炎使いの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:42:50

    オーソドックスな使い手だと思わせてやってることが結構無法だったりする

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:43:31

    意外と主人公じゃなかったりする…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:44:06

    それはマジシャンズレッドのことを…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:44:10

    炎を操って時を止めたりする……

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:44:10

    それはアブドゥルのことを…

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:44:16

    何が炎使いだ
    お前は相手の頬と服を焦げさせるだけの能力者だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:44:27

    氷属性を操りだしてさらに無法になったりする…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:44:46

    最近炎属性の主人公が減ってる気がするんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:44:56

    >>3

    >>5

    レッド・バインドってなんだよ!

    クロス・ファイヤー・ハリケーンってなんだよ!

    炎の生物探知機ってなんだよ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:45:44

    大気の成分を操ることで標的を燃焼させてるとか理屈つけられるとけっこう怖いことしてるなって思うよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:47:11

    それはこいつのことを‥
    普通に剣に触れるだけで金属器ぶっ壊すんだよね
    強くない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:47:13

    >>9

    炎の生物探知機は普通に赤外線視じゃないスか?

    あっ今なんでただの炎使いがそんなことできるのって思ったでしょ

    ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:47:18

    炎には主に3つの使い方があるんだ
    一つは俺たち "放出する"
    "武器に属性を付与する"
    "体に纏う"
    あとは死んだように生きてる謎解釈ども

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:47:51

    服に火が付いたらヤバいだの延焼だの酸欠だの理由で換気の効いた水辺でしか戦わせてくれない炎使いに悲しき過去…

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:48:29

    炎の熱から逃れたところで空気中の酸素が消費されて窒息するとか反則なんじゃねーかと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:48:40

    >>7

    それはメドローアの事を…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:48:47

    極まるとフェニックスから連想して「命」を操るとか言い出すんだよね怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:49:30

    俺なんて相手の眼球をピンポイントで爆撃する芸を見せてやるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:50:47

    >>15

    でもなんの対策ないと自分も詰むから諸刃だよね

    パパ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:52:01

    水=酸素+水素
    水で無力化したつもりが自分の首を絞めてるんや

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:52:02

    俺なんて実質的に熱を操る能力だから氷結能力も使える芸を見せてやるのよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:52:09

    炎属性には致命的な弱点がある
    殺傷力が高いせいで決め技にしにくいことや

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:55:34

    それジョークか?
    面白い事を言うなぁこの蛆虫は
    炎属性と見せかけて実体は空気中の気体を操るとかそんなんアリ?
    炎使いとしての自覚が足りんとちゃうか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 13:57:47

    >>23

    やってることは空気操作っぽいから風使いなんじゃねぇかって思ってるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 14:04:43

    炎属性といいながら熱=エネルギーって事にしてんスけど 拡大解釈しまくってるんスけどいいんスかこれで

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:38:55

    >>9

    アブドゥルさんのマジシャンズ・レッドは“成長性:D”が「伸びしろ無し」って意味じゃなくて「完成され切っている」って意味だとワシみたいなファンからは解釈されているからね


    エンヤ婆がDIOに言っていたように、スタンド使いであるアブドゥルさん自身が“俺のスタンドはこれくらいの事は当然できる”って強く信じて長年使い続けてきたからこそのあそこまでの多芸多才っぷりなのさ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:43:47

    >>17

    うーん


    火や炎は多くの神話や叙事詩とかでも終焉と再生を象徴していたりするから仕方ない


    本当に仕方ない


    どうして敵に使う時は普通に焼き尽くすのに、自分に使った時だけHP全回復・デバフ全解除・復活時ボーナス付与みたいなチートが発生するの

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:44:51

    >>22

    それは即死能力や消滅能力のことを言うとんのかい

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:46:12

    火=ビッグバン=世界創造の力
    何でもありなんや

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 16:48:33

    儂なんて卍解するだけで世界を干上がらせる芸を見せてやるよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 17:00:18

    俺は炎の聖剣に選ばれた炎の剣士だぜ 聖剣で敵を切り裂いたり必殺キックを繰り出したりドラゴンを召喚したり植物を操ったり空を飛んだりフックで対象を絡め取ったり針を操ったり風を巻き起こしたり筋斗雲に乗ったり意志を持って動く強化装備に助けてもらったり様々なエレメントを操ったり11の属性を持つ11本の聖剣の力を使ったり新世界を創造したりしてやるのよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 17:06:15

    セリフがひらがなばっかりだとおもわれる

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:38:57

    しかし…葦名一心は気合いだけで遠距離火炎操作を行うのです

    元から強い奴がたまたまその場にあったものを使っただけという雑さにやっぱり痺れるよね、義父

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:52:40

    >>31

    炎の剣士は炎か剣のみで戦わなくてはならないというルールは撤回された 炎以外の属性、剣以外の武器、キック、筋斗雲、新世界創造…とにかくなんでもありのもうメチャクチャな私の英雄だ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:48:49

    相手と自分の魔力を半分こして殴り合うってのも結構炎の要素ないんじゃないかと思ってんだ まっ展開が激アツだからバランスは取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:57:23

    オレ(光属性)なんて炎以上の光熱で相手を一瞬で蒸発させる芸を見せてやるよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:38:56

    >>25

    炎=燃焼

    火(比喩)=核融合or核分裂


    火(偽)属性は炎属性の上位互換なんや

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:41:15

    >>13

    待てよ 俺自身が炎になる事だパターンもあるんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:30:23

    炎使いの周囲にヒーラーの仲間がいない時の定石だ

    自らの炎で傷口を焼きふさいだり、敵から受けた毒を炎で焼いて消毒したりもっと凄くなると切断された部位を焼き接いで無理矢理にくっつけたりする

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:32:42

    炎炎だと主人公が炎出す能力からエネルギー操作で光速に至ってましたね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:53:47

    >>24

    雨の日の屋外戦=無能

    制御精度の問題で可燃ガスを相手に誘導しにくい上に水を分解して可燃ガスにすると威力が強すぎて自爆にしか使えないんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています