- 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:58:21
- 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:59:33
数ある平成の醜い部分の中でも結構上位に来る奴だ!
- 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:00:14
ダブルヒーローのご帰還だな!
- 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:04:48
トンデモ描写のオンパレードで見逃されがちだが
よく見るとタイプトライドロンがなんの操作もなく必殺技を使ってないから「謎の超強い通常斬撃」としか言えない最終決戦の胴斬り
…ああベルトさんが結婚祝いを同時に言うから音声使う技じゃダメなのかレスしてて今気付いたけど - 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:05:22
なんでチェイスの復活があんな雑な有様なんです?
- 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:06:18
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:06:42
ぶっちゃけ龍さんが生身でワームホールを召喚したのが一番印象に残ってる
- 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:06:45
仮面ライダーデッドヒートドライブ
仮面ライダーゼロドライブ
仮面ライダーゴースト トウサン魂
新ライダー3体出したのに全く覚えてもらえない映画じゃん - 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:07:19
野生のベルトさんがいる大天空寺
- 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:08:37
特撮未経験の脚本家にドライブ一気見させて書かせたんだっけ
- 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:08:39
- 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:09:15
1番の被害者だと思う
- 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:09:37
ハンドル剣の気合入った通常攻撃一発で両断されたと考えるとルネサンス眼魔ってすごいのかそうじゃないのかわかんねえな
ベルトさんの結婚祝いのテンションがそれはもう凄かったのかもしれんが - 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:09:51
ビヨジェネが春っぽい冬ならこっちは冬っぽい春だよ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:10:05
あ、結局見てないし評判も聞いたことなかったけどダメだったんだ…?
- 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:10:15
観たことないけどひでえ言われようだ
- 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:10:50
冥界コント初めて見た時10分くらいに感じた…あの長さはどう考えてもおかしい
子供が笑うならまだいいけどそれすらない時間だったから何も言えねえ - 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:11:30
- 19二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:11:42
面白いっちゃ面白いけど整合性って点では死ぬほど雑
ただそれは事前の情報共有がスタッフ間でできていなかったからなのであんま笑えない - 20二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:11:49
たしかこれ公開した時期の本編マコト兄ちゃんって前のマコト兄ちゃんだったっけ?
- 21二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:13:00
はい。でもキャラが定まってなかったのかダブルヒーローのご帰還だな!とかおっ市やった
- 22二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:14:20
ゼロドライブか…
作品が増えるごとに新しいドライブが生まれてる気がする - 23二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:14:31
雑さが極まった結果どんどん龍さんとベルトさんだけ化物度が上がるの酷い
- 24二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:15:45
ナパームで生身の役者達がいじめられる映画
- 25二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:23:14
スペリオルが偉人の魂でなる芸術家の三大偉人の眼魔とかも
よく見たらゴースト本編の眼魔とは微妙にシステムが違いまくっててよくわからないんだ
あげくゼロドライブとオレ魂に負けてて弱いのかなと思ったら歴史干渉やら消えても復活や合体して世界をフレスコ画にして眼魔の世界に変えるとかメチャクチャおかしいことしてるし
雑魚なんだか化物なのかもうさっぱりなんだ理屈が合わなさすぎるラスボスなんだ - 26二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:24:57
でもみんなトウサン魂好きだろう?
- 27二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:26:09
好きなので仮面ライダー図鑑とかの解説見てみたいね
- 28二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:26:19
結局なんで大天空寺の草むらにベルトさん転がってたんだっけ…?
- 29二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:26:53
話の整合性etcはぶっちゃけ酷いんだけど特撮関わったことのない人がいきなりコラボ作品の脚本書かされてる(しかも片方設定まだ定まってない)のを考えるとまあ多少は仕方ねえというか
- 30二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:29:55
あの寺やし……
- 31二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:30:19
ベルトさんが「今日、私がこの日必要になる事は10年前から知ってた!」って言ってたけど何かおかしくね?無理があるだろ。って当時から思ってた
- 32二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:32:05
トウサン魂の斧必殺技と結婚祝い斬って
もしかしたらメチャクチャ奇妙な合体攻撃だったのかな…
色々怒涛の展開のせいでもう当時はそれどころじゃなかったけどこれ相当エキセントリックな合体攻撃…? - 33二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:33:15
シラクラ大聖堂や天空寺パゥワーとかネタには事欠かないから特撮オタクは一度観ておくと良い
脚本家に無理言うとこんな大惨事が起きるんだって知見を得る - 34二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:33:46
- 35二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:35:33
令ジェネのゼアといい仮面ライダーシリーズの科学はなんかおかしい
- 36二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:36:33
どっちにも関わってないのにシラクラ大聖堂はなんか意味あるんだろうか
- 37二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:36:43
でも下手に闘魂魂として出すよりトウサン魂として別に生まれてたから時系列調整がマシになったのでは?
