チートだと思う生き物を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:26:46

    超絶の視力とパンチ力がモンハナシャコを支える…
    当然”最強”だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:27:15

    虫に一瞬見えたヤンケシバクヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:29:01

    硬い殻や毒不要ッ
    このフィジカルさえあればいいっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:29:24

    ヒ…ヒト…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:29:59

    へっ 何がチートや
    どんなに優れた能力を持った動物でも代償と言わんばかりの致命的な弱点があるくせに…

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:31:45

    ガイア理論……つまり地球になれば解決なんや!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:32:18

    スナバコノキ…
    樹皮は棘だらけで有毒な上に
    実を爆発させて種を時速250kmで飛ばせるのはルールで禁止スよね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:32:22

    全部殺す…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:34:09

    >>4

    これよく否定されるけど割とヒトって他静物からしたら怖い存在だと思うんだよね、もちろん旧石器時代とかの話

    獲物からしてみれば汗とかいう高度な排熱機構、それによる動物でも最上位の持久力、連携を行う知能、刺さると死ぬ坊を投げてくる投擲力を兼ね備えた二足歩行の生き物が速度で引き離しても永遠と追いかけてくるんだ、恐怖が深まるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:34:12

    もちろんウイルス極限までウイルス
    ちょっとずつコピーし間違えるってなんなんだよボケが

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:36:08

    >>9

    今だってクソザコのくせに機嫌を損ねると無秩序に虐殺されるんだ、恐怖が深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:37:43

    ヒトには致命的な弱点がある
    昔はともかく現代ではスペックに個人差がありすぎることや

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:39:56

    >>10

    あれヒトップお前知らないのか

    生きることは変わることなんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:40:35

    オーストラリアさん あなたの悪い噂を耳にしました
    それは口にするのもおぞましい鬼畜の坩堝…










  • 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:42:03

    ライオン…

    二番目に大きな猫科猛獣なのに猫科の大型猛獣で唯一社会性がある群れを形成してるんだよね 凄くない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:43:27

    やっぱりダチョウだよねパパ
    あのレベルのフィジカルお化けなら多少頭が悪くても関係ないんスよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:43:44

    オオスズメバチ…
    オニヤンマ…
    シオヤアブ…
    クロオオアリ…
    オオカマキリ…

    紹介しよう 外来昆虫の流入を水際で食い止めるエリート達だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:43:44

    >>14

    えっヒクイドリとキロネックスとキバハリアリが

    全部オーストラリアに棲息してるってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:44:31
  • 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:45:00

    >>17

    アメップ「すいませんオオスズメバチに関してはウチを滅ぼそうとしてくる超フルコンタクトマーダーホーネットなんです」

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:45:34

    >>12

    ヒトの能力なんて正規分布やん…

    おそらく各分野で総合したらほとんどのヒトが平均の範疇に収まると思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:48:40

    紹介しよう
    聖書の頃から存在し続ける災害を引き起こすサバクトビバッタだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 16:51:29

    >>19

    本来細胞に寿命はないと言われてるんや

    有性生殖と老化は進化を進めるために導入されたのかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:04:38

    …で鳥類最多の生息数を誇るのが俺…!!
    ”推定15億羽” コウヨウチョウよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:31:41

    あ…あの自分 TOUGHにもディズニーにも取り上げられる超有名的フルコンタクトアニマルなんスよ
    握手してもらっていいスか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています