- 1二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:33:19
- 2二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:41:30風水の乱 
- 3二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:44:26音の呼吸 
 静の型
- 4二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:49:582人の鳴柱 
- 5二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:50:01砂の呼吸 
- 6二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:50:02
- 7二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:53:38戦国時代の水柱と風柱を筆頭に、攻に優れる風の呼吸の使い手たちと守に優れる水の呼吸の使い手たちの間で派閥争いが起きた それがきっかけで以降歴代の水柱と風柱は仲が悪く、争いいざこざの記憶が薄れた大正時代においても何故かその犬猿の仲は代々継続していたとされる 
- 8二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:53:42
- 9二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 23:55:09善逸伝幻の1頁 その頁を目にした者は一人もいないがかつて壱ノ型しか使えない剣士と壱ノ型のみ使えない剣士が共同で柱を務めた時代があると言い伝えられている …が、それ以上の情報はどこにもなくいつからこんな噂が出回っているかも不明 幻の1頁が存在しているかも不明の夢物語 
- 10二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:18:21
- 11二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:42:27かつて鬼と関係を持ち鬼と人間双方の遺伝子をその身に宿している生物の血液 
- 12二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 00:42:53極めて稀 それこそ稀血よりも遥かに稀であるが鬼にとって毒性のある血を持った人間が現れる事がある 其の者がひと度血を流せば鬼は逃げ出すとも言われている 故に忌むべき物として「忌血」と呼ばれる 但し、その血を持つ本人にとっても毒であり長生きはできないとされている 一説では白血病ではないかという噂もある 
- 13二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 02:46:17裏の五大呼吸 
- 14二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 05:03:08黒い彼岸花 
- 15二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 12:04:05日から派生した水、火、雷、風、岩のように当時の月の呼吸の使い手に惹かれその御業を引き継げないまでも部分的に良さを吸収して新たな呼吸を生み出そうとしていた動きがあった 鬼となったその者から継いだ呼吸は当然ながら後世に産声を上げることはできずにお蔵入りとなっている 
- 16二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 14:08:28青い彼岸花を摂取した我が身にはその成分が溶け込んでいるはずと鬼舞辻無惨が実験の中で生み出した一つの成果 しかし鬼舞辻無惨本人と言う不純物に塗れたそれはドス黒い色に染まった 抽出され付与された成分には強い毒性があり花は開いたもののすぐに枯れ落ちた 廃棄されたその花々の行方は知れない 多くの犠牲者たちと同じように 
- 17二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 14:11:33冨岡義勇を処刑せよ事件 
- 18二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:04:42明の呼吸 
- 19二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:58:23劇場版オリジナル「鬼滅の刃 The BackWater Rebellion もう1人の水柱」の宣伝キャッチコピー 〜あらすじ〜 産屋敷家の秘宝"王印"の警護の任についていた冨岡率いる水の呼吸一門は、運搬中に謎の一団の襲撃に遭い"王印"を奪われてしまう。その際、冨岡が隊を飛び出し行方をくらます。数日後、傷ついた冨岡が運び込まれた超屋敷に向かった炭治郎。冨岡は何も語ろうとせず、行き違いの果てに、2人はついに剣を交えるのだったが...。 
- 20二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:06:52裏産屋敷家 
- 21二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:00:02鬼舞辻無惨の呪いを込められた産屋敷家であるが江戸時代 正確な時期こそ不詳であるがこの260年余の間に鬼の特徴を持って長男坊が生まれた世代があった ・直近の戦国時代に当時の当主を討ち鬼舞辻無惨の配下となった隊士が居て大きな混乱が生じていた ・鬼の特徴を持っているとは次期当主候補ということもあり言え殺すことが憚られた ・打倒鬼舞辻無惨の為の実験的な試み そういった事から当時の柱を親とし 別の場所で「裏産屋敷家」として当主を(本家の次期当主候補は普通に生まれた次男坊)構え活動をしたときがあった。 後の大正時代に人間に与する鬼が現れるが、理性がほぼ皆無な赤子ということもあり上手くは行かずその世代限りで裏産屋敷家は終わりを告げた 
- 22二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 08:48:34
- 23二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 11:38:22かい‐ばしら〔かひ‐〕【貝柱】 読み方:かいばしら 1 二枚貝の貝殻の内側について、殻を開閉する筋肉。ふつう前後に二つある。閉殻筋。肉柱(にくちゅう)。 2 ホタテガイ・タイラガイなどの大きな筋肉柱。ゆでて干し中国料理に、生ですし種や酢の物、またバター焼きなどにして賞味する。 (出典: デジタル大辞泉) 
- 24二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 14:57:55師弟交換交流戦 
- 25二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:26:25元水柱鱗滝と元鳴柱桑島が考案した修行のひとつ 他の呼吸について学ぶことで戦術の幅を広げることを目的に育手として育成中の弟子を一定期間入れ替えて指導し、その後交流戦を行うというものの予定であったが、計画を聞きつけた鳴柱の弟子が逃走 この修行は実現することなくお蔵入りとなった 
- 26二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 17:43:13大黒柱 
- 27二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:29:56ちょっとした洒落である。 鬼殺隊の中でも突出して強い柱が居て 且つ他の柱が未熟であると強い柱は「大黒柱」と呼ばれた 最後の世代では鬼舞辻無惨の最強の配下である黒死牟をして300年来の隊士とも言わしめる悲鳴嶼行冥が該当するかと思われるが 確かに極めて強いことには間違いないが他の柱も過去最高峰に強いことから呼ばれることはなかった 
- 28二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:51:49真の十二鬼月 
- 29二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:53:38水柱の派生で1度だけ生まれた派生の呼吸を極めた柱である 大層食い意地の張った隊士でありそれでいて食事を原動力としてよく働きいつの間にか柱にまで登り詰めていた 呼吸の数え方は海の幸に因み 壱之幸 弐之幸 参之幸…と続く 恰幅がよく その見た目通り大らかな人柄で他の柱達からの好感度も高く 十二鬼月を倒す事は無かったが痣を出す事も無かったので体力的な問題で35歳で引退するまでに数百人の鬼を倒したという巫山戯た名前からは想像もつかない凄い柱であった 
- 30二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:23:36十二鬼月 上弦の零 
- 31二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 05:32:19ヨノカミカグラ 
- 32二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:48:46眠の呼吸 
- 33二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:30:04かつて鬼舞辻無惨が実験的に作った人工の鬼 十二鬼月12名から少しずつ遺伝子を採取しどんどん組み替えて行った結果理性は皆無で凶暴な鬼となった 鬼舞辻無惨一人の手で抑え活動停止させることは出来たが人間でも鬼でも構わず無差別に食い荒らそうとし当時の下弦の伍と陸は犠牲となり無限城の凡そ16%を破壊してしまった為使い物にならないと判断され処分された 
- 34二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:40:28炎の呼吸 漆ノ型・漁火 
- 35二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 14:35:22水の呼吸から派生した呼吸 かつての使用者達は総じて掴みどころがなくどこか気の抜けた話し方をする者が多かったらしい 特殊な歩法が要となっている呼吸で夢遊病患者のそれを連想させるような戦闘相手にとっては大変厄介な動きで攻めてくる 呼吸名の由来はこの歩法と音や気配が息を潜めるところから来ている 
- 36二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 15:00:4412本の柱制度 
- 37二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 17:11:55十二鬼月にちなんで同じく12人の精鋭を揃えて鬼舞辻を筆頭に鬼に対し、お前らを滅する刃はこれだけあるぞと暗に鬼殺隊側の悪鬼滅殺の意志を改めて伝えるために柱の枠の増設を称えた過去の産屋敷家当主が考えた制度 数世代のみ12名の柱を置いた時期もあったが柱となると当然強力な鬼の討伐へ出向く機会が多く、柱になっても直ちに戦死する者がそれまでよりも増えてしまい人員不足を加速させた為数世代で廃止となった このときの柱が弱かったのではなく隊士の中では選りすぐりの人材であるのには間違いないので注意 
- 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:44:29継国巌勝が黒死牟となった後にも彼の潔白を信じ続けた関係者達が彼の遺品同然の月の呼吸を未来へと伝えるべく、風のうわさで聞いたヒノカミカグラと同じ方法を用いて生み出した神楽。 神楽がカグラなのはヒノカミカグラがひっそりと大切に受け継がれてきた故に音でしか名前を知らなかったから 
- 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:38:52藤の花の使者 
- 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:45:29
- 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:57:13なんか妖しいぞ 
- 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:34:00巻き添えでそろそろ規制かかるので保守しとく 
- 43二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 06:53:35ほ 
- 44二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:29:19下級隊士連続逃走事件 
- 45二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:33:12
- 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 11:53:20とある柱の稽古が過酷だったために夜逃げを試みた隊士が大量発生した事件。 試みた、とあるように成功はしていないが失敗理由は誰も語ろうとせず話を聞こうにも調査担当の隠が質問しても皆青ざめてガタガタと震えるのみである 
- 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:03:48
- 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 15:44:56雷の呼吸から派生した呼吸 派生元と同じく脚力を強化するがスピードではなくジャンプ力を伸ばすことに注力している 高く飛び上がって振り下ろす一撃はさながら流星のようだったと斬られた鬼は口を揃えて言うらしい 
- 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:03:27火の呼吸 
- 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:04:01春の呼吸 
- 51二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:01:42御三家 
- 52二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:30:14意外な気もするが派生元は風の呼吸。 一撃の威力の大きさに重きを置いておりさながら春一番のような突風を起こす。 名前からは想像がつかないほど荒々しく呼吸を生み出した人物が所謂脳筋だった為型はとにかく攻めに特化した僅か3つのみ。 
- 53二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:25:09
- 54二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:32:56龍の呼吸 
- 55二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:37:57
- 56二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:34:08縁壱が柱だったって明言されてたっけ 
- 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:26:27柱合裁判 
- 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 23:34:10嵐の呼吸 
 砂の呼吸
- 59二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 00:14:02
- 60二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 04:20:11鬼が食われる島 
- 61二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:45:15悪辣な僧侶 
- 62二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 07:54:56鬼伐団 
- 63二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:06:15
- 64二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:07:03
- 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 10:47:41魚の呼吸 
- 66二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 11:46:59かつてとある鬼が使った呼吸 呼吸の剣士が鬼になったのではなく、鬼になってから剣士の呼吸を見様見真似で自分のものとした 鬼としては血鬼術も使えない弱小の部類だったが、数十年の歳月をかけて呼吸術を鍛えた結果、下弦の鬼に匹敵する戦闘力を身につけた 
- 67二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:34:18第三支部 
- 68二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 12:51:35好物 がんもどきの煮物 
- 69二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 13:18:31鬼神様 
- 70二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 14:57:07四代目岩柱 
- 71二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:17:24霞柱曰く白樺の木の精と見違えるほど美しいらしい産屋敷あまねの頬を染めさせ思わず笑みを零させたことから某年の鬼殺隊内流行語大賞となったパワーワード 
- 72二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 15:26:42このレスは削除されています 
- 73二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:08:30地図から消された村 
- 74二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 17:17:34
- 75二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:17:55蟲柱よりも遅く入隊し、早く出世した氷の呼吸の剣士で扇子を得物としている生粋の刀鍛冶泣かせ 柱内での打ち解け度は脅威の最下位ながら戦闘に必要な他の基礎能力は総じて高く入隊前は多くの儲を抱える教祖を務めていた 最近入ってきた若手の中に幼い頃から世話を焼いてきた少年がいるらしいが…? 
- 76二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:41:34血鬼術 闇の帳 
- 77二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:52:04300年ほど前の世を生きていた歴代の柱の中でも極めて優秀な隊士。 彼の後ろには人の血は一滴も流れなかっただとか当時のお館様から直々に右腕扱いを受けていただとかくしゃみひとつで地面が割れただとか眉唾物の逸話を遺している 
- 78二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:15:29酒の呼吸とサケノミカグラ 
- 79二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:51:23
- 80二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:25:51天の呼吸 
- 81二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 02:03:27大虐殺犯神かくし事件 
- 82二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 09:01:47
- 83二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 10:16:42雷神風神 
- 84二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:26:03鎹鴉の育手 
- 85二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:35:28雷(いかづち)の呼吸 
- 86二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:23:28ほ 
- 87二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:21:04このレスは削除されています 
- 88二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:23:35・酒の呼吸 遺伝的にアルコールに強いとある一族にのみ継承されている水の呼吸からの派生呼吸。 任務に赴く前に酒を煽り、任務中にも酒を煽り、鬼討伐後にも勿論煽るため快くは思われていない。 …が、永きに渡り呼吸が存在していることから分かる通りこの一族の者は基礎的な技術が優れた剣士ばかりでそこにプラスアルファでさながら酔拳を彷彿とさせる独特な動きで刀を振るい数多の鬼たちを斬ってきているため誰も文句は言えない ・サケノミカグラ 任務後に浴びるように酒を呑んでいる様子 
- 89二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:28:15育手の鎹鴉バージョン。 元はなんの変哲もなかった鴉に言葉や鬼や鬼殺についての知識を1から教える。 どこにいてどんな人物が務めているかは一般隊士には伏せられているが鎹鴉が野生の鴉とは比べ物にならない頭脳を有しているため、育手が存在していることはもはや暗黙の了解である 
- 90二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:04:06血鬼術・影の誘い 
- 91二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:41:34竜神伝説 
- 92二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:09:36鬼殺隊:影 
- 93二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:40:21伝説の世代 
- 94二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:30:34鮭大根が名物の藤の家 
- 95二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:56:53鬼の影を踏むと影の持ち主である鬼と同じ行動を強要される血鬼術 例えば鬼が自らの腕を引きちぎれば術にかかった者の腕もいきなり引きちぎれる 本来鬼の活動時間は夜だがこの影は血鬼術なので夜だから弱体化とかそんな常識は通用しないご都合主義 
- 96二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:51:36とある柱が入隊後の初任務後に利用した藤の花の家紋の家 その者が非常に疲れた様子で口数も少なく心細そうに見え、家の主人らは随分と心配したが食事に出した鮭大根を口にした途端饒舌になり明るくなり味を絶賛 それをほんの世間話程度に以降訪れた別の隊士にしたところ話に尾ひれが付き長い時間をかけ「柱が絶賛した鮭大根」「世界一美味い」「食べると次の任務でも必ず鬼を討てる」「幸福の鮭大根」等々噂されその藤の花の家ではどの隊士も必ず鮭大根を食べたがる 
- 97二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:41:12雪の呼吸 
- 98二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:58:23十本目の柱