- 1二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:46:02
- 2二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:47:02
あっ一発で現地のアリにやられた!
- 3二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:47:17
- 4二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:47:41
アリクイ…?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:48:35
- 6二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:51:41
ジャマだクソゴミ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:52:27
クロオオアリ「ボクゥ?」
- 8二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:52:44
- 9二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:53:10
- 10二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:53:54
日本のアリすごい=俺すごい
褒められた気がして気持ちいいんや - 11二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:54:00
オオムラサキ「毒など不要ッ この圧倒的フィジカルさえあればいいッ」
- 12二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:54:13
トリビアの泉の最強カブト決定戦を知らないタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:54:27
- 14二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:54:36
- 15二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:54:48
- 16二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:55:02
スズメバチがいる時点で結構危ないよね、パパ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:55:23
嘘か真か知らないがクロオオアリはヒアリやアルゼンチンアリが忌避するフェロモンを出しているという科学者もいる
日本在来アリ由来物質の「仮想敵効果」がアルゼンチンアリやヒアリの侵入を防ぐ:応用科学的効果をアリの脳科学で解明アルゼンチンアリやヒアリなどの侵害性アリに対し強大な敵に出会ったかのような激しい忌避行動を促す成分を在来アリの体表物質の中に見出しました。その成分の“仮想敵”効果と神経行動学的作用機構の解明についての研究成果が、2022...www.kobe-u.ac.jp - 18二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:55:33
韓国語…?
- 19二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:55:45
まっ外来種に普通に負けた在来種も山ほどいるからバランスは取れてるんだけどね
- 20二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:56:21
- 21二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:57:04
西日本は海外のアリがかなりヤバイ勢いで繁殖してなかったっスか?
- 22二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:57:20
ヤクザを駆逐するために鬼龍を輸入するレベルの愚行とは…立派な判断や
- 23二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:58:04
???「朕なんていずれ来る食料危機に備えて外来種を研究する芸を見せてやるよ」
宮内庁職員「ムフフよくわかんねーよ 水を外に流す-よ」 - 24二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:58:47
うおおおっアメリカザリガニをバカにするなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:58:51
ミツバチ達「「「熱で殺s…」」」
- 26二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:59:06
- 27二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:59:22
- 28二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:59:49
ウム…海外の甲虫は獰猛なのが多いから寒くなるまで戦争が起きそうなんだなァ
- 29二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:00:18
お言葉ですが導入前に早くやり合えよ!させたらキラービーが簡単に荼毘に伏したのでやめましたよ
- 30二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:01:32
ちなみにオオスズメバチが上陸した場合人間の被害より農作物や生態系への被害の方が洒落にならないことがわかったらしいよ
- 31二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:01:58
- 32二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:02:59
極端な気候の変化と高湿度によるカビが外来種を駆逐する……ある意味最強だ
水中は無理です
水中は気候の変化の影響が少ないですから - 33二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:09:06
よしそれじゃ企画変更して葛を外国に贈ろう
- 34二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:10:29
外国の海域にワカメを放てッ
- 35二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:12:17
- 36二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:12:35
- 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:36:35
お言葉ですがどの地域のどんな生物が別の場所で強いか否かなんて傾向は全く分かりませんよ
と言うか分かってないから外来種問題は恐ろしいんだ 発覚した時にはもう遅いんだ
まぁ過去にはいやちょっと待てよと言いたくなるような猿い輸入事例も沢山あるんやけどな - 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:38:56
- 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:40:39
- 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:50:18
ヒアリよりアルゼンチンアリの方がやばいんだよね
適応力戦闘力繁殖力全部高いとか生態系レイプするために生まれてきたような生き物なんだ恐怖が深まるんだ