アトリエシリーズは新作の度に2〜4万円掛かるから大変だなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:40:35

    しかも年に複数作品出るし

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:54:29

    その割に内容語られないよな

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:55:57

    >>2

    掲示板は太ももに群がるエアプとにわかばかりだからな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:07:37

    ネットで有名になったのにそのネットで面白いって話全く聞かないの不思議

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:11:32

    有名になったライザより過去作の方が面白いし……

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:12:14

    聞かないというか聞こうとしてないだけでは?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:12:56

    >>4

    スレ建てたらネット民が全力で布教に来るだろ!


    というわけでお前もアトリエデビューしないか?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:13:07

    俺は普通に内容語ってるの見るけどな
    太ももがどうとかのスレばかり見てるからそうなるんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:14:14

    ○○がかわいいって意見はよく見るけど正直それ以外変わり映えしなくね?とは思う

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:14:47

    >>9

    むしろ3作ごとにガッツリ内容変えてるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:15:35

    ぶっちゃけ不思議とライザくらいしかやったことないやつがほとんどだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:16:06

    実際にやってたら代わり映えしないなんて絶対いわないぞ
    戦闘システムも錬金システムも毎回変わるのに

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:16:16

    内容あんま語られないのは、ゲームとして1番の売りである錬金システムを言葉で説明できないからっていうのがでかいと思う。

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:17:11

    エロに釣られてライザやってみたけど
    クリアするだけなら簡単、試行錯誤してやり込めばやり込むほど結果が見違えるほど変わっていく錬金術システムはまともに面白かった

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:17:25

    >>9

    良くも悪くも安定してるから

    あのシナリオがおかしいとか

    新キャラでんほったとか

    バグが頻発するとか

    にわかが食いつきそうな話題性が無い

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:19:06

    実際安定しておもしろいからもっと買って欲しい
    初心者さんにオススメなのは
    黄昏シリーズ(アーシャ、エスカ&ロジー、シャリー)
    世界観良、戦闘良
    不思議シリーズ(ソフィー、フィリス、リディ&スール)
    錬金術良、主人公が最高に可愛い←ここ重要
    買おう!DX版!steam等にて好評発売中!

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:19:16

    日数制限無いとダンジョン篭ったまま出てこれなくなっちまう。

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:20:15

    >>15

    三国無双とかも同じ会社だっけ?

    日本一みたいな感じでそういう社風なんかな

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:21:22

    >>18

    無双とかのコエテクに吸収されたけど

    元々はガストって会社で今でも同じ社内の全然違うチーム

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:21:48

    金額の件について誰か突っ込めよ!

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:22:43

    >>20

    何か間違ってるか?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:24:25

    おら!文鎮買え!

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:25:27

    ゲー音ランキングでちょいちょい見るけどぱっと見テイルズをキャッチーにしたみたいな印象

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:27:59

    >>8

    黄昏とメルルルルアについて語ってるのマジで見たことなくて悲しい

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:31:57

    >>24

    ルルアとかシナリオのどんでん返し面白かったよね

    一回バッドエンドからやるべき

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:33:44

    リリー面白かったけど今とは客層違いそう

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:35:43

    戦闘に関してはどの作品も大味

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:43:47

    困ったら爆弾(公式)

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:47:31

    アトリエ初めての人にはおすすめできないけど俺はやっぱりアーシャが好き
    世界観BGMストーリーキャラデザスチルの多さ全部良かった

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:56:40

    >>29

    ニオを助ける最終目標だけで

    ○期とか区切られてないからペース配分が難しいんよな

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:58:14

    キャラ萌えに力入れてるのは間違いないんだけどキャラ萌えだけじゃなくてゲームとしても安定して面白いよ
    話は大体ほのぼの系でたまにシリアスが混じる感じ
    ドラクエの序盤の町みたいなまったりした世界観も心地いいよ
    BGMも良い曲多いよ
    買え(豹変)

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 07:59:45

    BGMに関してはガストの浅野隼人が強すぎるんだよな
    それ以外の人もめっちゃいいんだけど通常戦闘曲やらせたらマジで気持ちよすぎるくらいハマるんだよあの人

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:01:02

    一番売れたシリーズがよりによって従来のファンに不評ってFE覚醒みてぇだな

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:02:10

    アーシャの新しい所に行った時のムービーと語り好きだったな
    弐番館めっちゃ好き

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:03:28

    >>27

    無限ないし連続行動(メルル、アーシャetc)

    超火力アイテム(ルルア、エスロジ、ライザ2)

    フィリス(リディスー)

    …うん、どれもヤベエな

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:05:01

    >>33

    良くも悪くもライザ無印って結構アトリエっぽくないからね〜

    どっちかと言うと普通に王道のRPGゲームっぽいところある

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:05:12

    >>32

    同じガストのブルリフシリーズも名曲揃いだったもんなあ

    ぶっちゃけ曲だけでお釣りがでるレベル

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:06:10

    錬金を適当にやるかガチガチにやりこむかで戦闘の難易度が大幅に変わるから
    戦闘バランスはあれくらいで良いと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:07:14

    >>33

    錬金が最終的に超ワンパターンになるのは百歩譲って入門向けとして目を瞑るとして

    2はなんかもういろいろと雑だったからな…

    キャラもっと大事にしてやってくれんか

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:07:57

    >>32

    良いよねぇ

    アトリエはBGMが良いと言われるのは浅野隼人がいるからだと思うわ

    もちろん一人じゃできないけれど、各作品で印象的な曲はこの人の作曲なのが多い

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:08:05

    アサノハヤトのヴァイオリンとフルートの使い方まじで好き
    基本ロックなのにあの辺の音で鮮やかさが出てくるの凄く綺麗

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:09:19

    でもライザが一番アトリエ初心者向けだと思う
    期限はないし戦闘は半分オートみたいなもんだし錬金もシンプル
    ソフィーも初心者向けだけどこっちは続編のフィリスがやり辛い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:09:41

    ライザ2はストーリーはまだしも戦闘面は結構楽しめたけどみんなの意見はどんな感じなん?
    バランスに関してはいつも通りヤバいのがやばいって感じだし結構カチャカチャやってゲームしてる感あるから好き

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:12:44

    戦闘は本当に進化してると思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:14:09

    浅野作の名曲

    1つアトリエじゃないの入っちゃってるけど正直OVER DOES無しにこの人語れねぇ

    雲雀東風 / ソフィーのアトリエ【作業用BGM】

    聞いたら浅野隼人って分かるんだけど全部曲の印象がガラッと違うのほんとすげぇわ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:15:04

    ライザやブルリフ帝みたいな戦闘も楽しいっちゃ楽しいけどモーションやエフェクトをじっくり見れないのが残念
    戦闘システムに関してはリディー&スールとルルアが完成形だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:15:06

    >>43

    装備の特性が基本腐るから導入回数増やして金属入れまくって最高難易度をステータスでゴリ押そうとしけどギリギリの戦いになって楽しかった

    次に図鑑埋めがてら戯れに10分程度で作ったローゼフラム適当に投げたら余裕で勝てて全部萎えた

    リディスーは装備特性アレコレ変えて軽い検証とかしてたけどコッチはする気が全く起きん

    ルルアも戦闘に関しては同じ、シナリオは良かったけど

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:15:42
  • 49二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:18:22

    アーランド以前の作品はマジで語れないな
    対応機種の関係でハードルが高いし
    ゲーム性が今とはまるで違うし何より難易度が高い

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:18:43

    浅野さんと柳川さんが頭一つ抜けててあちわさん、矢野さんとレベル高いよね
    てか浅野さんは曲のレパートリーが豊富すぎる
    ブルリフ帝も凄かった

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:18:56

    黄昏シリーズはあの世界崩壊後だけど皆頑張って生きてます感が好きだわ
    モヒカンの居ない北斗、ケフカのいないFF6みたいな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:20:37
  • 53二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:21:02

    まじでBGMは最近のアトリエは特にゲーム界でもトップクラスだと思う
    黄昏辺りからクオリティガンガン上がってって最近のはまじで聴き飽きない

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:21:22

    マリーのアトリエをアプリで出してその後音沙汰無いのはなんでですか…
    もっと移植してほしい

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:22:32

    >>51

    良いよね

    結構人によってギャップがありすぎて無理って人や人が明るすぎるって意見も多いけどやっぱり終わりかけの世界で生きてる人々を見ていくのって独特の雰囲気味わえるから好き

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:24:16

    リディスーの戦闘バランスは良かったな
    どのキャラにも個別の特徴があって特化させればみんな活躍できる
    フィリスがお手軽なのは言わずもがなだけどブレイクループできる無職や果ては無操作で最強ボス倒せるルーちゃんとかやり込みがいがあった
    個人的に好きなのが疾風の流れ積んでほぼ無限行動になった師匠に後衛のおじいちゃんでチクチク削る戦法

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:24:47
  • 58二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:27:16

    >>51

    世界の果てとかその辺の現実突き詰める感じドライよね

    エスロジカップルが夢を叶えてるから優しい世界が待ってると思ってた

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:28:08

    >>57

    プラス追加曲が入ったCDがガストショップになおのは何でですか?

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:32:10

    いいよね

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:33:39

    ストーリーはトトリとマナケミアが好き
    けどどっちも続編のストーリーがなぁ(ルルアではなくメルル)

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:35:26

    >>59

    音楽に力入れてるガストちゃんだからいつかCD出る筈と待ってる…5年経った…

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:36:08

    エスカちゃんが元気だから忘れがちだけど普通に天涯孤独だからね
    作中の時間経過で村が自然消滅したり過去はアレだしマリオンは行き遅れるし結構暗い

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:37:02

    >>2

    ふとももで頭壊れてるやつは錬金も出来なければストーリーも理解できないんだろうよ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:38:36

    >>51

    何かあると思った 理想郷があると思った現実は何も無い砂漠というのが無常だけどすき

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:40:19

    世界観とか町の設定も結構拘ってる部分だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:43:28

    >>63

    お父さんいるよ!

    リンゴ園にいる男の人!

    亡くなったのお母さんだけだよ!

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:44:04

    >>63

    お父さんは生きてるよ!

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:46:10

    いっけね天涯孤独はソフィーちゃんだった!
    なんなら親父気振ってたわ!!

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:47:40

    ソフィーという生涯孤独でやっと親友や仲間や弟子が出来たのに今度異世界に吹っ飛ばされる不憫な人

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:48:34

    >>70

    弟子が出来る前の話なので大丈夫

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:49:18

    ライザの前はエスロジが1番人気だったらしいけどそれもえぇ…となる名作ではあるけど続編やん

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:49:58

    作中で影薄いって言われまくったトトリのお父さんより影薄いエスカのお父さん…

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:50:53

    >>72

    ソフィーでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:53:24

    >>74

    キャラ人気はソフィーだけど売上だけの面で言ったらエスロジや

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:55:34

    主人公の親が濃いのってリディスーくらい?
    他はシナリオにしっかり絡むトトリ(メルル)シャリーか
    ルルアは例外

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:55:41

    売上が多いのはアニメの関係じゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:57:32

    >>77

    あれ売上に影響する程度には人気あったんか

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:58:29

    俺は好きだよ!!

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:01:35

    黄昏は固定ファンが多くて、その辺の人が積極的にオススメしてるからな
    それで初心者向けエスロジが売れてる
    あとエスカとロジーはカプ推しが多いので人気投票だとバラけたりする

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:03:44

    >>80

    ミ、ミーにはどっちも高順位に見える…

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:04:49

    いつ見てもウィルベルが主人公みたいだ

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:11:24

    ホントはダメだけど、ひでぇことだけど!

    エスカちゃんからロジーさん寝取りてええええ!

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:12:26

    >>83

    !??

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:17:01

    >>82

    シリーズ皆勤だし三作目の主人公の師匠だし主人公みてぇなもんだ

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:21:29

    二、三作目主人公より一作目主人公に人気が集中しやすいから
    昨今はライザ2とかソフィー2みたいにしてるのかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:31:29

    まあやることはアイテムと武器作ってぶつけるだけだからな

    それが楽しいんだがそこで語ると既存プレイヤー以外には伝わらない

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:32:09

    そういやエスロジってプラスかなんかで結局くっついたんだっけ?

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:38:27

    >>24

    表でアトリエ話題になるたびにちょくちょく見かけるぜ。

    ルルアもうちょい知られて触れられてほしい作品だよなぁ。錬金もストーリーも好きだし、雰囲気がいいんだ。

    ルルアは今後またどっかで出てなんとかなるなるっぷりと人たらしを存分に発動してほしいな

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:41:36

    ロロナの頃はネプテューヌとかと同じ系列の萌豚ゲー扱いだったのに今じゃ皆太もも言ってて時代変わったなって

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:41:47

    アーシャは田舎から出てきた世間知らずの子が頑張る感じが好きだよ
    幼な過ぎない感じがいいね
    次作からは爺専みたいになってしまったが

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:43:02

    >>78

    ニコニコで見てたけどたーる!とかテンプレあってそこそこ面白かった

    俺はロロナ買ったけど

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:14:45

    今更だが何で2~4万円も掛かるんや?

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:16:49

    >>93

    新作とデラックスパックとDLCを毎回買ってるんじゃない?だとしたらとんでもねぇアトリエジャンキーや

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:18:13

    >>94

    そんないろいろ買わなくてもガストショップ限定版ってのがあってな

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:21:27

    >>24

    メルルはアーランドの集大成って感じ

    ストーリー追うだけならほどほど

    追加ボスに挑むならゲキムズな体感だった


    ルルアは随分と間の空いたアーランド最新作だけどシステムとかUIは最新かな

    思い出補正かかってたせいかもう一声欲しい内容と思った

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:21:30

    一時期文鎮業者との癒着が疑われてたアトリエ限定版

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:23:05

    メルルとルルアはロロナトトリが好きな奴からしたらストーリーがちょっとあれすぎて語りにくい
    ゲームシステムは完成形だしルルアはそうでもないが
    友達がジーノの扱いにぶちぎれてた

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:24:22

    大体のゲームの限定版ってDLCシーズンパスとか入れてるけど
    ガストは先行をちょこっと入れるだけなのが男らしいね

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:27:31

    アトリエってこれから昔のffみたいな戦闘システムになるのん?ライザシステムはスピーディではあるけど攻撃や必殺技エフェクトが味気ないし考える時間が無いからちょっと

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:27:42

    >>97

    文鎮業者ではなくクリスタル業者と癒着してるんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:38:43

    最近プレイしてるトトリのアトリエの男たちがやけに猫背っぽいのが凄く気になります!
    自分が神経質なだけですかね?

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:39:45

    >>102

    女の子の目線に合わせてあげてるんだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:40:50

    >>101

    クリスタルの置物ならなんもいわれなかったよ

    わざわざペーパーウェイトって書いてたから言われてるんであって

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:43:37

    アトリエ昔やっててパメラさん好きなんだけど最近ので出てきて仲間になる作品ある?

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:44:22

    マナケミア2のロゼとぷによが好き

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:48:13

    ここまでアーランド以前の話なし

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:48:28

    >>105

    色々出てくるけど仲間にはならないな

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:49:03

    >>105

    出るのであればほぼ毎作だけど仲間になるのならマナケミアぐらいじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:50:14

    トトリちゃんはトトリ先生への成長ぶりが楽しいわね。
    ロロナ先生は落ち着いてきたとはいえロロナ先生のままだけど、トトリ先生の立派になったなぁぶりよ。
    ルルアまでくると調合後の完成品から逆算して調合中の様子まで分析する凄まじさ。
    抑えてる毒舌がたまに出ちゃったり、あるいは意識的に出す大人の茶目っ気になってるのが素敵。

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:53:27

    ライザまだ途中も途中(リラさん仲間になったあたり)だけど、貧弱な初期装備を錬金した装備で更新すると目に見えて火力上がるの楽しい

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:53:56

    >>108

    >>109

    ありがとう、うーん残念

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:58:24

    >>103

    なるほど!そうだったんですね

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:59:03

    >>102

    猫背なのってお父さんとマークさんとペーターさんくらいじゃない?

    多いな…

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:10:43

    戦闘は「錬金を軽視しすぎるとだんだんキツくなるが、ちゃんとやればぶっ壊れ」って感じね。
    もっと細かく突き詰めればもっとやりごたえは増すのかもしれんが、素材と特性が揃ってきた段階で一気に強くなるのが快感でな、我ながらチョロいな。

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:12:05

    錬金理解してない時はこのゲーム鬼畜ゲーか!?となったけど理解したあとヌルゲーになる瞬間は脳汁やばいわ、全属性攻撃与える素材見つけた時とかテンション上がりまくる

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:13:32

    >>102

    ステルクさんとかハゲるさんとかゲラルドさんとかジーノくんとかイクセルさんとかは猫背じゃないけど

    多くは無いネームド男性で3人猫背だと確かに多い気もするな

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:18:25

    >>116

    ちょっと頭捻りながらギチギチに効果詰め込んだの作って、実際使ったときに目で追いきれないぐらいバーッと出たときの喜びといったらすごいよね

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:22:40

    とりあえずグナーデリングを作る

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:29:35

    戦闘はいっっも錬金術ガチガチにやってヌルゲーになっちゃうわ
    ライザにも黄昏DLCとかのクソ強ボス欲しかった感はある

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:38:34

    エリーのブランド調合とか毎回最適量変わるから苦労したなぁ
    あとリリーの後半、マップの好きなポイントに行けるのか好きだった
    マリーとマリーエリー含めて四作リメイクしてくれないかな……

    あと、最近のガスト作品のBGMがいいのは勿論なんだけど、ザールブルグの頃のBGMもすごい好きだった

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:47:51

    期限付きの靴や手袋が来た時の感動よ
    無しの方も楽しいんだけど、スケジュール管理ゲーとしてのアトリエも大好き
    メルルでパメラ仲間になるな

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:12:43

    ライザやってるけど錬金で装備整えたら恐ろしいくらいぬるくなったから錬金縛るようにしてる

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:16:06

    ライザ終わったら2やるべき?
    それともソフィーに手を出すべき?

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:16:49

    街とかフィールドのBGMもいい
    赤光とかしんしんとか誘いの花とか好き

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:17:21

    ロロナとトトリとフィリスが好きだけどたぶん少数派

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:20:36

    >>29

    左さんの絵に釣られて買ったから初めてはアーシャだった

    メインも期間限定なのに初周驚いたけど、普通にハマったわ

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:26:34

    ソフィーは建造物や景色調べて想像からレシピ閃くのがロマンチックで好き
    フィリスは同じ事を何度も繰り返して閃く脳筋スタイルが好きゲームとしては嫌い

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:27:13

    >>124

    ライザを気に入ったかどうかじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:29:35

    >>81

    これだけ見るとロジーさんのハーレムゲーに見えてくる…

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:30:32

    >>129

    ライザは気に入ったんだ。

    でも2のストーリーはいまいちらしくて、ストーリー好きなタイプだからどちらがいいかなって

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:38:42

    >>85

    1作目はアーシャより年下で妹的な感じなんだけど、2作目は旅のお姉さん風で3作目で成り行きとは言え師匠になってるしで成長しててちょっと感慨深い

    エスロジとシャリーやった後でアーシャやると新鮮だわ

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:39:06

    俺だったら悪く言われてても自分の目で確かめてみたくなるからライザにするかなーその場合

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:41:16

    黄昏シリーズのモデリングは凄い
    左のキャラデザをそのまま3Dモデルに落とし込んでる

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:42:07

    トトリと黄昏3作だけやった事あるんだけど、
    ・残りのアーランド3作
    ・人気らしいソフィー(不思議シリーズ)
    ・ライザ
    だとどれがオススメかな

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:45:23

    >>135

    システム面で言えば不思議シリーズ

    旬なのは来年新作が出る不思議シリーズとライザ3が控えてるライザ

    でも結局はキャラのビジュアルで決めて良い

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:47:35

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:48:06

    >>136

    黄昏シリーズじゃねえや、秘密シリーズだ

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:48:08

    >>136

    ありがとう、やはり最後はビジュアルか…

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:49:05

    正式発表はしてないけどライザ続編がどうとかはインタビューで言ってた

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:50:47

    まあ売れてるんだったら出すだろうな、ライザ続編
    ライザが前作主人公ポジションってのもいいと思うけどな

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:52:49

    >>131

    悪いというか伏線貼りまくって一応のボスを倒すというストーリーだから次回作で回収すると考えたらストーリーはまあまあいいと思う個人的にはボオスがいい

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:55:02

    トトリクリアしたならどれやっても大丈夫だと思うけど
    メルルやったらどうかな、一部シナリオで不満ある人いると思うけどシステム周りとか好きよ
    不思議やライザやってからアーランドのロロナとメルルやるのは結構人によってはきついかもしれない

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:55:33

    >>142

    ボオスが3では使えるといいね。

    なんか下手したらライザと一番お似合いな気がする

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:56:53

    メルルはロリナ以外は特に不満はないかな

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:01:22

    >>143

    >>145

    まさにロリナでええってなっちゃって…

    でもシステム考えたらアーランド先がオススメか

    こちらも検討してみます!

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:02:49

    ボオスは清く正しいツンデレで大好き
    ライザと結婚して

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:04:33

    (ルルアも……ルルアもオススメですよ……仲間内の雰囲気がいいし戦闘もいい……分かればめっちゃ無法できる調合システムも楽しいです……)

    あくまでルルアの物語だからアーランド四部作として見ると物足りないのはそう。けど個人的にそこを加味してもストーリー好きよ。

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:07:00

    ルルアはルルアだけみるならいいんだがアーランドとしてみると
    ジーノの扱いがひどすぎて許せん

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:11:23

    >>148

    >>149

    なるほど…参考にします

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:26:10

    メルル、人口増やしつつ開拓していく過程でどれだけ日数切り詰めて範囲伸ばしていくかめっちゃ好き
    結局5周したか、ロリナもアーランド作品で最初にやっておいたから無理なく受け入れられたし
    あとゲーム性が違うけどネルケもまた楽しい、絡んで欲しい夢の組み合わせが話してるのは正直たまらんかった
    お祭りゲーとして最高、ネルケの物語もなかなかにいい、スケジュール管理ゲーよねこれも
    不思議までクリアして気が向いたらやってほしい、知ってるキャラがいればいる程、好きなキャラがいる程
    ニヤニヤできる、二言、畑に人置くな、使えるDLCキャラは迷わずぶっこめ

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:27:12

    >>69

    娘と仲の良いイケメンをリンゴ園に誘いまくってくるおとん良いよね。しかも自分も娘が今くらいの年頃には既に捕まっていたという事実あり

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:47:32

    正直作品どれやればいい系はBGMでえらんでいいと思う

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:49:57

    >>147

    ライザが権利者に嫁になればあの島で錬金術を流行らせることが出来るな!

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:38:54

    このシリーズ遥か過去に錬金術が栄えてたけど一度滅びたパターン多くない?
    たまには違うバックグラウンドが見たいよ

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:45:38

    シャリーのアトリエは個人的には好きだけど前2作やってない人にはちょっと勧めづらいジレンマ

    悔しいからBGM貼っとくね

    シャリーのアトリエ オクトパス、テンタクルス戦 BGM 「タコ殴り」


  • 157二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:02:17

    >>155

    かと言って錬金術がメジャーなら主人公である意味薄いしな

    ゲームシステム上、本とか師匠から学ぶ成長型の主人公になるから、似たパターンになるのは仕方ないような

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:09:00

    イリスのアトリエ~グランファンタズム~が好きだった

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:10:55

    黄昏シリーズは中央都市には錬金術士がいっぱいいるよ

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:16:19

    古式錬金術のエスカはぶっ飛んだものも作れるけど本人がイメージできないのか武器とかはぜんぜん作れなくて、逆に論理立てて筋道を作るロジーさんは中央式錬金術で武器防具を担当するって良い設定だよね。二つの錬金術の違いを解説してたのは漫画版だっけか

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:20:29

    ロロナ先生は発明、トトリ先生は分析に教示、メルル姫は使用が得意なイメージ。
    ルルアはー……霊や時間とかの概念枠が得意ってことになるのかしら。必要に駆られたとはいえトンデモレベリング法で発想がぶっ飛んだ子。

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:27:55

    >>160

    ロジーさんの錬金術は完成したものに潜力追加とかができるの便利だった

    一回で完成品作るより、徐々に強化させるって手段使えるからじっくり作れるのが好き

    潜力集めもまあまあ手間だし

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:30:16

    >>159

    中央式は錬金術ではあるけどめちゃくちゃ違くない?こっちは釜ぐるぐるしてる魔法だけどあっちは機材や計算を駆使した化学よ

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:31:00

    そう考えると不思議シリーズも国の政策だけどメルヴェイユにいっぱいいるな
    ソフィーは周りに他の町が無い孤立した町だしフィリスの旅もフルスハイムとライゼンベルグ以外ほぼ村だから余り見掛けないだけだったのかな

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:42:14

    >>151

    ネルケいいよね、発売延期とかで心配してたら(明らかな路線変更の残骸も残ってたけど)すごく良い出来になってたし公式が最大手を全力でやってくれた

  • 166二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:45:27

    ネルケやるならちゃんと他の作品知ってからやろうと思って結局買い時逃しちゃったな…
    昔の作品リメイクしてくれー

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:46:09

    >>163

    中央の新式は古式を誰でも使えるように紐解いたものなので理論上は一緒のはず

    才能でした越えられなかった領分を、精密な計算と専用の道具で補ってる感じ

    ぶっちゃけ昔のアトリエシリーズに近いかも

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:12:19

    >>167

    別シリーズであれだが、

    ロロナ式の鍋ぐーるぐーるも出力があれなだけでトトリ解釈で詳細に言語化されたら誰にでも錬金術できるみたいだしね。

    ライザみたいな「教えろと言われてもどうせ素質がなかったらダメだから」な教育法はその通りではあるけど元も子もねぇテイスト

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:38:41

    JRPGは1作出すのに何年も待たされるシリーズが多くなったのでほぼ毎年新作の出るアトリエシリーズの存在は本当にありがたい

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:44:53

    >>169

    この頻度なのに一番調整面倒そうな錬金システムがどれも安定してるのなんでなん?

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:50:07

    >>170

    そういうのを作るのが得意なプログラマーが開発の中心にいるんじゃないかな

    あるいはプログラムできる人にとって錬金システムはシンプルなのかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:46:53

    プログラムエアプだけど、もしかしたら錬金用のシステムの雛型というかベースみたいなものがあるのかもね

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:07:39

    黄昏シリーズは中ボス、ラスボスに使われてるボーカル入りの曲も名曲揃いだよ

    Atelier Ayesha: BGM 12- MARIA


  • 174二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:11:08

    ソシャゲでキャラ1体の為に何万も出すのにな

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:18:30

    ルルアは覚醒効果やブーストアイテムでやりたい放題出来て楽しかったわ
    個人的に一番好きなシステム

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:23:46

    >>175

    めちゃくちゃできることが多すぎて気づくと楽しいよね。

    属性反発作用とかあって複雑そうに感じるが、実はブーストアイテムをテキトーに試していけばだいたい上手くいく丁寧な緩さも好き。

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 04:11:19

    不思議シリーズの調合が楽し過ぎる
    ライザは慣れてくるとちょっと作業感強いわ
    安定して良い道具作れるのは良いんだけど

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 04:45:45

    中文版のソフィー2パッケージ版特典えっろ
    海外用の描き下ろしって珍しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています