- 1二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:39:42
- 2二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:40:39
男でもハマるやつはハマる
- 3二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:41:52
大事な日は汚くないパンツはいとこくらいのジンクスって誰でもあるんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:42:31
小学生の頃女子の間で謎占いやたら流行ってたよな
- 5二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:42:33
- 6二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:42:57
幽霊も仏も神も妖怪も悪魔も全部スピチュアルなんだから無関係の人間の方が少ないと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:43:03
女は古来より魔女や巫女といった存在になっていたからな
その名残や - 8二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:43:22
- 9二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:44:14
- 10二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:44:28
女性は子供の魂を体内に宿せる生来の霊媒体質だから、ってスピリチュアルな先生が言ってた
- 11二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:45:03
- 12二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:45:50
- 13二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:46:33
女子中学生〜女子高生は巫女バイトとかあるから?って思ったけどあのバイトさんって結構サバサバした子ばっかだったわ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:46:42
男は論理的、女は感覚的とはよく言われてるし迷信を好みやすいのは女なんじゃねえの
- 15二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:47:34
少女漫画がファンタジー要素多いからでは
- 16二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:47:38
熱心に信じてるわけではないけどまあテレビで占いを見たら多少気にはなるしわざわざ逆張りしようということもない
- 17二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:47:54
何故ってこの世には神も仏も縋りつけるような超常な存在は一切なく
悪が必ず裁かれることも善が必ず救われることもない不条理の世界で
死後に救いはなく永遠の無に還るだけの現実なんて受け入れるのは辛すぎるからやん - 18二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:48:21
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:49:18
なんか元々占い自体が物事を決める時にランダム性を持たせるためのものだったみたいな話を聞いた覚えがある
人為的にランダムに選ぼうとしても絶対ランダムにならないから外から運ゲー要素持ち込んで決めるみたいな - 20二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:50:25
男は絶対的な結論を求めがちなんや
女はその逆 - 21二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:51:10
- 22二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:51:13
男は依存症が多いアルコール依存症とか体の仕組み的には女の方がなりやすいのに患者は男が多い
女性は不安症、鬱、パニック症が多い - 23二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:52:49
女性の方が決断とか責任とかを他人に委ねたい人が多いんだろね
パートナーに頼り甲斐とか求めてるのも女性が多いし - 24二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:53:33
- 25二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:54:24
女コンテンツってなんでも占いページあるから刷り込みじゃね?
フリーペーパーにさえあるし - 26二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:55:14
- 27二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:55:33
これはあくまで傾向の話でそうじゃない人も当然いるけど
・共感や理解を求める傾向が強い
・体質上、精神が不安定になりやすい
・自力で人生を切り開くのが難しいから「運命」を信じやすい
みたいな傾向から占いとの親和性が高いんだと思う - 28二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:56:15
- 29二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:57:26
生理があってホルモンバランスの変化が大きく、心体ともに不安定になりやすいから?
- 30二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:57:40
巫が女の職だからとか
- 31二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:01:06
教育の程度でスピリチュアルが好き嫌いってことはないと思う。それ言い出すと高学歴の男がなんでオウムにハマったんだって話になるし
女性でスピリチュアルに本気でハマる人は、『精神的支柱のない人』だと思う。男性ほど人生かけて打ち込む仕事(好き嫌いは別としても)がない、夫は自分に無関心、子供は反抗期or独立……みたいな孤独な主婦の人がものすごい金額を占い師に貢いだりする - 32二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:04:48
- 33二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:06:09
宗教じゃなくて漫画やアニメの影響って人が多そう
- 34二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:06:54
- 35二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:07:11
- 36二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:07:30
ヒトの性差ってものは根源を辿れば狩猟採集時代のライフスタイルに由来するものが多いだろう
野に出て集団で狩りをする男に必要だったものは具体的な対処解決策と明確な事実関係で
集落の中に留まって群からあぶれずに子を産み育てる必要があった女は明確な事実関係よりも感情的な共感を主に据えたコミュニケーションツールを重視した - 37二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:08:23
当たり前に女性向けの情報元に占いとか載ってるけど、逆に男性向けってないの?星座占いとか今日はこうするといい日!みたいなやつ
- 38二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:08:37
- 39二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:08:57
- 40二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:09:13
- 41二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:09:38
でそういう傾向があるってどこソース?
- 42二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:09:56
猛烈アタックされて『信じた』んだろう?理科系の生徒ばかりだったのに
養老孟司さんが著書の中で「東大の生徒がオウムの教えを嬉しそうに話してきたが、全て科学的にあり得ないと自分が教えてきたことばかりで、東大生さえこうなのかと愕然とした」って書いてるくらいだし
時代的に科学主義の世界への不安を煽ってた世相もあるし、不安定なところを狙われたら科学的根拠なんか紙クズ同然になるんだと思う
- 43二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:10:42
伝奇物とかフィクション作品の影響で神話や伝承なんか調べるのにハマるのは男でも女でもあるけど
そういうの信じるかっていうのとはまたちょっと違うか
そういうタイプの人は、例えばタロットの暗示とかが出てくる作品にハマってタロット買っても
「かっこいいタロットを入手した」ファッションで満足して占いまではたぶんやらない - 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:11:25
小学生でも流行ってたんだから学歴とかは何の関係もなくねえか
- 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:11:26
男性の方が4倍依存性が多いけど、狩りのためにスリルで興奮しやすくなってるらしいよ
あとシステム化が得意だからこうすれば勝てるはずとハマりやすいとか
なぜ、ギャンブル依存症で身を滅ぼすのは「男」ばかりなのか? - まぐまぐニュース!www.mag2.com - 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:13:34
10代のうちの方が占い信じる層が男女とも大人より多いってことは
やはり不安定な時期にはそういうの受け入れやすいというのはあるんだろうなぁ - 47二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:14:10
- 48二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:14:38
- 49二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:15:07
ちなみに女性はスピリチュアルはまりやすいってなんか根拠あるの?
- 50二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:15:37
- 51二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:15:44
友達の彼女が風水的とか占いにハマりすぎてあなたといると運気が落ちるから別れたいって言われたって聞いて、oh…ってなった
人によってはハマりすぎてやばいことになるから周りの人は気にかけてやらんとまずいんじゃないかと思う - 52二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:20:42
- 53二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:23:11
- 54二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:24:07
まぁ後性差以外の要因も操作化しないと何が影響してるか厳密にはわからんでしょ
- 55二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:25:02
- 56二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:25:38
- 57二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:28:00
男にはチンコという万能指針があるけど女にはないからな
女が占いなどに頼るのは自然なことだろう - 58二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:33:32
ソシャゲとかで「今日始めたけど誰育てたらいい?」「チ○コに聞け」はあるけど「マ○コに聞け」はないってこと?
- 59二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:35:53
- 60二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:38:33
ほーん、おもろいやん(まぁ統計なら2000人くらいほしいが)
まぁでもこれだとあくまで潜在需要は3倍くらいあるけど実際の利用者数だとそこまで差がなさそうね
後突っ込む層のアベレージの金額は男性の方が高そうやね。まぁ責任背負うからこそやろうが
- 61二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:38:53
ガチで信じてる人ってのはいるのかね
星座占いとかでいいこと書かれてたら嬉しいとかそんな次元なら多そうだけど - 62二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:39:59
子宮に近いところにパワーストーンを置くと効果があるから膣にいれるとか天才の発想だよな
- 63二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:43:04
- 64二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:43:56
スピ系サイトのデザインが女性の好きそうなパステルカラーでキラキラしたものが多いとか?
ビジュアルからスピリチュアルな世界に惹かれてしまうのもありそう - 65二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:44:53
大卒非大卒での差とかも見たいわ
- 66二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:45:26
- 67二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:48:46
- 68二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:48:52
- 69二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:55:22
22%が参加してないと言うが多産の傾向あったであろう古代の女性には出産と授乳期という物理的に狩猟参加出来ない期間多かったと思うぞ
ナプキンある今と全然違って生理期間の女性は藁敷いた小屋に終わるまで閉じ込められる
それで78%も参加してたら十分じゃないのか?
- 70二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 21:56:41
別れたい男と楽に別れられそうで良いな
- 71二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:02:53
男性だらけのプロ野球界とかですらジンクスとか願掛けあるらしいし男性でもハマる時はハマるでしょ
阪神の矢野監督とか怪しいのにハマってる疑惑で死ぬ程ネタにされてたし - 72二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:04:18
予祝!!!
- 73二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:04:54
何かの研究で見たけどスピリチュアルは直感を信じる人ほどハマりやすくて女性の方がその傾向が高い
ただ金銭関係とか成功報酬が絡むスピリチュアルになると男性がハマる傾向が高くなるらしい
ソースは忘れた - 74二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:06:36
たまにいる占いに頼りきりな女性って、本当は「自分の中で〇〇したいって気持ちが99%固まってるけど、まだ1%の不安があるから、後押しがほしくて相談した」んだと思ってる
占い師もそういう感情を見抜いて良いことを言うし、占い雑誌の言葉でも結局本人が都合のいい解釈して行動に移したりしてるのが実際じゃないかな - 75二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:10:39
- 76二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:12:30
卑弥呼の時代から占いは女の仕事だったし…
- 77二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:16:25
- 78二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:18:42
スピリチュアルだけでなく宗教、陰謀論、迷信、超常現象と怪しい話を一緒くたにしての結論だからスピリチュアルだけの傾向はまた別の研究が必要かも
(そもそも科学的根拠は薄いってまとめたライターが述べてるから根拠ではなくこんな研究もあるぐらいで捉えたほうがいいかもしれない)
- 79二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:19:38
- 80二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:22:11
シャーマニズムって事なら結局男の方が多かったような
- 81二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:24:24
坊さんは男の方が多いからどっこいどっこいでは?
坊さんもだいぶスピリチュアルな事言ってるやん - 82二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:27:06
- 83二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:29:01
- 84二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:29:32
坊さんや巫女は信じる側より信じさせる側だからちょっと違うような気がする
- 85二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:31:05
言うて男女差あるのは占い師に見てもらうスタイルの占いだけじゃね?
男性も御籤引くし朝のニュース番組の星座占い見るし機会の差があるだけな気がする - 86二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:33:42
科学的には男女の脳に言うほどの違いはないらしい
とは言え体感としてはなんか知らんが男女で傾向自体はある気がするし育ってきた環境で違いが出るのかね
偏見どうのこうのの話以前に例えば相対的に筋力の高い傾向のある集団と低い傾向のある集団で育った影響は多少なりとも出るだろうしそういう生物としての傾向の積み重ねで構造的には同じだったはずの思考とかにも何となくの別傾向が出るのは有り得そう - 87二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:34:58
- 88二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:34:59
- 89二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:35:50
三浦春馬とかも陰謀論
- 90二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:36:33
- 91二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:36:59
- 92二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:37:05
- 93二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:39:06
- 94二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:39:11
- 95二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:39:59
不安だから肯定してもらえるものに傾倒するんだろ
不倫してる人が不倫カウンセラーやらツインレイやらにハマるのは社会的に否定されやすいから、そんな自分を肯定してもらえるものを拠り所にしてるからだろうし - 96二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:40:00
疑似科学の括りだと男女関係ないけど健康が絡むと一気に女性の騙される人の割合が増えるな
なんなら水素水は水自体の摂取量が足りてなかった人の健康が結果的に改善されるとかいうミラクル起こしてたりと信用してしまう要素があってよりハマる
- 97二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:41:02
スピ系だと女性っぽいけど宗教まで行くと半々かやや男性多いイメージがある(ご近所の某宗教施設くらいしか直に知らんが)
- 98二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:42:15
女性のほうが先行き不安な悩みを抱えやすいんじゃね?
生理で毎月精神不安定だから男よりハマる奴が多いのも仕方ないと思うわ - 99二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:42:16
まぁ歴史的に宗教の中でも武力行使するのは男やし...
- 100二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:42:47
- 101二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:42:56
スピリチュアルと宗教には信仰対象の明確さと体系化の有無っていう大きすぎる違いがあるぞ…なんか勘違いされがちだけど
- 102二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:43:10
神秘主義の話になってくると男女半々になるイメージあるカバラ数秘術とか
- 103二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:43:18
- 104二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:43:26
- 105二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:44:41
- 106二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:45:28
- 107二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:46:49
(倫理的に)駄目です
- 108二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:47:18
- 109二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:51:01
占い師と血液型云々とかスピリチュアルとかはちょっとジャンル違う気がする
占い師は精神科医がいない時代のカウンセラーとかコンサルタントのポジションなような - 110二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:51:09
殉教する聖職者が男女どっちもいることを考えると信仰心の強さは性別関係ないと思われる
結局占い陰謀論ジンクス自己啓発宗教の中で身近なものを選んでるだけでは - 111二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:58:44
- 112二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:03:47
となると思考に差異があるのは事実だが原因は脳そのものではないって事か
- 113二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:42:06
- 114二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:44:22
- 115二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:44:38
- 116二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:45:56
時代がね...
- 117二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:50:33
- 118二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:50:50
- 119二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:50:59
意思決定の心理的負担を外注するためじゃない?
これは自分が決めたことだからと不遇に納得するのが無理な人が、例えば男でも先行き不透明度が高い仕事をしている人も、占いにハマる
なお女の先行きが不透明とは言っていない - 120二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:52:16
攻撃性がエグいよね
- 121二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:53:21
> >>113
> AI反対派って普通に男性も多くないか?
> そもそも女性向けジャンルのAI絵が少ないのもありそうだが
勿論、男性もいる
しかし、イラスト界隈で見ると女性絵師の数が多いんだわ
「食っていけないよ~」本業・アマチュアのさまざまな実情が見える「イラストレーター白書」 | ファイナンシャルフィールドみなさんのなかには、趣味でイラストを描いている人や本業のイラストレーターさんもいらっしゃるのではないでしょうか。自分の好きなことや得意なことを仕事にできるのは、とても幸せなことですよね。 実際に、本業イラストレーターの方やアマチュアのイラストレーターの方たちは、どのように働いているのでしょうか?今回は、株式会社MUGENUPが発表した「イラストレーター白書 2019」(※)を見ていきましょう。financial-field.comコミケで男性向け18禁が多いと錯覚する現象と同じ
アカウントを見ると男キャラやBLイラストが多いからよく分かる
反対派の多くは技術的な裏付けが少なくストローマン論法が多い
- 122二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:54:28
- 123二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:54:48
TNKのことを田中って言うのやめーや
- 124二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:55:24
このサイトだと女性イラストレーターが多いのは分かるけどAI反対派に女性が多い根拠にはならなくないか
- 125二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:58:12
合理的とか言っておきながらバイアスにガンガンハマってるのダサすぎる
あくまで傾向がある程度のもんやのに - 126二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:59:40
そもそも>>113の
>男は理論、女は感情だからだろ
からの
>精神不安から共感を得ようと怪しい新興宗教や陰謀論にハマる
>私の考えに何で共感してくれないの!とバグる
の飛躍がヤバすぎて論理的どうこうがジョークかな?としか
- 127二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:59:43
- 128二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:02:55
画像生成AIに訴訟起こした原告3人は女性だったよ
画像生成AIは著作権侵害かフェアユースか。アーティストたちが大手3社を相手に集団訴訟|ARTnews JAPAN画像生成AIが著作権を侵害したとして、アーティストたちが集団訴訟を起こした。Stability AI、Midjourney、DeviantArtの3社を相手どり、カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に訴状が提出されている。artnewsjapan.comまぁ、俺が集めた主観のデータだから後は自分で確認してくれ
- 129二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:03:41
- 130二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:05:14
そもそも競合になり得る存在に対して妨害工作を行うのは合理的だろ
- 131二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:20:06
- 132二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:21:03
レスバじゃなくてaiの話やな
- 133二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:26:51
- 134二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:29:53
- 135二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:32:53
- 136二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:33:04
- 137二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:34:08
- 138二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:35:03
TCGは勝負すればええけど小説カテは純粋なレスバ勝負になるのがネックやな
全カテにどっちが正しいか決めるデュエル制度導入しようぜ - 139二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:35:56
あにまんはハートシステムの関係で余計にその傾向強そうだなって・・・
- 140二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:37:53
- 141二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:42:03
誰でも何かしらに拠り所は置くもんだしな
スピリチュアルとか信じてないみたいなこと言ってる人でも験担ぎとかしてたりすることあるし科学は論理的といいながらエセ科学にハマる人もいる - 142二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:45:13
何か話それてない?
男性の方が女性の方が占いやスピリチュアルを好む傾向があるのは事実でしょ
あくまで趣味レベルの話で陰謀論とか疑似科学までいくのはまた別の話だと思う - 143二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:46:58
強いて男女の違いでいうなら社会性が高い女性ならではでスピリチュアルにハマってることを大っぴらに周囲に話す人が多いのでは
- 144二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:49:02
なら男多そうなウマ娘アイマスカテは平和なのか?
- 145二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:49:09
- 146二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:51:29
というか話を合わせる、ってのが男以上に強いイメージあるわ。だから傾向として多少そういうの好んでる人が多い程度でも全体的に許容されてるように男性からは映るってのはありそう
- 147二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:52:33
- 148二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:53:27
オウムとかそれやしな
- 149二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:56:36
論理的かどうかで考えたら良し悪し関係なく神頼みとか運を天に任せる的なのはスピリチュアルじゃないかね
とはいえオカルトみたいな傾倒っぷりをイメージする人も多そうだな - 150二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:58:12
- 151二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:59:29
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:01:25
【自分(個人)】に対して【直接的に】働きかける非物質的且つ神秘的な要因が自分の知覚できる範囲にあると考えて、その(正方向の)影響を大きくする又は自分が現時点でどのような影響を受けているかを明らかにしようとする思想
と、色々調べた結果自分は解釈した
- 153二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:04:31
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:10:59
もろにスピリチュアル系じゃねそれ
一応調べる限りでは、お盆(8月中旬)はクラゲが特に活発に活動していて事故が発生しやすいから集合知として盆の入水を避けるための言い伝えなんじゃないかって説があるらしいけども
- 155二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:14:30
まぁうっすらスピリチュアル選好してる人がなんかしらのストレスで危ういもんにハマっちゃうやろなぁと
- 156二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:18:28
よう考えたら広く支持されてる天皇の儀式もザ・スピリチュアルだよな
皇室自体は合理的な説明できるが - 157二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:21:43
○性の方が合理的に考える割合が〜とかの統計数字出すのが手っ取り早いよねこのスレタイ
- 158二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:22:13
日本人ほぼ何らかのスピリチュルに影響されてると思うんだが
占いは女性の方が信じてるのは何でなんだろう
占いの歴史はかなり古いし権力者もやってきたのにな - 159二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:22:55
占い好きか嫌いかと言われたら好き寄りの女(実際何度か受けたことある)だけど、本気で信じてるかと言われたら信じてないよ
基本的にはメンタルが物凄く落ち込んでる時の相談相手として
・こっちの事情は知らない完全な第三者
・精神科とかカウンセリングより敷居高くない
・飛び込みでも受けられる(予約いらないとこも多い)
・真正面からのアドバイスより占いの形式を取った「占い結果」の方が謎にちょっと受け入れやすい(形だけでも相談相手の主観を離れてランダム性のある結果として現れるからだと思う)
・悪い結果なら「所詮占いだし」で切り捨てられる
・良い結果だけつまみ食いしてメンタルの回復材料にできる
・単純に占いの行程面白い
ってらへんが相談相手として優秀なのでたまーーに利用してる
スピリチュアルそのものは眉唾だと思ってるけど、占いに関してはそういう利点を考えて気分転換に使うかな
神社でおみくじ引くのと同じノリ - 160二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:24:06
まぁ合理性を何で測るかって問題もあるから...
- 161二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:26:38
- 162二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:26:48
信じるというより一意見として参考にする感じなのかね
- 163二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:27:07
一般的な仮説として女は生理などの問題的に感情のコントロールを外部に求める割合が多いからとかいくらでもスピリチュアル(運勢やら血液型やら)に傾倒する仮説出せそうやし自分の中ではそれでええかって思ってる
- 164二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:36:11
普通は大学で論文書かされてエビデンスを元に論理展開する術を身につけるものだと思うんだけどスピリチュアルにハマってしまう大人は言っちゃ悪いけど低学歴の人が多いよね
女性の方が大卒少ないからなんじゃないの - 165二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:39:18
今日の運勢やら手相やら、血液型で人柄推し量るやつって誰しもの身近にいると思うんだけど、(自分の場合ですまん)無意味なことに一喜一憂してる姿を傍から見させられて虚無すぎる
- 166二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:43:00
先生、MBTIはスピリチュアルに入りますか?
- 167二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:44:36
男が陰謀論にハマるのはその世界観だと自分がヒーローになれるからはありそう
- 168二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:44:38
水晶玉とかパワーストーンとかは宝石みたいな感じで好きになる気がする
星座占いとかタロットとかも絵柄が綺麗でカワイイものが多いし、なんかキラキラ感あるから、占いどうこうというよりは見た目とか語感のよさで近づいてるのかも
反対にあんまりキラキラ感が薄い卜占とかはあんまハマってる女性は見ないような気がするから、「なんか綺麗で不思議」みたいなのに惹かれてるのかもしれない - 169二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:46:48
自然派ママに関しては我が子を守れるのは自分達親だけ、自分が頑張って我が子を危険から遠ざけなければ=危険なものを把握しなければって考えが強くなる時期につけ込む商売パターンが確立してるのが怖いんだよな…
あと難病持ちの我が子を世話するのは基本的に専業主婦になりがちなんだが、それをスピ系ママ友からタゲられて勧誘されるのもある(俺の母の実体験)
スピ系だからハマると言うよりは>>150みたく弱みにつけ込まれた先がたまたまスピ系だった的な感じ
酷い輩もいるもんやでほんま
- 170二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:47:50
- 171二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:49:53
あれは単に「質の低い人間の精神性に関する分類」なだけじゃん霊性神秘性はどこにあるんだ
- 172二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:53:33
- 173二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:53:55
男性の少なさというか
男性側で「SOSが言えなくて状況が悪化」みたいなトラブルの例が多く見かけやすいのを見ると
「男なら己の力のみで解決、何かに頼って解決するのは恥ずかしい」みたいなところどころでマッチョ思考寄りの風潮があるのも関係してんのかと思うわ
スピリチュアルも自分以外の力に頼って解決する系のものだし - 174二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:07:45
- 175二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:28:49
子供の頃を考えると河原の石と四葉のクローバーの違いみたいなもんか?
男のロマンとしてその辺の河原ですべすべの石見つけると嬉しいし大事にするけど、四葉のクローバーみたいにそれに願掛けやおまじない的な意味を付与することは少ないように思える - 176二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:43:10
なんか信仰や風習とスピリチュアルを混同している人多いな
言葉の意味的に大枠で語ればスピリチュアルと言えるかもしれないけど、あまりにも定義が大雑把すぎる
この場合のスピリチュアルってパワーストーンやら水素水やら新興宗教的、エセ科学的なあくどい商売を差すのでは?
そういうのを揶揄する言葉だと思ってたわ - 177二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 02:45:35
”絢爛なのが良い”っていう「個々人が主観的に基づいて価値を評定した」ものを「中身スカスカ」と否定するなら「多人数の主観的判断を織り重ね一定の客観的な基準として価値を評定する」美術品全部の価値も一切合切無くなるだろーがよ
- 178二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 03:08:18
そういう傾向はあるかも知れんが、いい大人になって本気でオカルト信じてる女はごく一部だと思う
そういう女は大抵やばい - 179二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 04:59:15
占いの配信とか興味本位で見てた時期があったけど
メンタルやってそうな人いっぱい居たな
もちろん全員が全員そうという訳では無い - 180二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 05:25:25
今来たけどここオカルトとかスピリチュアルとか占いや宗教とかごちゃごちゃで語りづらいな
ちなみに宗教に関してはオウムの例もあるが科学を追究していくほど神の存在を信じざるを得なくなったというケースもあるから学歴や知能は関係ない - 181二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 05:28:36
- 182二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 05:43:55
なんか信仰やらスピリチュアルやら風習やら入り混じってるけど
実際はカルト宗教にハマる理由としては孤独感というか精神的に孤立しているかどうかがデカい
それか周りが染まってて同調しないと孤立する(後が無い)場合だな
そこを狙って仲間を増やすのがカルト宗教というか宗教の手段の一つだし
ここには選民も知識も性別も関係無い - 183二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 05:51:00
一家まとめて伝統的な宗教に帰依してた遠い親戚の女性が輸血NGのやつに行ったんだが
どうも夫の浮気でメンタル崩したからだと伝え聞いてなんか物悲しかったな
少なくとも学力だか知力だかの問題じゃないとは思う - 184二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 05:54:04
- 185二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:01:20
男女関係なく霊感がある人がスピリチュアルにのめり込みそうな印象だな
自分の職場の霊感持ちの人たちはいつもそういう話ばかりしている - 186二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:02:43
女は深刻な詐欺被害が問題になっているのに幸せをスピリチュアルや占いに求める
男は深刻な詐欺被害が問題になっているのに幸せを自己啓発や仮想通貨に求める
宗教やオンラインサロンは性別関係なくターゲットにできる - 187二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:14:02
女がパワーストーン買っちゃうのは
男が使い道ないのに十徳ナイフ買ってシルバーとレザー身につけてジム行く前からウェア買って料理する前から日本刀みたいな包丁と鍋集めて1人キャンプして機械周りはゲーミング〇〇に発光させるようなもんよ
女の厨二病と男の厨二病のちがい
そこからネイル技術覚えたり本格チャーハンやスパイスカレー作り覚えたりしてお金取れるようになる人は有能よ - 188二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:17:29
- 189二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:21:14
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:22:03
- 191二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:24:59
- 192二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 07:05:21
信仰なりは男女どっちもだけど占いや似非科学だと女性が圧倒的多数のイメージあるわ
- 193二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 07:25:45
女が多い職場だと隙あらばスピだの自然派だの洗脳しようとする女はいる
あいつら妙にお仲間を探る嗅覚があるんだよな - 194二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 07:29:04
- 195二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 07:37:34
案外、2chの影響かもな
あそこはオウムや法の華、パナウェーブやライフスペースなどのスピ系を徹底的に嫌ってたしバカにしてた
オウム以前は男で今のスピ系にハマるのも珍しくなかったし事件の報道を見るのは男女で有意差があるわけでも無いだろうしな - 196二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 07:53:04
女は「あなたはこんな人なんですよね」と共感からの自分を分析されるのが安心感あるんじゃない
私は◯◯だから◯◯なんだ!って一種の言い訳が用意出来るのは都合が良いし
男は内面を分析されるのはプライドが傷付くから嫌がる - 197二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:29:51
女性の好きな美容や宝石(アクセサリー)がスピやエセかがくに侵蝕されてるからそれらに触れてる時間が長いが故に影響を受けやすいのかと思ってた
- 198二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:31:10
人相学は結構好き
わしは鷲鼻は信用しない - 199二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:32:15
あとわたし蠍座なんだけど
そこそこ長く生きてきて気が合わないと思ったやつはだいたい水瓶座だったから
わりと合うわ - 200二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:33:46
200