ここだけ牛若丸がウマ娘だった世界

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:01:57

    弁慶とのカプ妄想がまぁまぁありそう

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:31:24

    鬼一法眼が義経の最初のトレーナーだったのはみんな知っているな?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:31:49


    義経がウマ娘なんだから牛若丸もウマ娘だろ。

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:33:45


    そうだね?

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:34:26

    ん?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:40:19

    逆落としは義経自身が駆け降りたと

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:41:16

    北条政子はウマ娘説があったけど否定されたんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:41:18

    武将のほとんどがウマ娘なんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:41:57

    信長ウマ娘説は有名だということは知っているな?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:45:17

    ノッブ「今度はウマ娘か…」

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:47:02

    女体化?何を言ってるんだ?戦国武将は皆ウマ娘なのは常識だろ?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:51:36

    >>7

    では頼朝落バ事件の下手人は一体誰なんだろう…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:00:26

    >>11

    俺知ってるぜ、上杉謙信が女性説出てるのは愛バが影武者してたとかいう話だぜ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:04:57

    >>12

    ウマ娘との痴情のもつれだろう。史実もまあそうかもと言っている

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:16:10

    というか弁慶人間なのにウマ娘と互角以上に戦えるのヤバいだろ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:18:14

    武田信玄が本物か影武者かの見分け方はこうだ
    そばにいる黒雲が素直に従っていたら本物
    逆に黒雲が不機嫌だったり、反抗的だったりしたら影武者だ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:19:54

    義経(ウマ娘)「鹿が駆け降りられるなら私たちにもできるはずよ」
    部下たち(えぇ……)

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:25:55

    >>17

    三日月「無理~」

    畠山重忠「ならば私がお主を抱えて降りる」

    義経(えぇ……)

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:30:50

    山内一豊の鏡栗毛の話はどうなってしまうのだ?

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:41:20

    >>19

    信長が企画し、天皇も見物することが決まっているパレード・京都御ウマ揃え

    部下の武将とウマ娘たちはきらびやかな勝負服を着飾って参加する

    山内家には資金がなく、一豊の娘の鏡栗毛は着る衣装がなかった

    しかし一豊の妻のヘソクリで衣装を調達することができた

    …こんな感じでシンデレラみたくなるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:43:57

    >>18

    モブウマ娘(良いなぁ……)

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:21:06

    立ち往生が主君への忠誠以上の何かを持ってそう

  • 23名無しのF21/12/18(土) 17:28:50

    家来A「‥おい、知ってるか?頼朝様にはウマ娘の妹がおるそうだ。強くて美人で可愛いらしいぞ」

    家来B「‥へえ。それに比べて頼朝様は戦は下手だし顔もスタイルもいまいちで疑い深く陰険で‥妹様の兄上とは思えませんなぁ!!」

    頼朝「よし、牛若丸は消す!」

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:37:37

    >>23

    マサコ?「うちの頼公よりデカいツラしてるのは生意気だねぇ」

    「こっから箱根まで私とタイマンで勝負しな!」

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:42:25

    大陸にわたり同胞を集めて国を作ったのがモンゴルウマ娘帝国であるという説もある

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:24:21

    京都御馬揃えは平和なエピソード多くて好きよ
    ・当初、天皇は火祭り(爆竹祭り)の左義長の開催を信長に相談したが、信長は馬揃えを提案。結果、当日は、爆竹鳴らしながらパレードした。
    ・見物客は20万人。京都の街は大騒ぎ
    ・ご存知、山内一豊と鏡栗毛
    ・信長の愛馬の鬼葦毛は一番入りを務める
    ・信長自身も西洋風鎧を着て派手に着飾る
    ・家康が送った三河鹿毛は四番入り
    ・一方、姫路城で中国地方を攻略中であったため、参加できず残念がり、当日の様子を手紙で聞きたがる秀吉

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:28:55

    >>21

    後世、二宮金次郎像の感覚でトレセンのトレーナー育成施設につくられる銅像

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています