邦訳アメコミの話をなんでもするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 10:26:38

    なんとなくアメコミの話をできるスレが欲しかったので立てたよ

    スレ主はマーベルとDCのヒーローモノをちょこちょこ買ってる感じだよ
    最近の邦訳あんま買ってないのでお勧めの話とかも聞きたい

    初心者の人も歓迎だよ、質問とかあったら聞いてね きっと誰かが答えてくれるはず

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 10:30:48

    最近の出おすすめしたいアメコミはサンドマン(1)

    最近海外ドラマとしてネトフリで配信されたおかげで邦訳が復活したんだ


    アホほど稀少になってたコミックが二冊分入っててとてもお得だよ

    絵はさすがに古いけど魔法とか神とかの不思議ファンタジー好きな人には超オススメできるよ


    amzn.asia
  • 3二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:00:03

    ジャスティスリーグ:誕生
    New52っていう新しい世界観でのジャスティスリーグ誕生の話で明るく爽快なアメコミ。
    グリーンランタンとバットマンが主役というか狂言回しで脇をスーパーマン達がやってるって印象

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:05:14

    >>3

    NEW52からのジャスティスリーグシリーズは

    誕生~ダークサイドウォーまで続きものとしてきちんと翻訳されてるのは本当にありがたいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:11:33

    >>4

    アメコミの難しいところですよね。海外の反応とかで何処から読むんだ?って話題にはなるくらいにそれぞれ繋がってたり繋がってなかったり複雑な上で日本だと翻訳されてない話もあるから余計にわかりにくいという悪循環

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:15:21

    >>5

    個人的には続き物のアメコミよりも単発のが好きなので初心者もそういうのから入って欲しい

    上澄みの上澄みな名作がたくさん邦訳されてるからね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:18:27

    スレ主はこれ定期購入してるよ

    たぶん邦訳ぜってーされねーだろうなって本がラインナップにあったんで
    ダラダラ送ってもらってるんだ

    死ぬほど古いアメコミばっかだし面白さも微妙なの多いよ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:25:17

    >>6

    そういった単発系ってウォッチメンとかのグラフィックノベルレベルぐらいしか知らないんだけどライトな感じで楽しめそうな単発系ってどんな作品があるのか教えて貰っても良いですか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:41:07

    >>8

    たぶんもっともこれが軽いですね¥100

    いや誰だよこいつってなったんだ

    でもメチャクチャのどかな時代のアホみたいなヒーローアメコミ見てみたいならそのものなんで良いのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:43:27

    >>8

    真面目にお勧めするなら、この「スーパーマン:アメリカン・エイリアン」

    スーパーマンをガキの頃から上京して一人前になるまで描くって話でバットマンとかもちらっと出てくるよ


    ライター(原作)は同じだけどアーティスト(絵描き)が毎話ちがってて、そのどれも特徴あっていい感じなんスよ

    そういうの含めてアメコミの雰囲気を知るのにすごくいい話だよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:46:44

    >>9

    これは本当に初めて知った作品だな。こういうのがあるんだな



    >>10

    これは知らないけどアメコミの制作の仕方を知った時にやってそうと思ってた方法でやってるんだな。アメコミのアーティストが違う所も魅力の1つですよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 11:49:54

    >>8

    ヒットマン超おすすめ、The Boys原作者の代表作の一つ。

    バットマンが客演で出てくるからどんなキャラかくらい知ってたらより楽しめるってくらいで事前知識はまったくいらない。ストーリー的にもよくできたアクション映画って感じでとっつきやすい。邦訳5巻で全ストーリがちゃんと完結してる。

    犬溶接マンも出てくる!


    https://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B31-%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%B9/dp/404728890X

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 12:09:08

    邦訳版ヘルボーイの続刊と再販が絶望的にでなさそうなのがめっちゃ悲しい…ヘルボーイはアメコミで一番好きなシリーズだからスピンオフのエイブサピエンやBPRDといった話も合わせて読みたかった…誰がために鐘は鳴るで終わらせちゃダメなんだよ。あの時地球はピンチになってて大変だし最後の最後でようやく始まりの3人が最集結するアツい展開が来るっていうのに

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 12:14:31

    >>12

    ヒットマンは1,2巻はけっこう売れたからか中古なら手に入るんですけど

    3巻以降がとんでもないお値段になっててビビりました


    でも個人的には1.2巻だけ読めば区切りもちょうどよくて十分な気がするのでオススメ!


    >>13

    サンドマンも奇跡的に復活したし、ヘルボーイも奇跡的に邦訳が復活する可能性は・・・・あるといいな!

    小プロの合本が有能だったから二冊とも買ったけどそこから途切れちゃったんですよね

    一部の本がメチャクチャ高騰して揃えるのは諦めたッス

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:00:59

    >>7

    良さそうだよねこれ

    こういうアセットっていつまで買えるのかな? 途中で途切れてそこから読めてないから定期講読したいんだよね 

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 14:38:46

    >>15

    定期購読なら現時点でも1巻から4巻毎の単位で購読開始できますよ

    これ在庫ダブついてるんじゃないですかね・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 18:44:51

    今メチャクチャ気になってるのが最新のX-MENシリーズ

    ミュータントは人類と袂を分かってクラコアという国を作って独自の文化と共に生きていく
    という新設定を基にして、これまでの設定をリセットしてスタートしてるやつです

    マグニートーは当然として、アポカリプスとかのヴィランまで味方なのが面白そう!
    でも最新刊のXオブソーズがクッッッッッソ高いんですよね728ページ8,800円!
    まぁぜってー面白いんだろうな!とは思うんですけど!!!!!

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 18:49:34

    アメコミ、初心者にはあんまわからん豆知識!

    古本屋とかでアメコミを買う時、中に入ってる小冊子の有無はものすごく重要です
    これ、新刊チラシとかと同じ感じでてきとーに挟まれてること多いのですが
    本編についてのすごく重要な注釈とかが書かれている大事なものなので、これがなくなってるアメコミは価値がめっちゃ下がります!

    「こいつだれだ?」ってなるキャラの正体とか、これまでのストーリー、意図が不明なセリフの真意とか、あるいはその後のストーリーとか、アメコミを読みながらこの注釈を読むのもアメコミ読むときの楽しみの一つなんですよね

    古本屋で見つけたアメコミにこれついてないとしょんぼりです

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 18:52:03

    >>18

    小冊子をつけずに、同様の内容が巻末に書かれてるパターンもあるのですが、これはなぜか流行りそうで流行らず、いまだに小冊子に解説つけるパターンが主流です


    また、解説がそもそもついてないパターンもあります

    完全にオリジナルの話とかは基本こっちです。注釈とか書くことないですからね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:08:41

    >>18

    デッドプールの邦訳漫画買った時にこんな感じの冊子付いてたわ

    買った当時はスパイダーマンとアイアンマンの最初の映画しか知らないような知識だったからかなり役に立った

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:34:26

    アメコミスレは貴重なのでスレ立て嬉しいです
    スパイダーマンのクローンサーガが邦訳されて嬉しかったなー
    スパイダ―バースにベン出てきたし、同じくメインの2099も邦訳してほしいな…
    なによりもインフィニティワープスfが邦訳されたのが嬉しすぎる アラクナイトが最推しのひとりなので

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:04:25

    そういやモンストレスの和訳って打ち切りなん?
    近所のヴィレヴァンで買ったけど店が潰れてからヴィレヴァン自体ほとんど行かなくなって情報仕入れてなかった

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:58:49

    >>21

    原書とかさっぱりなので、マーベルは最近いまいちよく分からないんですよね・・・

    インフィニティワープスは通販のみとかだったので、買うなら買わなきゃ

    イマイチ宇宙まわりはよく分からないのもあって手を伸ばしそびれてました


    >>22

    モンストレス、3巻で止まってるみたいですね・・・

    ロック&キーとか1巻で止まっちゃったし、邦訳ストップの恐怖はいまだ根強いです


    誠文堂新光社はザ・ボーイズは最後まで刊行してくれましたしドラマ化とかアニメ化とかで日本でまた光を浴びたらわんちゃん続刊出るかも・・・?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:50:11

    >>17

    オブソーズ読んだけど、風魔の小次郎的な10対10の聖剣戦争かと思ったら割りとゲーム感覚で楽しんでたな、ダンス対決とか

    面白かったけどこれからどうなるんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:36:46

    >>24

    連中そもそも死んでも生き返れるようになったんだっけ・・・ダンス対決とは

    とりあえずあと二冊は刊行予定らしいんで、スキを見つけて買おうとは思います

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 16:06:33

    過去に死んだX-MENが軒並み生き返ってるけど、手段的にあれを生き返りと言えるのかどうか……
    サイクロプスやジーンがしれっと生き返って家庭持ってるのは見てて嬉しいけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:08:45

    25年前くらいに英会話教室の本棚にあったのをパラパラ読みしたんだけどエイリアンVSプレデターの洋物っぽい漫画を読んだ記憶があるんだよね、もちろん日本語訳で
    あれも元はアメコミだったんだろうか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:28:08

    マーベルコミックで単発とか短いシリーズ教えてくれ
    学生には高いんだ…

  • 292823/08/22(火) 19:33:16

    質問ばっかりで申し訳ないんだけど上に出てたXMENのシリーズってどこで買えるの?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:34:18

    トランスフォーマーMTMTEとRIDの二期以降の邦訳版が出そうになくて泣きそう
    英語力ない人間の自前翻訳じゃ物足りない
    推しの告白シーンを日本語で見たいんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:38:16

    トランスフォーマーのIDWのアメコミなぁ…ロストライトやドリフトの石の国の冒険めっちゃ邦訳で読みたいし、何かの間違いでいまTFの新しいアメコミ連載してるスカイバウンドさんがIDWシリーズ再録したのを出して日本で翻訳されないかな…スカイバウンドさんのエネルゴンユニバース含めて

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:30:51

    >>26

    まぁ魂移してるとか考えれば……うーん…… これナシにしたらマジで混乱しそうですよね

    もうなにが本物なんだよって感じはしますが、少なくともマーベル世界には魂の同一性みたいなのはあるっぽいのでこれが保証されてなかったらそのたびに魂増えてるのかよとかになっちゃう

    でもなにかの機会にいきなり設定リセットで大どんでん返しがあるかもしれない……


    個人的にエマ・フロストとサイクの時代に思い入れあるんでジーン復活したのはなんかこう……

    いいことなんだろうけど、マジでひでーなオイって感じが…… 読んでみたら納得感あるんですかねー


    >>27

    エイリアンVSプレデターは最近翻訳されてるのは知ってるけど、古いのはちょっと分からないですね

    知ってる範囲だとバットマンvsプレデターは25年前ぐらいでも邦訳あったのは知ってます

    そういう感じで邦訳されてたのかな?


    >>29

    自分は基本的には通販のみです

    基本はアマゾンで、古くて手に入りにくいものは駿河屋で中古のもの買ってる感じです

    あとサンドマンは定期購読とかありますよ季節ごとに送られてきて全巻揃うはずまだ特典ついてますよ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:44:57

    >>28

    手に入れやすいのだとこの辺りでしょうか


    ●マーベルズ

    第二次戦争時代から近年ぐらいまでの歴史をヒーロー視点で語るやつ。アートが素晴らしい

    amzn.asia

    ●A+X:アベンジャーズ+X-MEN=最強

    タイトルの通り、ベンジャーズとX-MENを絡ませる10ページの短編を12作という本。個人的に好き

    amzn.asia

    ●イヤーオブマーベルズ

    近年の色んなマーベルヒーローが出てくるオムニバス。ちょい人選が微妙かもしれない

    Amazon.co.jpamzn.asia

    マーベルズは表紙のスパイダーマンだけじゃアレックス・ロスのアートのすごさが全然伝わらなくてもどかしい

    アメコミ読む人はみんな読んで欲しいぐらいなんですよホントホント

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:50:02

    >>30

    トランスフォーマーはシリーズめっちゃ邦訳されてるし話聞くだけでも面白いんだろうなってのは伝わるけど、逆にシリーズめっさ出てて古い本が手に入らないだろうなって予感がヒシヒシしてるので手が出せなくなりましたね・・・

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:00:11

    やっぱりこれお気に入り
    予習のためにインフィニティウォーの前に買ってコミックと似た部分とか探すの楽しかった。

    個人的に衝撃だったのは、ソーの口から日本が沈んだって言ってたところ アッサリしすぎててなんか笑った

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:01:20

    >>33

    横からだけど、アレックス・ロスはDCのJUSTICEシリーズとか、キングダムカムがすっっっっごく好きだわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:47:55

    >>35

    インフィニティガントレット、今は亡きマーベルクロス(日本のアメコミ雑誌)で連載翻訳されてたんですよね

    (リアルタイムじゃないけど)揃えて夢中になって読みました

    何もかも唐突でぜんぜんわからんとこだらけなので、小冊子とかネットの情報なしだとさっぱり分からないけど、とにかくものすごいことが起きてる!って展開が面白いんですよね


    >>36

    キングダム・カムは私のバイブルです

    いっぱいヒーロー出てきて誰が誰だか全然わからないけどストーリー終えるし面白い!すごい!って感動しました

    ラストがほんと好き……


    アレックス・ロスだと『DCスーパーヒーローズ』もバイブルです

    ベタだけどDCのスーパーヒーローの良さが全て詰まっていて、かつ初心者向けという神みたいなアメコミです

    amzn.asia
  • 38二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:11:46

    スーパーサンズめちゃくちゃ可愛い
    他の作品なんて知らんくてもジョンくん可愛いだけで読み進められる可愛い
    ジョンくんは焼きそばと結婚するって言ってたそれ以外の噂なんてしらん

    単発というかアソート?だけどリルゴッサムも邦訳出てるよね?あれも可愛い

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 00:16:11

    とりわけ関心があるってわけじゃないけど一冊だけ買ったことある
    地獄に堕ちたゴーストライダーが天使に欺されて地上でなんやかんやする話
    絵は好みだったけど読んでいて「本当にゴーストライダーが主役なのか?」…って思った記憶が

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:07:37

    >>27

    たまたま見つけました

    ちょこちょこ邦訳されてるから意外なの出てきますね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:10:40

    >>38

    スーパーマン好きだからトライアルズ・オブ・スーパーサンまでは買ってたんですけどスーパーサンズ触ってなかったんですよね

    幸い小プロ邦訳だしまだ手に入るから機会見つけて揃えてみます

    近年のアメコミは絵のクオリティ高く人物の絵柄は日本人にもだいぶ受け入れやすい感じになってますね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:16:08

    >>38

    リルゴッサムは2巻持ってる。色々起きてるけど優しい世界で好き

    Mrフリーズとかよかったねってなる

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 11:45:02

    >>39

    『ゴーストライダー:破滅への道』ですね

    映画とかだとゴーストライダーが気持ちよく無双するのでこの話だとイマイチに感じるのだとか


    最近出たゲームでは後継者のロビー・レイズがメインだったし代替わりうまくいったのかな?

  • 44二次元好き匿名さん23/08/23(水) 12:09:10

    個人的にはシーハルクがオススメ
    仕事場の事故で超人になってしまった男が企業に訴訟を起こしたり人がよく生き返る世界で幽霊は証人として成立するのか?とかアメコミあるあるを使った法廷コメディをやってて面白いよ
    スパイダーマンvsJJJの法廷バトル(?)も見られるぞ!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:46:13

    トランスフォーマーの翻訳ウキウキして買ってたのに出版社が事業辞めちゃってめちゃくちゃがっかりしたわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 02:03:13

    >>44

    表紙がえらく日本人っぽいアートだなって思ったら日本人のアートだった!

    中身はいつものアメコミな感じですねとか思ったらベータレイビルがボコられててなんだこれ!?

    なるほどキャッチーだし面白そうですねシーハルク

    ライトに読めそうだしチェックしようかと思います

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 02:04:54

    >>45

    同じ理由でマーベルのウルトラマンの三巻も、小プロで出すって話だったのに無期延期に・・・

    ヴィレッジさんが潰れたのすごくダメージでっかいです

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 09:10:53

    『マーベル ミッドナイト・サンズ』を最近やってます

    コミュニケーションゲー+ボードゲーム風戦闘ゲーな感じ
    メンツも時代設定もかなり独自の感じで、色んな人気キャラを雑多に集めた感じが面白い

    スパイダーマンが若手のぺーぺーで、アベンジャーズはキャプテンマーベルがメイン級入りしてて
    ゴーストライダーが最近のロビー・ レイエスっていう不思議な感じ
    主人公はなんとオリキャラですよ自分で性別選べます。べつに恋愛っぽくはならないですけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 19:57:13

    デッドプールでボブが登場する話だけど
    ヒドラってキャップだけの敵じゃないんだってびっくりしたな
    ゾンビ世界に飛んだりと場所も世界も話だって混乱する

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 21:45:03

    書店行ったらトランスフォーマークラシックスの5巻が竹書房から出てて希望が見えた
    6巻目も出る予定みたいだからこの流れで他のも…できればMTMTEを出してほしい…

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 08:12:54

    >>49

    ヒドラはフリー素材のごとくどこにでも出てくる便利な悪の組織です

    ゲームでも出ずっぱりだよ

    あと日本だとザ・ハンドという忍者組織が便利すぎるんでしょっちゅう出てきます


    >>50

    正直翻訳の引き継ぎに成功してるのスゲー羨ましいッス

    どんだけ翻訳終了を味わってきたか・・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 18:26:12

    レッドフード(ジェイソン)が好きなので
    発売中のスースク最新刊にも出ているようで嬉しい
    レッドフードはでている邦訳本が少なくはないけど多くもないって状況なので

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 23:53:28

    アメコミ、あんましハマってない時には高いし分厚いからなー…とスルーしてたけど出版社が潰れちゃって欲しいなって思ったやつ全部中古(しかもちゃんと届くか不安)でプレミアついてるのもあってあの時買っておけば…ってなってる。
    ああ言うのって別の出版社が和訳してくれたりとかないよね…まじで後悔してる

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:18:53

    >>52

    レッドフードは独特の魅力ありますよね分かります

    悪落ちする理由がありまくるの分かるけど悪になってるわけじゃないし割り切ってるわけでもないというかギリギリのバランスが周りのキャラ込みで保たれてるのよき

    ニンジャバットマンの虚無僧アレンジ好きでした


    >>53

    超分かります

    いったん安くなったあと、メチャクチャ高くなって最終的に入手不能になるんですよねアメコミ

    なにもかも全部買いたいって思うほど熱意高くない側からすると悩ましいです

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 00:22:44

    アメコミに限らず本の希少化に歯止めかけるであろうものが電子書籍なんですけど、アメコミのでっかくて迫力のあるアートを電子書籍で見るの割ともったいなく感じるのでやっぱり書籍で欲しい派です
    あと、3000円より高い本を電子データで買うのは抵抗があるというか・・・
    電子データの方が劣化しないしよいとこも多いんですけどね!

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 09:25:27

    「ハンドとヒドラは何人いる?」
    「ああ、たしか……ヒドラが4万9000人でハンドが1800人かな」
    「あのカルト組織は? ゴーゴンが集めた白光黎明会」
    「さあな……500人か600人ほどだろう」
    「つまり、最大でも5万2000人か」
    「ああ、それがどうした? どうする気だ? たった一人で皆殺しにするつもりか?」

    「ご名答」

    ウルヴァリンに興味のある人におすすめ
    電子書籍になっていて、中古本とかでも手に入れやすい『ウルヴァリン:エネミー・オブ・ステイト』だよ
    あの黄色いコスチュームダサいよね!って思ってる人にウルヴァリンの怖さを見て欲しい!!

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 13:23:54

    デッドプールのスーサイドキングスでパニッシャーに追われてたけど
    パニッシャーが作品を越えて敵の武器まで持ち出してきて混乱したなぁ

    パニッシャーってなぜか銃器の印象が強かったから

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:03:29

    >>57

    ウィップラッシュのムチ使ってるぐらいならイメージ狂わないんですけど最終決戦で出てきた

    ”ゴブリンのグライダーとユニコーンのヘルメットとクロウの義手をつけたパニッシャー”は幻覚度高くてめっちゃ笑いました


    こういうのこそ解説で装備の詳細見たりする楽しみありますね


    ・・・・つえーなこの装備!見た目アホみたいだけど!!

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:08:23

    頭にはユニコーンのレーザー!
    腕にはクロウのソニックブラスト!!
    ゴブリンのグライダーに乗って、ゴブリンのガボチャ爆弾は気絶ガス入り!

    これがパーフェクトパニッシャーだ!(出番数コマ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています