アニメ配信サービス何使ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:21:39

    自分はアマプラとDアニ(本家)
    この2つで見たい作品を大体カバーできる

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:26:34

    理想はそこに+ネトフリだな

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:27:19

    Dアニ(ニコニコ)だな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:27:49

    u-next
    もっか本ばっか読んでるけど

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:34:02

    ネトフリ+dアニ(ニコニコ)

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:09:02

    >>1

    俺かな?

    でもヴァイオレットエヴァーガーデン見れなくてなあ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:10:56

    ディズニー+

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:22:27

    dアニ(ニコニコ)
    やっぱりコメント付き好きなのよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:24:27

    dアニメ(アプリ)
    月額安いのに、色々見れるからありがたい。

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:36:29

    U-NEXT

    品揃えがいいのとポイントで各作品関連の電子書籍が読めるのが良い
    その分、月額が少し高いけども、それだけの便利さがある

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:37:28

    アニメ放題
    SoftBankだし

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:50:56

    >>1と同じ

    アマプラはたまにむしょーに孤独のグルメ観たくなるから使ってて

    dアニメはうまよん観るために加入したけど最近はずっとデジモンシリーズ観てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています