- 1二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:42:46
- 2二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:43:47
ドラゴニックナイトって暗黒剣に特効あった気がする
- 3二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:44:02
- 4二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:46:31
どっかで聞いただけだからちょい調べてくるわ
- 5二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:46:38
明確なソースはない。あくまでファンの考察
でもドラゴニックの説明に邪悪な敵には〜みたいな説明があるから、ジャオウには相性がいいんじゃないかな
全能の本があのタイミングで意味もなくドラゴニック渡す理由もないし
- 6二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:46:55
- 7二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:47:30
お前の父に聞け
- 8二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:48:33
あーこれだこれすまんなスレ主考察程度で明確な設定ではなかった
- 9二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:48:43
単に最初の二本は年齢デバフを帳消しにして余りあるくらいにはちょっと強くて肉体全盛期の賢人が使えばさらに強いだけだと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:48:47
ジャアクドラゴンになら特効ありそうね
- 11二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:48:54
常に説明不足だから雰囲気で楽しめ
- 12二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:49:02
ドラゴニックナイトがジャオウに特効があるってことにしておかないと1クール目のパワーバランスは正直……
- 13二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:50:07
アルターライドブックを利用して作ってるしジャアクはそうでもなくてジャオウには強い可能性はある
小説家は主人公なのでクソ強い
光と闇と炎は出場が特殊なので強い - 14二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:50:23
暗黒剣は上條さんみたいに剣技で戦うより賢人みたいに能力フル活用の方が使い勝手良さそうよね
- 15二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:51:36
- 16二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:53:33
賢人は序盤の方は若手の中ではちょっと強いくらいだった
暗黒賢人は何度も未来をループしてるのでみんなの剣技をラーニングして強くなってる説がある - 17二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:53:53
- 18二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:54:00
弱
尾上
初期デザスト
初期蓮
上條ジャアク
ワンダーコンボ
上條ジャオウ
ドラゴニックナイト
賢人カリバー
強
なのよね
やっぱ肉体の強さでは?なんかドラゴニックナイトに張り合ってた父上もいるけど - 19二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:54:39
- 20二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:55:16
- 21二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:55:32
それはそう
- 22二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:55:47
- 23二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:56:18
そうなんだよね。なんか1クール目では数人がかりで一緒にカリバーに倒されてた相手がカリバーを倒したドラゴニックナイトと普通に渡り合ったりしてるせいでパワーバランスが…
- 24二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:56:18
セイバーの上條さん専用フォームも欲しかったな
あんなにたくさんフォームあったのに - 25二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:57:50
もしジャオウ>ドラゴニックナイトでも全知全能の書補正入るからドラゴニックナイトが勝つぞ
中盤小説家がなぜか界時抹消を認識できた時と同じ
- 26二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:57:53
上條カリバーは若手の頃の尾上と鍛冶屋の太刀筋とか弱点を取れてるって説がある
- 27二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:59:34
まじめな話するとジャオウには本来ドラゴニックナイトとアーサーで特攻設定があったんじゃないかね
併用できないからあの展開になっただけで - 28二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:59:43
正直あの時、トップ戦力な上條さんに小説家が勝てたのは本の能力と聖剣2本によるゴリ押し戦法な所ある
- 29二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:00:32
能力でゴリ押されると割と上條さん弱いよね
- 30二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:04:28
- 31二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:06:02
- 32二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:09:10
- 33二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:53:59
土豪剣激土が大振りにならざるを得ない形状だからなあ
- 34二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:08:09
お父さんが闇の剣士だからそっちの方が相性いいんじゃね
- 35二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:24:37
- 36二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:25:41
- 37二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:26:27
- 38二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:27:23
デザストが言ってたね、たしか
- 39二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:27:27
実際そんなに適正ないんじゃないの、本来は火炎剣に選ばれし剣士なわけだし
- 40二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:27:46
そもそも本来の持ち主じゃないから全力を出しきれてなかったとかなんかね
- 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:29:03
これはファンの考察がその内に公式設定だと勘違いされる流れ…!
- 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:29:06
- 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:33:22
描写だけど隼人は未来視1発でマスロゴ裏切りまでで上條さんは滅びの未来しか見えてないのでそこまで適正は高くなさそう
そもそも隼人が何年も使ってて未来見れてるのに上條さんがワンタッチで未来見れてるのすごいと思うけど
- 44二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:34:11
昔から続くオタクが多いコンテンツの傾向だね
- 45二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:50:11
横だけど、一応の考察の流れで完全な説明ができない(推測するしかない)事柄を全部「全知全能の書に書かれてるので」でぶん投げられると
何となく思考放棄を勧められてるようで気が進まんなって気分になるな
そんなこと考える意味なんかないよって言われてるみたいで(悪く取りすぎなのは分かってるが)
- 46二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 18:51:55
- 47二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:01:31
まあライダーのこういう説明なんてカードゲームのフレーバーみたいなもんよね
- 48二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:15:31
実際パワーバランスはあやふやな作品ではある。個人的には主人公はともかく、強化形態水、光がやや抜けてるくらいでライダー同士は横並び。敵三幹部+上條さんはライダーとタイマンなら勝てるくらいだと思ってる
- 49二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:17:32
マスロゴとメギド以外が📖に中指立てて加筆修正するストーリーだし、📖にあるを禁じ手にして何かしら説明をつけたいのわかるよ