- 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:38:24
- 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:39:33
- 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:41:35
自分も独身だけどこれからは独身が増えていくからサービスは何かしら整っていくんじゃね
癌の家系だからもういいやと思ったら治療を受けないで自分の死期をコントロールするのが理想 - 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:42:18
知らんな
その前に死んでるだろうし - 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:42:30
アニメはマス向けだから自分がターゲット層にならなくなる可能性はあるけど、ゲームは個人制作とかあるからジジイがジジイ向けに作ったゲームをジジイが遊べばええんよ
コミケの同ソ島とか割と年配いるし - 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:42:36
それまで生きているかな…
- 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:43:23
- 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:43:55
飲み食い温泉とかも趣味だし、一人暮らしなら育児とかしない分金貯めやすいと思うから貯金で美味しい物食べたり酒呑んだりするかなぁ
- 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:44:01
独身確定してるなら世話してくれる人もいないだろうし、とりあえず老人ホームに居座れるだけの金は貯めなきゃな
あと何やかんやと体も壊すだろうしやっぱ金よ - 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:44:07
認知症になれば家族でも他人でも迷惑かけるのは一緒
- 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:44:29
50超えてるうちの親が
俺よりもアニメ多く見てた - 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:48:47
相続関係で面倒残したくないから資産の確認と家族の相続税の資料を集めてる
あとは永代供養できるようにも貯蓄を考えるかな - 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:51:34
- 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:53:10
- 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:53:11
いや社会人と老化とは全く別だと思う
- 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:53:37
独身って言ってるじゃん
- 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:53:43
50、60でサックり逝きたいもんだ
- 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:53:46
- 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:54:16
老人ホームに入れるように貯金はしてるけど
実際どれくらいかかるんだろうなぁ
月15万くらい?安すぎるかな - 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:54:48
- 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:54:53
- 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:54:53
年取る前に切腹するわ
- 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:56:25
なんだよ夢ねぇな
- 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:57:03
無理無理
ガキの頃と20なんて感性は一緒だよ
90になっても感性が変わらずにいられるか?絶対無理
ゲームは反射神経が完全に衰えてノベルゲーしか楽しめねぇし
今でもノベルゲーなんてゲーム実況で駆逐されてるような状況だぜ
- 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:57:09
ぶっちゃけ自分が老人になる頃には
今の社会福祉を圧迫している高齢者組がみんな寿命でいなくなっている筈なので
割となんとでもなると思ってはいる - 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:57:59
それって有名人の話であって人口比的に今でもゲームを楽しんでる老人ってどんだけだよ
- 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:59:37
氷河期老人も死んでるしなんとかなるだろうか?
- 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:00:37
50年後の老人の数は
今の老人の数よりずっと少ないとは思うけど
それより下の働き手の数もどうなってるかわからないのが... - 29二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:01:27
九十になってもアニメを楽しめれるって考えはお花畑だな
集中力も理解力も脳の衰えがすごいことになってるのに
アニメを楽しまれるわけねーだろ - 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:03:26
少子高齢化の絶頂は2050年とかその辺だっけ?
30年後だから今の20代は中年だし高齢化になったらなんとかなるか? - 31二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:04:53
結婚しないのなら貯金&貯金&貯金だ
自信があれば投資するってのもありではあると思う
俺も慣れるために少しだけやってる
趣味はまあ…健康のための軽い運動とかどうです? - 32二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:04:56
ていうかアニメゲームとかいう概念も老害が楽しんでるものになって未来の若者はアニメゲーム以外の何かに熱中すると予想しとく
- 33二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:05:37
貯金は真理だよ
お金があれば大抵のことはなんとかなるよ
お金があって余裕があれば、趣味でも友達でもなんとでもなるけど、お金がなければそうはいかない
貧乏人は余裕がないから遊ぶ友達もいないもんなんだマジで
だから!!!!貯金しよう!!!!!! - 34二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:05:59
俺は自転車買ってこれを老後まで趣味にしようと思ってる
- 35二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:06:45
老後の頭の働きは自分の爺ちゃんと婆ちゃんとだいたい近いくらいになるだろう
そうすると80でも全然楽しむ分にはいけるな
物忘れは激しくなるけど1回見たものを何度も楽しめるという良さもあるようだ - 36二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:08:19
- 37二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:09:57
俺の老後より楽しみにしてるゲームのシリーズが途絶える方がよっぽど怖いっす
- 38二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:11:35
齢70代でサブカルにどっぷり浸かってる爺さんや人狼系だったりTRPGだったりを渡り歩いてる歴戦の婆さんを見たことあるからなぁ
オタク趣味への熱が消えるかどうかは本当にその人次第だな - 39二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:11:41
- 40二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:11:50
まぁメチャクチャガチなこと言うと最終的にはそうなるね!
- 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:13:19
実際今の老人って歴史劇とニュースしか見てないイメージ
未来の老人はどうなってるか分からない - 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:13:35
まあエンタメを楽しめるかは人によるよ
ジジイ(御婆様)のクリエイターもいっぱいいる時代だし - 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:15:04
じゃあアニメ以外の趣味なら楽しめるのかと言えばそれも分からないし分からないことを考えてもしゃーない
- 44二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:15:42
アニメ自体衰退する可能性もあるのにアニメゲームへの関心とかアホじゃないの?
- 45二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:16:32
- 46二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:16:33
老人になったらゲーム楽しめないってのは1の中での話でしょ
全員がそうとは言ってないし本人がそう言っちゃってるんだから否定することでもないんじゃ - 47二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:16:41
自身の感性がどうなるかは分からないけど、エンタメは時代によって様変わりするからなぁ
- 48二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:17:54
むしろ未来のエンタメについて行けるか分からんなぁ
今の時点で知り合いがVChatで自分のアバター作ってVR空間で遊んでたりするけど、自分のアバター持ってないのでなかなか話に入れぬ - 49二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:19:05
- 50二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:19:43
- 51二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:20:03
- 52二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:20:08
- 53二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:20:12
50年前でも既に手塚治虫や水木しげるがいて、スター・ウォーズやジョーズも生まれた、そう考えるとエンタメと言うものは思ったより単純に進化するものなのかも知れない
- 54二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:20:24
- 55二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:20:26
老後って言われる年齢になる前に死ぬ
- 56二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:20:49
- 57二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:20:50
- 58二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:21:31
- 59二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:21:59
じゃあ俺は特例の老人になるぜ!でも別に良いのです。そう言う人はその自信があるんでしょう!
- 60二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:22:08
- 61二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:25:16
極力満足して○ねたらいいなとは思ってるけど老後のことは考えないようにしてる、考えても仕方ないというか
- 62二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:27:07
趣味なんて飽きてから新しいの探せばいいんだから今から老後の心配しても意味なくね?
定年してから新しい趣味始める人もいるけど自分がその時になってみないとわからんだろ - 63二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:27:40
老後ゲーム楽しめないことにムキになってて笑う
そこそんな引けないところかぁ?
結局スレタイの話全然できてないのも草なんだ - 64二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:27:45
- 65二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:29:04
趣味の話もだけど基本的に独身老人はどうやって人生送ればいいんだろうって話がしたかった
- 66二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:29:39
自分が老人になる心配より先に親が認知症になったらの心配が来るわ
施設があればと思っているが、もしいざそうなったときに空いてる施設がなかったら・・・と思うと恐怖でしかないんだわ
その間世話しながら、親がだんだん親じゃない何かになるまでじっくり削ぎ落されていく場面を見る羽目になるかと思うとそれも嫌 - 67二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:30:35
昼はデイサービスで夜は自分で介護って感じかな
- 68二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:30:37
- 69二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:32:13
認知症って発症したら人間から人間の皮を被った別の生命体になるから怖い
- 70二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:34:25
- 71二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:34:36
自分が老人だったら未来のアニメをガン無視で過去の好きなアニメをずっと繰り返し見てるんじゃないかな
アニメが未来にあるかは謎なところはあるが - 72二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:34:45
まあ生涯独身で70とか80まで生きられるとは思わんことだな
独身男性の平均寿命は67歳くらいだ - 73二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:35:23
- 74二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:36:18
- 75二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:37:42
つまり…魚野菜を中心とした健康食にしなければいけないってこと…?
- 76二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:37:44
- 77二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:37:50
外食でも自炊でも考えて食べなきゃ栄養は偏るぞ
- 78二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:38:17
老後のことは知らんが親が死ぬまではまっとうに生きれたらなよいかなと
- 79二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:39:00
- 80二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:40:46
- 81二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:41:46
独居男性の寿命が短いって話だったから、きっとそうなんだろうね
- 82二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:43:16
- 83二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:44:46
ゲームつっても老後になっても楽しめれやすいゲームってなんだ?パズルゲーム?
- 84二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:45:02
もう死んでる俺からしたら老後なんて関係ないな
- 85二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:45:49
どんなジャンルでも楽しみたいな! でも対戦だけは勘弁な!! 脳溢血で死にそう!!!
- 86二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:46:01
俺はゲームアニメは老後まで楽しれる自信はないが漫画は爺になっても楽しまれる自信があるぞ
- 87二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:46:05
成仏してたもれ
- 88二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:47:17
ソシャゲはある意味老人にぴったりの趣味だよね
同じことを繰り返してやってるだけだから - 89二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:48:26
母親を看取ったら自殺するつもり
どうせ生きてていいことないしね - 90二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:49:42
- 91二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:50:03
- 92二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:50:24
- 93二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:51:21
認知症だけにはなりたくない本当になりたくない
あんなんになるなら早死にしたほうがいい - 94二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:53:35
?
- 95二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:53:42
そのころには高齢者福祉も医療もとっくの昔に崩壊してて平均寿命は5年は縮んでると思う。
今みたいな長生きはもう金銭的にも制度的にも出来ないだろうな。 - 96二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:56:26
とりあえず貯金してる
ホームに入るなりデイサービスなり、人の手を借りて生きることも必要になるだろうし
その時のために資産を積み立てていくのは大事 - 97二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:56:34
とりあえず貯金まくって60になるまで働いて
そっから社会からフェードアウト
あとは貯めた貯金で世界旅行に行った後
あとは運動や趣味(未定)を楽しみながら80ぐらいでポックリ逝くってのが理想
眠りながら死にたい - 98二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:57:46
- 99二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:59:41
まあ今生きるだけでも精一杯だし老後のことなんて考える余裕ないわ
まず老後って言える年まで生きられるかも分からないしな! - 100二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:00:03
年金も貰えないのが決まってるし貯金一択だよな
最近は積み立てNISAとか始めたよ - 101二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:03:00
俺が老人になったら今よりネットでの老人差別が蔓延してるだろうな
ネットで過ごしにくくそう - 102二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:06:26
認知症になったら殺していいですよって免許証の裏に項目作ってくれないかなぁ
- 103二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:07:39
- 104二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:08:48
- 105二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:08:55
- 106二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:11:35
- 107二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:14:11
- 108二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:17:52
一人は気楽で今はいいけど孤独な老人になるのが嫌だ
- 109二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:28:48
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67765?page=4
22年でこんなことになるらしいし日本は未来の先進国の属国みたいになるんじゃねーの?
- 110二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:31:24
こう貯金貯金みるとこうやって経済は回らなくなるんやなって
- 111二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:32:45
なぜゆえ老後どうする?ってスレでそれ以外のことを語りたがるのか
- 112二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:35:45
老人になったら何を楽しみにして生きればいいんだろうな
ゲームクリアの基準が欲しいよ - 113二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:36:49
いくつになっても男子は刀を振り回すのが好きだろう?位は8090になっても言える感性で居たいな
- 114二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 02:22:50
親の不労所得譲り受ける予定だから働いた金は貯蓄せず散財しまくって老後も旅行とか行きまくってせめて経済に貢献するわ
- 115二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 02:53:00
38辺りで孤独死で野垂れ死ぬ予定だから老後とかないやぶへへへ