- 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:41:32
- 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:43:09
何を比べてカナロアより強いとするんだ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:44:05
いつかきっと出てくるけど、それはいつだろうかって話?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:45:15
春秋スプリント制覇+香港スプリント連覇で同等 安田記念も勝てたらなおよし それに加えてオーストラリアのGⅠ(エベレスト)とか勝てたら上回ってるかな
- 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:46:18
ビッグドリームに期待しよう
- 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:47:04
ハードルが高すぎる
- 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:47:58
少なくとも香港スプリントで爆死しないようなスプリンターが欲しい
いない?誰かいない? - 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:48:38
グローバルスプリント…はもう終わっちゃったし…
まぁとりあえず日欧豪香の3つぐらいでGI勝てばいいんじゃない(適当 - 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:49:09
- 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:50:38
- 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:51:49
スプリンターズSをぶっちぎって1分5秒台や
- 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:53:48
短距離界は種牡馬界隈でも結構戦国時代だからなあ
オーストラリアから血を持ってきて欲しいんだ
ピエロとかピエロとかピエロとかピエロとか - 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:54:29
ビッグアーサーからその内なんか出そう
- 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:55:20
- 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:58:24
あの時代にカナロアがポップしたのはまだわかるし短距離界の革命的特異点になるはずだと思うんだ
なんか20年前に訳がわからない特異点がポップしてたんだ - 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:00:30
安田の後継者を用意しないと
カナロアが大成できたのはあの厩舎のおかげもあると思うんだよね - 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:01:01
- 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:07:17
カナロアに比肩するだけでも国内短距離G1春秋制覇に香港スプリント連覇が求められるとかハードル高すぎる
いっその事芝ダート両刀とか、欧州の1000直2冠達成しましたみたいな別路線で評価されに行く方が楽である - 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:08:41
カナロアの何がヤバいって
・G1六勝
・G1レコード×2
・19戦13勝 13-5-1-0
・二階級制覇
・ラストランG1勝利
・化け物パフォーマンス
っていう1つ達成しても名馬って言われるようなことを取れるだけ取ってるところ
どれか1つに匹敵する成果を出しても「条件によっては」扱いで止まっちゃう - 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:10:16
まだ早い
- 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:11:10
- 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:11:52
コーナリングも直線スピードもえげつなくて上がり32秒台半ばが当たり前、31秒台すら出せるような短距離のディープみたいな馬が出るとか?
そんな強かったらマイル以上に行きそうだけど - 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:13:30
3歳スプリンターズSと香港スプリント制覇する馬が出てきたらカナロア超えられるかって期待かけられそうだけど出ないかな
- 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:23:36
現時点で短距離最強は?で
バクシンオーとカナロア確定で3位は?ってなるわけで
そこに入れるレベルはなんだろうね
もうカナロアも10年以上前だし
国内スプリント春秋
香港短距離春秋くらい? - 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:26:32
ぶっちゃけカナロアが実績カンストしてるし、これ超えるならBCスプリントとか世界各国遠征しなきゃ無理じゃね?
- 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:28:59
- 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:29:36
バクシンとカナロアが一番上で後は大体横並びみたいな感じだけれど条件つければアグネスのやべーやつなり最速の男が3位に来る感じだろうなと思ってる
- 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:31:57
まあカナロアも無敵じゃないけどな
全盛期に普通にハクサンムーンに負けてるし - 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:37:26
ロードカナロアが称賛されるたびに「ドリームバレンチノはもっと評価されるべき」という気持ちに駆られる
- 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:38:05
カナロアの戦績+3歳でスプリンターズSと香港スプリント制覇みたいなのなら戦績としては完全上位互換になるけど現実そんなもん現れんのかって話
スプリンターってピーク短いし5歳で引退するとして3年くらい全盛期保つとかまず無理ゲーだし - 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:49:49
HOP-UP
- 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:50:46
そのかわり1600超えるとスタミナ切れ起こす感じで一つ…
- 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:06:31
- 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:07:36
一年全部なしは流石にかわいそうだった
- 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:08:24
バクシンオーに並ぶ評価受ける馬が出るまで20年要してるしあと10年ぐらいすればカナロアに並ぶ馬も出てくるさきっと
- 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:28:43
カナロアってほぼ完璧な競争成績だもんな
- 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:31:25
- 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:34:49
大抵の死に枠の強い馬が入ってないだけ理論の最大の反例だもんな…
- 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:53:11歴史を塗り替えた名馬ロードカナロアを大特集!流石にもう伸びしろはないだろうと思っていたら、最後の香港では“ここまで成長してるか”と思えるような状態で送り出せた程だったのでwww.keibalab.jp
当時のカナロアだと枠が良くてもカレンチャン相手は微妙な感じ
- 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:05:27
正直カナロアって世界見てもなかなかポップしないクラスでしょ
短距離差別ヘイト国日本になんで生まれたのかまじて謎
オーストラリアでも10年に1度レベルじゃね? - 41二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:07:37
短距離育成特化の安田厩舎に入ってれば並ぶ馬は他にも居たかもしれん
- 42二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:11:34
- 43二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:17:43
直接対決してほしかったけどイギリス遠征してるから文句言えないからなぁ
- 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:20:22
世界見てもここ10年の短距離で明らかにカナロアより強い馬って芝ならいなくない?
- 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:28:56
だからこその強さとも言い換えられるのがロードカナロアの魅力だと個人的に思う
「無敵」ってくらい寄せ付けない能力じゃなくて、どんな走りでも勝ちに繋いでいける安定性と自在性が強み
だからこそハクサンムーンやエピセアロームみたいに裏をかかれて負けることもあるし、そこから必ず修正して同じ負けをしない
能力は当然として、賢くて柔軟で、勝つための最善手を常に捉えて離さない「最強」っていうのがカナロアの強さじゃないかな
- 46二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:53:20
あの時代マジでスプリントの神様どっかに降臨してるだろ
各所に特異点発生しすぎやもん - 47二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 20:49:17
函館で前壁しながら2着まで持ってってるの好き
- 48二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:14:04