレ主23/08/17(木) 21:49:42
愛空
◎てっぺき(114)
〇とぐろをまく(113)、てをつなぐ(148)
△
蛇来
◎てっぺき(114)
〇
△クモのす(114)
音留
◎てっぺき(114)、でんこうせっか(114)、くらいつく(141)
〇うたう(150)
△
とくせいは「かちき」「そうしょく」「かそく」
仁王
◎てっぺき(114)、はさむ(141)、とっしん(144)
〇うたう(150)
△
とくせいは「ばんけん」
閃堂
◎ふるいたてる(141)
〇うたう(150)
△
DF陣は「てっぺき」、カラオケでマイクを握ってた三人は「うたう」を習得可能
命中率に難があるものの状態異常技は貴重なので一考の余地あり - 20スレ主23/08/17(木) 21:52:27
冴
◎きりさく(140)
〇かみくだく(123)、こなゆき(124)、とぎすます(143)
△
ナイトスノウは変化技の「ゆきげしき」やとくせいの「ゆきふらし」もアリだが心まで白く染められそうな攻撃技の「こなゆき」で採用(独断と偏見)
「かみくだく」を搭載しているのでゴーストタイプが来ようと仕留められる自力の持ち主
とくせいは「しれいとう」 - 21スレ主23/08/17(木) 21:54:25
カイザー
◎たたきつける(220)
〇ゆびをふる(157,168)、はなびらのまい(162,178,180,181)、みずびたし(207)
△
カイザーインパクトとかいう名前こそ「ギガインパクト」っぽいが演出は「はかいこうせん」寄りなせいで扱いに困る技はとりあえず保留
衝撃波の字面は「ソニックブーム」っぽいがそれだと威力がガタ落ちするのが悩み所
それはそうとロマン砲積んでるカイザーはなんか面白い
ネスへのぶっかけシーンは一番近そうな「みずびたし」で採用
「はなびらのまい」は「はなふぶき」と迷ったが花弁の量的に前者で
「つるのムチ」を採用するにはもっと決定的なシーンが欲しい
合理主義のチームに居ながら「ゆびをふる」を覚える辺り戦法はギャンブラーの疑惑が - 22スレ主23/08/17(木) 21:57:02
ネス
◎
〇
△
魔術師の異名とは裏腹に現状「わるあがき」しかできない手詰まり状態
技がない状態でカイザーの盾が務まるとは思えないので何かしら技が欲しいところ
とくせいは「マジシャン」「イリュージョン」「かそく」「ふくつのたて」と選択肢は多い - 23スレ主23/08/17(木) 22:00:25
ロレンツォ
◎フェイント(211)
〇かみくだく(216)
△おしゃべり(211)
冴同様「かみくだく」を覚えるためゴーストタイプ対策済み
金歯で「かいりき」のひでんマシンをくれる初代サファリゾーンの園長を思い出す人もいるのでは - 24スレ主23/08/17(木) 22:02:33
ノア
◎みちづれ(201)
〇
△
高度な読みを求められるが確実に一体仕留める合理主義の体現者
恐らく相当高いであろう能力値で普通に攻撃する方がよっぽど合理的な気がするが気にしてはいけない
単行本未収録範囲まで広げても現状のメインウェポンは「はさむ」「がまん」止まりなので相当手加減しているはず
とくせいは「かそく」 - 25スレ主23/08/17(木) 22:05:53
ラヴィーニョ
◎ものまね(160)
〇ちょうのまい(160,164)
△
一応抜いたが「フラフラダンス」もありだと思う
とくせいは「おどりこ」
クリス
◎のろい(170)
〇
△にぎりつぶす(205)
ナックルシュートと似た名称の技が格闘技ダイマックスの「ダイナックル」くらいしかなかった
ロキ
◎しんそく(91)
ポケモン基準だと「ねこだまし」に勝てない優先度が世知辛い
とくせいは「かそく」 - 26スレ主23/08/17(木) 22:07:35
吉良
〇すてゼリフ(2)
脱落回の言動は正にそれ
大川
◎フェイント(11)
これが健全なサッカー少年の例だが健全では生き残れないことの証明でもある
鰐間弟
〇ふみつけ(22)、ふくろだたき(22)
△おしゃべり(16)
チームWはスパイクの面で攻撃してる描写があるのでバイオレンス
残りはメイン9人 - 27スレ主23/08/17(木) 22:10:08
凪
◎ほしがる(51)、はさむ(52)、いっちょうあがり(60)、フェイント(77)、ギアチェンジ(188)、トリック(191)
〇なげつける(56)
△よこどり(82)、リベンジ(86)
SV初出の「いっちょうあがり」はポケモンが監獄に追いついてきた稀有な事例
道具絡みの技が多く一方的に奪う・取り替える・相手に向かって投げると自由自在に扱える器用さを発揮
多分能力値自体は高いので高威力技が欲しいところ
とくせいは「マイナス」「ミイラ」「パワースポット」「のろわれボディ」 - 28スレ主23/08/17(木) 22:13:13
玲王
◎はさむ(62,E8)、ものまね(130,139)、ギアチェンジ(188)、ふういん(188)、うらみ(189)、ふるいたてる(189)
〇3ぼんのや(61)
△みずあそび(207)
コピー系の技は多いが作中で唯一明言されている「ものまね」で統一
肘技は存在しないので雷市にやったアレは強いて言えば「じごくづき」か
凪との和解後は補助技のラインナップがやたらと増えており監獄内では珍しく妨害系の技を多く覚える
とくせいは「へんしょく」「へんげんじざい」「ムラっけ(一時的)」「テレパシー」「スナイパー」
ステータス出た時オニゴーリが一瞬頭を掠めたのがなんかすっげえ申し訳ないなとつくづく思う - 29スレ主23/08/17(木) 22:15:27
國神
◎フェイント(27)、とおぼえ(156)
〇てをつなぐ(38)、あわ(57)、3ぼんのや(61)
△
2話の蜂楽投げを「なげつける」に分類するかが悩み所
不在期間が長かったのもあり能力値は底上げされたもののとにかく技が少ないのがネック
本人的に恩を売られた認識のスペイン戦の借りが「おんがえし」になる日は来るのだろうか
とくせいは「せいぎのこころ」「フレンドガード」「どんかん」「トレース」と復活時にさり気なくあった「しろいけむり」辺りが候補 - 30スレ主23/08/17(木) 22:17:28
千切
◎きりさく(27,78)、スピードスター(58,79,170,175)、はさむ(62,74)、くらいつく(68)、ダイビング(127)
〇みずでっぽう(57)、3ぼんのや(61,119)、なみだめ(128)
△
素早さが高いとはいえ「フェイント」が蔓延る環境で先制技を覚えないのは地味に痛い
二の矢、三の矢等の表現があったキャラには「3ぼんのや」を採用しているのだがライバルリーやU20戦といい矢になることに定評がある
とくせいは「かそく」筆頭に「マイペース」「ふみん」「スナイパー」
果たして「じょおうのいげん」を入れても許されるだろうか - 31スレ主23/08/17(木) 22:20:25
蜂楽
◎フェイント(28,113,141)、きりさく(35,46)、プレゼント(47)、のろい(84)、とっしん(113)、はさむ(121)、めいそう(160)、トリック(160,161)
〇ねごと(2)、てをつなぐ(168)、なげつける(213)
△とびげり(2,70)
2話の國神拘束シーンは分類に迷うので除外
かいぶつの存在は自分で自分に呪いをかけてた感じになってるので本家のゴースト以外の「のろい」の仕様に近い
「エアスラッシュ」っぽい空中突進回転(エアラッシュターン)は「とっしん」を含むのでこちらで採用
虫技は覚えるとしたらビーショット絡みで「とどめばり」が最有力か
チョップは潔に何度かやっているが「からてチョップ」扱いするにはどうしても破壊力が足りない
とくせいは「いたずらごころ」「かそく」「おどりこ」 - 32スレ主23/08/17(木) 22:23:11
凛
◎いのちがけ(47)、めいそう(88)、くらいつく(119)、インファイト(144)
〇なげつける(93)
△ヨガのポーズ(88)、リベンジ(116)
「ヨガのポーズ」のイメージに引きずられてるのも込みでベロリンガよりチャーレムと似ている技構成
習得技に生き急いでる感が出ているのでデメリット無しで撃てる技が欲しい
かの有名なトロフィーをなぎ倒すシーンは強いてあげるなら「やつあたり」に該当するか
ライバル宣言時に魑魅魍魎を背負っていた関係でゴーストタイプ疑惑があるが士道の格闘技が当たるので一応ゴーストタイプではない可能性が残っていたりする
とくせいは「きょううん」「シンクロ」「かそく」
「ヨガパワー」だとバランス崩壊しそう - 33スレ主23/08/17(木) 22:25:59
馬狼
◎フェイント(25,66)、とっしん(25,51,52,57,58,62,66,67,132,E8)、ほえる(50,56)、ほしがる(62)、まとわりつく(66)、はさむ(73)、ぶちかまし(210)、ねらいうち(216)
〇なげつける(56)、おかたづけ(56)、はきだす(96)
△きりふだ(131,132,133,138)
「とっしん」がクローズアップされる機会が多すぎて生半可な「すてみタックル」より強い気がしてくる不思議
チョップやイナズマがあくまでドリブルでしかないので技としてカウントできず
特にイナズマドリブルは「イナズマドライブ」に似ているだけに勿体ない
敵味方関係なく混乱に陥れると言われているため「フラフラダンス」を使える可能性がある
凛も潔なので「じこあんじ」も覚えるかもしれない
アオリは回収しきれないので除いているが実は「げきりん」を覚えるので技範囲はかなり広い
とくせいは「かたやぶり」「かそく」 - 34スレ主23/08/17(木) 22:29:05
士道
◎あばれる(88,109,122)、かかとおとし(88,107)、とっしん(89)、フェイント(127)、だいばくはつ(130)、スパーク(130)
〇とびひざげり(107)
△まわしげり(88)、とびげり(94,104)、きりふだ(109)、とぎすます(130)
ドラゴン技は少ない上にクセの強い名称ばかりのため名前由来の「りゅうせいぐん」以外今のところ覚えられそうにない
特にドラゴンドライヴは「ドラゴンダイブ」に語感が似てるだけにカウントできないのが非常に惜しい
代わりに格闘技には恵まれており107話で動機以外非の打ち所がない見事な「とびひざげり」を披露している
サッカー選手が蹴り技を多用するのは色々と問題だがどいつもこいつも狙うのが上半身ならセーフという風潮でもあるんだろうか
当然「だいばくはつ」は覚えるが使うと瀕死になるし「しめりけ」持ちがいると出せないので使いどころは見極めたい
とくせいは「こんがりボディ」
今後「きもったま」が加わるようならポケモンとしても十分やっていけそう - 35スレ主23/08/17(木) 22:32:21
潔
◎くらいつく(25,88,156,158,164)、ほえる(25,187,191)、はさむ(29,91,102,180)、みらいよち(37)、ねらいうち(41)、きりさく(62)、スパーク(104)、あばれる(116)、インファイト(137)、まとわりつく(145)、ギアチェンジ(178)、きしかいせい(199)、オーバーヒート(203)、とっしん(212)、ねこだまし(214)
〇なみだめ(1)、のみこむ(1,204)、はきだす(96)、どろぼう(113)、てをつなぐ(151)、じわれ(166,199)
△かぎわける(14,182)、ひっくりかえす(15)、とぎすます(42)、フラッシュ(62)、よこどり(166,178)、にぎりつぶす(198)
多彩なタイプ、高威力、積み技に一撃必殺まで備えた圧倒的に広い技範囲が持ち味
強いて言えば味方を補助する技を覚えないので自己強化一辺倒のエゴイストぶりが際立つラインナップ
囮にしたりなったりはするが「みがわり」は作者の言葉選択に無いようなので覚えられず少し残念
「メタルバースト」も近い表現はあるが一文字足りないので除外
とくせいは「てきおうりょく」「びびり」「ふみん」「トレース」「すりぬけ」「アナライズ」「ねんちゃく」と選り取り見取り
能力値がどこまで盛られるかが唯一の不安材料 - 36スレ主23/08/17(木) 22:35:39
以上です
見落としは多分あるので寛大な心でスルーしていただきたい