- 38二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:40:10
そしてトドメにジオウの映画で
上位存在が自分の先祖を殺そうとしていることをタイムラインの乱れとして感知(クォーツァー襲来)
までやってるというオマケ付きだ - 39二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:41:47
脚本周りの話聞いてると実写版進撃の巨人を思い出す
- 40二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:45:01
毎回時間関係の干渉が全部ロイミュードもシフトカーもクソもねえ外部からの行いで状態もバラバラなのに
ベルトさんだけはいつも警戒して知覚や記憶ができてるのちょっと神経質も極まったレベルだと思う - 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 05:35:57
ドライブ終盤どうなるか決まってないのにドライブもゴーストも知らない人に脚本任せたからです…
- 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:04:44
粒揃いのゴースト映画の平均点を一つで下げるやつ
ただ龍さん関連は結構好き - 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:06:44
ドライブはなんか呪われてんの?
ゲームもサモンライドとかいうキングオブクソだし - 44二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:17:30
あれ実質ドライブ要素ほとんどないからドライブゲー扱いなのに
苦行としてプレイする人すらドライブであることにほとんど触れず他のライダーのことばかり喋るという
ほとんどゲーム内容としては半ば無関係状態なはずなのに代表にはなってるという地獄なんだよな
- 45二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:52:54
10年前にベルトさん死んでねーよとか、公開当日はまだマコト兄ちゃん敵だよとか、眼魔スペリオル弱すぎん?当時だとくっそ強い敵だぞとか、子供どころかおっさんでも笑えないギャグを挟むなとか、龍が死んだ場所本編の回想と違うだろとか、結局ハート達はなんのために復活したんだよとかツッコミだすとキリがないが、まぁそれまでの前半後半合流の流れを辞めて最初から合流の流れを作ったりベルトさんに結婚祝い言わせたり悪い事ばかりではなかったと思うよ。多分二度と見ないけど
- 46二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:42:08
ドライブ本編ともゴースト本編とも噛み合わない過去だから結局過去ではなくパラレルワールドの過去になったあたり本編スタッフも辻褄合わせに頭悩ましたのがよくわかる
- 47二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:47:04
正直すき
- 48二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:51:19
ちゃんと公式年表にはあるけど「龍さんワームホールで作成し後に元に戻ったパラレルワールドのことだから本編と違っていてもしょうがない(意訳)」
みたいな落としどころになったのは相当ロックというか龍さんヤバいわやっぱ
- 49二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:51:39
辻褄合わせられないなら昔のドラゴンボール映画みたいに最初からパラレル設定にすれば良いのにって思ったけどそれに文句言う奴も多いだろうから意味ないか
- 50二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:56:38
寺生まれってすごいことがわかる映画
- 51二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:57:23
パラレルではあったんだよ
ただ本編の故人が生身の霊能力でハァっと作成したパラレル世界に行って本編キャラが異なる過去でみんな大変なことになって
そしてパラレル世界が消えて最終的には元の本編に戻ったとかいうぶっ飛び具合なだけで - 52二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:59:23
まぁライダー映画がパラレルなのはよくあることだし…
- 53二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:03:49
「本編とパラレルだから映画と本編は無関係」じゃなくて「本編キャラが破綻したパラレル世界を体験している」って結論がちょっと変則的なんだよね
- 54二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:29:11
えっ・・・じゃあビヨジェネでの謎ワームホールは龍さんが波ァ!した説が・・・?
- 55二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:31:13
パラレル抜きにしても敵ボス枠一人戦闘すら映されないからな
その辺のシーン苦笑いしか出ねえ - 56二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:31:31
- 57二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:33:44
あれ…これもしかしたら後々に更にパックマンの映画に出なかったら
進兄さんのドライブ最強最後の攻撃が「結婚祝い斬!(通常ハンドル剣攻撃)」になってたとこだったのか - 58二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:42:40
ドライブって本編や一部映画の完成度が高い反面、玩具売上とかクソ、ゲーとか冬のアレとかマイナスな産物たくさん背負ってるんだよ。
- 59二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:48:26
ビルドの時代でもF1ボトルがアウトなせいで警察官ボトルとドライブフォーム没収されたの呪いかなんかですか?
- 60二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:07:25
福田or三条or長谷川
いずれかが書いてれば良かったのによりにもよって特撮初参加者に
書かせるという迷采配。 - 61二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:50:05
進兄さんはちゃんと直接霧子にプロポーズしてほしかった
他の要素はギリギリ目を瞑ってもいいけどここだけ未だに許せない