ウボォーの念パンチを貫く体毛とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:20:07

    読み返せば頭おかしい練度の御人

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:22:14

    操作系と強化系の合わせ技かな。相性はあまり良くないのにこの威力が出せるのが凄い。

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:23:19

    しかも同時にクッションのように柔らかくできる

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:25:47

    ミミズの耐久力も大概頭おかしい

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:26:47

    読み返すほど頭おかしい戦い来たな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:27:26

    しかもウボォーは殴った所だから拳にかなりの念がこめられてる筈なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:28:10

    隠し技で毛針とか飛ばしそう。威力は流石にがた落ちするだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:29:38

    気付きもせずにライフルを弾き返す防御(堅?)がデフォかつ対戦車バズーカも防げるウボォーのパンチを貫く体毛

    うーんこの強化系で五本指同士の戦いでもおかしくない歴史に残る戦い

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 14:37:03

    >>2

    普通に操作系じゃね?

    操作能力によって体毛を強靭な針に変えてるんでしょ(本人の台詞をまんまとれば)

    操作能力なら柔らかいクッション状に変えるのも説明がつくし

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 15:35:51

    山嵐の念毛(凝?)>ウヴォーのパンチ(凝?)>赤目クラピカのチェーン>ウヴォーの通常腕力


    チェーンジェイルが特別強いからだろうけど、あれが銃を防ぐのが精々レベルのダウジングチェーンとかと同レベルの強度だとウヴォーですらそんなに素の身体能力高くなくて、ゴンたちの身体能力がヤバいことになるな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:02:13

    念の応用力だけでいえば蛭、病犬、蚯蚓とは格が違う

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:04:15

    殺されて抜けた後も出血とかしてないんだよね
    細胞同士の隙間でも通したのか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:11:51

    >>9

    むしろこいつ自身は強化系で

    硬化、柔化の単純な操作だけしてるって塩梅な気がする

    それか間の放出系で毛を飛ばす技でも隠し持ってたか

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:17:44

    >>3

    刺さる以上にウボォーの打撃力完全に殺せてるこっちのがヤバイ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:23:05

    >>14

    そう考えると攻撃より防御メインなんかね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:25:44

    殴る前は毛が見えてないし
    強化で伸ばしたんじゃねえかな
    毛を操るのは身体操作の延長みたいな?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:46:28

    まさに"発"毛

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:46:33

    能力的に本人は強化、操作、放出のどれかの系統だろうと考えると
    毛を飛ばす技作らない選択肢ないよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:46:47

    強化なら特殊能力とは言えウボォーが通用しないのはな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:48:00

    ヤマアラシ
    って言ってるくらいだから毛を飛ばす技も持ってそうなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:53:44

    目がすごいつぶら

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:55:34

    これ何がやばいって
    この手に刺さってるだけで軽く70本はありそうな無数の体毛にオーラ回してるとこだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:56:30

    部分的に柔らかくしたり硬くしたりできるから応用力も凄いんだけどただただオーラ量がやべぇ
    日常が育毛だったはず…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:05:38

    他のメンバーやられてる状態でもまだ余裕ありそうなの強い
    音攻撃されなかったらあそこから勝ち筋あったのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:06:39

    針だから当たる面積あたりのオーラ量が拳とは段違いになるのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:07:44

    >>24

    骨吐き出されても弾き返すとか言ってたし他の念獣呼ぶ時間稼ぎできればまだ勝てる読みだったんだろうな

    ヒルの寄生で死ぬまでタイムリミットも出来てたし

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:09:58

    そういえば髪の毛を念に用いるのはパームもやってた
    意外と髪を強化するのはメジャーなのか

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:12:06

    >>27

    自分の体の一部だし技術としてはシンプルそうだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:13:06

    ミミズ→ウボォーの打撃に何発も耐えて僅かにダメージ通してる
    病犬→ウボォーに少なくない怪我を負わせて舐めプしなかったら毒で殺せてる
    ヤマアラシ→ウボォーにダメージ与えて打撃の防御も完璧にできる
    蛭→シャルが対策知ってなかったら蛭デバフでウボァー殺せてる
    フクロウ→能力が便利すぎるし位置の関係でノブナガ狩れてる

    なんなんだこいつら

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:13:51

    このダークな見た目で普通にある程度仲間意識あるのもおもろい

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:14:58

    ぶっちゃけ戦ったのがウボォーじゃなかったらミミズだけでも何人か旅団狩れてるまである

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:16:44

    かなり鍛えられた念能力者だ
    やるよ あいつら(事実)

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:18:13

    >>29

    世界最大のマフィアの中でも精鋭中の精鋭を集めた10人だが?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:18:46

    >>31

    まあウボォー以外ならソロで戦わせなかっただろうし


    ミミズやばいよね、ウボォーにダメージ与えられる筋力ある上に地中に相手を引き込めるって

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:19:17

    >>29

    情報源や見せしめは一人いればいい、残りは殺せ

    って命令だったらウヴォーとノブナガはここで死亡確定だな

    先行組生存してたらもう数人はいけたはず

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:23:07

    もしかして地味に豪猪ってヒソカ完封できない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:25:42

    >>36

    バンジーガムを相手に付けるだけがヒソカの戦法じゃないから完封にはならないかと

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:32:07

    >>12

    多分髪の毛だから細すぎて(それなりに太く見えてたのは漫画的都合?)貫通穴が小さい だから筋肉で締めるだとか強化系の治癒力で血が出なかったとかかと

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:33:34

    今から考えるとコイツラ無茶苦茶強えなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:35:30

    >>27

    自分の髪で8280キロのバスを30メートル引っ張るギネス記録もあるんだ

    髪の強靭さは侮れない

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:35:56

    >>28

    からだの一部だから周ほど難易度高くなく疲労もしない、それでいてある程度は破損やパージしても本体にダメージがないからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:38:32

    即死毒搭載の病犬とミミズと豪猪は対人類の直接戦闘ならほとんどの相手に勝てそう

    蛭はダメだ、お前が油断して安全確保してないのに蛭受け付けたから戦線が崩壊したんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:38:38

    パンチに反応して即柔化してるから流のレベル高そうなんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:38:50

    後々から出された判断材料からすとこいつ等のスペックあれば普通に幻影旅団半壊出来たんじゃねえかなと思える
    仕方ないとは思うが展開の都合上噛ませにされたというか

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:39:36

    >>42

    ていうか説明せずにさっさとどいてれば声しか弾残ってなかったしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:40:24

    ウヴォー戦観戦してたメンバー余裕かましてたけど
    病犬が即死毒使ってたら割と危なかった?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:42:07

    >>46

    キルアとかと違って毒耐性ないみたいだからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:43:14

    あいつらマジ強いんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:44:57

    捕らえろって制約あったから生きてただけで生死問わずなら包まれた後ノブは殺されてるよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:45:46

    >>49

    包んだ後に潰したりできるか判らんから判らんぞ

    運び屋として使うこと考えると耐久性とかは変わらない可能性高いし

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:46:02

    そもそも毒耐性持ってるのなんてゾルディック家ぐらいしかいねえよ!
    毒武器のベンズナイフをクロロが対ゾルディック戦で使ってるんだぞ…普通の念能力者は毒で死ぬんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:46:52

    逆に病犬が頭蓋骨弾防げなかったのはなぜなのか
    ・咄嗟のことでオーラでの防御が間に合わなかった
    ・牙以外はそこまで強化できない制約がある
    ・蛭の頭蓋骨が弾丸としてアホほど高性能

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:47:58

    >>37

    完封は言い過ぎたかもしれんが有効打がなさそうだと思う

    殴るにせよ周りの物を投擲するにせよ壁とかにバンジーガムで叩きつけるにせよダメージが通らなそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:49:56

    実際、豪猪を倒そうとしたした場合ってどうすりゃいいんだろうな
    斬撃耐性が判らないけど、フェイタンのペインパッカーみたいな熱攻撃とかイナムラみたいな水攻めとかか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:50:29

    物理特化なのに音に警戒してないのは謎だったな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:50:38

    >>52

    真ん中じゃね?

    思い入れ補正で牙があんなに強くなってるんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:51:15

    >>54

    放出攻撃じゃないの

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:51:17

    >>23

    この人みたいに毛根全滅したら引退してたのかな・・・

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:52:32

    >>52

    これは真ん中っぽいなあ

    ウヴォーの体に歯を通すって驚嘆させてたり周までしてたかはともかく質問は俺がするんだーってとこでドス砕くレベルの肉体強度だもん

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:53:15

    >>52

    まあ普通に一番目だろうな。

    ダメージを受けたり動揺したりするとオーラが乱れたり普段通りの能力が出せなくなるのは作中でも言われてる。だから基礎修行はいくつになっても大切なんだろうが。

    まさか首から上しか動かない奴が噛み付き、更にそこから頭蓋骨を弾丸のように発射するとは思うまい。

    勿論、手と頭をぶち抜くのはウボォーだからということで。

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:55:56

    陰獣は見た目以外は強いよ
    見た目以外は

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:58:23

    >>54

    旅団だったらフランクリンで完封できるんじゃない?念弾までは防げないでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:05:30

    >>44

    戦ったタイミングや噛み合わせの問題も大きいだろう。具現化系か操作系はウボォーに勝てる可能性あると団長も言っているし、初手で梟が出ていれば無傷でウボォーに勝てていた可能性はある。そうなると陰獣側はメンバー全員健在なまま旅団と戦うわけで、大分趨勢は変わったろうな。

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:06:04

    >>62

    いけるんじゃないの?

    念弾って物理現象じゃないみたいな話あったっけ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:08:39

    >>52

    2もあり得るけど陰獣連中の練度の高さ考えると1かなって

    まああれは動揺する

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:17:18

    ファンファンクロスいきなりされたらウボォーは多分喰らうだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:34:06

    >>66

    多分あの手の攻撃を食らってみる係でもあるしな

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:43:01

    そういえばメンバー動物モチーフだから裏社会版十二支んか

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:14:08

    蛭さんももっと即死用の蛭使えば勝ってたのに

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:15:22

    ウボォーがハルクみたいな強さの指標になってるのウケる

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:15:45

    >>69

    蛭が即死させる蛭使っちゃったら病犬がワザワザ麻痺毒使う意味がなくなってしまう

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:19:24

    今の王位継承編の船にこいつらいたら楽ゲーか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:19:28

    >>37

    トランプの薄さなら毛と毛の隙間を狙う事もできそうだな

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:39:04

    蛭は多分本来拷問担当だろ。
    普通だったら病犬の毒が効いた時点で終わっててそっから逆転されるだなんて思ってなかった

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:40:29

    >>72

    少なくともカキンマフィアじゃ総戦力でも敵わん

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:59:58

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:28:06

    スレ画の状態になってから懐から銃取り出して超至近距離で撃つだけで蟻と強化系上位以外は倒せそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:05:01

    一番肉体に優れてるウヴォーを倒す筋がある時点で他の団員も倒せる筋があるってことだからなこいつら

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:08:26

    ゾルディックと同時投入出来てたらまあ勝ってただろうな
    世界最大のマフィアたちの懐刀を集めただけあって独裁国家カキンの軍能力者と同等以上に見える

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:44:08

    蚯蚓はウボォー以外なら全員に勝ち筋あったんじゃないかなと思える
    攻撃力、耐久力、隠匿能力、特殊能力、皆高レベルで少なくとも接近戦に持ち込めればこれ防げるやついなさそう(持ち込めるかは別として)

    強いて言うならカウンターかつ高威力攻撃あるフェイタン位?

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:46:23

    >>79

    コイツラには劣るレベルの念能力者もゴロゴロいるだろうことを考えるとマジで通常軍事力を用いない念能力者戦力では上だろうなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:51:44

    何でこの相手にメンバーは後ろで呑気にトランプ(ウノだっけ?)に興じられてたんだろ…信頼?

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:27:01

    >>80

    こいつは地面を掘る力を強化してる強化系だろうか

    ゴン達がやってた周のシャベル強化を全身で出来る感じで

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:29:26

    >>52

    病犬は基本スペックはウヴォーに劣る強化系だけど牙の強化だけならウヴォーにも負けないってタイプかと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:32:11

    >>83

    単純に掘ってるだけだと掘った分の土どこいってんだよって話になるから

    土を操作する操作系だと思ってる。本人だけじゃなくてウボォーも簡単に地面にめり込んでいってるし

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:32:29

    ここ毛が絡みついてるのかと思ってたけど今見たら貫いてるように見えるな

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:33:50

    そう思うと、この人ら死んだの念能力者上澄みが一気に10人も減ったのかなり痛い気がして来た

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:35:22

    ウボォの硬さって纏の時点で並程度の能力者の刃物を完全シャットアウトできるレベルなのにそいつの凝を毛で貫くとかバケモンすぎる
    威力だけで言えば護衛軍にも普通に刺さりそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:46:41

    >>88

    ザザンですらフェイタンの刃物での硬を無防備に食らっても無傷なレベルで硬いから護衛軍には通じないだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:24:19

    >>85

    強化系もかなり鍛えこんでるし、放出よりの操作系なんかね

    地中移動のことを考えるとある程度身体から離れた場所も操作してるだろうし

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:45:45

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:54:11

    意識外から撃たれたライフル弾を余裕で弾く纏より硬いウヴォーの凝を簡単に突破する貫通力あるし護衛軍相手でも刺さるは刺さりそう
    ダメージは全く無いだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:56:32

    正しい意味でのかませキャラか
    ウボー以外の旅団だったら勝てたかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:14:55

    >>93

    強くないとかませ犬は出来ないからな。

    とてつもなく強い連中4人相手に体の自由を奪われて尚、首だけでそんな連中を3人倒すウボォーの異常な強さがよく分かるという寸法だ。

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:25:30

    銃弾も余裕で防げるらしいのも今の銃の強さが強調されてるハンタだと再評価点かもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:53:22

    王子除けばカキン念能力皆殺しにできそう
    ファンファンクロスがえげつない

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:58:48

    ライフル防がれて慌ててた人を昔は笑ってたけど今は笑えなくなった
    何だその防御力!?!!?

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:30:24

    >>90

    武闘派の念能力者なら何系だろうが四大行やその応用技はキッチリ鍛えこんでるだろうから

    そこから何系かを想像するのはあんま意味がないと思う

    純粋な具現化系のゲンスルーやナックルもキッチリ鍛えてるしな

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:31:01

    選挙編辺りで強くねってなってBW号辺りで「こいつら世界屈指じゃん…(事実)」ってなるの笑う

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:34:24

    具現家系成功例のお手本みたいな能力だよなフクロウは
    部屋いっぱいの宝物を持ち歩ける圧倒的な利便性だけで有能なのにここみたく包めば実質一撃必殺とか言う凶悪性
    あとノブナガ捕らえた時に宝物も持ってたと思うから多分1枚しか使えないって訳でも無いっぽいよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:42:58

    >>100

    座る位置が悪い程度でノブナガを戦闘不能にしてるヤバイ能力じゃん

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:43:47

    ファンファンクロスって距離取って戦えば怖くないと言われてるけどゴンみたいなタイプだと厳しいよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:50:25

    >>102

    念能力者の練度としてフクロウと同じぐらいだとしたらチーとパーの選択肢があるジャジャン拳はやりにくいと思う

    現状のゴンはそりゃやりにくいだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:59:57

    >>97

    意識して全力防御してりゃ防げるのも分かるが

    不意打ちに近い形で食らって、防げてる辺りマジでバケモンなんだ…

    念は基本意識していなきゃ能力発揮出来んから…

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:13:06

    >>85

    流石に能力使わない地上での顔面パンチから入って普通にウヴォーに効いてるのは強化系だと思うんだよね

    具現化や操作ならもうそれを能力発動条件にしてもいいくらいなんだし

    スレ画なんかは体毛操作から入ってるから操作系でいいと思うけど

    クラピカ達と遭遇したときは普通に土が盛り上がってるし土限定で押し出す力が物凄く強くなる能力とかじゃねえかな

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:36:16

    >>105

    不意打ちで顔面に入れたのにもかかわらず相手の顔面より自分の拳にダメージ入ってるんだから強化系じゃないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:47:05

    >>105

    そりゃいくら操作系だろうと元々ある土の質量をゼロにはできないだろうから、地表付近を移動すれば土が盛り上がって見えるだろうな

    と言うか単に土を押しのける力が強いだけだとウボォーの体まで沈んでいってる事の説明がつかないんだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:47:17

    得意な系統はもちろん、ほかの系統もしっかり鍛えてるのがよくわかる

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:54:17

    >>104

    意識して念を高めればバズーカ砲も無傷だ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:59:03

    逆に描写のなかった残りのメンバーは見る限り旅団に大した被害与えられてないんだよなあ
    戦闘に関しては陰獣の中でもこいつらがトップだっただんだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:14:21

    >>110

    アニオリではあるが連携がなってないのが良くなかったかもな。梟の制止を聞かずに突っ込むシーンがある。

    旅団は少なくとも団長が健在な間は(ヒソカは例外として)一枚岩で気心知れたメンバーも多いから連携もバリバリ取るだろう。一方陰獣は構成からして10組織の長が一番強いのを集めた見ず知らずの寄り合い所帯で、恐らくリーダーも居ないだろう。

    個々の実力は互角かやや下回るもののチャンスは十分あるぐらいだとしても、この差は結果には響きそうだ。

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:23:32

    なんだかんだ旅団>陰獣って個の強さは格付けされたのに

    数で負けてちゃもう完封もしょうがない

    あれは挑んだ側が悪い

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:36:56

    >>112

    とは言え相手が誰だろうとスジモンとして喧嘩売ってきた相手から逃げるなんて選択肢も無い。

    無策で全員特攻するのがダメだったかな。一人ずつ複数人でやっていけばまだ勝機はあったかも?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています