【腐向け閲覧注意】足利直義受けスレpart13

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:15:56

    直義受け専用スレです


    感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであれば何でもOK!

    直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止です


    性行為・カップリングは一行目に注意書き&ワンクッション置いて下さい

    女体化・グロネタ等人を選ぶ内容も同様にお願いします


    また、逃げ若以外の足利作品も大歓迎ですがジャンプカテのため基本的に逃げ若中心を各自心がけましょう

    逃げ若以外の作品の場合、最初に何の作品か明記してください


    このスレの中の妄想や考察を他のスレに持ち出して迷惑を掛けないようお願いします

    荒らしは通報・スルーを徹底して下さい


    個人の解釈の否定は禁止です

    過度なキャラsageも同様ですが、それらを指摘する際は柔らかく丁寧な言葉遣いでして下さい。受け取る相手への配慮をお願いします


    平和に楽しく直義受けを語りましょう!


    前スレ

    【腐向け閲覧注意】足利直義受けスレpart12|あにまん掲示板直義受け専用スレです感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであれば何でもOK!直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止です性行為・カップリングは一行目に注意書き&ワンクッション置いて下さい…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:17:53

    たて乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:21:45

    たておつです

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:27:15

    たておつ!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:27:30

    たておつ

    明日0時にジャンプ更新か

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:27:46

    立て乙!

    お盆休みだから仕方ないけど次の本誌が待ち遠しい…今回の引きから孫二郎くんの2年前回想に入る流れで尊氏と直義が出てこないかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:37:06

    直義死後妄想

    もしあの時代にお盆の概念があったとしたら、兄上はキュウリの精霊馬(この世に来る用)は作りそうだけどナスの精霊馬(あの世に帰る用)は作ってくれなそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:46:00

    師直×直義

    あ、そうか!ジャンプ更新きて師直と直義の関係性お出しされる可能性もあるのか!
    自己解釈違いで苦しむ前にとんでも妄言ぶん投げておこう

    負けず嫌いで嫉妬深いモロちゃん説お出しするぜ
    楠木殿の奥さんに対してうどんの美味さで張り合おうとしたモロちゃんだ
    上杉ばかりに頼る直義に、俺の方が直義様のあんな姿やこんな姿を知っているのだが?(健全な幼少期メモリアル)俺の方が直義様の力になれるのだが?って気持ちから御所巻起こしたタイプのモロちゃんが僅かながらにいるかもしれないしいないかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:57:14

    待ちに待ったジャンプ楽しみ
    マジで禁断症状出るわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:00:22

    史実 伝説



    逃げ若で欲しがり鬼が仏を餌にしようとしてると言ってたけど、京都暗殺未遂の時の描写みると鬼の中の地蔵菩薩が尊氏の本体なのかもと思った
    画像で後光が中の仏(?)から発している気がする
    地蔵菩薩は結構兄弟双方に縁があるみたいで絵をよく描いてた尊氏だけじゃなくて、直義も矢拾地蔵の伝説が残ってる
    この伝説は中先代の乱か1336の戦いでピンチになった頃じゃないかと言われているらしい


    地蔵菩薩立像(矢拾地蔵)の伝説
    足利直義が戦場で矢を射つくして困っていると、見知らぬ小僧が矢を拾い集めて差し出し、その窮地を救ってくれたといいます。不思議に思った直義が館に戻って地蔵を見ると手に矢を持っていたとのことです。

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:46:32

    師直×直義 R18


    モロちゃんが本当に悪い人ならそれはそれで分からせ妄想が捗る
    えげつない暴力やレ◯プして直義の心をぽっきり折ろうとするんだけど全然折れないし抵抗し続ける
    でも足利or尊氏にとって貴方はもういらないって言われたら急に大人しくなっちゃうの

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:21:23

    二周目直義♀注意

    若たちにドン引きされたり色々突っ込まれたりする直義♀
    昔は仲良しだなぁ…羨ましいと思ってた足利兄弟は実は兄妹で夫婦になってしかも子供もいるという事実を知る若の気持ち

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:30:06

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:33:46

    >>12

    直義♀


    北条に出勤してた頃は外では兄弟として振る舞い直義も上杉など監修の完璧な男装してそう

    小笠原貞宗とか目がすごく良い人や神力が高い特殊技能持ちにはバレるかも

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:12:03

    直義にとって足利のためにと兄上のためにはほぼ同一そうだよね
    足利のためにが多分兄と兄の息子達や親族と自分と一緒に足利のために頑張る一門が入ってる感じそうかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:15:13

    二周目直義♀

    やたら神力高い子が産まれるしよく見たら顔も結構似てるのに尊氏と直義♀が兄妹だと気がつかなくて戦慄する頼重概念好き
    鬼をなんとかしたいのに怪物複数産んで何がしたいんだよ…と頭抱えていそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:18:44

    >>16

    二周目直義♀


    頼重ほどの人でも兄妹とわからないのはやばいけど彼も人間でもあるので普通兄妹で子供作るわけないだろという先入観が邪魔してそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:44:34

    >>16

    >>17 2週目直義♀


    一応対策立てるために子供達の特徴を教える直義

    「長男は兄上に一番似ているが根は私似で慎重だ。環境変化を考慮してビームも中々出したくないらしい」

    「双子の長女と次女は足利一門公認の兄上似だ! うどんが好きで、師直の屋敷に入り浸っている。この間も師直に夜のうどん?をしよう!と絡んで困らせていたな…」

    「次男は最近生まれたが、ツノがまだ柔らかくてやっと立てるくらいだ。目も多いから情報量を捌くのに苦労しているようだな」

    「あと、みな中々気難しいから足利家臣一同稼働してようやく生育している現場だ! これ以上は無理だと兄上にも申し上げたが愛らしい兄上のおねだりには私も弱くてな…なので丁度良いのでこちらの陣営に来たというわけだ」



    頼重

    「…正気かな?」

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:53:08

    >>18

    二周目直義♀


    もう産みたくないので逃げますは表向きの理由に使えそう

    長女次女は夜うどん食べたいだよね妻子持ちそうな師直を男女の仲的な意味で食いそうな感じに見えるな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:17:41

    >>14


     サーファー殿は身体付き・ダークエルフさんや渋川殿の過保護っぷりで直義の正体を見抜きそう。

     石塔殿の鶴子ちゃんは天女である身を隠すため普段は男装、舞台では謎大き白拍子として活躍して…とか設定が増えそう。

     憧れた人が女性、しかも人妻で相手は足利当主の尊氏様で直義様にとっては実の兄、しかも僕に声をかけてくれたあの時はもう子持ち…しかも懐妊してた…とか家長君の性癖がヤバくなりそう。

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:49:49

    大体の直義は兄や足利にとって自分が邪魔になることは最もショックな出来事に入りそうだし
    絶対になさそうだど兄に嫌われたら目茶苦茶ショック受けそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:58:06

