- 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:02:09
- 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:04:29
- 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:07:32
今の漫画とは違うよね
キャラが全体的に後を引かないと言うか
悲劇的なシーンとかキャラがいてもそこまで気にならない - 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:10:52
明らかに心が曇ってそうなシーンは悟飯に言った「己の運命を呪うんだな。俺のように」くらいかな
- 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:14:39
ベジータ戦で悟空が養父の悟飯殺した事実知った時も「わりーじっちゃん死んだら謝りに行くわ」くらいだったな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:14:40
- 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:18:00
まあドラゴンボールの世界を若い女の子1人で旅するんならこれくらいの思い切りがいるんだと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:20:07
- 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:27:37
多分鳥山がしめっぽいキャラ描くの苦手か嫌いかのどっちかなんやろ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:28:25
- 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:31:01
18号とか17号も今では悲しき過去を持ったキャラみたいに扱われそう
といっても今はそこまでキャラの悲劇的な過去とかを引きずるような作品そこまでないか
1昔前〜1.5昔くらい前にそういうのが流行っていたかな - 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:31:03
- 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:43:19
ザマス意外だとGTの邪悪龍とかもそれに近いかな?
- 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:56:09
まあ強くて悪い奴を倒せばそいつによる被害は全部ドラゴンボールでなんとかなる世界だから悲観的になる要素はないよね
- 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 09:10:52
シーラスとかも入りそう
- 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 09:16:06
- 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:01:01
鳥山も鳥島も少年漫画はこうあるべきみたいなスタンスなのはしばしば伺える
苦労するシーンはさらっとやって後はとにかく少年はバトルが見たいんだっていう - 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:02:18
ジレンもピエロが矢継ぎ早に説明して終わったしな
- 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:04:11
- 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:09:23
- 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:21:41
- 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:20:02
全体的に作風がカラッとしてるからこそ淡々とした悲劇描写がドライで心に刺さるところもある
ブウ編のマンハントしてるクズに老夫婦がスナイプされるシーンとか - 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:24:11
ブルマの軽口を受けた結果天国にとどまったりはするので割と重たいシーン自体はある湿度が低いから気にならないけど
- 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:43:29
あの作風で悲しき過去…とかやられても当時のガキンチョはぽかーんとしかしないからしゃあない
ゴチャゴチャ浸ってないでぶったり蹴ったりビーム出せよとブン殴られちまうわ - 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:47:36
だから某ピエロの隙ジ語がネタになるのか
- 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:50:35
- 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:03:02
死後の世界が明確にあるしドラゴンボールで蘇った人は認知してるだろうから価値観が現実とは違うだろうな
- 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:06:56
- 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:27:24
(こちらこそありがとう…自分が無知であった…)
- 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:40:06
元々アニメオリジナルだったバーダックの悲壮な戦いと最期(たったひとりの最終決戦)を
鳥山も「自分には書けない話」って言ってるしな - 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:02:20
一応グラノラって復讐心で暴れてなかったっけ?結果的には落ち着いたしザマス程自己陶酔はしてなかったけど
- 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:07:27
鳥さ自体がテレのある人ってのもあるし
マシリトも北斗の拳との差別化の為に情が絡む感じの描写は排除したみたいな感じの話も聞いたような(絵的にもハッタリの効いた止め絵でドーン!の北斗と差別化して動きを意識させたとか) - 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:31:59
- 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:19:09
一番湿っぽいのはベジータかなあ
フリーザに殺される時に悟空に遺言残したり、ブウの時にトランクスを抱いたり、手加減していた悟空にキレててポタラの合体拒否したりと
いちいちしっとりしている描写が多い - 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:22:43
- 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:26:47
チチと悟飯は二度も悟空を失っていてかなり可哀想なんだがブウ編でも元気にしてたな
- 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:30:09
未来トランクスの過去編も原作は割とカラッとしてるよな
TVスペシャル版は悲壮感半端ないけど - 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:29:43
あれはアニメスタッフが頑張りすぎたぐらいに悲壮感が盛られたし、野沢が人造人間が憎いというぐらい感情移入するのが納得しかない
- 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:46:45
割としっとりしてるのがブゥとサタンなんだよな....
- 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:01:15
- 41二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:12:19
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。 ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。 それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。 オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
- 42二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:22:37
他人の不幸に陶酔してるピエロ
- 43二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:36:15
バトルだけの作品と違って、どういう生活をしているのか丁寧に表現されているからかな
それぞれの生活があるからずーっと同じ考えを持っていないほうが自然 - 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:41:03
- 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:13:14
作者が自分の作品に陶酔せず距離を取ってる感じがする
- 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:16:15
その後に悟飯が悟天を背中に乗せてあやしてるのを笑顔で見守るチチがいてよかったよ
- 47二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:31:03
フリーザ軍とかおふざけ描写も多いんだけど
作品全体がカラッとした雰囲気だから関係性もあまり馴れ合いっぽくならずビジネスライクに見える - 48二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 07:49:19
- 49二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:19:10
というか、悟空との決着に拘って家族への愛着に苛立ってM堕ちするのが湿度高すぎる。面倒くさいヒロインみたいなメンタルしてる
- 50二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:07:21