- 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:16:20
- 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:18:12
とりあえずケイ素系
- 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:18:26
大昔に地球に飛来してたってこと?
だったら休眠状態に陥って、
宇宙船や遺伝情報から文明が発達してきたってのは結構よく使われてるね - 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:20:55
自分の星が食糧難になって別の星に旅立って地球に定着した宇宙人の話は昔考えてた
- 5121/12/17(金) 23:24:44
一応考えてる設定大まかにまとめると
・約1万4千年前に地球に空中分解という形で地球全土に飛来してきた
・彼らは同族の戦争で彼らの生息地である6つの星を破壊してしまい住める星を探し続けた
・彼らの死後の魂を引き受けてくれる星を自ら壊してしまったため新たな居住地と死後の魂を保管できる方法を模索してきた
こんな感じ - 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:28:23
マクロスとか参考にしてもいいかも
- 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:30:12
魂ってこれそのままの意味?
それとも記憶保存メモリみたいな物理的な何かを例えたもの? - 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:31:28
SFとしてかファンタジーとしてかで扱いも変わりそう
根幹に絡むか枝葉に過ぎないのか、という区別ではあるけど - 9121/12/17(金) 23:34:49
- 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:37:21
- 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:40:04
アリシア人とかオーバーマインドみたいな方向性に保っていく方法もあるね
- 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:45:00
急に止まったな
- 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:34:07
SFでありながら霊魂とかメインテーマになってるみたいなの珍しいから
しっかり練って書いてみてほしい - 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:35:29
昔のゲーム、ギガンティックドライブは宇宙放射線で生身で星間航行が出来ないから生身の体を捨てて機械生命体になった宇宙人が敵だった
- 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:46:28
宇宙に出るくらい科学が発達しちゃうと
宗教は蔑ろにされやすいよね - 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:19:23
無印トランスフォーマーはいい参考になると思う
- 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:50:23
科学が進みすぎた結果、神や霊魂の存在を仮定しないと説明がつかないところまで行き着いてしまった文明の持ち主
- 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 07:39:16
保守
- 19121/12/19(日) 17:21:27
あくまで彼ら宇宙人は主人公の敵として立ちはだかるようにしたい。宇宙人は自分たちの故郷をほろぼし、自分たちがいた証拠や情報を残したかった。魂を保管し自分達がこの宇宙にいたということを誰でもいいから示したかった、っていう感じで主人公に滅ぼされて終わらせたい。
1万4千年前地球全土に飛来したとき人間達と出会い自分たちの技術を教え発展させ、人間からは神として神話に名が刻まれた。だけど4千年前に自分たち宇宙人と人間のハーフである人間5人によって滅ぼされ宇宙人2人は地下に追いやられてしまった。そして年月をかけて宇宙人はクローンを生み出し戦力を増やし攻めるときを伺っていた。 - 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:25:07
そこまで行くとエネルギー生命体とかになってきそう
魂で独立可動できるような