    >>21

    これ兄上もしかりで、

    直義は自分を最優先して当然だと思ってそう

    嫌われるかもなんて考えつきもしない


    ……いろんな足利兄弟考えてみたけど、本当にそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:59:04

    >>21

    邪魔になるくらいなら身を引きそうな感じはある

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:00:19

    逃若党共闘IF

    玄蕃が尊氏に化ける必要があって直義が演技指導するんだけど
    「まさに貼り付けたような笑顔で違和感がある…もっと兄は穏やかで暖かみがあるだろう?」って言われるけど何が違うのか分からん若達
    逆に直義の印象どおりにやったら誰だお前と違和感バリバリのやつ

    私たちとは見ているものが違いすぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:04:21

    >>22

    最近ハマって色んな人の研究者の主張みると本当に同じ人物の評価というくらいに正反対なものを見たりするが足利兄弟どちらのブラコンを否定する人は全く見ない

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:06:15

    >>24

    逃げ若郎党共闘if


    実際に直義の前ではゴールデンレトリバー笑顔してるから直義が嘘だったり目が曇ってるわけではないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:13:23

    玄蕃変装ネタ

    何回か言われてるけど、直義に化けて秒で尊氏に見破られる玄蕃ご愁傷様すぎて好き
    最悪開きにされかねんが

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:16:59

    >>24

    逃げ若共闘if


    若は無邪気な直義の笑顔を見ているからゴールデンレトリバー笑顔の尊氏も見てるわけだからフォローしてくれそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:18:01

    >>21

    史実の話になるけど直義は嫌われたかわからないが兄上に殺されるは脱走した時考えてそうだからその時はブラコン弟としてとても辛かったかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:20:36

    足利にとって自分が不要or邪魔になると分かったら即座に身を引きそうだよね
    というか史実でも引退したがってたからもうほぼ確定だと思う
    まあ将軍が手放さないから無理なんだけど
    あと直義シンパもいっぱい作っちゃったから引退したところで揉め事不可避という…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:21:09

    >>23

    半隠居状態でただの政治や知識を教える先生直義は見たい

    先生なだけならはやめに隠居や引退した状態なら組織のインテリ度を上げるだけに終わりそうだし

    逃げ若直義は人を育てるのはうまそうで教え上手でそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:22:33

    >>30

    史実は他はわからないが第二回観応の擾乱の前に隠居しようとしたのは政治的駆け引きではなくガチにみえるな

    直義派閥を刺激したくなかったからという理由は見つけられるらしいが引き止める征夷大将軍は謎ですね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:24:05

    >>30

    逃げ若直義は足利にとって自身が邪魔だと思ったら高速引退しようとしそうだし自殺も必要なら葛藤なくしそう

    逃げ若直義渋川姉だけを愛し続ける約束したり思い切りが良い印象あるから

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:25:17

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:26:45

    >>25

    ブラコン否定するとマジで説明のつかない出来事が多すぎるからね……

    ブラコンという概念が誕生する前の時代の研究者の方、作家先生はお疲れ様です


    戦前は「奴は朝敵だから細かいこと考えんでよか!」である意味楽だったんだが……

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:27:06

    直義派って傍目には理性的に見えるけど実際には直義直義しててかなり感情的かつ盲目的になってそうで怖い印象があんだよなあ
    宗教?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:29:35

    忠義100が不穏すぎる
    高すぎるか低すぎる時に効果発揮て嫌な予感しかない

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:31:07

    しかしねぇ…直義は完璧で究極の上司で金輪際現れない一番星の生まれ変わりであるのだから…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:34:26

    >>36

    尊氏に狂ってる人みたいなわかりやすい形じゃないから別の怖さがあるよね

    ちゃんと理屈はある信じ方だから洗脳されているわけではないし

    一応直義に使い潰される方向に誘導された今川とかドライそうな岩松とか例外はある

    上杉は計算で落ちてないし家長にドン引している側だがマッドサイエンティスト以外に爆弾はありそうな気がする

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:35:57

    >>38

    最前線兄上「同担拒否です」

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:36:38

    >>35

    軍記物だっけ直義がいなければ意味がないみたいなことををいったの

    史実は直義の字が綺麗願文と家は隣と隣の寺でも良いところに幽閉したのは確定だからブラコンは確定だよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:37:55

    >>37

    頼重や逃げ若郎党や渋川達よりも上なのはまだ理由がわからないよね

    100という数値が今のところ尊氏の魅力しかないのは厄ネタの数値になりそうだが

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:41:13

    >>35

    直義の命を救うために大好きな後醍醐天皇の朝敵になったのは腐女子の妄想じゃなさそうだなんて

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:43:44

    正宗にお前ほどの忠義なら主君が死ぬ時共に死ぬとまで評されている弧次郎より上なんだよねえ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:47:23

    幕府の主導権を握りたい→部下たちがバーサーカーと化す
    隠居して鎌倉辺りで家族と穏やかに暮らしたい→兄が許してくれない
    詰んでるじゃんどうするのが正解なんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:48:38

    他の人達は今世の人生を尽くすけど直義の場合は兄のために来世以降も捧げてしまうくらいじゃないと100にならないような気がする
    モデルの史実の尊氏は現世の自分の幸せは全て直義にあげてほしいそして来世の幸せを願う願文を書いたけど
    直義は来世以降の自分の幸せを捨ててでも尊氏や足利のために何かするのでは

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:49:21

    >>45

    史実の話なら8.7回目で折れたらしいが隠居する意思を貫き通せばワンチャンあったかも

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:50:21

    >>47

    史実兄上の謎ムーブの中でも最悪の結果に繋がったのがあの引き留めだと思う

    なぜ一度認めたのに後から引き留めた…

    「今まで直義の仕事忙しくて一緒のご飯週3だったけど引退したら毎日一緒にご飯できるね♡😊」

    「隠居出家するから無理ですね」

    「やっぱ出家駄目えええええ職権復帰させるから側にいてえええええ😭」

    だったとしても驚かねえぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:55:38

    うーむやはり死ぬ時に自らの命を投げ打って兄の鬼を持っていくのでは…

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:03:54

    >>49

    これくらいしないと忠義100の説明つかないと思うんだけどじゃあ若の鬼丸はなんなんだともなるし何も分からん

    あくまで鬼退治のお供ってことで尊氏の鬼を斬るのには使わないのかな

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:05:42

    >>43

    それどころか、京から鎌倉に出撃っ!と、九州で出家したけど弟救うために出撃っ!の隙を見せぬ二段構えよ

    自分は漫画日本の歴史を子どもの頃に読んで、「二回も弟のために?マジなん?」で南北朝を調べ始めたよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:10:27

    fgoパロ

    以前のイベントでもあったけど、愛する足利に反旗を翻す『悪い子』になって、『悪い子』だから足利家にとって『大切なもの=鬼』を奪う力を得て相討ち狙い…とかありそうで怖い。
    もしゲームで実装したら、『王特攻・足利特効』属性あって悲しく笑う直義…そんなのお兄ちゃん絶対許さない、誰だ我の弟を厄災扱いした凶徒は!上杉か桃井、いや直冬お前かあ⁉︎って⭐︎5バーサーカー(希望)足利尊氏が荒れ狂ってカルデア崩壊しちゃう…。

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:24:40

    師直×直義

    学ぶのが得意と公式でモロちゃんからお墨付きを得ている直義…
    モロちゃんが教えたこと(意味深)も覚えがよくて飲み込みが早かったんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:27:24

    >>50

    直義がもっていくのは祖父由来の大物だけで他にも尊氏にはいっぱい鬼が住み着いているとか

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:39:07

    >>22

    直冬妄想

    兄が疎んでいるのに直冬を可愛がる直義が地雷だった説

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:42:36

    >>54

    鬼は一匹見かけたら30匹はいるって言うし…

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:48:18

    >>55



    直冬妄想


    これ、お互いに「どうして?!」って思ってそうだなって

    「我が放逐しろって言ってるのにとうして?!」

    「私に二心が無いのは分かってるはずなのにとうして?!」って

    逃げ若ではどうなるんだろうなー

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:04:57

     直義の最期は満足してなのか、悲しみの中でなのかで、かなり兄上の覚醒ルートが変わるよね。

    メリーバッドエンド
     色々心配な事があって兄上の鬼も祓えなかったけど、ゆっくり久しぶりに二人きりで話せて兄上は子供の頃と何ら変わらない人だった。愛してるし、愛されてる。
     お前を利用する兇徒に攫われないか心配なのだ、と厳重な守りの『寺』、たくさんの瞳や隣の屋敷から伸びてくる触手に見守られながら淡々と直冬や部下たちに降伏せよ、失いたくないのだ、と指示書を書いていく直義。
     苦手な合戦や心労で命を燃やし、兄に看取られる。

    バッドエンド
     尊氏過激派に『尊氏様は貴方を疎んでいる』と言われ、嘘と分かっているが差し出された毒や刃で自害。
     せかされてやったのでまともな遺言は残せず、直義派との内紛は泥沼化。
     弟を奪った部下を許せず粛清の嵐となると思いきや、弟が守ろうとした自分達の幕府を守ろうと鬼を封じ機械のように征夷大将軍・足利尊氏を演じ6年後に尊氏逝去。

    特殊エンド
     合戦か、幽閉中襲撃にあい、尊氏を庇って重傷を負う直義。
     目を斬られ溢れる血に噎せ、痛みに喘ぎながら固く抱きしめる兄の腕の中で「兄様、何処」と子供のような声で呟き事切れる。
     狙いは自分か、直義か、両方か。
     怒り狂い鬼すら喰い殺し粛清を行う暴君・尊氏であったが、弟の葬儀でだけは穏やかに、肉の下で暴れまわる激情を抑え冷静に努めていた。
     しかしそこに、過去の遺物北条時行蜂起の知らせが入り…。
     その時思うのは、怒り? それとも直義と一緒に駆けていた記憶を思い起こす舞台装置への感謝の気持ち?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:08:09

    尊氏の神力を剥がすのが目的になってる以上、直義や直冬が今後キーマンになるのはほぼ確定だと思ってる
    特に直義にはめちゃくちゃヒロインしてほしい

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:09:34

    逃げ若はこれまでの例を考えると直義個人の視点ではいい感じにしねる確率は高いと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:13:28

    >>60

    「なお尊氏視点」になる可能性

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:17:37

    >>61

    あ、兄上最後の戦いは本当に格好良いから!

    大軍入り乱れる陣営の中、敵大将だけを狙う兄上!


    なお、敵大将は自分の実子で弟の養子である

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:24:05

    >>61

    ラスボス最大の曇らせチャンスだからしょうがない

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:33:29

    近々本が出るらしい桃井直常さんだけど、やっぱり逃げ若でも近々登場するんじゃないかな!

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:35:37

    桃井と書いてもものいと読むの可愛くてすこ
    もものい

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:35:43

    >>59

    主人公側は師冬中心で行くだろうけど足利サイド観応の擾乱は直義がヒロインレベルまで行ってほしい

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:36:34

    >>64

    直常は直義からもらった直らしいね

    直冬とか直とかいてただと読む方は大体直義由来じゃね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:39:32

    >>46

    楠木相手にはすぐ生まれ変わってとお願いできたけど弟相手には生まれ変わりにも期待できないのは尊氏最大のショックになると思う

    来世以降弟の幸せに期待できないのは普通の仲の良い兄弟でもショックなのに尊氏はやばそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:40:27

    >>62

    兄上の最後の戦い調べてみたんだけど、周りが次々脱落していくなか、

    直冬はしぶとく戦い続けてるんだよね。やっぱり戦上手なんだなぁ

    お互いの心中を思うと無残だけど……

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:41:24

    たまに話題になる寵童・饗庭氏直くんの読みはウジナオかウジタダか不明なんだよね
    極楽ではウジナオ読みだったが某解説動画ではウジタダ読みだったな
    直義に和睦の使者として遣わされてるし直義ともそれなりに親しかったんじゃないかと思うんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:42:20

    >>69

    負けることはあるが本気尊氏と戦って死んでないだけで戦上手なのは確定じゃないかな

    弟のピンチに凄いバフが乗る史実兄上だけど弟の死でバフが乗っている可能性もある

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:43:24

    >>70

    氏は尊氏由来そうだからその次に直をつけるのは弟を意識しているにしてもしてなくてもやばいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:44:23

    >>68

    好感度高い楠木相手には無邪気な印象だったけど来世も期待できない愛する弟相手には無邪気でいられなさそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:45:40

    >>72

    それよりもやばい名前が太平記だがそこは流石に周りが南朝相手とは言え不敬と止めてほしいのと尊直腐女子として氏直だったらいいな

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:48:25

    >>71

    絶対にない過程だけど義詮も逃げ上手だが本気尊氏から逃げられるのかは気になる

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:49:15

    >>62

    征夷大将軍が精鋭を率いて遮二無二に敵本陣に突撃して勝利する尊氏最後の戦いは

    晩年と言っていい年齢なのに強い上に凄いアグレッシブな戦い方してるなと思うし

    同時に哀しい強さだなとも思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:24:08

    >>74

    (スレチな話題だけれども饗庭君と別の寵童で名前に「尊」の字がつく子がいて饗庭君の名前含めてもしかしてな可能性が否定しきれなくて怖いんだよね

    紀茂弘の子どもの尊喜久丸、群書類従の紀家の系図を見ても他に尊を使った名は勿論無しで尊氏との関係の説明入りという)

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:40:50

    夕暮れ時、兄弟二人だけで初めての目隠し鬼で遊んだ日

    直義が鬼のとき尊氏は近くにいるはずなのに全然捕まらず
    時間をかけてやっと尊氏を捕まえた直義は、ぷくっと頬っぺたを膨らませながら「兄上のいじわる」って口を尖らせるんだ
    それを見た尊氏は「すまんすまん」と笑って弟ぎゅっと抱きしめたんだね
    ほのぼのしててとても可愛いんだ

    そんで辺りはもう暗くなり始めていたんだけど、鬼交代で今度は尊氏が鬼をやることになる
    直義が決まり文句の「鬼さんこ〜ちら 手のなるほうへ」と歌って逃げていたら、突然の突風により一瞬尊氏から目を離してしまうんだ
    目を離した隙に目の前から兄がいなくなっていて、あれ?と思ってもう一度「鬼さんこ〜ちら 手のなるほうへ」と歌ったら、真後ろから「みぃつけた」って嬉しそうな声が聞こえて勢いよく抱き付かれる
    突然のことで直義は踏ん張りがきかずそのまま倒れてしまい、兄に文句を言うために振り向くんだけど辺りが暗いせいか兄の顔がよく見えない
    直義は何故だか急に怖くなって震える声で「……あにうえ?」と兄を呼んだら「捕まえたぞ!我の勝ちだな!」と、さっきまでが嘘のように笑ってる兄の顔がしっかりと見えて安心したんだね

    立ち上がって服から汚れを叩き落とした2人は
    「兄上、もう暗くなってきたので帰りましょう」
    「うん! 今日の夕餉はなんだろうな〜」
    とか話しながら仲良く手を繋いで家に帰ったとさ

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:48:09

    >>78


     仔犬みたいに遊んでる足利兄弟可愛いです!

     欲しがりの鬼も、こんな光景を見てイイナ…て思ったりしたんでしょうか。

     宿主の眼から見るタダヨシがキラキラ輝いて見えて、宿主よりはるかに弱く脆いあの子を壊さないように、頑張って力の使い方を勉強する鬼。

     破壊の鬼神であれば感じないもどかしさ、タカラモノへ歩き出すはやる気持ち、頭を浮かすあの笑顔、目を貫くあの子の瞳に溢れる唾液…。

     尊氏の許可を得て浮上した鬼いちゃんが直義を抱っこした初めての日とか松井先生描いてくれないかな~。

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:56:22

    >>62

    ブラコンなことは真実そうなので史実足利兄弟と息子達は昼ドラや愛憎物みたいな設定で好き

    尊氏が弟の命を守るためには警戒しないといけないトップクラスの人物は義詮は後継ぎとして大切だし私人でも愛している前提だがどっちも実の息子

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:01:31

    >>49

    主のためなら死ぬほどの忠義は他の90代も普通にやりそうというかほぼやってるようなものだからわからないな

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:34:41

    >>64

    直冬と同じ回に登場したら熱いなって思ってる

    ちょうど今、どっちも鎌倉にいるし

    観応の擾乱やるなら、どっちも最重要人物だもんね

    直義への感情がどっちも重そうで、腐的にも期待が高まっている

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:39:53

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:41:25

    直冬は直義を利用してやると野心説やあくまで認めてくれない実父の感情が思い可能性も予測されるけど 桃井は直義過激派になる可能性は高めだしそうじゃない理由の方が個人的には思いつかない

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:45:04

    >>82

    統率と武力はこの二人が直義派閥+aの中でトップクラスそう

    他にいたかな狐次朗が上杉の協力者になるなら武力トップ3はこの三人じゃないだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:46:20

    >>10

    矢がなくて困ってる直義かわえええ

    お地蔵様もつい助けたくなっちゃうかわいさ

    これだから直義は直義は直義は〜

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:48:09

    直義派だと石塔ファミリーも楽しみなんだ〜

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:52:24

    >>87

    石塔はファミリーで直義派なんだっけ

    みんなの石塔のイメージが鶴子ちゃんになってそうだから家族はどう調理するのか楽しみ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 07:29:53

    家長×直義

    ベッタベタなシチュだけど家長くんに直義の手を取って甲に口付けてほしい
    表向きは忠誠の意味だけど実はほんのりと思慕の意味を隠しているくらいの湿度で
    何かもう「あの輩から直義様をお守りする」がナイトの台詞すぎるんだ…連中とか方々とかではなく輩というのが騎士ポイント高いんだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:20:59

    >>59

    観応の擾乱は直義がヒロインなんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:27:11

    >>30

    直義は人望はちゃんとありそうなのが混乱を更にややこやしくしてそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:56:30

    馬川さんを魔道に堕としたあのシーンで自分も堕ちたので
    そういう暗黒魔性の面もこれからも随時魅せてほしい
    \ヨッ朝敵!/\ラスボスの弟!/

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:05:55

    >>89



    if展開


    家長くん生存ifが欲しいよー!

    一段落したら京都に来て、直義のこと補佐して欲しかった

    御所巻きの一報に手勢率いて駆けつける斯波の兄貴、心強すぎる

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:21:13

    本編で直義は家長が自分を守ろうとしてくれたこと知らないままかと思うと切ないな
    義詮を蔑ろにしてまでって知ったら知ったで曇りそうだけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:23:53

    尊直 冬直 現パロ転生 r18


    現代に転生した二人。今回は兄弟だけどかなり年齢差があって尊氏だけ記憶ある
    直義が胎児の頃から生まれくるのが直義だと直感した尊氏
    既に他の転生者にも会ったことがあったので兇徒どももいるだろうと考え、今度こそ弟を守るべく家から出さないように仕向ける
    両親は例によって洗脳したので案外容易く達成できた
    そして自分が家の主人になったら邪魔な両親を事故に見せかけて殺し二人きりで生活をする
    尊氏は直義にとても優しく、歳が離れてることもあって直義にとっては兄というより親に近い存在
    成長するごとに写真や映像、兄の話でしか知らない外へ出てみたいという思いが増したが弟に何でも与えてくれる兄はそれだけは許してくれなかった
    直義が12〜13歳になったあたりで尊氏は直義を抱いた
    直義は初めショックを受けたが何回も抱かれて開発されるうちに感覚が麻痺して今ではそういう気配を察すると自分で準備して身体を差し出すようになった

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:24:26

    >>95続き

    そんな日々が続いたある日、たまたま尊氏が不在で直義が一人で留守番していたら見知らぬ少年が庭先に入ってきていた

    ここはうちの敷地だと注意するのと、庭までならいいだろうと、初めて兄以外の人間に興味津々なのとで外に出る直義

    少年は直義を見て驚いた顔をしこちらに走ってくるとその勢いのまま直義を抱き締めた

    遊んでいてうっかり迷い込んだものと思っていたのに想定外の変質者ぶりに突き放そうとするもがっちりホールドされており無理だった

    されるがままになっていると我に返った少年が腕を解き自己紹介から会話が始まった

    途中転生とか記憶がとかブツブツ言っていたが意味がわからなかったので直義はスルーした

    話をして直義の状況を知った少年ーーー直冬はピキピキと尊氏に内心ブチギレた

    話の最中ポロッと外へ出てみたいと本音をこぼしてしまった直義を連れ出そうとするがいずれ兄が帰ってくるからとその日は断られる

    その後何故か兄がいない時をうまいこと見計らい直冬はちょくちょく直義の元へ遊びに来ては外には出たらこんな物がある見られるとPRしたり現状がいかにおかしいかをカウンセリングのごとく諭したりして尊氏の所から脱出するのを勧める

    直冬からの採算の誘いに揺れる直義、そして奴が弟の異変に気付かないわけもなくじわじわ強化されていく監視ーーー果たして直冬は今度こそ元養父兼叔父を実父から救い出せるのか

    ちなみに直冬は今世では前世より歳が近いために初めて見る若い養父の姿にドギマギしてたりする

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:41:25

    >>96

    尊直 冬直 現パロ転生 r18 レス


    めちゃくちゃ読みたいです〜!!

    直義周り、みんな血が繋がってるからどう転んでもアンモラルになっちゃっていいですね!今生の直冬くんは回避できている…のかな?

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:49:54

    家長×直義♀

    記憶あり家長が高校生になったら同じクラスに記憶なし直義♀がいてびっくりしてほしい
    他の前世関係者はもう既に出会っているのになかなか見つからないと思ったら10年近く年齢ズレているわ記憶ないわ女になってるわでそりゃ見つからねえわと思いました
    庇番にだけは報告しようか迷ったけどこっそり独占してお付き合いしててもいい

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:15:17

    >>98

    家長×直義♀


    こっそり独占がバレた場合兄上だけではなく直義派からもサーファーや馬の人以外深く怒られそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:21:01

    >>94

    まず逃げ若直義は家長達が直義≫足利になっていることはやばいなと思うのでは

    私が足利第一だからそれで良しとは政治99はならないと思うし

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:22:08

    転生現パロ家長×直義♀

    こっそり付き合っていたとしたら一番最初に勘付きそうなのは岩松殿かな
    「なんかあいつ最近付き合い悪くね?…まさか女か?」
    内緒にしているということはもしかして自分達に交際反対されそうな女と付き合っているのでは…と心配され尾行される

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:23:20

    >>96 尊直 冬直 現パロ転生 r18 感想レス


    自宅の隣どころか自宅そのものに監禁、さらっと両親も◯しつつ自分以外の人を見るのは許しませんな兄上の重い愛と、兄以外を知らないが故にそれを受け入れてしまってる状態の直義の背徳的な関係が最高です

    変化に気づいた兄はもう蟻の1匹も通さないほどに家の周りの警備を強化しちゃうのかもな…

    相手が兇徒だと気付かれたら突然の引越しで行方を絡ませられたり直義も怒られる(婉曲)かもしれないので直冬には何とか頑張ってほしいです

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:04:11

    >>95

    尊直 冬直


    この尊直は光源氏紫と魔女とラプンツェルの合せ技のようだな

    紫のように手を出された次の日の朝泣いてたりする直義に光源氏みたいな対応していて欲しい

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:04:44

    R18コメ


    婆娑羅におくちと顔面とおろした御髪にぶっかけられる直義様が見たい

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:13:55

    転生現パロ家長×直義♀下ネタ

    「…で、どうなんだ?もう抱いたのか?」
    「いえ実は『そのようなことは最低でも高校を卒業してから』と釘を刺されてしまいまして…」
    「「「うーんまさに直義様」」」

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:17:41

    >>101

    想像とは違ったけど交際反対されそうな女なのは正解やな

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:18:50

    直義 男も女の場合の髪の話


    男でも髪を解いたら黒髪ロングストレートそうだし女の場合は理想のような黒髪ロングストレートなんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:21:54

    >>106

    家長×直義♀


    第一発見者が岩松殿で良かったな

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:33:34

    モブ×直義r18


    モブ北条にお手付きされる直義見てえ〜
    兄上が神力手に入れた過程が謎だけど高義死亡によりゲットとか生まれてすぐでなくわりと遅めに鬼に憑かれたならワンチャンあるんでは…?

    以下そこから派生した妄想
    足利を人質にされ逆らえず無体を働かれた直義
    尊氏はボロボロになった衣服を身に纏った弟の尋常でない様子に何があったって尋ねるんだけど隙間から覗く肌につけられた鬱血痕や歯形を見て全てを察する
    直義は何でもない風を取り繕うも僅かに震えてるし中に出された白濁が漏れて太ももをつたってきたところでそれまで耐えてたのがぷっつり切れて静かに泣き出す
    尊氏はしくしく泣く弟を抱き締めて我に力があれば…と思いそこを鬼にとり憑かれるみたいな

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:39:00

    モブ北条×直義
    r18ネタ




    お手つきされてる時に「ほ〜らお前らが欲しがってる北条の胤だぞ〜貴重な子種を孕む胎もないこんな出来損ないの穴に出してやるんだからありがたく思えよ〜」みたいなこと言われて欲しい

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:40:32

    家長×直義♀

    尊氏様に見つかる前に抱いてしまえ派岩松殿と
    直義様の清廉潔癖さを守るべき渋川殿と
    前世の顛末考えると岩松殿派だけど元従兄弟としては純潔を守って欲しい上杉さんに分かれそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:57:08

    直義の黒髪は綺麗なロングストレート長髪そうだから理由があって平安女性の格好させられている直義も見たい

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:11:51

    モブ北条に望まぬ形で孕まされた直義♀ と尊氏


    多分尊氏は生まれた子供を殺すタイプそう
    合意の上なら可愛がるが

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:15:52

    >>48

    そういやこの時でも家が近いんだろうか

    直義が隠居する=家が離れるだったのでは

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:23:13

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:26:11

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:17:29

    >>95

    尊直 冬直 現パロ転生 レス


    どっちのルートに進んでも切ないことになりそうですね…

    どっちも選べなくて源氏物語の浮舟みたいなことにならなければいいけど(それもまた美味しい)

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:50:23

    >>114

    史実ネタ


    離れてた頃はあったけどその時も文のやり取りは仕事の関係もあって活発そうだから初めての可能性だったのかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:13:38

    そういえば逃げ若の実の兄弟だと現状弟が兄より先に死ぬパターンってなかったっけ?

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:29:16

    >>119

    将監殿の兄弟はどうなんだろう

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:30:40

    岩松殿の兄もあの後ちゃんと生きてるんじゃなかったっけ

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:35:12

    庇番回読み返していたらこんなこと言ってたんだけどその中の生き残った人達やご遺族があなたのために足利のトップの尊氏に逆らうんですが…

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:46:33

    >>111

    家長×直義♀ レス


    そういや渋川たちは早くに死んだから晩年の直義を知らんのか

    家長くんは察せられそうだけど

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:02:36

    >>89

    ちよっと激重感情滲んで最後死ぬ時の回想でやばいのくるのだろうと思ったらはやくきたよね

    想像以上に直義様を守りたいをやってた

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:03:05

    >>123

    記憶アリで転生したらまず自分の死後どうなったか調べるだろうから知識としては知ってるだろうけど

    実際にその目で見ていて手が届かない場所で死なせてしまったダークエルフさん達は感慨が違うだろうからね…

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:11:30

    >>125

    吉良はわからないけど史実通りなら観応の擾乱はもとは上杉VS高もでかそうだから異なる感情を抱いてそうである

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:16:30

    >>122

    吉良は生きている間に尊氏に許してもらってるし上杉は死後に足利基氏に仕えているから

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:22:10

    家長×直義♀

    庇番や直義派の皆さんは一発ずつ家長にゲンコツするけどなんだかんだ応援しそう
    しかし後に尊氏派閥にバレて
    直義様は我らが見守る中幸せな人生を送るべき直義派vs直義様は現在過去未来全て殿のものであるべき尊氏派の観応の擾乱へ…

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:23:25

    >>122



    直義追っかけて尊氏の東進妨害して凶徒呼ばわりされた吉良さん、

    本人は許されたけど息子の方が抗戦続けて許されなかったせいで家割るし

    上杉も許されたのは尊氏死後だしね

    直義も流石に予想外だろなって気がする

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:37:24

    転生現パロ家長×直義♀ 未登場キャラ有

    この組み合わせってもし今世も高経が家長のパパだったらすごく喜びそう(史実だと挙兵の度に直義につく直義派、ちなみに尊氏とは同い年)

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:38:54

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:39:57

    転生現パロ家長×直義♀ 下ネタ

    「何とか言いくるめてさっさと抱いちまえよ。尊氏様に見つかったら出会って即日合体かまされるかもしれねえぞ」
    「尊氏様は直義様に対してそのような無体なことは…(前世の色々を思い出す)しないとも言い切れないのが困りますな」

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:42:43

    >>129

    上杉は置いといて吉良の息子は何でなんだろう

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:44:45

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:47:49

    >>128

    家長直義♀と尊氏のこと



    前世と違って尊氏と忠実な師直くらいしか味方してくれないだろうと思ったが尊氏だけで十分強いな


    >>132

    今世は兄妹じゃないから初手で合体もしくは庇番など強い直義派以外外堀から埋めていく作戦できそうでだな

    直義が付き合ってないと言っても家族はみんな尊氏と付き合ってると思ってる

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:49:43

    >>129

    史実通りなら吉良は直義の妻の出産の場所になるくらい信用度が高いし上杉は私は弱いと甘えも少し入った信頼してそうだからこの二人が直義個人についてきてくれるのはわかるかも

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:50:55

    >>133


    史実

    史料少なすぎて判断はできないね

    歴史なんてみんなそんなもんだけど




    ただここは腐スレ

    息子の方が直義により脳を焼かれたんだと思う!

    年若い方がより直義に理想を見出しちゃったんだよ!

    基氏くんとかもそんな感じだし!(こっちは残った史料からそこそこ推測できる)

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:55:35

    >>137

    基氏は偉いお坊さんに直義を悼む詩を書かせてたりするから個人的に好きなのは史実でほぼ確定でも良さそうだよね

    基氏は幼少期から元服近くまで直義に預けられているようなものだから数年間でもその数年間の印象はでかそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:56:50

    >>137

    腐スレなので直義は綺麗な年上のお兄さん属性持ちを提唱する

    兄上と従兄弟と年齢不詳そうな吉良以外は大体年下が焼かれてるイメージだ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:58:16

    >>130

    未登場キャラ妄想




    高経パパは、直義好きというより尊氏嫌いなんじゃ……?みたいなムーヴしてるから、これ大興奮なのでは

    「家長でかした!さまあみろ又太郎!もううちが本家でいいだろ!」

    とか滅茶苦茶なマウント取りそう

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:03:50

    >>140

    家長×直義♀ 未登場キャラ妄想


    18歳になったら籍入れろってめちゃくちゃ急かしそう

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:05:33

    >>119

    兄が死んだ時の弟のリアクションは描いてるけど

    弟の死に対する兄の反応はないかも

    もしかしたら意図的に省いてる可能性?

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:25:47

    >>142

    尊氏の直義が死んだ時の反応のインパクトをでかくしたいから描いてないのかも

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:27:01

    >>141

    そこは庇番も見つかる前に籍入れとけと賛成してそう

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:36:12

    >>142

    >>144

    だけどあの尊氏じゃん?籍入れたところで別の手段で直義奪おうとしません?大丈夫?

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:44:38

    史実ネタ

    基氏の元服の次の日に死んだ直義はも当時にとって幼少期の象徴みたいなものだったかもしれない
    結構幼い頃に猶子になったみたいだし

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 18:34:43

    北条×直義前提 尊氏×直義

     ヨルシカの「爆弾魔」を聞いて思いついた概念。
     若も突然反逆した尊氏に疑問視してたけど、可愛い弟が人質時代モブに無惨にオモチャにされたことを知り、プツンとキレて北条・鎌倉を焼いた尊氏。その時のイメージが、「さよならだ人類 みんな吹き飛んじまえ」「君のことを爆音/ウタにしたい」。
     焼いて焼いて、立派に成長しかつて自分を虐げた権力者を足蹴にしながら淡々と肉塊する弟を眺め、一人とある屋敷に歩いていく尊氏。
     鬼の魔眼を持つ彼には見えていた…遠き昔、この屋敷の片隅で震え、泣いていた弟の残滓。泣き声も漏らさないよう小さく小さく丸まって、嗚咽をしゃくりながら懸命に学び、生き延びようと足掻く弟の悲しみ。
     抱き上げて、弟すら切り捨て忘れてしまった残滓を肉体に溶け合わせ終焉を与える尊氏。
     敬愛する帝のこともあるが、鎌倉を焼いたのは、この為だったかもな…と思いつつ、屋敷の外で待つ高兄弟・直義と合流し、本拠地へ帰る四人。
     いやあ太刀を握り続けたせいで手が痺れてしまった!帰りは直義の馬に乗ろうと思う!とイソイソ後ろに乗る尊氏にびっくりしつつ、仕方ないなあ…と微笑みながら走り出す直義。
     冷たく強張った身体は、いつの間にか背から包んでくる兄の熱ですっかり解けていた。

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 19:15:17

    尊直 現代パロ ややRあり



    直義記憶あり・尊氏記憶無しパターンも見たいなと思った

    南北朝直義は南北朝兄上と比較すると普通に見えるけど、現代基準だと絶対おかしいブラコンだと萌えどころにささります


    記憶無し尊氏×記憶あり直義 現代パロ尊氏と直義は前世でとても仲が良い兄弟だったが恋愛関係ではなかった。

    なんやかんやあり現代に生まれ変わった直義は大学で前世の記憶がない尊氏と再会する。

    兄に記憶がない事を少し寂しく思うも、同じ大学の先輩後輩として自然と仲良くなり、徐々に親交を深めていく二人。

    今世ではひとりっ子だった直義は尊氏と再び兄弟のようになれたと喜んでいた。

    だがそんなある日事件が起きる。

    誕生日にお祝いしてくれると呼ばれて行ったレストランで尊氏に愛の告白をされたのだ。

    前世で兄弟だった事が奥底あり、尊氏が気持ちを勘違いしているのではないかと考える直義。

    「私は貴方の事を兄のように思っているのです。このままの関係でいられないでしょうか?」

    「しかし、我は直義が好きだし直義も恋愛的な意味で我が好きだと思うのだ」

    驚く直義。そんな事前世も今世も考えた事もなかった。

    「どうしてそう思われたのですか?」

    「一緒によく食事に行くだろう」

    「それくらいは友人でもしますよ」

    「週4〜6くらいは一緒にご飯食べてる」

    「大学も取っているセミナーも同じで時間帯が合うのだからおかしくはないでしょう」

    「だが直義とは「いつもこれが美味しい」と言ってはあーんでお…
    telegra.ph
  • 149二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 19:25:04

    >>148


    愛が…溢れておりますなー(正気かテメエ/目を逸らす楠木殿 )

    記憶あるから距離感バグっちゃうのは仕方ないね…と思ったら中々直義さんも愛が凄いのねビックリしたわー。(棒

    悲しい最期を経ても友愛フィルターが厚い弟君、尊氏さんはどうやってせめて陥落するおつもりなんでしょう。

    ずっと仲の良い友人?生活をしてほしいし、周囲が砂糖吐きマシーンと化すくらいの甘々な薔薇色の生活を送っても欲しい、心が二つある。困った。

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 19:36:26

    >>148

    尊直 感想レス


    ブラコン(を逸脱してる)兄弟でやるようなことを他人の先輩後輩でやったら、それはもう恋人ですね

    これはさすがに尊氏先輩の言い分が正しいのでは…?

    でもそもそも直義の距離感がバグったのは前世の兄上のせいなので、因果応報ということで尊氏先輩には頑張って口説き落としてもらうしかないね

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 20:06:05

    >>148

    尊直感想 ややr18含む



    うわ〜これは攻略難しい。尊氏がんばれ

    触り合いっこも友愛でOKならキスやハグくらいじゃ恋愛認定されないだろうな…ワンナイト決めたらさすがに…?

    というかキングサイズのベッドで同衾した時尊氏大丈夫だったのかな?主に下半身

    何の警戒心もなく無防備に後輩(直義)がすやすや隣で寝てたんでしょ?何なら脚絡めて寝息がかかる距離で抱きついてきたりしたんだろ??(妄想)

    尊氏がどの辺で恋心自覚したのか気になる〜

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 20:18:46

    >>147 北条×直義前提 尊氏×直義


     足利帰還後様子がおかしい直義を問い詰めて何度も何度もお願いして、ようやく事情を聞き出せた尊氏。

     腕の中でぽつぽつと語る声は演説時とは程遠く、まるで書き連ねた台本を話す三文役者のよう。北条に命じられるがまま合戦に明け暮れる足利よりも戦乱より離れた鎌倉で暮らした直義の丹念に手入れをされた髪は黒々と背を覆っているが、今ではそれも直義を縛る枷に見えた。

     とるに足らない昔話を話すような、けれど胸に顔を押し付けて表情を欠片も見せない直義を覆う『殻』はずるりと剥けて、晒された首筋は胴体に繋がっているのが不思議なほど青白く。

     今ならば、と鬼が囁く。

     二つだから不安なのだ。一つなら、目を離してムザムザ壊されるのならば。

     それが、定めならば。

     もう終わりです、今度は兄上の話を聞かせてください。首を幾つとったのです? と笑う直義を強く抱きしめ息を吐き、よし! と明るく笑い脳内で鬼を握り潰す尊氏。



     数十年後再び引き離され、やっと見つけて寺に幽閉されながらもせっせと直義派に降伏嘆願書を書き続ける弟を眺め、もう全てを預けてくれない悲しみに浸る尊氏さんは見たい。

     可愛い弟だけじゃなく、心配な部下・直冬を想う副将軍・父親の面を持っちゃったから、もう兄上から自立しなきゃと望まぬ暗闇に踏み出す直義悲しい…。

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:59:10

    >>148

    尊直 現代パロ レス


    面白かったです!むしろ前世では何故一線越えなかったのか不思議だ…

    何かの拍子に兄上が記憶を取り戻したらどうなるのか見たい

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 22:38:23

    >>148

    尊直感想 ややr18含む


    前世の記憶が上杉もあるかもしれない?からなのかもしれないが直義の上杉の信頼というか甘えが凄い

    多分世間一般的な兄弟に近いのは足利兄弟よりも直義と上杉じゃないかな

    直義は前世生まれてから死ぬまで尊氏なしの人生を生きたことがなく大体は逃げ若も距離感近そうだから十分末期に近いブラコンなんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 22:40:34

    >>150

    尊直感想 ややr18含む感想レスレス


    触り合いっこを直義にそれは普通だよと教えた前世の自分の自業自得もあるよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 22:43:49

    >>149

    尊直感想 ややr18含む



    前世の兄上と比べると記憶なし現世兄上は平和だから愛情表現が穏やかなのかも直義が友愛フィルター厚くしている原因そう

    現世尊氏は直義の隣に住んでなさそうだしまるで監禁みたいなこともしなさそうだし

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 22:55:18

    >>156

    尊直感想 ややr18含む 史実ネタ


    追加

    直義は守るけど直義派は加害対象だよもなさそうだな

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:00:36

    >>122

    石塔殿と今川殿の狂気は語られたけど吉良殿の狂気も気になりすぎる

    なんで草食ってるの草生え散らかるんだけど

    庇番衆みんなキャラ練られてるから吉良殿エピソード楽しみすぎる

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:08:21

    息子()の件といい転生記憶なし兄上といい自分の蒔いた種のせいで後々苦労するインガオホー兄上とてもすき、興奮してきたな
    天は味方についているのに自身の人間くさい欲が足を引っ張って愛する分身が失われそうになってんだよね…許さん…許さんぞ凶徒共が……!

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:20:16

    我が愛する分身
    一心同体
    さらっとすごいこと言ってるよね

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:35:20

    >>159

    許さんぞ天の助のノリで再生された

    尊氏はハジケリストになれそう

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:41:37

    >>160

    小さい頃から言ってそう直義善意で言ってるからと全くきにしてない

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:47:51

    >>160

    双子とか二人っきりの兄弟だったら半身だの一心同体って言うのもまあ分かるんだが

    半身じゃなくて分身なんだなあというのもまた不穏ネタになりがち

    ナチュラルに自分が主で弟が従なの

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:50:10

    >>163

    尊氏的にはそっちだけど分身は仏の意味も確かあったから今後何かある可能性はある

    この兄弟仏がちょくちょく出る

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:51:17

    >>160

    これ入れても史実に比べると控えめに見えるので更にブラコンなところが見れるのではないかと腐女子は期待してしまう

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:20:38

    本誌ネタ

    初手足利兄弟助かる
    モロちゃん兄上のあのブラコン具合見て直義失脚させるは無理ない?

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:21:22

    今週読んだんだけど、やっぱり逃げ若でもブラコン確定で良いっすか?

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:22:35

    本誌ネタバレ注意 尊直




    待ちに待った2週ぶりの本誌で1ページ目からこれとか聞いてないですよ?!(まさかの>>6が当たって嬉しいけど公式が最大手状態でびっくりしてる)

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:23:19

    本誌ネタ

    やっぱあの兄上の距離感スルーするのおかしくないっすか直義様

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:25:57

    本誌感想


    初っ端からブラコン炸裂しててメンタル弾け飛んだ
    ついに見下し始めたのかモロちゃん…それはそうと人の物奪うのが好きなんだね…!?師直×直義の波動をキャッチした
    家長君が直義様のこと清廉実直と思ってるのも良き
    直義キメてますわこれは。長生きして
    あと前号からモブに襲われる直義イメージ出してくれるの本当ありがたい…今週のなんてもうモ◯レ手前じゃん!!
    子供がいないってここで入れてくるのかー。ジワジワと直冬登場へのフラグが立ってるのを感じてわくわくどきどき
    淵辺さんの最期は変更されたのね
    てか若達めちゃめちゃ強くなってない??

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:28:40

    本誌

    師直は人妻好きエロエロ路線かー!
    これは清廉な直義様の貞操が危ぶまれますなあ!
    つーかマジで人前で直義の無事を大泣きして喜ぶ尊氏出てきて逃げ若尊氏ブラコン確定ありがたや

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:29:50

    本誌感想

    初っ端からブラコン炸裂してて目玉飛び出たけど、よくよく考えると直義のスルー力おかしくない?!

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:31:07

    本誌


    生還を喜んで泣いて肩を抱くのまではまあ分かる
    おいなんだその右手は

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:32:11

    本誌感想


    尊氏様が直義様の首さわさわしてて草
    やっぱり首に花押は実際にやった事ある説

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:32:21

    >>173


    やっぱり右手おかしいよね?チューする気だったの?

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:32:41

    本誌感想


    数日くらいは経ってそうだけどこれって淵辺に暗殺命じた後の直義だよね
    兄上どんな心境で弟抱きしめてるの…?

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:33:57

    直義、全くこの兄は…みたいな顔してるがそんなレベルの距離感ではないと早く気付くべき

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:40:56

    本誌感想 師直×直義

    直義見下し&人妻好きモロちゃんにありがとうとしか言えないよ先生
    こんなんもう無理矢理わからせ何でもござれやんけおい
    一番最初にモロちゃんと直義の関係聞いて思い浮かんだ通りの関係性お出しされて本当にありがとう
    あと兄上のがっつりブラコン路線と全く分かってない直義の関係もありがとう
    先生最高や!!!!!!!

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:42:41

    本誌

    「くっ…敗北するとは面目ない」みたいな表情してる直義と触れ方が何かおかしい尊氏の落差がヤバイ

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:42:45

    本誌

    兄上は一旦置いておいて、直義はどういう感情でこの熱烈スキンシップを受け入れてるんですかね…?通常運転なのかい

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:45:09

    直義の表情が「兄上流石にやめてほしい」なのか「(負けて)面目ない…」なのかわっかんない…
    普通はうっとおしいの顔だけど逃げ若直義だと後者があり得るのが怖いよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:46:29

    本誌感想

    抱き着くための兄上の片手が顎クイできそうな位置にあるんですけど良いんですか…一応顎って急所の1つなのに兄上に触られていても問題なくむしろ敗北の方を気にしてそうな直義様だし、もうこの2人の距離感として平常通りな感じがする
    となると親王殺しを命じる手紙を読んだ時の脳内イメージで兄上に顎を掴まれてたアレはまんざら冤罪でもないのかもしれない…?

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:50:55

    本誌感想


    兄弟の距離感もアレだけど
    何でこの距離感を誰も指摘せずスルーしてるの…??

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:52:53

    >>183

    足利一門、尊氏によって常識改変されている説が強化されたな…

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:53:36

    >>183

    本誌感想


    内ゲバで頭いっぱいなのかもしれないから…

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:55:21

    本誌&他作品?

    講談社の学習漫画でも中先代で兄弟が合流したシーンでは尊氏が直義の腰を抱いて、郎党達がそれを見てジ〜ンと感動してたな…
    どの世界線でも足利郎党は常識改変されてるのかもしれない

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:55:38

    本誌

    腐的に考えると、師直が言いたいのはつまり「直義様は思いのほか不甲斐ないから尊氏様を支えて直義様のお守りをするのは執事の俺だな」ってことだな!

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:00:43

    周りに負傷兵が大量に居て後ろでは執事と親友が足利一門有数の名家である斯波家の嫡男を囲んでる謎の状況なのに弟しか目に入ってなさそうな尊氏
    家長くんはどう思ってるのこのブラコン棟梁のこと

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:01:45

    本誌

    尊氏のあの手はなに?
    直義の綺麗な顔に傷がついてないか確認するための顎クイなの?
    そのままキッスして弟の貞操の確認しそうな勢いじゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:01:52

    首に花押イメージは35話の若VS貞宗殿で出てきたイメージ映像みたいなもので、キャラクターが想像している映像というよりキャラクターの心象風景を表現した松井流漫画手法だと思う

    まあ結局は本当に顎クイしてたんですけどね今週の本誌で…

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:04:11

    >>188

    「あの尊氏様が直義様を見捨てることはないな…ヨシッ」

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:05:42

    >>186

    え、衆人の前で弟の腰を抱く兄?

    なにを学習する漫画なんだなにを

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:06:44

    >>191

    でも尊氏を掻い潜って師直派に直義がやられてしまうっていう認識なんよね

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:07:12

    師直×TS直義 エロ

    本誌のせいで直義が突然TSしたときモロちゃんにバッタリあったら絶対無理矢理抱かれるじゃん!!!!ってことしか考えられないよ〜〜!!!!!
    直義様だって気付いてても気付いてなくてもどっかに連れ込んで無理矢理抱くんだろ分かるんだ
    気付いてた場合のモロちゃん、今まで抱いてきたどの人妻相手よりも興奮するでしょこの野郎!!!

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:07:17

    本誌

    尊氏に顎クイされてる直義はあれどういう表情なの
    もしかして怪我して痛がってる?

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:08:08

    深夜だけどこの勢いなので次スレ立てても大丈夫かな?

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:08:33

    >>196

    お願いします

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:09:33

    家長君は直義様が滅ぼされるって見立てだけど
    「政治面は我ら執事と西国武士がやるので直義様は奥で尊氏様をお慰めしていればよい」路線クルー?

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:09:52

    最近本誌の燃料が(直義受け的に)充実してない?

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 01:11:04

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています