- 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:04:04
- 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:05:36
スぺちゃんって普段出さないの恥ずかしいから?
なんか設定あった? - 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:05:49
わかるわかる(地元から離れて久しい東北民)
- 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:06:47
田舎の子が敬語口調で話すのは大体方言を出さないようにする為って昔からよく言われてるな
創作は間違いなくそうなんだろうけどりあるでもそうなのかな - 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:08:24
北海道弁の敬語はありません!そしてそんなに語彙が多い訳でもないので、札幌とか帯広とかの訛りが薄い地方の人とは普通に会話してると方言は出ません!
- 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:08:28
方言だと都市の人に伝わらないこと多いからな…
- 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:08:38
基本語尾に時々べが付くのとイントネーションだから敬語で文字だと何も出てこなくなる
- 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:09:27
英語だってイギリス英語とアメリカ英語で違う意味合いになる言葉とかあるでな
そりゃボストンするわ - 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:09:42
東京出てから関係持った奴はそいつ用の敬語で上書きされてるから出ない
だから方言番組なんかでも地元の奴に電話させるだろ - 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:09:55
感覚としてはファブルの切替に近しい
- 11121/12/18(土) 13:11:01
函館、小樽、室蘭、釧路の人は浜言葉も相まって方言が最もキツい部類ですが、それでも敬語だとあまり出ません!
そもそも内地はおろか道内でもこの4都市出身って人はあまり聞きません! - 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:11:14
敬語は公向けの言葉だから、標準語系統のに駆逐されやすいんだ。実は方言系統の敬語(関西の「おます」とか)も西日本を中心に昔はあったんだ。東日本は山の手言葉や東海圏を除けば敬語はあまり発展してなかったんだ。
今の「方言」はプライベートな部分だけが残った形なんだ。 - 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:11:44
コードスイッチングってやつ?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:13:03
北弁知らんけどとりあえずしたっけとか言えばいいんだろ?
- 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:14:07
ユキノやタマみたいに普段から方言使っているタイプとはなにが違うの?
- 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:14:31
- 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:15:26
地域にもよるだろうけど訛りのきつい方言は外国語並みにわけわからんからなぁ、単純に利便性のために標準語を使うのは分かる気がする
- 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:16:32
- 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:16:39
同じ県でも地域によっても方言の違いがあるから大変だわ
- 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:19:41
- 21121/12/18(土) 13:21:56
- 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:22:56
- 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:24:09
そもそも今時の人間は地元の方言すらろくに習得してなかったりするし
しちゅうやしちょるの適切な使い方なんてよく分からん - 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:24:16
”ちょす”は弄るとかこう、”悪さをする”イメージですね
あまりいい意味では使わないと思います - 25121/12/18(土) 13:24:33
- 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:24:57
- 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:25:30
- 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:25:51
- 29121/12/18(土) 13:27:03
あと道民は祖父母の代からの他県からの移住者が結構多いです!
そういう家は北海道弁が根付いてないので、道民でもそもそも北海道弁を知らないまま育つという人も珍しくありません!
先述の通り他人との会話であまり方言は出ませんしね! - 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:27:33
函館と千葉を行き来したが、なんも、とか、したっけ、の他に〇〇だっさ(だよ、だよね)が方言だと知って衝撃を受けた。
- 31二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:28:42
埼玉もそう言うよね
- 32二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:30:28
- 33二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:31:36
30代の俺でもこの中で使うの「こわい」「なんも」「投げる」くらいだから、最近の子達はもっと言わなくなってんのよね…
- 34121/12/18(土) 13:33:33
あってます!
あと北海道弁は地方、年代によってもバラつきがあります!
話題になったのだと、流行語大賞になった「そだね」は道東の人しか使わない、とかでしょうか!
あとは「はんかくさい」(みっともない)は今の若者には通じないとも聞きます!
- 35二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:34:19
北陸も東北と並ぶ主力だよ。
あと、満州や四川の中国語とかもそうだけど短期間に大量の移住があった地域の方言は色んなルーツの人が円滑にコミュニケーションを取れるようにする為に当時の標準語に近づく傾向がある。
- 36二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:34:26
- 37二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:36:07
- 38二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:38:35
- 39二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:53:11
多言語話せる人も感覚的には方言と敬語のスイッチ感覚なのかな
- 40二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:54:19
たいぎい(多分「大儀い」)って、四国の方の方言かと思ってた。
- 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:54:52
んだすよ
ユキノは訛りしっだげあっけども、まんず北東北はそれがあんべいいもんだから普通なんだびょん - 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:56:23
方言と言えども大体の言葉は話の流れである程度読み取れる
話す言葉が全部強烈に訛ってるとお手上げだ - 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:57:46
「〜さる」は微妙なニュアンスを伝えられてかなり便利だなと思う
- 44二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:01:18
帯広だけど全然ないわな、うるかすくらいか分かりにくいの
- 45二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:08:07
- 46121/12/18(土) 14:43:10
中標津町のHPに良いのがありました!
スペちゃん北海道弁エミュをしたい方がいらっしゃれば参考にされてはどうでしょう!
北海道弁 | 中標津町移住計画 | イベント・観光 | 中標津町公式WEBサイトの学習地域によっては言い方や使い方が違う言葉があるかもしれませんが、ここでは中標津町で一般的に使われているをご紹介します。語句意味使用例ああきあじ鮭あずましくない居心地が…www.nakashibetsu.jp - 47二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:45:54