どうして龍継ぐは刃牙とかキン肉マンみたいに人気にならないのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:47:41

    現状漫画界の隠れた名作みたいなポジションなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:47:57

    ちけーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:48:21

    >>1

    思い上がるなよチンカス

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:48:38

    面白くないから

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:48:42
  • 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:49:21

    >隠れた名作


    えっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:49:21

    下品だから

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:49:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:50:08

    あれマネモブ知らないのか
    一般人にとって猿展開はクソでしかないんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:53:27

    隠れた名作はロックアップですよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:09:41

    >>4

    刃牙が面白いッッッッ?

    未読かッッッッ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:10:39

    全盛期でもパッとしないくせに更にそれの遺産でシコシコいつまでもやってるから

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:10:40

    >>10

    待てよ 傷だらけの仁清もそうなんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:11:22

    そんなに隠れてもないし面白くもないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:11:44

    >>11読んでりゃ少なくとも過去は面白かったのわかるやん…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:13:16

    ゲーム化、映画化、ドラマ化、アニメ化した彼岸島のことだと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:13:21

    >>15

    アライ編とかオリバ編とか当時はめちゃくちゃ叩かれてたけど

    今となっては面白かったような雰囲気になっている


    しかしヤクザ空手や幽玄はいつまで経っても猿展開のまま

    これは差別ではない差異だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:13:47

    >>13

    後半がね...

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:14:21

    元々の…人気…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:15:13
  • 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:15:54

    キン肉マンはジャンプの看板ヤンケ読者層の土俵が違うヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:16:32

    >>17

    幽玄に関しては連載伸ばしの弊害と締めに関して漫画としては軟着陸はしたと思われる

    まっGOKUSAI初めに新規タイトルが上手くいかずに龍継を開始してだんだんgdgdになった以上バランスは取れてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:16:47

    けどさぁ"キン肉マン"って完璧始祖編終わって無難な進み方続けて尖りが足りてないから

    "語録"で浸透する可能性がこっちに残されてるんだよなぁ

    アハッ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:19:33

    刃牙とキン肉マンならコミックの売上なら碓かにライバルだよねパパ
    グッズとかは流石にキン肉マンの方が売れてそうだけどなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:22:24

    TOUGHまでは隠れた名作と言えましたね…しゃあけど龍継ぐは奇怪な謎格闘マンガや!

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:22:42

    >>23

    もう既に浸透してますよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:23:44
  • 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:25:55

    >>23

    無難?ゆでを超えたゆでだった過去のツケを払いながらキャラと現在のファンを大事にする姿勢と言うてくれや

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:25:56

    >>23

    いいや

    良くも悪くも語録や愚ロ弄でネタにしようとしていた層を切り捨てたから話題にならなくなった事になっている

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:27:15

    板先生やゆでは既存キャラの扱い方が良いとはいえねーのも多いけど機会あれば目立つピックアップするから良くも悪くもキャラクター商法として脚光は浴びやすいと思うんだ
    猿先生はキャラの扱いとか全体的に淡々としてか扱わないから商材としていまいち盛り上がり辛いんや

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:40:03

    >>29

    な…なんですかこれはァ マリキータ・マンです

    マリキータ・マンがトレンド入りしてるですゥ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:42:52

    おそらくその漫画の名物キャラクターが他の2作品ではすぐ出てくることが差異だと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:46:07

    >>23

    アニメ化決定してるキン肉マンとタフじゃ比べるまでもないと思うんすけど…いいんスかこれ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:17:56

    ウム…近年のバキは民度低い掲示板では専ら愚弄対象として盛り上がってるが
    肉は話の出来がどうであれWeb滑りできてる以上プレボ購読する罰ゲーム受け入れないと最新話にアクセスできない龍継とは天と地ほどの差があるんだなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:10:36

    俺はボーダーレスだぜ
    タフもバキも平等に愛してやるのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています