コビーとティーチが海賊無双ではメロメロメロウが効いてたのに本編では効いて無かった理由

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:23:29

    何でだと思う?ゲームと原作の違いと言われればそれまでだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:24:11

    ゲームと原作の違い
    ティーチはヤミヤミを上手いこと使って
    コビーは強い覇気でガードしたとかか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:26:02

    そもそも喰らってない(回避した)じゃ無いの?無効化出来るならティーチが「殺すしかねえか」とか言わんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:30:16

    そもそも勘違いしてる人がいるのか知らんが
    メロメロの実はハンコック見たら即固まるんじゃなくてビーム当てるか直接蹴るかしないといけないから
    そこらへん警戒して立ち回れば別に無敵の能力ってわけでもないし
    ティーチは触れたら能力無効だからビーム当てないといけない
    コビーは単純に警戒して避けてたんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:32:05

    >>4

    ビームを確実に当てられるには

    ハンコックの美貌が必要不可欠

    みんなときめいてるうちに石にされるから

    となるとそこらへん耐えられる人でもないとむりなんじゃ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:32:30

    定期的にこれ言う人いるけどスレイブアローなら刺さらなけりゃいいんだし想像つくと思うんだがな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:38:00

    「石化攻撃が命中したが石化しなかった」という描写は無い(はず)なので
    回避した、攻撃が止んでから到着した等可能性はいくらでもあるので何とも言えん
    というか効かなかったのなら、ルフィの時みたいに何かしら反応あると思う
    でも効かなかったけど既にルフィに惚れてるのでスルーした可能性も……
    といくらでも考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:39:34

    黒ひげとコビーにメロメロメロウが直撃して効かなかったシーンあったか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:42:43

    スレイブアローが避けられたor覇気で弾かれたから直接攻撃の芳香脚に切り替えたところをヤミヤミで掴まれた流れだと思ってた
    多分アニオリでそのうち補完あるはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:43:37

    このクソデカルフィに気を取られて効かなかった説好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:44:12

    キャラのセリフに説明が多いって文句言う人もいるけど、こうやって一々説明しないと理解できない人がいるからなんだろうな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:50:11

    漫画なんだから絵でどういう動きかとかで表現できればいいんだけどな
    そもそも最近は物語進める事優先してるのかだいぶ端折られがちなんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 17:52:05

    >>11

    黒ひげ「ゼハハハ!!惜しかったな女帝…!!てめェの能力をかけられる前に引っ捕らえられて助かったぜ」

    コビー「ハァ…ハァ…!あれが黒ひげのヤミヤミの実の能力…!!ハンコックの能力が封じられてる!!」

    黒ひげモブ「うおおお流石はティーチ提督!!しかし"英雄"コビーもやるな!!海軍中将もやられた攻撃を凌ぐとは…」

    こんだけ説明台詞挟まないと理解出来ない人がいるのかと思うとちょっと悲しくなってくるよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 18:03:41

    矢が刺さって魅了判定で石になるんだっけ
    刺さったら即石なんだっけ
    目がハートになってるから魅了石化なのか分からなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:58:39

    黒ひげは自分でメロメロの魅了自体は避けられない的なこと言ってなかったか?
    当たったら石化する=攻撃を回避して当たらなかったんだと解釈してる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:59:53

    >>13

    ワノ国はこれくらい解説してたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています