ケンガンアシュラ読み終わった

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:13:16

    画像は好きなキャラ
    めちゃくちゃ強い事は噂で聞いてたがまさか優勝するとは思わなかった

    一つ一つの試合を見てると勝つべくして勝ってると言うか盤石な実力で勝ち上がってるんだけどこう、経歴というかキャラ的に

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:14:49

    名キャラにして名試合製造機
    俺もケンガンアシュラで一番好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:16:02

    当時は荒れまくったけど通してみると納得しかないんだよな
    急に強くなれるなら鍛錬に意味はないし

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:16:05

    牙に勝った時コメント欄とSNSが凄えことになってた記憶がある

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:19:10

    「我に死角無し」
    言葉通りとは恐れ入った

    それでいて優勝後も求める己には足りない、未だ青いわって言ってるの本当に好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:23:54

    理人の弟子入りから良いおじさん振りが出てきて良かった。

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:28:15

    作中で最初に主人公と試合をしたライバル!
    主人公の師匠を殺した因縁の相手!
    滅茶苦茶強い初参加のダークホース!
    大会の覇者!
    主人公!
    を倒して優勝した男、黒木

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:31:08

    そりゃ漫画的な「覚醒」なんて現実ではその場で身についた「付け焼き刃の技」だけどさぁ...

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:35:10

    作者によるとコンセプトは「空手を使うメチャクチャ強い奴」。

    いや本当に強い!

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:36:29

    この黒木・・・でメチャメチャ人気を博したおっさん

  • 11123/08/20(日) 13:39:05

    >>3

    >>8

    新技っていう漫画的に必須の魅せにして初見の筈の技を付け焼き刃としてへし折るの年季が違い過ぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:49:20

    連載当時荒れたんか草
    まあ分かるけどさ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:50:44

    天才が弛まぬ努力続けてるんだからただの才能のゴリ押し程度はね...そうはならんやろ少年漫画だぞ!なっとるやろがい!

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:53:35

    >>12

    別に黒木が勝ったから荒れたなんてことはない

    2回戦で刹那に勝ったとことか滅茶苦茶盛り上がった

    ただ黒木の試合に限らず3回戦あたりから全体的に荒れたコメントが目立つようになってその辺では黒木の試合も荒れてた

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:55:31

    トーナメントの組み合わせ決めるところを後から読むと、最後まで対戦避けられてたんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:55:43

    当初のプロットだと理人に圧倒的な力を見せつけるけど勝利自体は譲るキャラだったとかなんとか
    トナメの対戦順決める時に避けられてたり強キャラ設定は当初から変わってないから勝つのもそんな違和感ないのよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:56:51

    >>15

    理人戦の時に言及されてなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 13:58:07

    やっぱり殆どの試合でちゃんとダメージ喰らってるのが良いよね
    相手を引き立たせた上で堅実な戦法で勝利する、黒槍以外でも色んな技使うんで見栄えも良い

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:16:20

    >>18

    攻撃の一々がガッチリした構えから繰り出されてて空手家としての完成度が分かるのすごいよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 22:04:28

    ただオメガのラスボス(?)がインフレし過ぎて、黒木が三人いても勝てんだろうなって強さになってるからどうオチをつけるのやら心配

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています