ヒロインから見たルーデウスの評価

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:31:34

    シルフィ
    ずっと特別視していたがボクと同い年な普通の男の子。そんなに強くはなく甘えん坊なのにボクらのために、下げたくもない頭を下げて、みっともない姿を晒して頑張ってくれているし絶対視せず支えてあげないといけないとダメ。

    ロキシー
    命をかけて助けてくれたけど皆が思ってるより大きな存在じゃなくて、この子は才能もあるし大人っぽいけど、実は内面は弱い男の子。見た目よりずっと弱く「あわよくば」の気持ちを抑えられないとは言え落ち込んでしまったら一人じゃ立ち直れないぐらい繊細な子。

    エリス
    昔からなんでも知っているし、なんでも出来るのに学ぼうとする意思を決して衰えさせること無い完璧な人間と思ってたのに実際には全体的に小さく年下の男の子。だから彼と釣り合うように賢く生きれない自分は力を求めないといけない。

    ルーデウスの三嫁の評価(ルーシーに語った内容)
    シルフィ
    ママの中では一番年下で、一番甘えん坊
    ロキシー
    ママの中では幼く見えるけど一番年上で、一番頼りになる
    エリス
    ママの中では一番年上に見えるけど、一番幼い

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:34:02

    >一番頼りになる


    これは信仰キメてますわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:35:22

    もしやルーデウスとの結婚条件ってよく言われる命を助けるとか危機的状況から救うだけじゃなくてルーデウスの弱い所も知らなきゃダメなのでは?
    だからリニア、プルセナ、ナナホシ、サラ、アリエル、アイシャ辺りは候補ではあるけど内面の弱さまでは直視してないし

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:35:44

    シルフィ:夜の家康
    ロキシー:夜の秀吉
    エリス:夜の信長

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:35:49

    互いが互いを甘えん坊だと思ってるシルフィとルディよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:36:34

    >>5

    なんの間違いもないな!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:39:55

    普通の男の子だと気がついた瞬間

    シルフィ
    女子寮で囲まれた時震えてたのを知って

    ロキシー
    初めて馬に乗ろうとした時緊張して身動き一つ出来ないくらい怖がってた事(後々短編で実は外に出ることを怯えてたと本人に語った)

    エリス
    初夜の時に手を握った時

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:43:15

    >>3

    戦力的な意味で危機的状況を救うのが難しいから結果としてそうなってる感はある

    エリスとかは初体験の時に自身が甘えまくってたことには気がついてたけど、ルディの弱さをちゃんと認識できたのはサラやゾルに指摘された時じゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:43:38

    エリスは遠出の時は全部ルーデウスに任せりゃいいと言ってたけどルディも間違えるからその考えはダメってシルフィに嗜められたりするのが印象的

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:43:48

    >>3

    自分の弱さを知った上で受け入れて支えてくれる存在ってのは重要だよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:45:55

    ぶっちゃけ内面の弱さを知らずに結婚するのは難しい男だからなルディ……
    マジでシーローン編までずっと抱え込み過ぎて嫁にも何も言えないわって状況で何かあったら即座にルークを殺さないといけないって警戒するとかシルフィへの裏切りみたいな行動までとって何も言えずにストレス溜めまくってるしアスラ王国編とか

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:50:52

    子供と妻の違いは特にこの弱い部分を知ってるかどうかだよね
    ジークは勿論アルスなんかは結果的に父親が土下座までして家族を守ったと知って父親への神聖視は止めたろうし

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:50:59

    >>10

    メンタル強そうなガルも自身の強さに自信を持てなくなったら崩れたし、結局のところ誰しも心の拠り所にしてる物が崩れたら脆い

    しかし、だからこそロキシー、シルフィのような主人公に戦力に劣るヒロインでも重要な作風好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:53:17

    メンタルボロボロな時に泣きながら腰ふってる姿とかロキシーは知ってるしED治ったら泣きながら感謝してるのをシルフィも知ってるから神聖視とか絶対視する気持ちとか吹き飛んでるんだ特にこの二人

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:55:47

    >>14

    シルフィはまだどこか神聖視が残ってそうな感がある

    アスラ編での啖呵は土下座を見たかららしいし

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:56:30

    シルフィ、ロキシー、エリス、オルステッドの脳を焼いた土下座

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:57:01

    >>16

    あとあとアルスの脳も焼いたぞあの土下座

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:57:54

    シルフィは神聖視が残ってる部分もあるんだろうけど、そもそも自己評価が底辺だからな……
    ロキシー結婚後にナナホシ倒れた時の態度とか明らかにおかしかったし

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 08:59:14

    こう考えると短所を知ってもロキシーを神聖視し続けてるルディはやべーな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:06:20

    >>19

    みみっちい所とか含めて全部知った上での尊敬だからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:07:13

    シルフィから神聖視が完全に消えたのは多分土下座見てからだがもう初夜終わったあたりでだいぶそういう気持ちは吹き飛んではいる

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:11:19

    疲れてる時のエッチは割と好き放題する
    メンタルが弱ってる時は甘えん坊モードになる
    それすらぶっちぎった時は目が死んで人肌求めてくるからベッドの上でのルディは死ぬほど分かりやすいぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:17:46

    酒飲まないし筋トレは趣味から職務に変化してるし娯楽がラブドール作りと家族との触れ合いしかない

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:28:04

    家族との触れ合いはいいだろ!?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:36:15

    触れ合い=公衆の面前で胸や尻を触る

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:43:05

    >>2

    いや普通にダントツで年齢高いから色々な経験してて頼りになるのは事実やろ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:49:58

    エリスが別に顔は好みではないって思ってるの好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:55:21

    >>26

    ロキシーは戦闘になれば足手まといとか言ってたけど、実際の戦闘では戦略や機転で頼りになりまくりだしね

    頼りにならないのは色恋沙汰くらい

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:56:16

    >>26

    でもちょいちょいドジってミスしてるから1番かと言われるとな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:01:42

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:02:29

    >>29

    あの家では一番頼りになる存在じゃないかな年齢的にも経験的にも

    ルーシー、リリ、ジークはロキシーに聞く

    クリスは忙しくなければパパに聞く

    アルスはアイシャ姉に聞く

    ララは基本相談はしないけどゼニスか犬っころに聞く


    リーリャも相談相手にはなってくれるけど正直本人もロキシーに聞いた方がいいって言いそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 12:49:06

    ルディはベッドの上ではシルフィに甘えまくってるし
    ピロートークと酒飲んでる時はシルフィが甘えてるからバランスが良い

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:16:05

    本人は仕方ないとは言えアルスに土下座の事知られて割と恥ずかしがったりしてるし情けない姿を家族に見られたり知られるのは嫌がってはいるんだけどね
    エリスからしたらあの土下座はアルスにも伝えなきゃいけないくらいのものだった

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 17:30:21

    >>33

    死ぬのをわかってて立ち向かう姿見て龍神戦でルーデウス逃そうとしたときの自分と重なったんだろうな

    エリスが本当に守りたいなら昔の私みたいなことしてないでルーデウスを見習いなさいって思うのも当然

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:46:59

    嫁全員から小さいだの弱いだの言われてちょっと泣いてもいいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:55:15

    >>35

    凄いことや強いことは前提でその上で根が繊細で傷つきやすいって評価だから……

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 03:50:07

    >>16

    マサの教えは伊達じゃねーな。

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 04:30:20

    元々シルフィは母性強くてロキシーも年齢的にも年下も見てるからこの二人はルーデウスの弱さ理解した上で甘やかして癒してメンタル回復させるのが本当に上手いんだよね

    逆にエリスはメンタル回復する時に限ってのエッチの時には毎回選ばれてないけど、エリス本人もルーデウスとの関係は夫婦ではあるが兄妹とか姉弟みたいなものでもあると思ってるし本格的にルディのメンタルがやばい時はミリスの親子喧嘩のときみたいに甘えさせられると信じたい

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 07:55:58

    ヒロインばかり言われてるがザノバとクリフもめちゃくちゃルーデウスに感謝してたりする

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 15:43:11

    9巻を見直したらルディって自分の誕生日なんて思い出せないし年齢なんてどうでもいいとか言い出してる……六面世界の常識で言えばあり得ない事だぞこれ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:41:15

    >>40

    まず10歳の時点でボレアス家で祝ってもらえたけど実の両親はまったく来ないし

    そのボレアス家の人々も大半亡くなったうえにエリスに捨てられたと思って縁途切れたし……

    後は強がりとかでなくまだ日本人メンタル引っ張ってたとこもあるし

    7歳で家庭教師に出されて10歳から魔大陸横断の荒行して12歳で親と疎遠になりとまともな育ちしてないのもある

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:15:01

    ナナホシは自分と違って元の世界に戻りたがって努力しているから付き合うとかの考えはない
    なので、下ネタ含めてこんなことまで相談するかという女性の親友枠
    尚、自分の死後も困らないようにギース戦以降の主な功績を譲ってコンドームやダッ⚪︎ワイフなど夜の帝王の異名をナナホシが得るほどになる
    そして、転移してきた彼氏が…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:16:48

    プルセナ、サラ、アリエル、アイシャは可能性はあった

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:46:12

    甘えん坊扱いされるって多分精神性のことなんだろ上がるシルフィ相手にバブついた事あるんだろうな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 16:23:10

    龍神「ボクの弱いところも誰か理解してくれないかな……」

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:31:31

    男のヒロインだとルイジェルド、オルステッド、ペルギウスだっけか
    こいつらのルーデウス評価ってどんな感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:00:20

    >>45

    ルイシェリアさんがいるんだろ?

    でも、この世界線だとルイシェリアさん両親健在で親戚もいるから性格変わっていそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:23:16

    >>47

    同世代の同族の男の子も沢山いるからそっちと仲良くなったらオルステッドがBSSしそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:22:12

    本編だと結婚後は全く書かれてないがエリスに甘えるルーデウスはもうちょっと見たかった
    精神的な意味でも肉体的な意味でも

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:26:41

    ルーデウス側から見た三人の評価はこんな感じだがルーシーから見ると

    白ママ
    饒舌な人

    青ママ
    無口な人

    赤ママ
    言葉があまり上手くなかった

    基本シルフィ以外口数少ないんだなママ達…

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:45:11

    >>50

    シルフィは人見知りするけど、家族友人との会話は幼少期から結構多かったからね

    念話のできないロキシーと、あのエリスだと家庭内の会話が最低限だっただろうし大人になってもその癖が抜けないのはある


    あと純粋に子供の躾や注意でシルフィが口開かざるを得ない機会が多いだけとも言えるが

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:50:16

    >>33

    嫁達は情けないところや弱いところ直に見てきたけど子供達にはそうやって見せてないせいで、

    子供達から見たルーデウスが嫁達の認識より数倍でかい存在になっちゃってるというね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 06:51:25

    書籍追加エピソードでエリスが家に来て2〜3年が経つが互いに言葉少ないから二人きりで話す事は殆どなかったと判明したりする
    別に仲悪いとかじゃなくて女子会とかでもシルフィがいつでもそばにいるし二人きりで話す事が少なくて積極的に話しかけてくるのがシルフィだけだったらしい

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:56:02

    基本的なベースを作る白ママ、聞けばなんでも教えてくれる青ママと、本当に大事なことを教えてくれる赤ママって感じよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:57:01

    自分で書いてあれだがこれ母親・祖母・父親の配分だわ
    ルーデウスどこに!?

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 12:04:59

    >>55

    あくまでエリスは父親の「代わり」であってちゃんとパパとして認識してる

    ただ娘達はちゃんとパパ大好きだが息子達はパパとの距離があるってなんか逆じゃね?って現象が起きた

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:44:26

    息子たちは全員距離遠いんだよね
    だからアルスはアイシャに懐いてジークはアレクに懐いた

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:46:24

    >>57

    そしてアイシャもアレクもルーデウスはダメなとこもあるけどとてもすごい人だと力説した

    リーリャがアイシャに言い聞かせて反発された時と違って

    ダメなとこはダメとちゃんと言う上で大変尊敬してるからしっかり伝わった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています