遊戯王ARC-Vには致命的な弱点がある!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:21:14

    作品の根幹に据えたエンタメデュエルとアクションカードがTCGアニメと致命的に相性悪いことや!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:29:30

    ククク…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:33:16

    いや
    次元戦争という潰し合いとエンタメが
    致命的に噛み合わないことが欠点となっている

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:36:14

    遊矢シリーズの顔が全然そっくりじゃないことや

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:37:14

    はいはい奇跡
    はいはい回避
    そんな決闘で満足か?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:38:48

    >>4

    キャラクターデザインが設定を聞かされていなかったから仕方ない

    …なぜ肝心の設定を伝えなかったの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:38:52

    だから次回作でOCGアニメは終わったんだ、満足か?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:40:02

    >>3

    マクロスでも歌で戦争止めるってやってるんだから別に相性が悪いわけじゃないっス

    争いを止めるために戦い以外の手段を使うってのは普通に使われる展開ですよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:42:10

    >>8

    主人公のメンタルが豆腐なんスけど……

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:42:10

    もっとアクションすればよかったんだよね
    例えば回避なら回避すればいいやん

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:42:33

    次元戦争を早めに終わらせて、GXのようにプロ・デュエリストを目指す遊矢が見たかった…それが僕です

    嘘か真かシンクロ次元編はオチを決めずに書いたから長引いたという識者もいる…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:43:28

    >>11

    ウム…なんなら親父を超えて欲しかったんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:43:48

    最終話で遊矢のエンタメデュエルが成長した!ってキャラたちは言ってるけどどこが変わったかわからないのが…俺なんだ!
    煽りとか抜きに、本当に遊矢のエンタメデュエルがどう初期と変わったか監督・脚本家に教えて欲しいですね…ガチでね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:43:51

    >>10

    すいません、作画の負担が大きすぎるんです。

    ふざけんな!そんなん設定決めた時点でわかる事やんけ!オラーっ出てこいや監督ー!

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:44:24

    嘘か真かもう遊戯王シリーズを終わらせたいから無茶苦茶なストーリーにしたとほざく糖質もいる…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:44:45

    いや
    全てデュエルに乱入を容認してしまったことになっている

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:44:46

    >>8

    うむ…戦争をエンタメで止めようというコンセプトは悪いわけじゃないんだな…。

    問題はエンタメとデュエル自体の相性が悪いことなんだなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:44:47

    >>11

    違うね

    放送枠が決まってるから続けたんや

    アークファイブの問題点の一つにクールごとに話を区切るため最初はかったるく後半巻き展開ってのが続いてたのん

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:45:30

    >>14

    アクションしないアクションデュエルとは企画倒れでは...?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:45:36

    >>7

    すみませんあっちはあっちで問題だらけだったから終わったんです

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:46:27

    怒らないでくださいね?
    客に魅せることが重要なエンタメになってるスポーツとかでも、野球やサッカーでレディースアンドジェンエトルメーンとか言っておちゃらけられて見てて楽しいワケないじゃないですか
    オラーッ本気で戦わんかい!

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:47:00

    好きと言うと異常者扱いされることや…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:47:13

    は…話が違うであります…放送直後は賛否両論でも数年経ったら再評価されると聞いたであります…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:48:14

    >>17

    待てよ

    沢渡さんのデュエルは相手の魅力も引き出す

    エンタメしてるデュエルなんだから

    たんに遊矢のスタイルの問題と思われる

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:48:34

    >>23

    歴代シリーズに喧嘩売っといてそんなの通用するわけねえだろー、えー!?

    過去シリーズが評価されるほど評価下がるんだなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:49:00

    今でも異常嫌悪者が多すぎることや
    もうほっといてあげてくださいよマジでね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:49:29

    >>24

    デニスも良エンタメでいいもん

    遊矢がつまらないだけだと考察されてたのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:50:10

    >>23

    終わり良ければ全て良しだったんや

    でも最終回でカルタ取りモドキをやってマジで冷めたのん…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:50:19

    エンタメデュエルのコンセプト自体クソっすね…まっ、それでも常に楽しまようとしてたらまだマシなクソと言えるけどね
    ◇この負けそうになったら泣きそうになって、勝ち確になった煽り出す主人公は…

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:52:10

    なんでデュエルに勝ったのに相手の洗脳が解けないんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:53:06

    >>30

    洗脳が解けたあとの展開を思いつかなかったからやん…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:54:43

    >>29

    遊矢はこのため相手に華を持たすことができない

    デニスを越えられないエンターテイナーと初期から指摘されてたのん

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:55:41

    >>29

    待てよ 全話見直してたけどそんなに泣きそうになってないし、勝ち確前からエンタメしてることもままあるんだぜ

    まぁ印象は悪いほうが残りやすいんやけどなブヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:56:32

    とりあえず漫画版みたいにアクションカードは1ターンに1枚しか取れないで良かったと思うのん

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:56:33

    >>24

    >>27

    いいヒール(敵役)がいれば主役も引き立つんだぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:58:37

    遊矢は親父じゃなくズァーク流の力こそパワーの方が向いてるって指摘されてるのん
    つまりジャック辺りに師事すれば化けると思われるが

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:58:52

    >>29

    待てよ、境遇自体に同情はできるんだぜ

    怒らないでくださいね、クロスオーバー的作品の主人公にメンタル弱い主人公配置するなんてバカみたいじゃないですか。

    ジオウやディケイドみたいに軸のしっかりした主人公を配役しろ、バンダイのように……

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:01:27

    主人公とラスボスデュエルしないなんていいんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:01:34

    前もこれも次も叩きまくったくせに未だにOCGアニメに縋ろうとするTCGカテには共感できないっス

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:02:19

    >>38

    主人公がラスボスだから仕方がない本当に仕方がない

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:02:31

    >>37

    そもそもクロスオーバー自体が全てにおいて邪魔だと思われる

    まじでシナリオ上の役割が敵を倒すか敵に負けるかだけだったんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:04:14

    >>41

    再評価を阻害する最大の問題要素なんだよなぁ

    過去作ファンほどキレるのん

    そして過去作興味ない人はアークファイブを擁護する気にもならないんだよね酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:06:05

    まだニコニコ大百科で暴れてるのん?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:06:25

    >>40

    せめて精神世界とかで決着をつけるとかして欲しかったんス…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:06:32

    >>42

    天上院明日香とか扱い酷いけど参戦したおかげで有能新規がきたという複雑な感情になるんだよね

    エドはおお…うん…ッスけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:11:05

    なんでビースト編に尺取っちゃったの?
    その後の展開に特に影響があるわけじゃないのになぜ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:12:23

    スレとは関係ないけど語録に!つけるとガキッみたいっスね
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:13:29

    >>47

    この元から!や?が付いてる語録は……?

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:13:34

    どっちが大事なのか教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:14:54

    >>49

    多分作ってる側としてはどっちもどっちにしたかったのん

    だけど遊矢への反感と信頼に欠如が視聴者に広まってたから遊矢叩きが横行したっす

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:15:50

    >>48

    なにって原作のタフがガキッみたいってことやん…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:16:32

    >>42

    過去作見たことないオレがあなたに言いたいことがあるんです…

    このアニメは単品でクソだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:16:51

    タフ語録そのものを愚弄するのはルールで禁止っすよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:17:35

    貴様―!タフの脚本がアークファイブレベルだと愚弄するかー!

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:18:46

    結局ニコニコのアンケすら抜かれたから中途半端っスね

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:19:18

    お言葉ですが愚弄されてるのは語録も正しく使えないくせに
    こんな愚弄スレを立てるスレ主ですよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:19:41

    タフ語録警察とは見事やな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:20:20

    ◇このタフ警察の目的は…?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:20:21

    >>55

    後半ボロボロなのにデニス回だけ上がってて

    視聴者はしっかり見て判断してるのが笑っちゃうんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:22:49

    まぁゴミアニメと露呈した結果OCGアニメは荼毘に付したからハッピーハッピーなんじゃないスか?
    他のアニメが取って代わったわけじゃないからカードゲームアニメ自体が見放された感じやけどな

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:23:02

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:23:19

    >>49

    どっちも大事だけど、家も金もない状態でスラムの人間のおなさけで、食事と屋根を貸してもらってるのに、飯より笑顔が大事とか、それを言ったら殺されても文句言えねぇぞ!っすね。

    忌憚のない意見って奴っす。

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:23:51

    >>54

    むしろ誉めてるんじゃねぇかって思ってるんだよね

    闇のエリア52編辺り見ると

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:24:51

    >>61

    これはただの貧困だから戦争関係ないのん

    ただ理屈はそうだけどアニメ的にはバサラすれば問題なかったはずなんです

    ...このメンタル雑魚な主人公は?

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:26:13

    >>64

    まあメンタル糞雑魚じゃないと闇落ちラスボス化ルート入るの

    おかしいだろってなるから仕方がない本当に仕方がない

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:27:35

    ぶっちゃけ他作品の主人公だろうが解決が難しい案件をやろうとした時点で無謀じゃないスか

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:27:35

    おおいっ何こんなタフ語録に!使うマネモブのスレにレスしとんのや
    はよっこんなスレ過疎にしたれっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:29:09

    なんかもう終盤は初手から手札にペンデュラムスケールとオッPが揃ってたのが多かった気がするんすけど気のせいッスかねこれ?

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:29:41

    遊矢のデュエルは、負ける、中断、勝っても意味がない、ズァーク滑りして勝って遊矢の本当の想いが伝わらない、ばかりだから主人公なのに物語的にプラスになる局面が少なすぎるのん。
    でも、対戦相手が勝手に改心するからどう考えても普通に勝たせて良かったんだ。脚本の杜撰さが際立つんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:30:37

    SDの漫画だとちゃんとできていたんだけどな

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:30:44

    >>68

    運命力にまでとやかく言わんわ

    だからアクションカードに頼るのはやめろ貴様ー!

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:31:18

    >>68

    そこはもうこのアニメに限らずいろんなカードを活躍させなきゃいけないんで仕方ないっスね

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:32:02

    >>68

    前作はホープ1パターンやめろって言われてたのになぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:32:58

    他が問題多過ぎてあんまり言われないけどアクションデュエルで相手をブン殴ってオーケーにしたのはいくら何でもイカれてるっす忌憚のない意見ってやつっス
    ◇TCGでプレイ中に相手を殴る蹴るしまくることがたいした問題にならないアニメとは…?

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:33:31

    そもそも対戦ゲームがエゴの押し付け合いなのに笑顔笑顔って喚くんだから話にはなんねーよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:34:17

    >>75

    それはそれで遊矢のエゴでもいいからいいんだ

    あいつ声がでかい割に主張が弱くない?

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:35:05

    >>74

    勝鬨のことなら拾うついでの所作でボコってるだけなんでデュエル無視したわけじゃないと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:36:02

    正直遊矢シリーズと柚子シリーズをラスト全員復活させときゃもう少しマシな扱いだったんじゃねぇかと思ってるんだ

    復活させたら改心してないユーリはどうスんだって?
    クククク…

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:37:33

    >>66

    ウム…成長する未熟な主人公にやらせるなら立派な大人に引率・監督させないとご都合感が強すぎるんだなァ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:39:40

    次元戦争でエンタメデュエルを貫くならそれこそ遊馬先生並みの強メンタルが必要だったと思うんだよね
    クソ強メンタル発揮してブレない軸を一貫して見せつけていれば遊矢とエンタメデュエルに対する評価も変わっていたでしょう

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:46:15

    でも俺…アーク産のテーマはどれも特徴的だから好きな人間なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:47:29

    このしれっと味方みたいなノリで混ざっているユーリは…?

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:47:43

    どれもこれもちゃんとテーマとして成り立ってるから他より優先されるんだ
    これは差別ではない差異だ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:48:52

    ゲーム性の問題だからまた別だけどアニメ放送中はPゾーン2つあってそれがアニメ終わったらひっこむってなんだかなあとちょっと思いましたね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:49:08

    >>78

    とりあえずセレナといちゃつかせりゃええやろ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:50:38

    >>83

    召喚法の制限が無くなったからかアークVのテーマはかなりコンセプトを固めつつ自由に作れているんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:50:51

    >>48

    もしかして「つける」という言葉には「元々ついてない語録に」という前提があることすらわからないレベルで日本語が苦手なタイプ?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:51:04

    >>82

    融合した影響で性格が変わったと思っている。それが僕です

    それ以外にいきなり仲間面した理由思い付かないんスよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:52:28

    >>87

    ♢このレスの語録は…!?

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:52:33

    >>87の言う通りや!

    こんな!付けるようなスレ削除においやったれ!

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:52:55

    >>89

    あっこいつ!付けた…やっぱクソっすね…

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:53:25

    >>79

    待てよ

    主人公がちゃんと成長するならそれで説得力があるものになったんだぜ

    問題は成長リセットしていつまでもうじうじしている脚本お前だっ!

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:54:08

    >>73

    「ホープは...アストラルと俺の、最初の絆だ!どんなやべェデュエルの時でも、いつも必ずホープがいた!ホープは、俺達と一番長く一緒に戦ってきた、希望の仲間なんだ!」


    終盤でも飼い犬呼ばわりされるオッpとちがってホープは遊馬を支え続けたもう一人の相棒なんやもうちっとリスペクトしてくれや

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:54:14

    >>89

    もしかしてこの語録を知らないタイプ?

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:54:46

    なぁ春草 シンクロ次元編は戦力増強にすぎないのに4クールも使いさらに仲間も実質的にプラマイゼロだったって本当か?

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:55:09

    >>91

    しゃあけどこれが語録というものなんだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:56:46

    >>95

    色々言われるけど面白ければハッピーハッピーやんけ

    なにっつまらない?

    ま、叩かれるわな

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:57:42

    >>95

    待てよ

    その追加戦力のジャックとクロウ参戦は融合次元中盤だからエクシーズ次元からそこまでだと戦力マイナスなんだよね


    うぅんどういうことだ?

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:58:37

    嘘か真か
    このスレで乱入デュエルを実践している学者もいるという

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:58:43

    >>98

    何って脚本が何も考えてなかった結果無意味に一年消費して話が大して進まなかっただけやんけ

    何意味を求めとんねん

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:59:15

    遊戯王なんで脚本ガバガバでもデュエルさえ面白ければ何でもいいですよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:59:41

    >>101

    ◇このノーアクションは…?

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:00:05

    >>101

    それがつまらないから今も叩かれてるのはシリーズの悲哀を感じますね

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:00:33

    >>101

    もちろんデュエルがめちゃめちゃつまらない

    一番の問題は結局そこなんだよね

    困ったら手札の外からいつでも回避を引ける状況でデュエルに緊迫感が生まれるわけねえだろうが(ゴッゴッ

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:00:53

    >>97

    ・一年という長期間

    ・猿世界以下の民度

    ・難しいテーマのはずなのに解決法はぼくのかんがえたりっぱなかんがえゴリ押し

    ・収穫がプラマイゼロ

    がシンクロ次元編を支える…普通に最悪だ

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:01:27

    単純にキャラが多過ぎて全然捌けてないことだと思われる
    AV産のキャラをあんなに出すなら過去作キャラは全部要らなかったし
    過去作キャラ出すならAV産のキャラは必要最小限にすべきなんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:02:40

    >>106

    待てよ

    クロウみたいにさばけてないだけならともかく遊矢の持ち上げ要因にされるから最悪なんだ…初登場時以外のジャックのように

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:06:05

    ラストデュエル1ターン目から主人公が自ら編み出した召喚のルールを破るなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:06:34

    >>104

    正直アクションカード取るときに(頼む…!)みたいな描写を入れれば良かったんじゃないかと思うんだ

    ノーリアクションで取って発動するから他のご都合防御カードよりズルに見えて仕方なかったのは俺なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:06:53

    おぉっ!死者蘇生を黄金棺で封印した!
    死者は現世に止まってはならないというメッセージが込められてたんや!

    おおっ!オシリスが出てきた!
    十代が神を相手にするに相応しい決闘者と認められたんや!

    おおっ!ジャンク・ウォリアーが出てきた!
    遊星を支え続けた仲間が最後に実を結んだんや!

    おおっ!ダブルアップチャンスを打ち込んだ!
    未来皇でダブルアップをやることで九十九遊馬として一歩を踏み出したんや!

    おおっ!デコードエンドを決めた!
    Ai自身が遊作に倒されるならいいというケジメをつけたんや…

    このカルタは…?

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:09:21

    >>110

    まぁ色々問題はあるけど最後のデュエルの四天の竜の強化形態の連続召喚は目茶苦茶好きなんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:09:40

    ・1クールという短尺
    ・前次元で人気のあった黒咲の雑な退場
    ・笑顔による洗脳展開
    ・カード確認描写で別効果によるミスがただの確認ミスに
    がエクシーズ次元編を支える…普通に最悪だ

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:09:56

    >>110

    何ってこの作品はなんの積み重ねもなくアクションカードを引くことだけがデュエルの全てだったという制作陣からのメッセージやんけ

    素直に受け止めろ…鬼龍のように

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:10:31

    怒らないでくださいね
    致命的な弱点だらけじゃないですか

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:10:36

    >>111

    この前回のデュエルでの宣言は何だったのかを教えてくれよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:11:07
  • 117二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:11:15

    >>108

    う 嘘やろ?P召喚した後に通常召喚したとかそんな感じやろ!?

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:11:16

    この逆転の目が無い状況を決闘外の要素で解決する展開は…!?

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:12:28

    >>116

    この主人公らしからぬ封殺を超えた封殺は…?

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:13:47

    >>115

    ここの覇王龍はズァーク自体のこと言ってるんだからなにも間違ってはいませんよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:13:48

    >>117

    すみませんP召喚の前にもうやってるんです

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:14:03

    >>116

    (ルーンに使われてるから)消えろ

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:14:18

    ペンデュラムモンスターには致命的な弱点がある
    テキストが字がちっちゃい上にややこしくて読む気が起きんことや

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:14:37

    >>116

    ペンデュラム効果ながっ ながすぎるーよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:15:25

    でもねオレAVスキなんだよね
    魔術師とかいう面白いうえに長生きな良テーマ生み出してくれたでしょう

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:16:08

    ただのチートカード乱発やんけ

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:16:36

    >>121

    もしかして制作はペンデュラム召喚のルールを理解してなかったんじゃないスか?

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:16:51

    >>124

    効果盛り過ぎなんて終盤のデュエルじゃよくあることっス

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:17:06

    >>119

    魔術師なんて他にもワンキルとか主人公のやる事がこれがをやらかしてるテーマなんだ

    悔しいだろうが仕方がないんだ

    まあLLも悪いんスけどねワンキルに関しては


    瑠璃「あれはアカデミア産だからLLが悪いとも思っていない」

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:18:02

    >>128

    もしかして近い未来このゲームをプレイするにはルーペが必須アイテムになるんじゃないっスか?

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:18:54

    >>129

    ワンキルに関しては色んな主人公に刺さるんだァ やめてもらおうかァ

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:20:50

    >>131

    ウム…それこそワンキルの代名詞であるエクゾディアなんて遊戯のカードなんだなァ

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:22:54

    >>8

    待てよ エンタメデュエルして楽しませるってだけじゃ根本の解決にはならないのん

    マクロスでは歌で争いを止める理由が感動するって意外にもちゃんとあるんだぜ

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:23:16

    >>127

    放送後に気づいてニコニコ配信時には修正したからマイペンライ

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:28:27

    しょせんアニメなんだし視聴者も精緻なデュエルなんかしなくたって騙せるんだあ
    問題はアクションカードや乱入による簡単なバランス崩壊と騙されてもいいと思ってる視聴者でさえ「はあ?ゲームバランスおかしいだろ〇ャップ」ってなるんだあ

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:30:00

    最終話は良い感じにまとめてさえ良ければ目をつぶってやろうという視聴者も最後にカルタ獲り大会初めてザワつくし融合したキャラたちは復活しないしで困惑してたんだあ
    なぜせめて安易なハッピーエンドをしないの?

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:30:20

    >>135

    別にルールなんか守らなくても楽しめればいいよねパパ

    問題は楽しめなかったことなんだ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:33:01

    見ている人間を楽しませるためのエンタメデュエルが視聴者がデュエルを楽しむことの最大の障害の一つになってるなんて皮肉的でファンタスティックだろう?

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:34:51

    もしかしてズァークはユベルみたいなポジションにして別の敵をラスボスにした方がよかったんじゃないんスか?

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:35:21

    >>138

    ウム…視聴者が求めてたのはガワだけの大道芸デュエルではなく自分のデッキやエースを信じた熱い駆け引きありのデュエルだったんだなァ…

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:35:29

    そもそも次元戦争だけで三年やろうとしてたのが間違いだったんじゃねぇかと思ってんだ
    5D‘sで言うなら3年間延々とダグナー編だけやってるようなもんなんだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:36:14

    >>141

    しゃあけど次元戦争がなくなったらエンタメデュエルが面白くなるんかい

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:36:52

    どうしてこれを本編でやらなかったの? 本当に何故…?

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:37:08

    >>141

    一部 次元戦争・ズァーク編

    二部 レイ・零羅復活編

    とかにすればよかったのかもしれないね

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:37:26

    >>143

    何でって……何でやろうなあ……

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:37:56

    ま、それでもデニスとかまだマシなエンタメデュエルはあるんだけどね
    どうして主人公のエンタメデュエルが一番見てて苦痛なの?

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:38:20

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:40:14

    >>146

    レディエンに拘りすぎてるのん

    ただうざいという以前にワンパターンは良くないんだなぁ

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:40:46

    実際遊矢以外のズァークシリーズとレイシリーズ消失って一年くらいやれそうなネタだった気がするのは俺なんだよね
    長編にして全員復活させる展開にすれば面白かったんじゃないスか?
    そうすれば瑠璃やリンも深掘りできたような気がするんだなァ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:40:46

    >>143

    お見事ですocgボー

    本編のカルタは退場っ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:40:48

    >>146

    主人公のエンタメは基本勝ち確煽りだからっすね

    忌憚のない意見ってやつっす

    涙を隠すピエロとか言われてたけどピエロにすらなれてないのは悲哀を感じますね

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:42:32

    一周回って1話の道化を演じて笑いを取ろうとしてた頃の方がマシだったと言われるのはキャラの悲哀を感じますね

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:43:17

    レイラ「なんか勝手にズァーク押しつけられた上に赤ん坊にされてるんスけど…」

    なにっ
    しかも笑わないとズァークがとか意識もズァークに乗っ取られてる臭い描写

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:43:40

    アクションカードを切り捨ててデッキを信じる力を得て成長すれば良かったと思われる 歴代主人公のように…

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:43:40

    キャラの良さは評価されてるのに最近キャラグッズ出る数すら露骨に絞られてて悲哀を感じてるのは俺なんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:44:26

    途中から乱入ってデュエルのバランス崩壊するからやめろー!

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:45:18

    ズァーク戦の墓地肥やしするためだけの犬死にバトンタッチをリアルタイムで見てたマネモブたちはどう感じてたのか教えてくれよ

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:45:55

    >>143

    とにかく本編は視聴者が視たいものが視れない危険な作品だったんだ…

    ◇シンクロ次元編導入までの「期待」どこへ?

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:46:41

    逆転の初手がドローや罠じゃなくて回避とかそんなんあり?決闘者としての自覚が足りんのちゃう

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:47:06

    愚弄目的じゃなくても当時期待してたファンは反省会始めるんだからアークファイブでスレ立てすたらひょっとしたらこの掲示板だとことごとく消されることになるんじゃないスか?

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:47:44

    逆張りせず、最終回で説明なしの奇跡で遊矢シリーズと柚子シリーズ全員ズァーク空間から帰ってくれば、なんだかんだ悪くなかってね、という雰囲気になったと思うのが俺なんだ。

    アークファイブファン、リンクスをやるんだ!リンクスはみんなが見たかった様々なアークファイブの魅力的なキャラの交流が色々とある。
    例え最終回が気に入らなかったとしても、リンクスに繋がると思えば満足できるはずだ!

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:47:48

    こいつの性別とocg化がいつなのかを教えてくれよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:52:21

    >>162

    シリーズ・ファンの前で、こんなこと言いたくなえんだけど…

    『アーク・ファイブ』と『ブレインズ』は設定や展開を変にひねくれないで王道でいった方がよかったと思うんだ


    レイラも普通にレイの生まれ変わり(レイジの妹)でよかったんじゃねえか…

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:54:09

    >>146

    ジャックに独りよがりだと言われてたのがどう改善されたのが未だに分からないのがボクです

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:54:59

    >>162

    女の子だったらこのシーンがヤバいことになるとお墨付きを頂いている

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:55:01

    どうして雑なアニメなのに、最後に雑に融合してしまったヒロインたち復活で雑にハッピーエンドにしなかったの?

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 11:58:17

    カルタ取り大会と言ったんですよ
    遊矢先生に赤馬先生

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:02:03

    >>165

    どわーっ フ〇ラさせとるやん!!

    は...はよぅ修正せぇや!

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:12:30

    黒咲が絆されるイベントを過去作キャラとのデュエルで消化した時は驚きましたね…本気(マジ)でね

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:14:46

    >>166

    嘘か真か前作でみんな最後によみがえったから本作では逆にしたと考察するファンもいる

    ◇なんで…

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:34:41

    >>169

    ちなみにワロウとデュエルしたキャラはそこから頭がおかしくなり始めるっていうのが通説らしいよ

    男権現坂とか露骨だったんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:43:04

    >>59 欺瞞を超えた欺瞞

    とにかくデニス回がまともに評価されてる根拠にしてる奴はエアプバレバレなんだ

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:25:28

    >>172

    勘違いさせたら申し訳ねえんだけどデニス回は比較的マシだっただけで神回ってわけじゃないんだ

    しっかり融合=悪の描写を植え付けてるしなっ


    だからこそアンケが割れててまともに視聴されてる根拠になるんだ評価が深まるんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:27:08

    それだけでこの評価が妥当と思ってるとは
    見事やなっ

    やっぱり怖いっすねアーク・ファイブのアンチは

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:28:06

    怒らないでくださいね
    低評価されるのは当たり前じゃないですか

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:29:04

    黒咲は恨みや復讐心、悲しみを忘れ笑顔で幸せになれたからあれで良かったんじゃないスかね

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:29:13

    こんなことで笑顔になるならOCGアニメやらなくなって正解なんじゃないスか?

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:29:50

    主人公が不人気なんだから話になんねーよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:30:13

    でも俺カードは好きなんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:36:55

    >>168

    ふぅん…

    アメリカ人ってのは随分頭ピンクなんだな

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:37:32

    >>172

    お言葉ですがこの回の前後は1が10%以下だったことを考えればこの数字は十分快挙ですよ

    まさかアンケート100%全員がまともだなんて意味だと思ってたわけじゃないでしょ?

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:40:50

    >>178

    逆張りを超えた逆張りって奴は結構多いんだな

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:41:54

    >>181

    そうだそれがどないした

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 14:48:47

    あそこのアンケなんて実際9割良かったがデフォルトなんだからこれで変わったとかちゃんと見てるとか言われても話になんねーよ

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:04:54

    >>174

    えっ

    アーク・ファイブは神アニメってことですか?

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:09:31

    >>185

    おっ極論走った

    俺の勝ちやな

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:11:18

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:14:02

    うむ、この回が良回と主張するならむしろ良回なのにこの低さなことで絶対低評価する層がいる証明になっているんだなあ

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:39:25

    >>174

    それだけで…?今まで何を見てきたんスか…?

    このスレだけでも相当な数の愚弄レスがあるのに低評価されてないと思ってたの?

    真面目に話が通じ無さそうで怖いんスけど

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:50:10

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:52:11

    おおっ17時になった
    笑点見るで

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:53:31

    嘘か真かヒグルミのせいで後半EmのOCG化が見遅れたという決闘者もいる

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:54:30

    あ あの俺エド・フェニックスのファンなんすよ
    この作品愚弄していいっすか?

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:55:16

    ◇揺れるペンデュラム…

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:05:49

    個人的にキャラデザは好きな方なのん

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:09:30

    >>195

    ◇この「クソゲーは音楽はいい」みたいな評価は…?

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:14:42

    >>192

    他にも終盤に使った大型モンスターがカード化されてないキャラはちょいちょいいるとしても最終エースのトラピーズハイマジシャンスルーはいくらなんでも酷すぎるんじゃねぇかと思ってんだ


    しかもEXの大型が軒並みカード化してないせいでOCGオリジナルの強化もやりづらそうだしな(ヌッ

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:19:22

    >>193

    あ…あの…自分カイトのファンなんすよ

    あ…あの…自分明日香のファンなんすよ

    あ…あの…自分クロウのファンなんすよ

    あ…あの…自分ジャックのファンなんすよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:20:19

    >>186

    自分の意見もまともに言えないくせに勝利宣言とは立派な頭や

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 16:20:34

    みんなで……愚弄を……
    タフの力で……みんなに愚弄を……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています