- 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:21:28
逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について語るスレです
閲注足利兄弟スレのスレ主とは別ですが健全方面でも語りたかったので建てました
逃げ若本編の内容や考察、展開予想、比較のために史実や他作品の話題もOK
閲注スレではないので腐ネタは控えめでお願いします
他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします
史実や別作品について触れるときはできるだけ明記してください
次スレは>>195を踏んだ人が建ててください、難しい場合は他の人に依頼してください
前スレ
足利周辺スレ part12|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について語るスレです閲注足利兄弟スレのスレ主とは別ですが健全方面でも語りたかったので建てました逃げ若本編の内容や考察、展開予想、比較のために史実や他作品の話題もOK閲注スレ…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:28:43
スレ立て乙です
- 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:28:45
立て乙
- 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:48:08
立て乙
- 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:56:36
史実考察等全く関係ない話で恐縮ですが
鬼頭天薫堂の「朝比奈 白檀/沈香」が自分の中で足利兄弟の概念(線)香になっている - 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:41:05
- 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:49:12
主人公側にあんまり関係ないせいか政治や統治についての描写がほぼないからね
ただ戦に弱い残念な人になっちゃってる - 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:50:25
そうやって舐めたこと言って観応の擾乱でボコられちゃうんでしょ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:18:57
- 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:36:43
史実の高兄弟にも舐められていたパターン?!
- 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 13:46:57
直義は今頃めちゃくちゃ忙しくして社畜生活してるんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:09:46
前年の1336年に建武式目制定、1337年前半は金ヶ崎城の新田義貞攻めを後方支援、現在は12月28日に行われる光明天皇の即位式の準備でてんてこ舞いってところじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:12:24
兄に体調気遣われた時体調管理は万全と言ってたし元気そうだったがあの時よりも忙しい感じ?
忙しすぎて仕事以外は寝るのと食べるしかしてない直義がいる可能性もありえるのか - 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:13:34
その分モデルよりは今川にやったこと含めても屈指の常識人ぽくはなってるから
- 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:14:53
- 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:17:21
- 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:23:00
二頭体制時、恩賞権と守護補任権以外のほぼ全権が直義の管轄じゃなかったっけ軍事司令権、司法権その他が
幕府の実質的権限者は“三条殿”たる直義だったと本で読んだけど - 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:25:59
こりゃ酒でも飲まないとやってられないわと思うし過労死すると思うし仕事失ったらモチベダダ下がりするのもわかる
- 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:29:34
直義は若い時、政務に支障をきたすという理由で酒は嗜まなかったんだよ
失脚した後は知らないけど - 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:30:18
後に若の協力者になりそうだからだろうけど逃げ若直義マイルドだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:32:08
史実は親王殺しと第一回目観応の擾乱南朝に行く以外に問題行動あったけ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:35:53
あと朝廷や公家との接渉や朝廷行事の采配、宗教行事の管轄もしてたから社畜中の社畜とも言えるけど本人的には自分の能力活かせて幸せだったかもしれない
かえって失脚した後地獄だったかも - 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:36:12
原作は師直と一緒に尊氏の尻叩きや葉っぱをかけてそうなイメージだけど逃げ若はせいぜいお義兄さんと会ってくらいしかないな
- 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:37:28
- 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:48:45
史実
秀吉も優秀な弟はいたが日本の天下人の中では尊氏がぶっちぎりで弟の存在が大きく見えるわ
願文とか物語的な面を抜いても尊氏でなかったら息子が大きくなったら邪魔になるので殺すとなってもおかしいとは思えないくらいにはでかくみえる - 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:49:55
- 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:52:32
松井先生が書いた社畜状態の直義見たい
人相悪くなって隈もある - 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:55:25
そこへ畠山顕家急襲の一報
- 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:56:09
畠山?
- 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:57:03
ごめん、北畠
- 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:12:59
- 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:16:58
- 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:27:32
権能半分こしたはずの兄は半隠居状態だし、実際の職務以上に仕事集中してたんじゃないですかね
もちろん師直さんも頑張ってたろうけど - 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:48:23
もしかして直義って社畜キャラなの?
- 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:51:06
- 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:51:17
史実師直は悪行が盛られたにしても女遊びの話は聞くのに直義の私生活が見つからないが趣味あるのだろうか
連歌が好きとか僧と勉強はあるけど前者はコネづくりもありそうだし後者は現代にしたらセミナーに行ってるようなもんでは
- 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:52:00
基本的に政治トップの周囲は社畜にならざるおえないのでは
- 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:52:20
逃げ若師直忙しそうだよね
- 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:53:48
北条執権とか義時泰時以外大体短命なんだっけ
- 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:01:08
道誉の偽降伏のときあれは水戸黄門パロかな
- 41二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:06:18
- 42二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:14:07
- 43二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:15:28
ナイス>>41
絶対読む
- 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:22:47
戎光祥出版のこの選書シリーズでダークエルフ上杉さんも出てるんだよね
- 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:30:51
北条執権もなんならその後に続く鎌倉公方も短命な人が多いよね(たまに化け物みたいな人出るけど)
- 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:31:39
前スレ?でチラッと話題に出た直冬野心家説って森茂暁せんせいが提唱してるらしい
『懐良親王 日にそへてのかれんとのみ思ふ身に』ミネルヴァ書房
直冬の野心に触れるとしたらこのあたりの著作かなそのうち見てみよう - 47二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:31:46
スレTOP画の心清き郎党の中に桃井さんいたりしないかな
- 48二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:35:22
- 49二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:38:08
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:43:51
- 51二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:51:36
森先生と亀田先生しか知らないけど二人とも濃い
- 52二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:53:07
桃井さん本出す人高校生の頃に桃井さんの論文出したくらい筋金の桃井研究者らしい
逃げ若で桃井のイメージしようとすると桃ぽいのかなと思ってしまう - 53二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:56:38
直義評価しているのに直冬には深裂そうなのは気になるなw
- 54二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:57:20
このスレの人なら峯岸先生もオススメ
こっちは「揺るぎない兄弟愛〜上杉を添えて」(意訳)みたいな論調の先生 - 55二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:02:06
桃井さんも生年不詳で最期も行方不明とかドラマチックな人だな
逃げ若でどんな変態になって出てくるか楽しみ - 56二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:08:36
- 57二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:11:38
- 58二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:12:21
- 59二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:22:56
上杉家といえば足利兄弟母の清子さんもやっぱりダークエルフなんだろうか
- 60二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:58:51
- 61二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:58:43
- 62二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:02:34
尊氏の好きそうな人物を考えると史実の楠木は偉大な人以外しかよくわからないから置いといて
才能あり破天荒な人が好きなイメージあるからブラコンなのは例外だと思う
直義は弟だからこその特別枠では
あと尊氏は人としては普通のことだけど後醍醐天皇と直義へ向ける愛の性質が全く違うように見えて面白い
逃げ若では戦に弱い直義を師直と一緒に呼んでいるから特別な存在ではあるのだろうな - 63二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:05:22
森先生の推しは①直義>>>②義満③=後醍醐帝みたいな感じよね
- 64二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:09:33
尊氏にとって直義は対照的であり対極的でもあるもう1人の自分なのかもしれない
- 65二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:12:43
- 66二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:15:37
- 67二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:21:43
呪いをかけて自害した祖父(家時)が白黒目っぽく見える…かな?あの人も母が上杉家出身だよね
- 68二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:26:29
岩松殿の猫耳や石塔殿の鶴子ちゃんにも元ネタあったくらいだし、ダークエルフ上杉さんにも何か元ネタあったりする?
- 69二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:27:04
庇番で吉良の草の元ネタがわからない
- 70二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:30:29
置き文伝説の手紙を保管してそうな高兄弟が神秘を強化して使う側で科学者の上杉が神秘を解き明かしてなくす対決になったりしないだろうか
神秘はわからないから神秘性高いのであって理屈がつけられるようになったら手品みたいなもので効果が減ると思うから
- 71二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:46:29
上杉家の十七代現当主は宇宙工学博士だけど関係ないよね
- 72二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:51:04
上杉のマッドサイエンティストが単なる面白くするためのキャラ付けじゃなかったらなんでだろう
史実のあの時代はマッドサイエンティスト武士は多分いないよね - 73二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:52:51
これから高一族と上杉一族が対立するから尊氏の鬼や神力を歓迎してるっぽい高一族に対して科学で対抗するのかも?って予想は見たな
- 74二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:54:08
吉良さんもあの草は何処から
西尾市が出してる吉良家の歴史読んだけど草っぽいネタは無いなあ…強いて言えば西尾でお茶? - 75二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:55:10
- 76二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:06:20
吉良 草 でググると、吉良吉影と猫草 がヒットするがこれでも無いよね
- 77二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:12:27
それは調べなくても分かるだろ!?
- 78二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:16:42
吉良頼康と鷺草伝説
でもこれ戦国時代になっちゃうしなー - 79二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:47:03
逃げ若吉良草食べるところまでとっても有能だよね
- 80二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:07:46
吉良史実通りなら家柄がいいのは庇番やってる時点で予想できるけどあの中でもトップクラスなのはマジか
- 81二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:18:31
歴史よく知らんかったけど家長の血筋ってこっちが嫡流と主張されるくらい良いのか
逃げ若の直義が次はお前が鎌倉の王って言ったのなかなか危ない発言だったりする? - 82二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:19:25
かつて、シミュレーションボードゲーム「太平記」っていうのがあったとは
「"何度も再起する忠臣"や"あっさり敵方へ寝返る後継者"などの個性を表現する武将ルール」
興味そそられるけど、今じゃ入手は無理かな - 83二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:49:29
直義と師直で双璧として仕えてたイメージだったけど実弟と執事だったら直義のほうが持ってる権力は大きめそうかな
- 84二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:57:25
- 85二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:00:43
モロちゃん尊氏に対して幼少の頃からお仕え〜って言ってたけど、昔から嫡男の高義より尊氏に魅力を感じてたってことなのかな
- 86二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:01:26
逃げ若でも直義が遅くまで子供ができなさそうだし主人公とも戦うことになる基氏を後の直義達は鎌倉統治者として育てようとするのだろうか
- 87二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:02:11
直義が師直の部屋に宝を隠すくらいだから昔から交流が兄弟であったのでは
- 88二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:20:15
- 89二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:00:46
綾部市?京都?
上林城がある辺りか? - 90二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:10:56
- 91二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:14:08
逃げ若時空だと若に「足利や新田には鎌倉は征服地だが北条にとっては故郷だ!」って言われてたけど足利兄弟にとっても故郷ではないということなのかな
- 92二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:25:51
漫画的には出身地を鎌倉にしたほうが直義死亡や武蔵野合戦に色々盛り込めそうだけどどの説でいくんだろうね
- 93二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:35:27
漫画ではシンプルに鎌倉出身にするんだろうけど本当に史実で綾部市安国寺で生まれたんだろうか疑問
父親の貞氏って鎌倉離れた事無かったんだよね?
北条家出身の正室憚って身重の身で京都の山中の上杉の根拠地に行って産んだって訳? - 94二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:00:58
しかも尊氏出産後一年したら鎌倉戻って受胎しないと、綾部市に篭ったままなら尊氏の2年後に生まれた直義の父親誰だよ?って話になるし
論理的に考えてヘンだ - 95二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:01:21
鎌倉時代の代々の足利党首は京都へ仕事に行ってる事も多かったから京都で側室が出産してても違和感はないがどうなんだろうね
- 96二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:30:35
鎌倉で産まれたとしても、大蔵の足利邸じゃなくて山内か扇谷にあった上杉邸ではあるだろうね
- 97二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:36:37
安国寺の寺史だと尊氏はここで産まれてるらしい
ただ直義は不明 - 98二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:45:09
直義の事務の側近が殺された事件があるけど犯人はわかってないんだ
直義を引退か力をなくさせるために尊氏とか義詮が黒幕ぽい説になるのなと思ったら本当に分からないしかないな
誰か知ってたら情報ほしい - 99二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:32:38
足利貞氏の正妻の方の父親も六波羅探題だし京都との繋がり重視した結果じゃないかな
そう考えたら室町幕府が京都にあるのもそう言う事なのでは - 100二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:55:49
鎌倉調べても産湯の伝説は北条時宗しかないんだよね〜
- 101二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 20:10:29
どこどこで産まれた系の逸話は複数説あってはっきりしないとかよくあるからなあ
うちの地元も余所の自治体と「〇〇の生誕地」の座を競ってるけどどっちも決定的な証拠ないし
戦国時代末期に産まれた大河の主演になったレベルの人でもそんなもんだ - 102二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:20:49
如意丸って吉良さん家で産まれてるわけだけど「家来の家で出産」ってどれくらい偉くなったらやる習慣なんだろう?
北条政子は産まれてくる子供の乳母になる家(比企)で頼家産んでるけどこれに習うと将軍クラスの貴人の風習?
となると吉良さんは如意丸の乳母夫だったのかな?
尊氏が綾部で産まれたんなら母方への里帰り出産ぽいし、御家人から将軍へと足利家の出世っぷりが伺えるねえ
まあ、尊氏は側室の子だったから正妻の子の如意丸とは産まれる時の待遇違うから単純に比較してはいけないんだろうけど - 103二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 05:50:10
最新話で師直の考えが明らかになってきたけど直義の忠義100って心の底からの忠義を捧げているのは直義ってことなんじゃないかこれ
- 104二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 06:23:12
9月4日に出る12巻が若君鎌倉編〜尊氏が鎌倉奪還くらいまで収録される感じかな?
じゃあ13巻は足利インターバルがまるっと収録されるんだろうか - 105二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 07:37:01
直義の側近・齋藤利泰が暗殺された事件については、洞門公賢の日記(園太暦)から、
・直義が観応2年3月29日に光厳上皇を表敬訪問した日に齋藤利泰も供奉していた事
・供奉の勤務が終わり深夜帰宅途中の利泰が襲撃され死亡した事
・公賢が翌日と翌々日にその事件を日記に記した事
以上の事しか史実として確実な事はわからないよ
なお、園太暦と並ぶ1次史料である「師守記」は観応年間のこの部分は欠損していて残念ながら参照する事はできない
◯園太暦の該当記事
(観応2年3月)卅日(30日)、天晴、及晩傳聞、禅門(直義)院参、所召具齋藤左衛門大夫利泰、丑刻許退出已後、被突帰家、今朝逝去云々、狼藉之至、無比類歟、
・利泰殺 害事
(観応2年4月)一日、(略)眞性來、利泰殺 害之事語之、
- 106二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 07:38:08
- 107二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 07:58:16
- 108二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 10:30:45
桃井さんってキャラ立ちするような逸話あったっけ?直義強火担で強いってこと以外で
- 109二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 10:33:27
暗殺されかかってる
- 110二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 12:56:37
亀田先生の高師直本読んでるけどこれイイね
高一族がこれから繰り広げる顕家との一連の戦いと直義との政権争いの予習ができた - 111二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:01:56
桃井は好きだけど逃げ若で出る余地ないやろ
北畠顕家軍を壊滅させた青野原に従軍してる程度の関与しかないし - 112二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:02:12
最新話って書き込みOKだっけ?
敗走して兄に顔向けできないでいる直義とそんな事お構いなしで久しぶりの弟の顔ガン見したい尊氏の構図凄すぎ
やっぱブラコン路線ぶち上げてく気かー - 113二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:04:03
そういえば青野原の戦いには師冬も出陣するんだよね?
- 114二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:05:23
観応の擾乱やるんなら桃井は必須だと思うが
- 115二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:08:03
- 116二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:12:35
松井せんせーがこれからの尊氏をどの程度のブラコンに描いていくのか興味津々である
もしかしてこのままコメディタッチのソフトブラコンか? - 117二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:13:33
今回の足利兄弟両方頭揺れてるから頬擦りしてる?
- 118二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:15:42
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:17:20
あの体勢で弟の頭じぶんの方に振り向かせたらムチウチになりそう
- 120二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:23:54
- 121二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:29:39
- 122二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:30:02
溺愛してるなー
これでほんとに観応の擾乱するの - 123二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:32:06
- 124二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:32:08
まあ直義は鎌倉だろうけど、尊氏は綾部の方がありそうな気がする
- 125二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:33:16
でも父親の貞氏って京都で役職持ったりした経歴ないよね
- 126二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:34:14
直義死んだら生きてても意味ないとか言っちゃう人なので
人間としては(少なくともこの時点では)直義>その他全てっぽいのがね
そんな人間差し置いて支えるとか烏滸がましいな
- 127二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:36:15
高師直が太平記バージョンに入りました
兼好法師に人妻へのラブレター書かせるエピソードくるかな - 128二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:41:45
読み返してて思ったんだけど…他の成人男性キャラと比べて、なんか直義だけあざといシーン多くない?可愛いというか弱々しいと言うか
松井先生新しい性癖に目覚めてないか? - 129二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:53:10
もしかして今までには無かったキャラかな松井せんせい作品的には
- 130二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 14:01:55
あえて言うならネウロの笛吹さんが近いだろうか
あの人も可愛いものが好きだったりであざとい - 131二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 14:25:04
なんか直義のヒロイン感がすごいんですが
いや、ここが健全スレだって事は分かっているけど、作品自体がそうなんだから何と言えばいいのか - 132二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 14:54:46
- 133二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:00:45
- 134二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:14:56
- 135二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:16:25
一切振り向かない道誉もまたシュール
- 136二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:17:29
- 137二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:20:52
尊氏の˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧ºって感じの顔好き
- 138二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:35:18
尊氏と直義の距離感がヘンだから健全スレなのになんか妙な雰囲気に
- 139二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:37:01
たしかに兄弟で相手の首筋触るのは普通じゃないよな
- 140二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:41:27
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:42:18
手紙の時のイメージが真面目な直義の妄想らしくないなと思っていたらやはり実体験があってのものだったとは
- 142二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:51:00
相手の顎を掴むのは支配的動作だし、相手の首筋に手を置くのは相手の命を握るのと同意義でやはり支配的かつerotic
- 143二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:51:30
普段から触られてるの…?!
- 144二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:54:04
初期の肩組みが兄弟の間でいつものことなら、そうおかしなことでも……ない、こともない、かな?
- 145二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:54:20
素手で人間を開きにできる人に顎と首筋触られたら覚悟決めるわ
- 146二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:58:50
尊氏の直義へのボディタッチが絶妙に気持ち悪いのは意図されてんのかな
頼重から若へのボディタッチはネタでキモく演出されてはいたが実際にはそんなでもなかったのに - 147二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:00:29
尊氏のパワーならこのまま直義の首引っこ抜けそうだよね
やらないだろうけど - 148二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:07:06
- 149二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:19:24
頼重は周囲や若がうわキモ扱いしてたからギャグになったが足利一門が洗脳食らってるのかというくらい近すぎる距離感に違和感感じてなさそうなのが読者からして気持ち悪いのかも
直義も汗かいてるけど多分別のことであせかいてそう
- 150二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:20:36
戦場では武器使って殺すのが主そうだから見たことないのでは少なくともイラッとして殺しちゃったは知らないと思う
- 151二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:22:01
兄弟じゃなくても殺すか色事かパワハラじゃなかったら喉や活かしてくれる顎って触らなくない?どれにも担当しないのに
- 152二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:23:03
- 1539823/08/21(月) 16:23:56
- 154二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:29:41
- 155二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:30:40
師直人妻好きなのは夫の情報取れるのでは説もあるけど道誉が用意して遊べるような女の情報はあんまり期待できないような気がするので合理性じゃなくて趣味だな
- 156二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:31:20
桃井さん孫が幸若舞の始祖と言われてるから本人すごくダンサブルなキャラで来たりしない?
- 157二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:31:48
- 158二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:33:29
頬擦りでは?
- 159二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:34:48
- 160二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:35:09
顎掴みながらガクガクしてたらただの相手に怖いことをしてるだけにしか思えないがあの兄だからノリでやってるのかな
- 161二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:36:48
- 162二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:38:30
うーん、やるかなー、まあ緊迫感はでる史実だよね
- 163二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:40:35
- 164二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:42:12
両手肩に触ってガクガクしてるなら感極まって変なことしてるで分かるけど手が変
- 165二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:45:29
あえて言わずにいた事を(閲覧注意スレがちょっと懐かしい)
- 166二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:47:13
親愛の頭突き、もしくは体当たりか
部下の皆さんどんな気持ちで見てたんだ… - 167二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:47:55
バイオレンスな方しか考えられねえブラコンの兄じゃなかったら気分悪くさせて吐かせるとか
- 168二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:49:00
これまでの様子から尊氏に足利兄弟見る時は常識破壊されてるのでは
- 169二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:54:34
上司が顔を見せてほしいのに顔を合わせようとしない直義弟してるな
- 170二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 17:16:44
足利尾張守高経が出てこないのは分かりやすさのため?
- 171二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 17:50:03
- 172二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 18:18:54
顎と首さわさわされてるのに他のこと考えていそうな直義も直義でちょっと感覚違うな
- 173二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:57:52
逃げ若の上杉さんは現時点だとマイルド目なのでこの後モロちゃん絶許派になる素振りないんだけど…
やっぱ直義様を守るために覚醒するんだろうか - 174二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:00:43
上杉はなんで直義派なの?
- 175二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:09:49
お兄ちゃんちょっと不気味じゃん?
- 176二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:17:14
- 177二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:50:12
- 178二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:59:29
- 179二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:02:13
- 180二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:12:11
- 181二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:14:29
- 182二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:17:15
- 183二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:29:34
- 184二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:30:59
- 185二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:44:19
年齢肌×年齢肌…
- 186二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:20:55
まさか観応の擾乱もこんな感じで終結するんじゃあるまいな…>>184
- 187二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:45:02
- 188二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:46:06
なんで勢いよく顎を掴むの?
- 189二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:47:19
- 190二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:51:26
- 191二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:57:44
「地獄への道は善意で舗装されている」というということわざがありまして……
- 192二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:58:07
- 193二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:59:22
アップにすることで師直の未来を暗示してるのでは?
- 194二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:13:00
読者サービスやぞ
- 195二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:30:31
- 196二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:32:40
後々の観応の擾乱において尊氏の許容範囲を見誤ったために破滅するフラグかなって
直義派の腹心たちを引き離すのは賛成、直義の実権を奪うのも可、ただし直義自身に危害を加えるのは絶許、の3番目を見抜けず逆鱗踏みそう
- 19719523/08/21(月) 23:33:32
- 198二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:37:26
立て乙
- 199二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:38:05
立て乙
- 200二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:38:19
埋め