- 1>>123/08/21(月) 19:16:52
中央で活躍し、未来の三冠ウマ娘になるかもしれない。
小さなウマ娘の半生をダイスで決めていきましょう。
G1ウマ娘の称号を手にした彼女は皐月賞に向けてクラシックを走り始めます。
前スレは 12スレ目)【モブウマ娘、優駿に輝く】
ttps://bbs.animanch.com/board/2228747/
11スレ目)【モブウマ娘、年末を駆ける】ttps://bbs.animanch.com/board/2191612/
10スレ目)【モブウマ娘、G1を目指す】ttps://bbs.animanch.com/board/2139197/
01スレ目)【モブウマ娘、中央を目指す】ttps://bbs.animanch.com/board/1977158/
---お知らせ---
使用回線が23~24時前後からあにまんの規制対象になっており、投下中でも突然更新が途絶えることがあります。
その場合は「ああ、引っかかったのかな?」と思っていただければと思います。
その規制関係でスレ主が保守等を行えない場合があります。
雑談感想含めて、スレッドの保守をしてくださる視聴者には深く感謝を。
次スレは【195】辺りで立てますので、その辺りになりましたら一度息を入れましょう。
それ以外の時の雑談、書き込み、疑問、議論その他諸々はお気軽にどうぞ。
皆さんの書き込みや考察は主も楽しんでいます。
書き溜めをすることもありますが即興劇故、誤字脱字、計算ミス、1レス事の時間の開きはよくあります。
なるべく注意することにしていますが、完全に防げないのでゆるい気持ちで見て頂けると助かります。 - 2>>123/08/21(月) 19:17:11
---主人公/モブウマ娘---
アリアバーミリオン (Aria Vermilion) 誕生日:3月30日(11歳/中等部2年)
身長:128㎝ (クラシック終了時/13歳誕生日まで誤差の範囲でしか伸びない)
体重:減少気味(好き勝手なことを書いたり言ったりする人達に対する嫌悪感とストレス)
髪形:前を下ろしてデコを隠したやや短めミディアムショート
髪色:栃栗毛(茶髪に見える濃い赤茶色)肌色:健康的だけどやや色白
瞳の色:透き通った赤色
BWH:65、55、70
神奈川県の三浦生まれの小柄なウマ娘、小さな事を一つづつ積み重ねていく苦労を厭わない努力家。
トレセン学園の広報ウマ娘に抜擢され、学園紹介の映像を取ったり、企画に参加したり走る以外の事も色々と任せられている。
一見すると明るく丁寧で礼儀正しい真面目っ子だが見た目も内面も同年代のウマ娘より一回り以上幼く。寂しがり屋で甘えたがり。
精神的に不安定な部分や脆い部分が多くありプレッシャーやストレスに極めて弱く、表面上は平然としていても内心は泣きたい事が増えてきている。
G1を勝利したことで少しは自分に自信を持つことができたけど、自己評価は極めて低い。
周囲の声や評価を少々気にしすぎる気質があり、それが彼女に良くも悪くも影響を与え続けている。
■アリアバーミリオンのヒミツ
①:実は、鉱石採取が趣味。
②:実は、集中力が凄い。 - 3>>123/08/21(月) 19:17:21
---友人/サポート科のウマ娘---
ミミックミラー (Mimic Mirror) 誕生日:6月1日(11歳/中等部2年/サポート科)
身長:137㎝ (クラシック終了時/13歳までほぼ誤差の範囲)
体重:減少気味 (睡眠時間をギリギリまで削っての勉強の日々と、アリアへの罪悪感から)
髪型:セミロング(さらさらセミロング、アリアと同じく前髪でデコは隠れている)
髪色:白毛(真珠色/やや艶のある白毛) 肌色:色白(日焼け対策はしっかりしている)
瞳の色:明るい青色
BWH:72、54、72
通称ミミ子。アリアの幼馴染で3歳の頃からのお付き合い。
優れた観察眼と記憶力を持っている天才児で他者の模倣がとても得意。
中央のトレーナーだった祖父の影響で自分もトレーナーを目指しており、現在はトレセン学園サポート科に所属中。
トゥインクルを走るのに必要なある素質が欠けているらしく、レースの道は選ばなかったが。
"ただ走るだけ"なら普通のウマ娘以上に走れ、並走も模擬レースもそつなく熟すことができる。
入学時から2年の夏前まではほぼアリアの専属サポーターのような動きをしていたが、サポート科からアリアばかり見ていることを怒られた為、現在はサポート科本来の役目である、生徒全体の支援を行っている。
その一環としてアストレアノーチェというウマ娘を重点的に鍛えることになったのだが、指導を始めて僅か数カ月でとてつもない成長を遂げてしまい、彼女を含む多くのレース関係者を驚かせることになった。
トレセン入学前の彼女の夢は、もう叶えられない。
その後に新しく生まれた夢に向かって走ることを決めたけど『本当にそれでいいの?』という声が自分を責めている。
■ミミックミラーのヒミツ
①:実は、お爺ちゃんから教わったことは絶対に忘れない。
②:実は、大抵の事は3回見れば再現できる。 - 4>>123/08/21(月) 19:17:31
---トレーナー/アリアバーミリオンのトレーナー ---
アリアからは『トレーナーさん』と呼ばれている新人の女性トレーナー。 年齢は20代半ば。
情報収集能力が高く、レース前になると何処からともなく候補者や参加者のデータを用意してくる凄い人。
育成方針はウマ娘の意見を尊重し、望むレースに出走できるよう全力を尽くす。
アリアに関しては心身が幼い所為もあり、姉のような保護者のような立場で接している。
女性にしてはやや小柄な体系で、とても小柄なアリアと並ぶと姉妹に見えないこともない。
トレーナーになる前は様々な人達にお世話になったようで色々な特技を持っている。
綺麗な飴細工を作れたりするのもその一つ、何れは2000を超える技を身につけたいと思っている。 - 5>>123/08/21(月) 19:17:43
--- 交流のあるネームドウマ娘 ---
【アグネスデジタル】
トレセン学園の入学時に知り合ったウマ娘で、デビュー前はずっと同じ練習をしてきたお友達。
大切な友人であり、ライバルでもあり、新しい道を共に開拓していく同士でもある。
同人活動に関しては修羅場を共にした戦友であり盟友です。
【スイープトウショウ】
後輩で同じ歳のウマ娘。楽しく、面白く、トレーニングをしてくれるトレーナーを捜している。
入学以前の出会いでアリアの走りにレースの魔法を感じ、入学以降は"魔女の先輩"として魔法を教え教わう仲となった。
アリアにとっては同年代の友人であり日常的に会話や交流を行っている。
なお、アリアはスイープを妹のようだと思っており、スイープはアリアを妹のようだと思っている。
【スーパークリーク】
何かにつけてアリアの世話をやこうとしてくる先輩ウマ娘。
来年は高等部を卒業し、付属大学へと通うことになっているのだが環境が変わることに不安を抱えている。
トゥインクルシリーズの卒業も徐々に近づいており、そういった環境変化のストレスが甘やかしたい欲に繋がっている。
アリアの"失敗"を完全に把握している人物の一人であり、お世話までされているので、赤ちゃんにされても文句が言えない。
【キングヘイロー】
何かと面倒を見てくれる頼れる先輩。密かな憧れであり、アリアにとっての理想の女性図。
成績が奮わないのが密かな悩みらしいのだが、それを表に出すことなくいつも自身に溢れて輝いている。
学年問わず様々なウマ娘から慕われているキラキラした先輩。
【ハルウララ】
とても仲の良い同級生のような先輩。本人は自覚していないが間違いなく鳳か竜の雛。
いつもにこにこな笑顔だが、とてつもない根性と圧倒的なタフさ、そしてどんな時でもへこたれない無敵のプラス思考の持ち主。
クソローテと呼ばれるような連続出走を何度もこなしても笑顔で勝ったり負けたりしてながらダートOP戦を片っ端から食い荒らした。
そして実戦形式で貯めた経験値により急速に成長を始めている。 - 6>>123/08/21(月) 19:17:57
【シンボリルドルフ】
トレセン学園の生徒会長さん。何故か気にかけられ、何故か見守られており、何故か評価が高い。
過度な期待は不相応なのですとびくびくしてしまうレジェンドのお方。
現在はトゥインクルシリーズの第一線からは身を引いているが、その実力は本格化真っ盛りのウマ娘と差異が無い。
【ミスターシービー】
思い出の中にくっきりと残る憧れのお姉さん、何れ共に走りたい願い、その背中をレースで追い続ける。
学年が離れているのと彼女自身がマイペースな為、学園ではあんまり出会えないのが悩みである。
【マルゼンスキー・オグリキャップ・タマモクロス】
最近は進路等の関係であまり出会わないレジェンドの皆さん。
雲の上の方々なのだけど、2年も一緒にいると人となりをそれなりに知れるので緊張感はもうそこまでない。
特にタマ先輩はクリーク先輩絡みのアレコレもあって、気軽にお話できるくらいの仲になっている。
【スペシャルウィーク】
ダービーウマ娘にして、天皇賞春秋連覇を果たした新星のレジェンドウマ娘であり時代の新しいエース。
……なのだが、少し前までは学力成績はお察しであり、ハルウララの学力改善のきっかけになったアリアの英知を狙っていた。
レースの顔と普段の顔のギャップが激しいウマ娘であり、それ故にあまり緊張しないでお友達付き合いができる先輩。
判断力等は思考ではなく感覚で決めるタイプであり、アリアと似た者同士なのも仲が良くなった原因かもしれない。
【カノンアンタレス】(高等部2年/オリウマ)
選抜レースで負けた先輩ウマ娘。静岡、浜松からの刺客。
芝もダートも走れる万能の足と、天才的な差しを武器に中央に乗り込んで来た。
理性的だけどエンジョイ勢、いっぱい活躍していっぱい利益を得て、将来も今も楽しく過ごしたい。
冬より夏派、というより寒さに対してとてもとても弱いらしく、晩秋から冬場のレースを苦手としている。
【アストレアノーチェ】(中等部2年/オリウマ)
メイクデビューで戦ったウマ娘、磨けば光る原石だと自らを証明したウマ娘。
約半年の遅れもミミ子の指導で取り戻し、太陽に並ぶべく手を伸ばし、走り続けている。
性格面は明るく元気な子であり、目標を定めたら一直線に向かうことができる努力の才能を持っている。 - 7二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:18:59
おっ復活か
お前がモブウマ娘を名乗るな定期 - 8>>123/08/21(月) 19:19:01
--- ステータス(クラシック1月前半現在) ---
△スピード:(C+/515) △スタミナ:(E+/292) △パワー:(E+/242) □根性:(D /313) □賢さ:(F+/151)
【距離・バ場、作戦適性】[成長性高:☆>◎>〇>□>▽>×:成長性低]
〇芝 :(B/69) ◎ダート:(A/88)
▽単距離:(C/45) 〇マイル:(B/62) 〇中距離:(B/80) ☆長距離:(S/105)
□逃げ :(A/87) □先行 :(D/32) □差し :(D/36) ◎追込 :(A/85)
--- スキル/常駐 ---
【雨の日:◎】【ポーカーフェイス:〇】
---スキル/レース中 ---
【ペースアップ】【イナヅマステップ(中距離)】【叙情、旅路の果てに】【お先に失礼っ!】
--- 固有領域 ---
????????
--- 継承領域 ---
①:叙情、旅路の果てに(ミスターシービー固有)
---ヒント---
[勝利の鼓動/@1]
[地固め、集中力、/@2]
[盤石の構え、コンセントレーション/@1]
- 9>>123/08/21(月) 19:28:21
--- >>1からのお知らせ ---
クラシック期が始まるということなのでレースのシステムが若干変わります。
①
中距離、長距離レースに関してですが、攻略サイトやレースの情報サイト等を参考に
【直線】【コーナー】【上り坂】【下り坂】などを反映して、スキルの発動タイミング等を合わせていきます。
それによりレース前は若干時間を頂くことになるかと思いますがご容赦ください。
②
距離、バ場適正、作戦適正に関して。
一番倍率が高い所ではなく、全体的に緩やかな補正がかかる様になります。
追加ダイス振り忘れ対策も兼ねています。
③
内枠外枠につきましてはまだ調整中です。
人数差が増えるほど外側が不利になるのは分かるのですが、システムへの導入を掴めておりません。
- 10>>123/08/21(月) 19:41:30
--- 新年新学期の始まりなのです ---
年末は荒れていた天気も年が明ければきれいさっぱり快晴なのです。
関東地方はそこまで雪が積もる訳ではないので、天気が荒れなければみぞれ交じりびしゃ雨レースは当面ない筈なのです。
とはいえ、練習の時とかは雨に降られることも多々あるので、体を冷やさないように注意しないといけないのです。
……本番前に風邪ひいて熱出して出走取消なんかになったら泣くに泣けないのです。
そして体調不良も怖いけど感染症はもっと怖いので、毎年やってるインフルエンザの予防接種も(注射は嫌だけど)トレセン生徒全員がしっかり受けることになっているのです。
久しぶりの注射はかなり怖かったのです。
というのも、体育館で予防接種の順番を待ってる間もカーテンの向こう側で他のウマ娘の悲鳴や恐怖の声が聞こえてくるので……。
普通にぐっとこらえて予防接種を受ける人が大半なのですけど、この世の終わりかというくらい悲鳴を上げる娘もいるのです。
マチカネフクキタル先輩とか、地獄の窯をひっくり返したような声を上げていて、体育館が奮えたのです。
「あ、アリアは先輩なんだから、注射なんて平気よね? 順番譲ってあげるから先に行きなさいよ、ねっ?ねっ?」
と、一緒に並んでいたスイープに背中を押されてカーテンの裏へ。
り、理不尽さを感じるけどここは先輩として頑張っている姿を見せないと……。 【頑張り度】dice1d100=31 (31)
- 11>>123/08/21(月) 19:46:33
「ちょっとだけチクッとするから我慢してねー」
と言われぎゅっと目を閉じた後、暫く(3秒)経っても全然チクッとしないので目を開けたらその瞬間にブスーって針を刺されたのです。
この段階でかなり「ひぇぇ」だったのに、液体がぎゅーって押し込まれるのを見たらもう怖いなんてもんじゃないのです。
ひゅうひゅう言いながら涙目になって、腰砕けになりかけながら予防接種の会場を後にする羽目になったのです。
それを見たスイープが「やだやだやだぁぁぁ」って叫んで逃げ出したのを保健委員のウマ娘達が取り押さえることになったのです。
注射が苦手なウマ娘かつ気性難な子はこんな感じで捕縛されて、5人かかりで押さえ込まれながら予防接種することも珍しくないとか……。
私は暴れるまではいかなかったですけどね、むふー!
---1月前半のイベント--- dice1d10=4 (4)
①②③④ :弥生と皐月に向けて、得意をより伸ばせるように頑張るのです。(賢さ以外の能力向上アップ)
⑤⑥⑦ :レース中の立ち回りや技術等を学ぶのです(賢さ上昇/スキルの修得)
⑧⑨ :ライブの特訓もしっかりやるのです。(ライブ基礎力の上昇)
⑩ :カイチョーさんからお話があるようなのです。
- 12>>123/08/21(月) 19:55:26
--- 弥生と皐月に向けてのトレーニングなのです ---
技術を学ぶのも大事なのですけど、基礎能力を高めればそれだけ安定度が上がるのです。
判断力に関しては……何れじっくり学ばないといけないとはわかっているのですけど。
一番大事なスピードとパワーの2つは常に向上させていかないとライバルに後れを取るのです。
出遅れや判断ミスは1つ1つを見ればそこまで大きなダメージではないのですけど(積み重なると大きなミスになるので無視はできないのは確かなのです)
スピードやパワーが他のウマ娘より劣ってしまえば基礎能力の差で絶対に追いつけなくなってしまうのです。
まして私は体格が小さいので、他の子より最低一回りは速い脚じゃないと安心できないのです。
---1月前半/トレーニング重点 dice1d10=5 (5)
①②③④:一番大事なスピードを重点的に鍛えるのです。
⑤⑥⑦ :あと少しで壁を超えられるパワーを確実に成長させるのです。
⑧⑨ :同じくあと少しで壁を超えられるスタミナを確実に成長させるのです。
⑩ :年の初めなので、ハードトレーニングで全体的に頑張ってみるのです。
- 13>>123/08/21(月) 20:09:14
「加速力と安定性の向上を目標として、パワートレーニングから始めようか」
トレーナーさんのアドバイスを受けて新年1回目のトレーニングはパワートレーニングなのです。
今まではスクワットや腹筋、マット運動といった下半身やお腹の筋肉をつけるトレーニングをやっていたのですけど。
今回は上半身の筋肉をつけるためにボクシングをやってみることになったのです。
「初めてのメニューだから今日は慣れるところからやっていこうね」
ふっふっふ、グローブをつけてサンドバッグと向かい合ってみると、思いっきりバシバシしたくなっちゃうのです。
流石にバットを握って吹っ飛ばすみたいなことはできなくても、レーサーなのになぜかバリバリの格闘技やってるあのおじさんみたいに思いっきりストレートを叩き込みたくはなっちゃうのですよ。
「……いきなり思いっきり叩いちゃ駄目だからね?」
うぐっ……と、トレーナーさんに子供心を読まれているのです。
釘を刺されてしまったので、わくわく気分はちょっと控えめにして、しっかり指導を受けながらやらないとなのです。
■重点トレーニング/(パワー)
パワー :25 + dice1d25=23 (23)
スタミナ :10 + dice1d20=15 (15)
- 14二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:14:39
おっ、どっちも上がったな いいぞいいぞ
...前スレといいその前スレといい、妙なの張り付いてたから通報したけどどこまで効果があるか - 15>>123/08/21(月) 20:25:33
最初はぺちぺちして感覚をつかみ、動きが良い感じになってきたら少しずつ力を込めてサンドバックをべしべし。
それが問題なくできたら、どんどん力を強くして、上半身全体を使ってえぐりこむようにバシバシ。
これは……中々に楽しいのです!
「うんうん、良い感じだね、それじゃあ跳ね返ってくるのに気を付けながら、思いっきり叩いてみようか」
了解なのです!
ふっふっふ、やっと許可が出たので渾身のストレートをぶち込んでやるのです。
やっぱりこういうのは一度はやってみたいのですよねぇ!
キャプテンな隼さんのように思いっきり振りかぶってー ばしーん!とやってやるのです。
「おお―……かなり重いサンドバックを大きく動かせたねー」
これでもウマ娘の平均よりかは非力なんですけどね~
デジタルがこれをやると頭より高くまでバシーンってできるので、私もそれくらいできるようになりたいのです。
格闘ウマ娘を目指すわけじゃないのですけど、やっぱり綺麗な動きは見てて凄いなーって思うのですよね。 - 16二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:29:46
わーいレースシステム変更だ
こっそり毎回どこが変わるか楽しみにしてる - 17二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:31:21
待ってました、システム変更お疲れ様です
しかしずいぶん跳ねるな、体重が減るほどのストレスが力に変わってるかのよう - 18>>123/08/21(月) 20:53:26
そんな感じで1月の前半はサンドバックをバシバシしたり、バーベルを持ち上げたり。
後は今までと同じように腹筋やスクワットといった下半身への筋肉つけを含めたマッスルな日々が中心だったのです。
お肉も糖質を少し控えめにする代わりにタンパク質を多く取る感じのメニューを進められたので、お肉をもぐもぐといっぱい食べたのです。
最近はあんまり食欲が湧かないのですけど、いっぱい運動したらその分お腹がすくことは確かなのです。
なのでいっぱい運動して、いっぱい食べて、お風呂でさっぱりして~といった感じで新学期の授業が始まるまでの間は割とマイペースに、授業が始まってからは少しボリュームを落としこそしたけどいい感じにトレーニングが進み、成長を実感できるくらいに鍛えられたのです。
いつもこんな感じの絶好調なら、素晴らしいのです。
---1月後半のイベント--- dice1d10=5 (5)
①②③④ :弥生と皐月に向けて、得意をより伸ばせるように頑張るのです。(スピード重点トレーニング)
⑤⑥⑦ :レース中の立ち回りや技術等を学ぶのです(賢さ上昇/スキルの修得)
⑧⑨ :ライブの特訓もしっかりやるのです。(ライブ基礎力の上昇)
⑩ :カイチョーさんからお話があるようなのです。
- 19二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:02:15
お、ちょっと前半で言及されてた賢さに早速取り組むか
何気にスピードも稼げるし根性以外満遍なくって感じだな - 20二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:08:45
新スキル来るかな?
- 21>>123/08/21(月) 21:17:53
--- 1月の後半は技術力を学ぶのです ---
1月の前半はガッツリ運動をしたので、蓄積した疲労を抜くことも兼ねて後半は座学中心になったのです。
追込ウマ娘の私としてはあまり影響がないけど、スタートダッシュの時に出遅れてしまうこともあったし、立ち回り自体もフィジカルに任せたゴリ押しな部分も多いので、そういった面を改善して安定させるためにも座学は必須なのです。
……私は、ちょっと、苦手な部類なんですけどね。
座ってしっかりお勉強するのは(苦手だったけど)努力で克服できるようにはなったのです。
ただ、一刻一刻と状況が変わるレースにおいて、高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に動くことは難しいのです。
今は手札が少ないからこのタイミングでこのカードを切っていく、と決めてスパートをかけるだけなのですけど。
皆の手札が増えてくるとそうも言ってられないわけで……ううむ、難しいのです。
「アリアはレース映像を見て学ぶのは苦手?」
ミミ子やデジタルとかのある程度分かってる人と一緒に解説を受けながら見る分にはある程度分かるのですけど、自分一人だと楽しむか寝ちゃうかのどっちかになっちゃうと思うのです。
トレーナーさんの解説が分かりつらいとかそういうことではないのですけど、見るのに集中しちゃうと考えることを忘れちゃうというか、なんというかそんな感じなのです。 - 22>>123/08/21(月) 21:21:21
「そうなると合間合間に休憩を入れたり、軽く運動したりしながらやっていくのが良さそうだね」
マルチタスクはどうも苦手なんですよねー。
今の所、レース中はある程度周りを見て考えながら走れてはいるのですけど。
今後どうなるかは分からないので、その辺りも特訓していかないといけないのです。
「技術に関しては何か問題があるかな?」
とっかかりがつかめているスキルが幾つかあるので、その中からどれか1つ……。
後は追込を走ってるのに、なぜか先行になっちゃうのでペース配分をもう少し工夫したいのです。
「分かった、じゃあ今回はそれをやってみようか」
--- スキル修得 --- dice2d10=3 6 (9)
①②③④ :【集中力】(重複獲得で【コンセントレーション】に)
⑤⑥⑦ :【地固め】(重複獲得で【盤石の構え】に)
⑧⑨ :【勝利の鼓動】(重複獲得で倍率上昇)
⑩ :【自制心】
- 23二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:27:36
集中地固めは強い
……が、これは岐路かもしれないな
システム上集中力は間違いなく強いが、地固めは逃げ側で光るものだしね
このスレだとどういう効果になってるかにもよるが - 24>>123/08/21(月) 21:38:03
スタートのコツについて色々と学んだ結果、タイミングを合わせるのが少し得意になって、スタートダッシュをした後のスムーズな加速もできるような感じになったのです。
ただ……追込だとこの技術を活かせる機会があんまりなさそうなのです。
序盤に一気に踏み込む逃げなら抜群に相性が良いと思うのですけど、私は最初は兎に角低まる感じで、後ろから徐々に追い上げていくのが戦法的にあってると思うのですよねぇ……。
技術を覚える事は悪い事ではないのでなんとかこれを、私の走りに応用できればいいのですけど……ううむ。
--- 以下のスキルを獲得 ---
■集中力
∟ [条件] 賢さ判定のダイスで5が3つ以上ある。
∟ [効果] 賢さ判定の5の目を一つ「6の目」にする。
■地固め
∟ [条件] 常駐とスタート時のスキルが3つ以上発動している。
∟ [効果] 序盤の判定ダイスで降る4未満の目から低い3つを『4』にする。 - 25二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:42:38
やっぱり集中力も地固めも強いな
しかしやはりペース管理的には発動が考えものなのが悩ましい
アリアちゃん自身がいう通り応用できるといいのだが - 26>>123/08/21(月) 21:51:34
「一度何処かで追込でなく『逃げ』を走ってみるのもいいかもしれないね
1つの走り方に拘るのもいいけど、別の走り方を試してみると知見を得られることもあるし」
なるほど、そういう考えもあるのですね。
確かに追込一本で走ってきたのですけど、正反対の走り方もできなくは無いと思うのです。
ただ、そうなると今まで培ってきたスキルの幾つかは、効果が下がっちゃうかもしれないのです。
シービーお姉さんの領域とかは完全に使う機会が無くなりそうですし、一長一短なのです。
「本番でいきなりは私も怖いし、模擬レースとかの非公式戦で試してみようね、機会は当分先になっちゃうけど……」
まあ、今は皐月賞に向けての弥生賞に向けてのトレーニングなのです。
フォームの変更は難しいといいますし、今回は追込の調整をやっていきたいのです。
「序盤のペースを下げて、その分を最終直線に持っていくのを何処までやるか、やれるかだね」
なのですなのです、ペースを下げるのはできるけどその下げた分を最後に取り返せなかったら本末転倒なのです。
一気に加速するのは体への負担も大きいので、今の私にできるかどうかも探っていかないとなのです。
---追込のペース配分 → アリアの追込への変更 dice1d10=3 (3)
【標準の追込/序盤1 中盤2 最コ4 最直8】
①②③④ :序盤0.5 中盤2 最コ4 最直8.5
⑤⑥⑦ :序盤0.5 中盤1 最コ4 最直9.5
⑧⑨ :序盤0.5 中盤1 最コ3 最直10.5
⑩ :序盤0.5 中盤0.5 最終コーナー3 最終直線11 (負担大/大追込)
- 27>>123/08/21(月) 22:01:00
「従来のペースからいきなり大きく替えるのは怖い、だから今は最初と最後を少しだけ変えることにしよう」
トレーナーさんと話し合った結果、そういうことになったのです。
最終コーナーまでじっくり足を貯めてそこから一気に加速して、最終直線で更に爆発させる大逃げならぬ『大追込』案は却下されてしまったのです。
サイレンススズカ先輩の『逆』をやるというアイデア自体は評価してもらったのですけど、これはどう考えてもウマ娘の限界に挑戦する走り方であり、今のアリアにこれをやらせたら事故につながりかねないと言われてしまったのです。
ううむ、一瞬で速度をトップスピードに持っておくのは流石に無謀だったのです。
これがうまくできれば『追込としての私の個性』に繋がったと思うのですけど、まだまだそれは上手く行きそうにないのです。
やっぱり一足飛びにこれだ!とするのでなく、堅実にちょっとずつ変えていくのが私向きなのかもしれないのですね。
……やはり即興(アドリブ)やサプライズのような急激な変化や即応を求めるのは私向きではないのです。
お雑煮売りのウマ娘が寮内の怪談の一つに加わってしまったという事実を忘れる為にも、急激な変化は求めないことにするのです。
■重点トレーニング/(賢さ)
賢さ :25 + dice1d25=15 (15)
スピード :10 + dice1d20=15 (15)
- 28二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:04:54
お、こっちも上々だな 賢さは脱Fが見えてきた
ペース調整も安定性が高いのはいいことだ
わりと「まだだ」って感じのレースしてたし大追込も見てみたさはあるが、
トレーナーさんのいうことは至極その通りだしね……やってみたら太陽が沈む10倍の速さで追込むんだろうなやっぱ - 29>>123/08/21(月) 22:13:31
--- 1月の日常なのです ---
さてさて、そんな感じでトレーニングだけの日々というわけでもなく。
授業に食事に就寝前の余暇の時間にとトレセン学園の日常は色々とあるのです。
その中でも特に印象に残ったのは……。
---1月日常ダイス dice1d10=3 (3)
①②③:就寝前のミミ子との会話なのです。
④⑤⑥:デジタルと一緒にやった新入生(候補)観察なのです。
⑥⑦ :クリーク先輩にひたすらに甘やかされたことなのです……。
⑧⑨ :先輩ウマ娘達の進路を聞いたことなのです。
⑩ :か、会長さん……。
- 30二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:18:48
今回の紹介文からしてミミ子も見るからに大変そうだしなあ
夜会話が何か両者にいいイベントになるといいのだが
……そういや模擬レースのフラグが立ったけど模擬とか春の競技大会とかで逃げを試すなら彼女が出てくる可能性もあるんだよな - 31>>123/08/21(月) 22:28:23
--- 寝る前って妙に話が弾むのです ---
私の1日のスケジュールを流れに沿って書いていくと。
朝:起床 → シャワー+着替え → デジタルと一緒に早朝トレーニング(雨天等でしない日もある)→ 朝食 → 制服に着替えて学校へ
昼:午前中の授業 → 昼食 → 午後の授業 → トレーナーさんと一緒にトレーニング(先輩や同級生、スイープと一緒にやることもある)
夜:シャワー∔着替え → 夕食までの余暇1時間くらい → 夕食 → 入浴 → 就寝前の余暇2~3時間くらい → 就寝
といった感じなのです。
私とミミ子が話すのは平日だとこの夜の2~3時間の間くらいで、勉強とかそういうのを全部終わって互いに余裕ができた時なのです。
最近ミミ子は夜遅くまでずーっと机に向かってるし、私が起きる前にお部屋を出ていくこともあるのでなかなか話せなかったのですけど
1月の半ばくらいで久しぶりにゆっくり話す機会が持てたのです。
「G1ウマ娘になったら大きく変わるかなーと思ったけど、アリアは全然変わらないよねー」
能力的にはバッリバリ変わってるのですけど、ミミ子が言ってる変わらないは性格とか外見とかだと思うです。
そういうのはホイホイ変わるもんじゃないので、変わらないのが正解なのです。
「アリアは変わりたい? 変わりたくない?」
そりゃぁ……外見的には変わりたいですよ?
身長もうちょっと伸ばしたいとか、キング先輩みたいなかっこいいお姉さんになりたいとか。
そういうのは入学してからずっと思ってる事なのです。
ただ、体を鍛えて強くなっても、心はどうにも強くなれないのが悩みなのです、はぁぁ……。 - 32>>123/08/21(月) 22:34:52
「飛び級でトレセンに来てよかったと思う?」
そりゃぁ……よかったと思うのですよ? 来なかったら合格済みのミミ子と別れてたし……。
デジタルと一緒に走ることも、今のトレーナーさんに出会うことも、先輩達と出会うことも無かったのです。
「うーん、そっかぁ……そうだよねぇ……」
もしかして何か悩んでるです? ミミ子はサポーと科だからあんまり授業の内容とかは知らないのですけど……。
もしかして勉強とか人付き合いが上手く行ってないとか、そういうことがあるのです?
「いやぁ全然? そっち方面は先輩達にも同級生達にも愛されて日々学んでおりますよ、むはは」
ありゃ、そうなのです?
将来トレーナーを目指すライバル的な感じでバーチバチに火花を散らしているのかもと思ったのですけど。
「サポート科に入学したウマ娘は……どちらかというとデジタルとかクリーク先輩の同類」
でじたるとくりーくせんぱいのどうるい? え、マジなのです?
「レースに脳を焼かれた、ウマ娘を推したい為に入った、ウマ娘をお世話したいから入った、大体そんな感じの人達だぜぇ~」 - 33>>123/08/21(月) 22:43:10
おおう……ちょっとイメージしたら大分絵面が酷いことになったのです。
そういう事じゃないと思うけど、普段からあの二人に関わっている身としては極端な例外の一番に思い浮かぶのです。
「アリアはクリーク先輩に甘やかされてるもんね~ サポ科に一度顔出して見なよー、G1ウマ娘を合法的に愛でられると聞いたらみんな喜ぶぞー」
それは遠慮しておくのです。
クリーク先輩の甘やかしだけでも赤ちゃんにされかかってるのに、クリーク先輩の≒に取り囲まれたら心身ともに赤ちゃんになりかねないのです。
色々辛いこともあったから、そういうのを相談できて、慰めて貰えるのはとても嬉しいのですけど……。
「おねしょは相変わらず?」
記録見せてるから分かってると思うけど相変わらずなのです。
12月は dice4d15=9 5 13 10 (37) 回やっちゃいましたし、1月はまだ半分なのに dice3d10=9 6 5 (20) 回なのです。
今年は夏合宿とか菊花賞の為の遠征とかがあるので、なんとかそれまでに直したいのです……。
- 34二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:45:55
相変わらずですねこのダイス神
- 35二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:46:19
おいダイス神?
ほんと平均値から下が一向に出ないな……ストレス性の持病ゆえさもありなんではあるが - 36二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:48:43
複数個振るとどうしても真ん中あたりの数値が出やすくなるから
ダイス1個で振って博打に出たほうがいいんじゃねえかと勝手に思った - 37>>123/08/21(月) 22:52:35
「そっかー……アリアも結構やっちゃってるんだねー アリアの悩みはやっぱりそれが一番?」
う、うーん? 一番の悩みと言われるとなんか違う気がするのです。
めっちゃ悩んでますし、不特定多数にバレたらと思うと気が気でないですし。
トレーニング終わった後のうとうととかでやっちゃった時は血の気が引いたのです。
ただ、まあ、もう、ここまでくると慣れたくないけど慣れてきちゃうのです……。
「じゃあ、アリアの一番の悩みって何?」
今の一番の悩みは自分が他人からどう見られているかみたいな感じなのです。
年末のライブで失敗してから色々と酷い事書かれちゃってますし、応援してくれた人とかがフォローしようとしたらその人が逆に責められるみたいなこともあったのです。
普通に走って、普通に一番取ればかっこいいお姉さんウマ娘になれると思っていたのですけど。
レースの世界はそういう単純な仕組みになってなかったのです。 - 38二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:58:51
慣れてきちゃってるのがまた持病感が出てきてお労しいのよ
しかしファンの人たちも戦っているんだなあ - 39二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:01:09
まぁアリアちゃんの場合は身長問題があるからどんだけ勝ってもお姉さんウマ娘と見られそうにないのは内緒
- 40二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:03:06
13歳になったらどっかの野菜の宇宙人みたいにドカンと伸びることだってあるかもしれないし
……15増えても143cmなのは内緒 - 41>>123/08/21(月) 23:04:19
「ウマ娘ってさ、誰かの想いを継いで走るって言われてるじゃん」
いつからか分からないですけどそういう話は昔から言われてますよね~。
私もミミ子も誰かの想いを受け継いでるんでしょうかねぇ……。
「私は多分……お爺ちゃんの想いを継いでると思う」
ああ、ミミ子のお爺ちゃん、有名なトレーナーさんだったんですよね?
昔はG1ウマ娘のトレーナーさんだったんですよね。
「うん、もう、随分前に引退しちゃったけどねー……そんなお爺ちゃんの心残りが最後に担当したウマ娘さんを育てられなかったことなんだ」
ありゃ? どうしてなのです?
「皐月賞を勝たせることはできたんだけど、ダービーでその子が故障しちゃってね……それでも夏から秋にかけてリハビリをすれば菊花には何とか間に合うはずだったんだけど……今度はお爺ちゃんが倒れちゃったんだ」 - 42二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:06:24
しかしアリア"も"ってことはミミ子かノーチェちゃんも?
- 43二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:08:31
言われてみれば……
ミミ子のじいちゃんの最後の担当はまさかトキn……いやリハビリすれば間に合うかもって話だから流石に違うか - 44二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:17:55
- 45>>123/08/21(月) 23:29:25
ええ? ミミ子のお爺ちゃん、話を聞いてる限り凄い元気そうな人だったのに倒れちゃったんです?
「うん、最後の子だからって色々と気合を入れて指導してたんだけど、それがお爺ちゃんの健康に良くなかったみたいでね。
夏場のリハビリ中に倒れてそのまま病院送りになっちゃって、退院できた頃にはその子はもうトレセン卒業目前で」
……担当の子が高校生で、クラシックの夏から1年以上入院しちゃってたのですか……。
「うん、しかも倒れたのが担当ウマ娘の目の前だったのが悪くてね……リハビリが終わっても、担当の子が走れなくなっちゃって……」
おおう……それは、お爺ちゃんにとってとても心残りになりそうなお話なのです。
「将来を凄い期待されてた子だったからね、あんな老人なんかに任せるべきではなかったという声も結構あって……
そういうマスコミの対応にも、担当の子がかなりショックを受けていたみたいで、一人の人間として復帰するまでもかなり時間がかかったんだ」
う、うーん……重すぎる話なのです。
ミミ子のお爺ちゃんにそういう過去があったとは、初耳なのです。 - 46二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:50:05
となると仮にあの人だった場合、入学式の日はかなり喜ばしい出来事だったんだろうなあ
しかし夏はやはり大変だ 大変な状況で普通なら対策を怠らない脱水とか起こして一連の無茶のトドメになったとかありそう - 47>>123/08/21(月) 23:54:34
「にゃはは、私もつい先日聞いたばかりの話だからねー、お爺ちゃん本人から聞いたわけじゃないし」
あれ?じゃあ誰から話を聞いたのです?
「お爺ちゃんの担当ウマ娘だった人から聞いたの、ちょっと私が凹んでた時にね」
ふむふむ……あれ?なんか話がずれてきたような……最初何の話をしてたんでしたっけ?
ミミ子がなんか悩んでそうとかそんな感じだったような。
「ちっ、バレたか、ごまかせると思ったのに」
いや、何でごまかそうとするのです? 悩みがあるなら話してくれれば答えるですよ?
私はサポート科じゃないけど、友人の悩みの一つや二つくらい真剣に相談に乗るですよ?
「うーん、そう言ってもらえるのは嬉しいんだけど、これはもう少し自分で悩みたいからね~
相談すれば少しは楽になるかもしれないけど、こうするって決めたのは私が選んだことだから」
まあ、ミミ子がそういうなら無理には聞かないのです。
話したい気分になった時に、ミミ子の方から話してくれればいいのですよ~
……おっと、そろそろ日付が変わっちゃうのです、電気消すですよー?
「あいよー、あ、寝る前のおトイレ済ませなくていいの?」
……ひ、一人じゃ怖いので一緒についてきてもらってもいいです?
こら、笑うなー! しょうがないじゃないですかぁ! 話してたらいつの間にか消灯時間ギリギリになっちゃったから私は悪くないのです! - 48>>123/08/21(月) 23:56:26
24時付近になりましたので本日の投下は此処までになります。
前回の投下から1週間近くお待たせしてしまって申し訳ありません。
荒らしへの対応、通報、保守含めてスレを見て下さっている皆さんに感謝を。 - 49二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:02:11
- 50二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:16:30
今気付いた、乙でーす
- 51二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:55:20
新スレ乙です
相変わらず期待値以上を出す娘ね
成長ダイスもおねしょダイスも
しかし今回伸びたステと獲得スキルはかなりの強化になったなあ
今後はマークされて封殺もあり得るから逃げって手札が有るのは大きい - 52二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:27:15
保守
- 53二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:44:30
早めに保守
- 54二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 22:30:05
スタミナ過剰でレースが有利になるってやつで実はここのレースの仕様を思い出しました
前から告知あったとはいえ、改めて発表されてみると面白い偶然だ - 55二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:41:14
朝保守です
- 56二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:12:09
ほし
- 57二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:10:48
保守
- 58二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 10:20:52
保守
- 59二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 17:05:15
保守します
- 60>>123/08/24(木) 22:36:51
本日体調不良の為、投下はお休みさせていただきます。
新シナリオ楽しみたーいと思いつつも、頭痛と吐き気が収まらず。
もうすぐ8月も終わりますが、まだまだ暑い日が続きますので皆様も熱中症や冷房からの夏風邪にはご注意ください。
---【クラシック/1月能力成長】
①:1月前半【パワー:+48】【スタミナ:+25】
②:1月後半【賢さ:+40】【スピード:+25】
---【クラシック/1月分成長反映】---
△スピード:(C+/515) →(C+/540)
△スタミナ:(E+/292) →(D /317)
△パワー :(E /242) →(E+/290)
□根性 :(D /313)
□賢さ :(F+/151) →(F+/191)
---新規獲得スキル---
■集中力
∟ [条件] 賢さ判定のダイスで5が3つ以上ある。
∟ [効果] 賢さ判定の5の目を一つ「6の目」にする。
■地固め
∟ [条件] 常駐とスタート時のスキルが3つ以上発動している。
∟ [効果] 序盤の判定ダイスで降る4未満の目から低い3つを『4』にする。 - 61二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 22:45:39
お疲れ様です、お大事に
4000m(つまり海外)が時たま話題に出されたり、
スタミナや位置取りに関するシステムが出たり、
VRでコース作って走ったり
そんなことがあったこのスレ的にも今回のアプデはなかなか興味深いと思うので体調が回復したらお楽しみに - 62二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 09:05:26
保守
- 63二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 20:07:09
そういや海外適性の中には海外じゃなくても発生しうる課題も一部あるんだよね
(極度の緊張とかアウェー感あたり)
特に前者はしばしば緊張ダイス振ってるからもしかしたら今後のファンブルの指針になるんだろうか - 64>>123/08/25(金) 21:47:56
--- 中距離の走り方を勉強するのです ---
クラシック最初の1月はあっという間に過ぎ、しんしんと寒い2月がやってくるのです。
今月は前半で中距離に慣れ、後半は体を休めつつ3月頭の弥生賞に備えるという予定ではあるのですけど……。
生まれ持った距離適性の壁を超えるのは中々に難しいとされているのです。
優秀な指導者の指導を受け、死ぬほど努力をすれば『レースで走れなくもない/C』までは到達できる可能性があるのですけど。
それ以上の適性を後天的に得ることは難しく、生まれ持った素質や宿ったウマソウルといった本人の努力以外の所で決まってしまう事が多いのです。
芝を走りたいと願ってもダートしか走れず涙を飲んだウマ娘はそれなりにいるので、芝もダートも走れる私は恵まれた立場ではあるのです。
が、優秀なウマ娘として評価される脚質は『レースで走ることができる/B』の評価が最低でも必要。
レジェンドと呼ばれるウマ娘の皆さんは当たり前のように『優れた走りを見せられる/A』の評価や『天才的な走りを見せられる/S』の評価を持っており、今後はそういったウマ娘さん達と戦う可能性が高くなってくるのです。
トレーナーさんの分析による私の現在の適正は【芝/B】【中距離/B】の評価で、A評価までは後一歩足りないといった感じ。
三冠を狙ってクラシックを走る優秀なウマ娘さん達に負けない為にも、その後一歩を踏み出せればと思うのですけど、これがなかなか難しいのです。
入学してから色々なきっかけで中距離への適正はかなり伸びたという自覚があるので、希望は無くはないと思うのですけど。
「上手な娘の走りから学べるといいと思って並走トレーニングを組んでおいたよ」
トレーナーさんも後一歩を埋めるためにアレコレ色々と考えてくれたり、手配をしてくれたり。
今日は他のウマ娘さんのトレーナーさんと色々と予定を合わせて並走トレーニングを組んでくれたのです。
誰と走るのかはレース場についてからのお楽しみらしいので、ちょっとだけわくわくしているのです。
--- 並走トレーニングの相手 --- dice1d10=1 (1)
①②③④:スイープトウショウ(使い魔捕獲済み)
⑤⑥⑦ :スーパークリーク
⑧⑨ :ミスターシービー
⑩ :シンボリルドルフ
- 65二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 21:54:50
お、使い魔見つかったか
そういや今年デビューだもんね
シービーとのやりとりもちょっと見てみたかったけどまたの機会があればいいな - 66>>123/08/25(金) 22:06:02
「待ってたわよ、アリア!」
学園内レース場に向かうと、グラウンドの中央でスイープがガイナ立ちしてたのです。
傍にいる男の人はどなたなのです? と聞いてみたらなんとトレーナーさんらしいのです。
「私の走りを魔法みたいって言ってくれた優秀な使い魔なのよ!」
とスイープが言ってるので相性は良さそうなのです。
しかし、トレーナーさんを見つけたとなるとスイープも今年デビューすることになるのですね。
トレーニングは(時々)一緒にやってきたけど、基礎トレ中心だったので一緒に走るのは割と久しぶりなのです。
……しかし、上手な娘の走りから学ぶと言われても、流石に(1年分の積み重ねがあるので)私の方が実力が上だと思うのです。
それでも、トレーナーさんがスイープから学ばせたいと思ってるということは私が気が付いてない何かがスイープの走りにある筈なのです。
まだ、それが何なのかは分からないけど……今日はそれが何なのかゆっくり考えながら並走をやってみることにするのです。
■並走トレーニング スイープトウショウ(芝A/中距離A)dice1d10=8 (8)
①②③④:壁を超える事はできたと思うのですが……。(辛うじて中距離+1)
⑤⑥⑦ :『走り方』に関してはスイープが完全に上だと気づけたのです。……少しでも学ぶのです。(中距離+3)
⑧⑨ :『走り方』『踏み込み』1つ1つの動作をスイープから学べたのです(中距離+5/芝+5)
⑩ :ミミ子の模倣程ではないけど、体格が近く走り方も似通っているのでとても良く学べたのです。(中距離、芝:5+ dice1d10=9 (9) )
- 67二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:16:58
芝も伸びたのはデカいな
あと6は近くて遠いが中距離の1足りないが解決したおまけとしては破格すぎる
しかしそうか、ついに中距離を30台からAまで持ってったのか……
奇しくもゲームで対ロンシャン訓練としてそれが可能になった今、
改めて独学でそれをやり遂げたのがほんとすごいと思う - 68>>123/08/25(金) 22:17:52
--- 学ぶべきことが多い練習だったのです ---
……スイープをじっくり観察しながら何度か並走してみて、分かったことがあるのです。
スイープは多分自分の走り方の上手さを自覚してないけど、走り方もパワーバランスもクッソ優秀なのです。
私が加速する時は意識して強く力を込めて踏み込んでいるのですけど、スイープはとても自然な動作で加速できてるのです。
並走を2回、3回と繰り返す度に私は走った後の疲労感や足の重みが増してきてるのに、スイープは疲れた疲れた言ってても消耗が少ない感じがするのです。
重ねた時間で得たフィジカルで勝っているのと、先輩としてのプライドがあるのでダウンこそしなかったけど。
うかうかしてるとあっという間に抜かされそうな気がしてくるのです……。
「並走の感想はどうだったかな?」
ううむ、なんというか後輩の恐ろしさを思い知ったのです。
私は100のパワーやスピードを出すのに120のエネルギーを使っているけど……。
スイープは100のパワーやスピードを出すのに100のエネルギーだけで行けてる感じがするのです。
何度も並走してみると、こうも消耗度合が違ってくるとは思わなかったのです。 - 69二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:18:05
(間違えたあと7でした 中距離1たりないだったのに81〜なのうっかり忘れてた)
- 70>>123/08/25(金) 22:35:03
「むぅぅ……結局アリアには勝てなかったぁ、使い魔が付いて魔力も上がったと思ったのにぃ……」
並走と言えども流石に負けるわけにはいかないのです……と言いたいけど、スイープの頑張り次第では今後抜かされてしまうかもなのです。
私は今、結構足が重くなってて歩くのもちょっと辛いくらいなのですけど、スイープはどうです?
「え? アタシ? 疲れてないとは言わないけど、歩けない程じゃないわよ?」
私もこうやって何度もターフを続けて走って初めて分かったのですけど、色々と走りに無駄が多かったのです。
走り方の上手さに関しては、スイープの方が上手だったって事なのです。
「でも抜かせなかった……」
1年分の貯金あってこそなのです、簡単に抜かされる気はないのですけど……。
スイープはきっと色々な人にレースの魔法見せられる、強いウマ娘になると思うのですよ。
「そ、そう? 本当?」
ホントのホントなのですよ。
……でも、弟子として師匠の走り方から色々と学ばせてもらったのです。
うかうかしてると追い抜いちゃうかもしれませんよ?
〇芝 :(B/69)→ (B/74)
〇中距離:(B/80)→ (A/84) RankUp! - 71二次元好きの匿名さん23/08/25(金) 22:48:05
少なくともどっちかは120出さなきゃならん状態で無敗のジュニアしたのだからなるほどこれは怪物だ
それが続くほどクラシックは甘くないだろうが、
芝も追いついたらどうなってしまうのか - 72>>123/08/25(金) 22:49:06
--- 一つの壁を超えられたのです ---
スイープと並走トレーニングをした日の翌日から、フォームを意識して走ることを心掛けたのです。
100のエネルギーをそのまま100の力にできるように、2月の前半は特訓の日々。
最初の日は1つ1つの動作をしっかり意識してゆっくりと、次の日からは少しずつ速度を上げて意識しながら普通に走れるように。
そして最後は意識せずとも体が自然に動くようになるまで、何度も何度も同じ動作を繰り返して体に叩き込んだのです。
そうしているうちに2月の前半はあっという間に過ぎ去って……。
踏み込みに関してはもう少し努力が必要だねと言われたのですけど、中距離の速度に関してはトレーナーさんからAの評価を貰えたのです。
後は本番でこの力を存分に発揮できれば、皐月賞の冠も夢じゃないと思うのです。
楽観視はできないけれど、今の私にやれることはしっかりやれたと思うのです。 - 73>>123/08/25(金) 22:55:36
金曜日なのでそろそろ規制されると判断し、本日は此処までになります。
次回は2月後半の休暇(コミュ)をやって、その後に弥生賞の予定。
レースのシステム等の変更がある為少し間が空いてしまいますが今後ともよろしくお願いします。 - 74二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 03:31:18
今更だけど乙です
- 75二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 14:41:12
保守
- 76二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:07:44
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:08:32
- 78二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:15:43
絵とかBlenderとかすげぇな
- 79二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:26:18
保守
- 80二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:35:21
保守
- 81>>123/08/27(日) 22:23:02
いつも保守ありがとうございます。
レースデータの調整や、出走者のデータ等の事前準備がありますので、次回の投下はもう少しお待ちください。
こういうの作れるのはほんとすごいなーと思います。
ウマ娘モチーフの耳飾りを模したグッズ(バッジ)としてそのまま売られてそうな出来ですね……。
- 82二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:03:38
保守
- 83二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:08:10
保守
- 84>>123/08/28(月) 21:51:43
本日も遅くなってしまいましたが、少しだけ投下をさせていただきます。
- 85>>123/08/28(月) 21:52:07
----弥生賞と皐月賞の舞台中山芝2000mの確認なのです---
弥生賞の舞台は『中山芝2000m』3着までのウマ娘に皐月賞への優先出走権が付与されるトライアルの場でもあるのです。、
私は皐月賞への出走条件(URA公式記録として登録されたファンの人数4500人以上)の倍以上を獲得しているので弥生賞で3位に入らずとも皐月賞に出られるのですけど、このレースのコースは皐月賞と全く同じなのでトライアルとしてではなく、皐月賞へ向けた調整目的としての出場なのです。
なので、何としてでも勝たなければいけないという重苦しいプレッシャーは無いのですが、出ると決めたレースは(練習試合以外は)勝つ気で挑むのです。
「それじゃあコースのおさらいをするね」
説明をするトレーナーさんがホワイトボードに『中山芝2000m』のコース図を描いてくれたのです。
要点だけを記載したデフォルメな感じのコースですけど、こうしてみると全体が見えてとても説明が分かりやすいのです。
裏にマグネットが付いてコースの上に張り付けられるようになってる、SD画像っぽい私の顔アイコンもいい感じに可愛いのです。
こういうのをササっと作れちゃう辺り、私のトレーナーさんはとても器用なのです。
「まずは軽くコースの全体から……」
ふむふむ、直線コースの入り口辺りからスタートし、200mも走らないうちに最初の上り坂(約170~270m地点/長さ100m)がある。
其処から僅か(距離にして100mも無い)に平坦な部分がが入り、後に続く直線からコーナーの3分の1くらい(約350~550m地点/長さ200m)の上り坂。
そのコーナーの終わり付近から続く直線の半分くらい(約800m~1050m地点/長さ250m)の下り坂が入って……。
その後は直線、コーナー、最終コーナーとレースが進み、最終直線の半ば(約1800m~1900m/長さ100m)から急な坂。
そしてその坂を超えた先の僅かな(100m)直線を超えたらゴールとなるのですね? - 86>>123/08/28(月) 21:52:52
……こうして文字にしてみると結構長くてややこしいので、注意するポイントをトレーナーさんに聞いてみるのです。
「ポイントはやっぱり最終直線かな? 国内G1レースが開催される他のレース場と比較して最も短い直線で……」
中山の直線は短いぞは割と有名な実況者の台詞ですね、お決まりのフレーズなのか大きいレースでは色んな人が言ってる気がするのです。
「そうだね、そしてこの短い約310mの直線に2.2mの急な上り坂が100m程加わっているのがこのコース一番の注意点かな」
ううむ、短く急な上り坂ということは、終盤の加速が難しくなる危険がありそうなのです。
長い距離を走ってスタミナを使い切りそうになった最後の最後に坂を含めた310mは中々にしんどそうなのです。
「アリアのスタミナ(D)なら普通にレースを走り切るだけなら大丈夫だと思うけど……」
【焦ってペースが乱れたりして、必要以上にスタミナを消耗するとどうなるか分からない】ラインでもあるのです。
当日体調を万全に整えるだけでなく、レース中のアクシデント等に備えないとですね。
「そうだね、アクシデントが無ければ【余ったスタミナをラストスパートの加速に使える】から、それだけ勝ちやすくなる」
逆に【スタミナが足りないとラストスパートで十分な加速ができなくなる】のです。
こうなってしまうと追込作戦では勝ち目が薄くなるので避けなければいけないのです。 - 87>>123/08/28(月) 22:12:16
「次に今回のレースにでる出走者だけど……」
ふむふむ、トレーナーさんが注目してるのはエアシャカールさんなのですね。
クラスが違うので面識は殆どない方なのですけど、デジタル経由で名前と素行はある程度知ってます。
予知能力かというくらい先読みが得意な方で、雰囲気はちょっと怖そうな感じですけど、とても面倒見が良い方だと聞いてるのです。
今だ本格化が来ていなかった時期のメイショウドトウさんの靴を選んであげたりとか、子供達の為に四葉のクローバーを捜してあげたとか。
後は……【デジタルのウマ娘ちゃんへの愛を理解した上でアドバイスを送った】らしいので分析力もヤバイと思うのです。
私は入学からずーっと付き合ってるうちに理解していった感じなのですけど、エアシャカールさんは少しの交流で本質を分かってくれたとかなんとか……。
デジタルの本質をほぼ初見で理解できたというだけで、凄い……というか、ヤバイ人だと思うのです。
「あはは……アグネスデジタルは私から見てもちょっと独特だからねぇ……」
デジタルは悪い子ではない光のオタクなのですけど、本能の叫びが度々漏れてしまうので……。
これでもことある毎に魂飛ばしてた入学当初よりかは大分安定してきたと思うのですけどね。 - 88二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:17:30
遂にクラシック最大のライバルとの初対戦か
- 89二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:18:08
このレスは削除されています
- 90>>123/08/28(月) 22:19:06
「他にも、現時点でレースに出る可能性のあるウマ娘のデータをまとめてみたよ」
ふむふむ、私とエアシャカールさんが確定として、後は14名のウマ娘が出走する可能性が高いと。
メイクデビューとサウジアラビアロイヤルカップでは9名、全日本ジュニア優駿では12名、そして今回は16名
段々と人数も増えてきて、一つのレースの中でも色々と駆け引きや立ち回りをしっかり考える必要が出てきそうなのです。
■弥生賞出走者
スレ主人公:アリアバーミリオン 実装済みウマ娘で出走した娘:エアシャカールが固定 史実2000年弥生賞は16名の為16名のレース。
残り14名の内訳を決定します。
■---弥生賞/出走者のステータス dice14d10=
①②③④:一般的なモブウマ娘。
⑤⑥⑦ :この時期のちょっと強いモブ並。
⑧⑨ :この時期のネームドウマ娘並。
⑩ :アプリトレが育てたレベルの奴。
⑨の優先枠:アストレアノーチェ+サウジアラビアロイヤルカップで戦った強ウマ娘2名
∟『アストレアノーチェ(芝C/中距離A/先行A)』『スプーキーナイト(芝B/中距離B/逃げB)』 『コンフュージョン(芝B/中距離B/追込B)』
⑩の優先枠:強化されたアストレアノーチェ
∟アストレアノーチェ(⑩引いたらステータスと適性が強化されます)
- 91>>123/08/28(月) 22:20:34
1回のコマンドで振れるダイスの数は10個だということを忘れていました。2回に分けて降りますね。
■---弥生賞/出走者のステータス
dice10d10=3 9 8 2 4 9 8 6 6 4 (59)
dice4d10=8 9 4 4 (25)
①②③④:一般的なモブウマ娘。
⑤⑥⑦ :この時期のちょっと強いモブ並。
⑧⑨ :この時期のネームドウマ娘並。
⑩ :アプリトレが育てたレベルの奴。
⑨の優先枠:アストレアノーチェ+サウジアラビアロイヤルカップで戦った強ウマ娘2名
∟『アストレアノーチェ(芝C/中距離A/先行A)』『スプーキーナイト(芝B/中距離B/逃げB)』 『コンフュージョン(芝B/中距離B/追込B)』
⑩の優先枠:強化されたアストレアノーチェ
∟アストレアノーチェ(⑩引いたらステータスと適性が強化されます)
- 92二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:22:35
めちゃくちゃな魔境じゃねーか
- 93二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:22:55
釈迦は8・9枠なのか10枠なのか気になる
- 94>>123/08/28(月) 22:31:49
--- クラシック路線のライバルは多いのです ---
トレーナーさんから渡された資料には見覚えがある名前も多いのです。
サウジアラビアロイヤルカップで戦った【スプーキーナイト】と【コンフュージョン】
そしてミミ子がガッチガチに鍛えたであろう【アストレアノーチェ】ことノーチェさんの名前。
一応全員に勝った身ではあるけれど、彼女達も当然前回よりパワーアップしているのは確かなやべー奴らです。
そしてそれに加えて中距離路線でジュニアを歩んできた実力者のウマ娘が何と3名も登録されてるのです。
この3名についてはまだ情報不足で詳細なデータこそ分からないけど、間違いなく強敵になりうるウマ娘だと思うのです。
トレーナーさんは当日までに、可能ならなるべく早く情報を仕入れて対策を取れるようにすると言ってくれたので、それに期待なのです。
……ちなみに名指しで注目していると言ったエアシャカールさんはどれくらいの位置にいるのです?
「エアシャカールのデータに関しては……こんな感じだと思う」
---弥生賞エアシャカール(diceで【3】が出たらその能力は【10/アプリトレが鍛えたレベル】)
スピード:dice1d3=1 (1)
スタミナ:dice1d3=3 (3)
パワー :dice1d3=3 (3)
根性 :dice1d3=1 (1)
賢さ :dice1d3=3 (3)
- 95二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:35:57
ガッチガチに菊花賞のライバルだこれー!?
スピードとワンチャン根性は上回っていそうだが…… - 96二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:39:55
菊花賞、厳しい戦いになるな…まぁこっちも長距離Sで対抗してもろて…
- 97>>123/08/28(月) 22:49:01
「エアシャカールの優れている点はスタミナ、パワー、そして判断力、アリアが戦ってきたウマ娘の誰よりも高い筈」
うごご……スピードは私が勝てているけど、スタミナとパワーは私以上、判断力は比べるまでもなく負けてるのです。
この能力分析から考えられるエアシャカールさんの戦法は……
「圧倒的なスタミナで余裕を持ってレースに挑み、常に周囲を観察して最適な行動を選べる判断力を持ち……」
力を入れる場面で、その強力なパワーで力強く踏み込んで前に出てくる【追込】型のウマ娘なのですね。
……とんでもない強敵なのです。
「これを踏まえて弥生賞でアリアが注意しなきゃいけないのは、他のウマ娘からペースを崩されないことだね」
シャカールさんならペースを崩されても、余裕のあるスタミナで最後の加速と追込ができちゃいますけど……。
「アリアのスタミナは私の見た所最低ラインの1つ上だから【一度は大丈夫でも二度崩れたらそのまま沈みかねない】」
しかもラストスパートは間違いなくエアシャカールさんが早い、このスタミナとパワーだと坂でも減速しない可能性があるのです。
ううむ、こ、こうなると不安になってくるのです、2月の後半、やっぱりお休みを返上してトレーニング……
「それは駄目、こういう状況でも焦らずしっかり休むのに慣れていかないとね? 自主トレも禁止だよ?」
うぐぐ、釘を刺されてしまったのです。 - 98二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:51:05
長距離適性は最高だけどスタミナがやはり問題よな
菊以前に距離の伸びるダービーまでに少しでも伸ばす機会があればよいのだが - 99>>123/08/28(月) 23:24:14
--- ライバルの分析をするのです ---
……と、そんな感じでトレーナーさんとやり取りがあって、思いがけない強敵の登場に憂鬱なのです。
「私から見てもエアシャカールさんは強敵だと思いますねぇ、アリアちゃんと同じでトレーナーさん専属ですし」
ふぉおお……個別指導受けてるのですね、その強さも納得なのです。
ちなみにデジタルはエアシャカールさんについて何か他にもご存知です? 勝つために一つでも情報が欲しいのですよ……。
「そうですねぇ……本人はロジカルな思考をしているように思えますけど、私から見ればドリーマーなという印象です」
ロジカルだけどドリーマー。それだけ見るとなんかゲームのタイトルみたいな感じなのです。
エアシャカールさんが夢追い人という印象は初めて聞いたのですけど、それはまたどうして?
「デジタンの観察によると……エアシャカールさんはデータが導き出すレースの結果を真実と考えながらも、それを崩す手段をとしているようなのです」
……??? それだけ聞くと矛盾しているように感じるのですけど。
「アリアちゃんは自分がレースに負けると予言されたらどうしますか?」
そりゃ、負けたくないから努力して予言をぶっ壊してやるですよ。
予言が真実だと仮定して行動すると人の心が無い魔法使いのお爺ちゃんみたいになっちまうですからね。
「主人公始点だとあの人の愛は分かりつらいですからねぇ……それもまた愛ではありますがっと話がずれましたね……
そう、つまり負けたくないから予言を壊す、これが私がエアシャカールさんを夢追い人だと評価する理由です。
自分が信じているデータから不都合な結果を突き付けられ、それに苦悩しつつも結果を変えるために思考し、努力し続けているのですっ!」
なるほど……しかしデジタルはどっからその情報を仕入れてきてるのです?
まるで本人を見てきたかのような……あ、実際見てたと? 霊体になって? 空から?
……あの、デジタル……どんどん人外じみた能力身に着けてません? ぬ~べ~に出てきた子みたいになってますよ? - 100>>123/08/28(月) 23:28:16
--- お知らせ ---
本日の投下は此処までになります。
今回の強敵枠はエアシャカール、アストレアノーチェ、サウジアラビアロイヤルカップ以来のスプーキーナイトとコンフュージョンに加えて、まだ詳細が分からないウマ娘が3名の7名になりました。
データの構築もそうですが、レース中にもダイスやスキルのミス等が無いように気を引き締めていきたいと思います。 - 101二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:49:11
お疲れ様です
- 102二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:50:49
お疲れ様でした
これも一つのバタフライエフェクトなのだろうか
この世界における第二次黄金世代みたいになりそうな予感がするぞこのクラシック - 103二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 07:59:51
保守
- 104二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:25:30
保守
- 105二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:30:59
00世代のクラシックって後方からレース進める馬が多くて展開依存が多かったんだよね
そこら辺が00ジャパンカップの大敗に繋がってたりもする - 106二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:46:09
ココのダイス神は盛れば盛るだけ場も盛り上がるって信じてるから
主人公も盛るし、ライバルも盛るんだ、あとおねしょも盛るんだ - 107二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:30:29
- 108二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:35:07
(補足:手前が新、奥が旧です ……ローポリなこと以外旧の方が出来いいな……?)
- 109二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:42:27
- 110二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:54:09
保守
- 111二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:05:50
このレスは削除されています
- 112>>123/08/31(木) 19:49:13
保守ありがとうございます。
データ決め等に少々時間がかかっている為、本日の投下は枠番抽選のみとさせていただきます。
■出走者一覧
枠番は1d100が高い方から1,2,3…と決定。
ダイスが同じなら01.02……の番号が小さい方から。
01:アリアバーミリオン(芝B/中距離A/追込A) dice1d100=54 (54)
02:エアシャカール(芝A/中距離A/追込A) dice1d100=100 (100)
03:アストレアノーチェ(芝B/中距離A/先行A) dice1d100=19 (19)
04:スプーキーナイト(芝A/中距離B/逃げB) dice1d100=82 (82)
05:コンフュージョン(芝A/中距離B/追込B) dice1d100=37 (37)
06:イノセントグリモア(芝A/中距離A/先行A) dice1d100=19 (19)
07:オネストワーズ(芝A/中距離A/逃げA) dice1d100=52 (52)
08:ヴァサーリーリエ(芝A/中距離A/差しA) dice1d100=49 (49)
09:アップルシードル(芝B/中距離B/先行B) dice1d100=93 (93)
10:オータムマウンテン(芝B/中距離A/追込B) dice1d100=35 (35)
11:サードパーティー(芝B/中距離C/追込B) dice1d100=82 (82)
12:クリシュマルド(芝B/中距離C/差しB) dice1d100=64 (64)
13:グランドフィースト(芝B/中距離C/差しB) dice1d100=97 (97)
14:キャラメルパルフェ(芝B/中距離C/先行B) dice1d100=89 (89)
15:ウカルディ(芝B/中距離B/逃げB) dice1d100=44 (44)
16:イツツバクローバー(芝B/中距離B/先行B) dice1d100=94 (94)
- 113二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:50:20
シャカール迫真の大外で草
- 114二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:54:05
よく見ろ、高い方から1、2、3だから釈迦1枠1番の最内やぞ
- 115>>123/08/31(木) 19:58:59
■弥生賞 枠番決定
1枠:01番 エアシャカール
1枠:02番 グランドフィースト
2枠:03番 イツツバクローバー
2枠:04番 アップルシードル
3枠:05番 キャラメルパルフェ
3枠:06番 スプーキーナイト
4枠:07番 サードパーティー
4枠:08番 クリシュマルド
5枠:09番 アリアバーミリオン
5枠:10番 オネストワーズ
6枠:11番 ヴァサーリーリエ
6枠:12番 ウカルディ
7枠:13番 コンフュージョン
7枠:14番 オータムマウンテン
8枠:15番 アストレアノーチェ
8枠:16番 イノセントグリモア - 116二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:32:22
- 117>>123/08/31(木) 20:46:02
- 118二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:10:02
わかりました
しかしただでさえスピード以外劣勢なのに、
この位置取りだと(印象として)スピードもほぼ差がないみたいなもんだなこりゃあ……
とはいえアリアちゃんもちょうど真ん中らへんで大きな不利を受けたわけじゃなし、
同じ脚質同士、一点特化が万能型にどこまで通用するのか楽しみではある - 119二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:14:18
- 120二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:43:08
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:14:39
- 122二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:33:22
保守
- 123二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:53:17
保守
- 124二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:52:51
保守
- 125二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:28:19
保守
- 126二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:44:52
保守
- 127二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:08:13
保守
- 128二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 07:24:11
保守&追いついたー
ちょっと前から最初の方の所から見て追いつきました
アリアバーミリオンちゃんちっちゃくて頑張り屋でkawaii…推せる…
(ストレスに弱くておねしょしまくっちゃうけど)無理せず頑張って欲しい
(そういえばアリアバーミリオンちゃん関連での話題ってここで話すか、
それとも別で雑談できるようなスレ作った方がいいんでしょうか?) - 129二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 12:49:36
- 130>>123/09/04(月) 14:44:57
- 131二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:03:23
ありがとうございます。それでは申し訳ないですが保守代わりにちょっと気になる部分について…
(アリアちゃんって普段からストレスがかかると(かからなくても複数回してますが)おねしょしちゃうようですが、
基本眠くなるとやっちゃうか寒いとやっちゃう傾向が多いっぽい?ですよね。
…それとお風呂でのじょばも危険だったなと考えると…もしかして計測してないだけで
アリアちゃんってお風呂かシャワーで何度もやらかしてるのでは?…?)
(ここの🎲的には多分外部にバレたりするのは無いと思われますが)赤ちゃんになったりするアリアちゃんはかわいい
ただそれだけを伝えたかった…(長文になってしまいすみません) - 132>>123/09/04(月) 17:56:54
- 133二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:43:47
「本人は主張…」あっ…
(ストレスをため込んでしまいがちなアリアちゃんは人から見えない所にコッショリストレス解消スポットがありそう
学園だとお風呂は共用だけどシャワーに関しては一人で入れるようにしきりとかされてそうですし、
プールに関しても小さい子・または一人での練習用に水の入れ替えが簡単な小さなプールとか設置されてそう)
(ヤバい表現とか入りそうな場合はtelegraph使うようにします)
- 134二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:54:03
なんか年齢も体も他より小さいのもあってソッチ系よりはパワポケ14(主人公が小6でそっち系の表現が少なめ)にストレス関係は近いイメージがある
それで閾値を越えると暴れたりバーニングする代わりにやっちゃう……的な - 135二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 18:57:14
成程…ただストレスがあまりかかってない時期(入学前?)もここまで高頻度ではないけど
一月に数回くらいはやっちゃってたみたいなんで元々ストレスがかかりやすいかそういう体質なのかもしれない
パートナーになる人はこれを受け止めてくれる度量と寛容な人が必要そうですね…(アリアトレーナーさん見ながら)
- 136二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:47:30
保守
- 137二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:42:07
ほ
- 138二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:20:52
保守
- 139二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 10:03:42
保守
- 140二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:09:04
ミミ子が(おそらく)強いにも関わらずデビューできない原因の資質って、
シンプルに「ウマソウルが競走馬あるいはサラブレッドかどうか」なのではとふと思った
例えば黙示録の白馬とか宿ってたりしない?みたいな
この場合いわゆるペイルホースは芦毛っぽいから支配を司る第一の騎士のことになるんだが、
そこがまた選手よりトレーナー感あるんだよな
ちなみに第二の騎士はこのスレに多い赤系の毛色だったりする
……うん、流石にこの例えばはないな - 141二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:11:19
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:12:23
ミミ子がデビューできない理由は既にデビューしていてGⅠ勝ってるから説(!?)
まさかタイムリープして2週目のアリアちゃんが正体とかなんじゃなかろうね... - 143二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:17:00
あー、なぜか本格化が終わっていたからってことか
ただ以前の話題によるとシリーズを「続けて」走ることが無理らしいので、
言っておいてなんだが競馬に参加できないソウルではないのかもしれないね
当時出てたトゥインクル走ると周りの世界を真似過ぎざるを得ず自我が危ないとかの方があるような気もする - 144二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:26:32
保守
- 145二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:01:21
保守
- 146二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:53:00
保守
- 147二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:26:36
保守
- 148二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:41:33
保守
- 149二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 02:06:12
- 150二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:19:25
保守しておきます
- 151二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:59:22
ほしゅ
- 152>>123/09/09(土) 21:41:15
弥生賞のデータとバランス調整案がまとまったので本編を進めていきたいと思います。
随分とお待たせしました。 【2月前半終了後~】レスは>>99 の続きからになります。
- 153>>123/09/09(土) 21:41:25
---エアシャカールさんの分析をするのです---
デジタルが人外じみた能力を身につけているのは一端置いておくとして、エアシャカールさんの分析を続けていくのです。
芝、中距離共に優秀な適性(A)を持ち、追込の立ち回りも同じように優秀(A)なウマ娘さんなのです。
単純な速度に関しては私が勝ってるという自信があるですけど、スタミナ、パワー、判断力(賢さ)に関しては完璧に負けてるのです。
レース中の立ち回りや技術に関しても、恐ろしいものを持っているのは間違いないのです。
「ただ、『領域』に関してはまだ保有していないらしいですね」
領域……デジタルは年末に覚醒したのですよね。
「時代を作るウマ娘が至る、当人も知らない剛脚」「限界の先の先」等とシンボリルドルフ会長さんが言っていたのを思い出すのです。
確かにあの時のデジタルの加速力はとんでもなかったのです、長続きこそしなかったけどあのペースを続けられたら負けてたのは間違いないのです。
そういうトンデモ技を持っていないのはある意味助かるのですけど……デジタルみたいにレース中に覚醒する可能性もあるのですよねぇ……。
「どうでしょうねぇ? 領域に関してはまだまだ不明確なことも多いですし、使おうと思って使える技術ではないと思いますよ」
デジタルはあの後使えたのです? できてない? 並走とか練習とかでは全く気配が無い、と……。
ううむ、デジタルは何というか高揚感が爆発してそれをそのまま加速力につなげたような感じだったのですよね。
そうなると、デジタルはレース中に高揚感が爆発するくらい高まらないとできない可能性はあるのです。
……常日頃から尊死している姿を見ていると案外できそうな気がするのですけど……ああ、そうか、高まった結果尊死してるからできないのですね。 - 154>>123/09/09(土) 21:55:55
「つまり私はウマ娘ちゃんの尊さに焼かれながらも耐えきらなければならないと……! 確かにそれは難しいっ!」
パッションがエネルギーになってると言うのはあくまで私の予想ですけどね。
しかし、そう仮定した上でエアシャカールさんがレース中に覚醒するなら……想いを燃やすとか、高揚感で覚醒するのはちょっと考え辛いかなぁ?
ドリーマーとデジタルが称しているけれど、データを重視するようなロジカルな方なのです。
そういった方はパッション系というよりクール系なので、情熱を力にというイメージが湧かないのです。
まあ、こう考えるのは私がシャカールさんを知らないからなのですけど……。
「アリアちゃんは分類するならキュート系ですね~」
私はレースに対する考えはどちらかというとクールだと思うのですけど……。
キュート枠は……うーん、誰だろう……ウララ先輩?
スぺ先輩はどう見てもパッションだし、キング先輩はクールに見えてパッションそのものなのです。
他の先輩も一見クールに見えてパッション系な方が多いので……ううむ、この分析はそもそもダメな気がするのです。 - 155>>123/09/09(土) 22:05:44
まあ『領域』に関しては未知な部分が多い不確定要素なので、今回は考えないことにするのです。
覚醒されたらその時はプランB(お祈りとゴリ押し)で何とかするしかないので、対策できそうな部分を分析したいのです。
「一緒に追込作戦を取っているなら、前を塞がれないようにするとか、後ろに付かれないようにするとかは考えたいですねぇ」
ああ、スリップストリーム……確かに、すぐ前を走ってるウマ娘さんがいると(後々抜かすことを考えなければ)若干走りやすくはなるのです。
エアシャカールさんが走ったレース(ホープフルステークス)を見てみると、前のウマ娘さんの直ぐ後ろに付けてるそういった技術は持ってそうなのです。
ただでさえ高いスタミナを持っているのに、こうやってスタミナを温存(回復)する技術を持ってるとなるとスタミナ切れで事故ることはまず無さそうなのです。
「後は、スタミナがあるということはスパートを早めにかけられるので、それを警戒するというのもありかと」
先に少し前に出てスパートをかけるタイミングを遅くさせるとか、加速を鈍らせるとかそういう作戦もありですねぇ
ただ、あんまり後ろを気にしていると自分の加速も遅くなっちゃいそうなので、付け焼刃でやるのは危なそうなのです。
弥生賞ではちょっと間に合わないけど、何れスキルの一つとして身に着けるというのはありかもしれないのです。 - 156二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:09:28
デジたんの尊死が霊能力としてレベルアップ進んでるのは明らかだし、課題が尊死なら遠からず領域をモノにしそうだよね
アリアちゃんはどうなるんだろうねえ、神や大霊も認める太陽属性で追込とか案外かっこいいやつな気もするが
スタミナ関係は公式側のレース仕様でも色々生えてるし、このスレがどこまで拾うかはともかく多いに越したことはないよなあ
知れば知るほどシャカールが手強い - 157>>123/09/09(土) 22:27:36
そんな感じでデジタルと一緒にエアシャカールさんのレース映像を分析しつつ、だいたいの能力を推測するとこんな感じなのです。
アリアバーミリオン【スピード:C+】【スタミナ:D】【パワー:E+】【根性:D】【賢さ:F+】
エアシャカール 【スピード:D 】【スタミナ:C】【パワー: C】【根性:D】【賢さ:C+】
スタミナが3段階勝ってる代わりにパワーは3段階負け、かしこ……判断力は6段階負けてるのです。
坂が多いレースなのでパワーで負けてるのは結構痛手になりそうなのですけど、その分勝ってる基礎速度で何とかするのです。
つまるところ今回のレースも基本はスピードによるゴリ押しなのです。
バカの一つ覚えと言われるかもしれませんけど、他のウマ娘と比較して非力な私は基本的にこれを主軸に勝負するしかないのです。
「エアシャカールさんを真剣に見つめるアリアちゃんもイイですけど、……今回の弥生賞は色々と尊さを感じさせる方が多いですよ」
ふむ? デジタル的には他にも注目してるウマ娘さんがいるのです?
私、同期に関してはトレーナーさん便りな部分が多いので、その辺もちょっと教えて欲しいのです。
スプーキーとかコンフュージョンさんとか、後はノーチェさんとかその辺りは実際戦ったからある程度は知ってるのですけど。
「デジタンが今回個人的に推したいと思っているウマ娘ちゃんは『ヴァサーリーリエ』ちゃんですね」
ヴァサーリーリエさん? えーっと、ああ、この薄紫のふわふわヘアなウマ娘さんですね。
なんかほっそりしてて色白で、ちょっとツンとした目が凛々しい素敵なウマ娘のお姉さんなのです。
でもなんか、雰囲気が日本人らしくない感じがするのです。 - 158二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:36:55
ヴァサーリーリエさん……調べてみたら欧州ウマ娘として追加された子なのね
アリアちゃんのいう通りな感じで可愛い、ドイツからきた子なのかな?(欧州系で名前がドイツ語)
そういや欧州ウマ娘で思い出したけどアリアちゃん、メイさんに話を聴取される可能性もあるのかな
欧州のレース話題にされたり仮想コースで走ったり後天的に中距離Aを達成したりで割とラークにかすってる存在なんだよね - 159二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:45:39
本編再開ヤッター
分析が進むなぁ - 160>>123/09/09(土) 22:50:22
「その通り、なんとこのヴァサーリーリエちゃんは欧州トレセンからの留学生なのですっ!」
留学生……グラスワンダー先輩は帰国子女だから、エルコンドルパサー先輩(メキシコ人)と同じなのですね。
「アリアちゃんアリアちゃん……エルコンドルパサー先輩も帰国子女ですよ」
あれ? え? だってルチャとかやってるからメキシコ人じゃないのです?
モチーフの勝負服も確かククルカンなんちゃらとか言ってましたし、南米っぽさがマシマシですし……。
そもそも故郷がアメリカとか言ってたような……っと話が脱線したのです。
えーっと、とりあえず、留学生ということは海外のウマ娘さんなのですね、デジタルが注目するのもわかるのです。
「珍しい髪色のウマ娘ちゃんとして密かに推していました!そしてデジタンイヤーがキャッチした噂によると今後は海外のトレセンと交流や連携を取る大きなプロジェクトがあるようで、このヴァサーリーリエちゃんはその前身の学校交流という形で留学しているようなのです」
ほえー……海外のトレセンと連携するのですか、そうなると海外挑戦とかも現実的になっていくのかなぁ?
日本のウマ娘はまだ海外のG1を勝てたことが無いらしいので、海外で勝つための特別クラスみたいなのが作られるかもしれないのです。
世界最強を目標にしてるエルコンドルパサー先輩とかは、そんなプロジェクトが発足したら凄い喜びそうなのです。
しかし、海外から留学して、日本のクラシックに挑むというのは中々に珍しい子なのです。
「友好を深めるために来たのか、あるいは組む価値があるか値踏みされているか……妄想が捗りますねぇ!」
ならば日本代表(を先輩に持つ)ウマ娘としてこの子のお眼鏡に適うような実力を見せてやらないとなのです。 - 161>>123/09/09(土) 23:06:58
「後は、そうですねぇ……イノセントグリモアさん、オネストワーズさん、このお二人も重賞を勝ち抜いたウマ娘です」
クラシックに挑む実力をしっかりつけてるということなのですね、ううむ、やはり皐月賞を目指すウマ娘さん達は猛者が多いのです。
前哨戦の弥生賞の段階でこうも実力を見せつけてくるとは、やりおる方が多いのです。
「他のウマ娘ちゃん達も重賞こそ勝ち抜いていませんが、1勝、2勝、OP戦と何度も勝ちを得た方々ですからねぇ、油断なりませんよ」
なるほどなるほど、ちなみに名指しで注目してるウマ娘さんはもういない感じです?
「アリアちゃんが欲しがるレベルまで個人を推せているかは怪しいのですが……イツツバクローバーさんはある意味有名なウマ娘さんですね」
ふむふむ、小麦色の肌の小柄な(と言っても140は余裕で超えてる)ウマ娘さんなのです。
ある意味有名というのはなんでなのです?
「マチカネフクキタル先輩が狙ってるレベルで運がいいウマ娘ちゃんなのです」
あ、そりゃ凄いのです、……が、具体的に言うとどんな感じでどういうレベルで運がいいのです?
「あくまで噂ですけれど、クジで3等以下を引いたことが無い、ソーシャルゲームでは当たり前のように10連でSSRを3枚抜く、
アイスのあたりくじを3連続で引いたことがある、デパートや映画館の○人記念特典を両手の指より体験しているなどなどの逸話に加えて、
今年の夏に海で釣りをしていたら巨大なダイヤを飲み込んでいた魚を釣り上げたとかなんとか」
レースに関係なさそうだけどめちゃめちゃ運がいいというの分かったのです。
トレセン学園は(色々な意味で)魔窟なのです。 - 162二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:11:14
トレセン学園が魔境すぎる
- 163二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:11:22
イツツバだもんなあ、万が一領域覚醒したらアンチ領域出しかねん(漫画が違う)
1勝、2勝はPre-OPのことでいいのかな、ウマ娘世界だとn勝クラスや条件戦が見られないのでこのクラスにそういうのやリステッドがまとめられていると思って読んだのですが - 164>>123/09/09(土) 23:16:15
- 165二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:20:12
グラライ、グラマス、そしてラーク…シナリオが複数同時進行してる…
- 166二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:24:24
なんかユニちゃんがアリアちゃんみたら極端にアナザーバースがないまたは多数の可能性が一点に重複してるとか見えそうよね
むしろ今の所要素が顔を出してないアオハル杯が特異まである(URAはまあお話の基盤のようなものなので)
わかりました、ありがとうございます
シナリオのウララはファン数の力で有馬の投票得ようとして他の子に怒られてたけど、
勝ったら勝ったでやりすぎてやっぱり怒られてるの笑う
- 167>>123/09/09(土) 23:46:57
---2月の大きなイベントなのです---
そんな感じで雑談や脱線を交えつつも、私が良くしらないウマ娘さんの情報を得るべくデジタルと分析をしたり。
その合間合間でスイープと並走したり、トレーナーさんとレースの分析をしたりしていたのが2月の前半なのです。
それがひと段落ついた後は半月ゆっくり休むことをトレーナーさんと約束したので、2月の後半は授業で行うトレーニングと簡単なストレッチ程度に運動量を押さえて、余暇の時間は趣味の時間に当てる事にしたのです。
そんなわけで二月後半……にはギリギリなってないのですけど、ちょっとフライングした2月14日。
多数のウマ娘でごった返しているトレセンの調理室で、私はウララ先輩とチョコレートを作っていたのです。
「お手伝いしてくれてありがとね、アリアちゃん!」
ウララ先輩がトレーナーさんにプレゼントする予定のチョコレートはとても可愛らしいものなのです。
ふわふわのパンケーキの間に市販の板チョコを挟み、一番上にはデフォルメしたウララ先輩の顔と「トレーナーへ」のメッセージ。
パンケーキの周りには硬めに絞った生クリームを設置し、その上には色とりどりのマーブルなチョコとカラフルなチョコスプレーをふりかけたとても可愛らしいパンケーキなのです。
しかもパンケーキの一番上にはオレンジジュースでじっくりコトコト柔らかく煮たにんじんグラッセと、たっぷりのニンジンを使ったにんじんアイスまで乗っかってるスペシャルなパンケーキなのです。
可愛らしいウララ先輩の夢がいっぱい詰まった破壊力抜群のバレンタインのプレゼントなのです。
これを渡すウララ先輩を至近距離で目撃してしまったデジタルは胸を押さえてその場に倒れ、天に登ったまま30分ほど帰ってこないくらいの破壊力なのです。
ちなみに私がお手伝いしたのはウララ先輩が後述したアイデアをまとめて全体のデザインをイラストに仕上げた所までなので、調理は(キング先輩等に手伝ってもらいながら)ウララ先輩が頑張ってやったのです、デジタルじゃないけど、その光景はとても尊かったのです。 - 168>>123/09/09(土) 23:58:17
私のチョコ……もといタルトはたっぷりのオレンジとレモンのジャムを使ったタルトなのです。
太陽マークの耳飾りからアイデアを取って大小2つのまんまるタルトを焼き上げて。
大きい方の周りに、小さく切ったタルトを配置し、綺麗な太陽マークになるよう仕上げたら完成なのです。
この『ひだまりタルト』はたっぷりのお砂糖と、お酒につけたフルーツを使っているのでそこそこ日持ちもするのです。
まだまだ寒い日が続くけど、いつも元気つけてくれるトレーナーさんを温めてあげたいという気持ちを込めて焼き上げて。
綺麗に並べてラッピングしたら、崩さないように気を付けてそーっとトレーナー室まで持っていくのです。
……そういえば、トレーナーさんにプレゼントを渡すのってこれが初めてなのですよね……。
ちょっと気恥ずかしい気もするけれど、日ごろの感謝の気持ちを込めて、しっかりお渡ししないとなのです!
というわけで、大きく息を吸ってトレーナー室のドアを開いて。
ハッピーバレンタインなのです! - 169>>123/09/09(土) 23:59:15
24時付近となりましたので本日の投下は此処までになります。
2月後半のお休みで一息入れたら、いよいよお待たせしてしまった弥生賞になります。 - 170二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:59:49
お疲れ様ですー
- 171二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:34:33
お疲れ様です
パンケーキもタルトもおいしそう…… - 172二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:06:34
保守です
- 173二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:07:26
- 174>>123/09/11(月) 16:43:13
いつも保守ありがとうございます。
ようやく新シナリオをプレイし、トレーナー試験(ノーマル)と合わせて数周プレイ、オグリを育成した5週目で凱旋門連覇ができました。
スタミナ云々に関しては育成中に1200を超えるようなスタミナに届いたのでそのウマ娘のデータを使って色々試してみましたが、イマイチ実感が湧かず。
その反面、育成中のレースは位置取り調整でスタミナがゴリゴリ削れているのか、今まで足りていたスタミナでもヘロヘロになっちゃうことが増えてきてあれぇ?と思う事が結構ありました。
これをこのままスレに落とし込むのは難しそうなので、スタミナに関しては最終直線の開始時に持久力(余剰スタミナ)が残っていれば最終直線での倍率を僅かに(余剰1に対して0.1くらいの割合で)上げるとかその辺りに落とし込もうかなと思ってます。
いつも可愛い支援絵ありがとうございます。
フラワーとかデジタルがパドックでやってるアレをイメージしてましたが。
顔は表情や角度で結構印象変わりますね。
- 175二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:58:14
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:00:04
- 177>>123/09/11(月) 21:10:37
- 178二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 04:03:36
- 179二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:20:47
保守
- 180二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:38:22
保守
- 181二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:09:43
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:26:31
- 183二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:41:23
- 184二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:49:34
保守
- 185二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:57:31
保守
- 186二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:22:49
保守 そろそろ次スレが見たいですね...今回は荒らし湧かないといいんだけど...
- 187二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:24:53
保守
- 188二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:20:44
そういえばアリアちゃんらオリウマ3人+ノーチェさんの私服がどんな感じかちょっと気になりますね
次更新の折にでも聞かせてもらえたらうれしい
そろそろ残枠も少ないが無事に次スレ間に合うといいな - 189>>123/09/15(金) 16:27:09
次スレは此方になります。
【モブウマ娘、弥生賞を走る】
モブウマ娘、弥生賞を走る|あにまん掲示板中央で活躍し未来の三冠ウマ娘になるかもしれない、そんな小さなウマ娘の半生をダイスで決めていきましょう。季節は冬から春に変わりいよいよクラシックの本番である皐月賞が迫ります。その調整目的で参加した弥生賞…bbs.animanch.com今回は何とか間に合いました。
>>188 オリウマの私服はこんな感じです、お納めください。
【アリアバーミリオン】
私服:トップスは胸元にオレンジ色のリボンが付いた白いブラウス、ボトムはチェック模様ブラウンの吊りスカート。
冬場はベージュ色と濃いベージュ色の斜めにしましまがついたマフラーがセット。お洒落だけど幼く見える服装。
【ミミックミラー】
私服1:男子向けの黒いゴシックロリータ。黒い膝下ズボンと黒ベストに白いシャツ、帽子つきでこちらはやや大きめな黒。
母親が自信を持ってお勧めしてきた服だけど、どう見ても普段着としては浮いてるので、軽い外出とかの時は↓の私服2を着てる事が大半。
私服2:半袖チェックワンピース(青と白)の上に濃いブルーのカーディガン合わせた青色コーデ。
【カノンアンタレス】(高等部2年/オリウマ)
私服:デニムの長ズボン、黒い半袖のトップスの上に長袖のベージュ色カーディガンを羽織っている。
冬はこの上に無造作にふわふわもこもこなコート(担当トレーナーから貰った)を着込んでいる。
【アストレアノーチェ】(中等部2年/オリウマ)
私服:青のロングスカートに、シンプルな白の長袖トップス(胸上に青のリボン)
シンプルで大人しい組み合わせ。
- 190二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:28:57
立て乙です
- 191>>123/09/15(金) 16:37:42
おつありです。 本筋投下は今夜に次スレでやります。
200までは雑談や>>1への質問等があればやっちゃってください。
- 192二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:38:12
- 193二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 02:09:29
(しまったミミ子が誤変換されてることに今更気がついた)
埋めがてら雑談
何気にアリアちゃんは秋や正月で出てくるような和装系の勝負服も見てみたさある
日食めいててかっこかわいい今のやつとも対照的に天照って感じになりそうというか
クラシックで活躍したらその時期のダイス次第であったりするかしら - 194二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:05:46
- 195二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:14:48
このレスは削除されています
- 196>>1 (外出先)23/09/16(土) 19:07:05
靴に関しては2人ともジュニア用のスポーツシューズ(アリアはブラウンとオレンジの暖色、ミミ子はブルーとホワイト)ですね。
おしゃれ靴は単純に歩き辛いので、勝負服仕様(ハイヒールだろうが普通に走れる)ではない普通のおしゃれ靴だとどうしても歩き辛さが勝ってしまうみたいです。
ゴスロリ着せられてるミミ子はきちんとブーツで合わせてますが、あれは普段使いというよりおしゃれ着なので仕方ないと割り切ってる感じです。 - 197二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:25:54
ありがとうございます。お出かけ中お手間取らせてすみません
勝負服のブーツがスポーツシューズ仕様なのは把握してましたが、
言われてみれば勝負服仕様でもおしゃれ靴は走りにくくて怖いみたいな話がありましたね
いわんや普段の靴をやってのは納得
- 198二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 06:41:19
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:30:33
埋め
- 200二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:48:31
200ならアリアちゃん世代はますますホット