見てぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:23:09

    八重一斗沙羅と将軍がこんな感じに集まってる光景が見てぇ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 19:56:57

    前になんかそういうスレを見た気がする。たしか完走してた

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:09:02
  • 4二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:10:43

    おそらくスレ絵の配置を同じ種族で置き換えると裟羅が一斗を殺しにかかる

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:20:46

    >>4

    やだよ「ザ・漢!」って体格してる一斗が将軍に膝枕して貰って笑っている絵面なんて…

    裟羅さんじゃなくても拒否反応出るわ。

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:30:21

    一斗・裟羅・八重神子とかいう種族的に見るとほぼ絶滅危惧種のやつら
    この茶会を再現できなくなるのも時間の問題なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:45:23

    まず八重神子が一策仕込まないと一斗と裟羅は同じ場所に集まらないだろうな。交流目的ならなおさら

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:49:22

    こんな仲良さそうに集まるのは無理だろうし四人にあってないな
    荒瀧と裟羅の喧嘩を影神子が見守りながら笑ってるのが似合う

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:52:19

    妖怪大集合イベのために九条裟羅と荒瀧一斗はいざこざを早く解決しろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 20:57:42

    >>9

    ディルジンを匂わせだけしまくって放ってる運営に

    はたして解決させる気があるのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:03:17

    >>10

    多分解決させる気はない

    というのもテキストとか呼んでるとそれっぽい理由があって鬼族はみんな再戦が叶わない運命にあるらしい

    テキストで判明してる鬼のほとんどが再戦前に死んだか相手に逃げられたかしてる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:10:33

    実力的には実際そんなことはないんだろうけど
    一斗→八重神子に根気で勝利
    裟羅→一斗と戦って勝利
    八重神子→裟羅の師匠
    と、死んだ三人の妖怪を意識してか上下関係が三すくみになってるの面白い

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 21:22:32

    一斗・裟羅・八重神子はそれぞれの子孫なの?そこら辺全然知らないんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:06:55

    >>13

    おそらく全員直系の子孫ではないはず

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:21:55

    >>13

    八重神子は弟子なので確定で違う

    一斗は御輿千代の実子が天狗の神通力で鬼から人に変わった可能性があるので子孫説はほぼゼロ

    裟羅は笹百合の情報が無さ過ぎるので可能性は無いと言えない

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:23:51

    この四人で絡む一番の難題は一斗と影ちゃんをどう絡ませるか

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:33:53

    八重一斗裟羅の信念は500年前に雷電将軍に仕えていた妖怪たちとほぼ同じだから影ちゃんは懐かしさを感じるとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:40:23

    影ちゃんは鬼の友人を斬らざるをえなかった過去があるから
    昔の友人と同じように鬼族の復興を目指してる一斗はめちゃくちゃ応援してくれそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:48:04

    >>18

    影ちゃん「鬼族の復興を……!ぜひ私にも応援させてください」

    一斗「ガーハッハッ、将軍もなかなか見る目があるじゃねえか!」


    裟羅「🤯」

    神子「www」

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 22:50:01

    >>10

    めんどくさいオタクが出てるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 23:23:20

    >>11

    Oh…なんという運命…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 00:26:52

    >>11

    現在明確に鬼族と判明しているのは二人で

    御輿千代…御伽金剛獅子大王との相撲対決の再戦前に討伐される

    岩蔵道胤…天狗の光代に負け続けながら秘剣「天狗抄」を完成させるもその後に光代が姿を現さなくなって再戦は敵わず


    こうしてみると天狗に負けて相撲でリベンジしようとしてる一斗はハイブリッド型だな

    いろんな因縁がめぐりめぐって一斗が背負うことになってるのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:06:29

    >>22

    影神子がほとんど関係なくなるけどこの『岩蔵道胤』とかいう元鬼が今世の一斗と裟羅と妙な因果で繋がってるんだよな

    岩蔵道胤は九条裟羅が養子に入った九条家の剣術指南役だったし、一斗の苗字の荒瀧が入った大手門荒瀧と讃えるべき武人として並んでたりもする

    あと一斗と裟羅が決闘したように元鬼の岩蔵道胤は裟羅と同じ黒い翼を持つ天狗の光代と何度も決闘してる共通点もある

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:37:38

    かなりこじつけの話にはなるけど岩蔵道胤が生み出した秘剣「天狗抄」は岩蔵道胤をコピーした魔偶剣鬼も似たような「機巧偽天狗抄」って技を使える
    で、ボスで戦うときは360℃一文字切りになってて、これと似た動きをするのが「万葉の元素爆発(一番似てる)」と「無想の一太刀中の雷電将軍の通常攻撃ラスト」と「怪力がゼロのときの一斗の重撃」
    なんだけど、七聖召喚の元素爆発「機巧偽天狗抄」のアイコンだと下から上の逆袈裟っぽくなってるんだよね

    あれあれ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:40:41

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 01:43:31

    >>24

    荒瀧「逆袈裟」か……

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 02:02:09

    もしかして【荒瀧一斗=岩蔵道胤の生まれ変わり説】ある?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 03:22:37

    そしてまたみんな居なくなる

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 07:47:36

    >>24

    そういや荒瀧逆袈裟のとどめと魔偶剣鬼が本気に移行するときの大技はどっちも地面叩きつけてるな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:12:13

    >>27

    道胤は淵下宮で死亡説濃厚だしワンチャンあるかも

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:16:39

    荒瀧一斗が岩元素なのは岩蔵の匂わせだったってこと!?

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:30:56

    >>24

    >>26

    エフェクト似てんな……

    勢いあるエフェクトにしたら偶然似ただけかもしれんけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 09:58:57

    荒瀧が乱神の怪力貯めると鬼の面を背負うように魔偶剣鬼も鬼の面背負ってるね
    これ意外とあるんじゃないか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:01:19

    >>33

    そう考えると魔偶剣鬼が白い長髪にちょっと色が入ってるのも一斗にそっくりな気がしてきたな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:14:29

    >>27

    もしこれだと岩蔵道胤=御輿千代の実子だから荒瀧と御輿千代が一気に繋がるな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 10:50:52

    そうなると裟羅が光代の生まれ変わりまたは子孫になる?
    もしそうだとしたら転生してまで再戦を求める岩蔵の意志が強すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:03:07

    岩蔵道胤は光代に修行付けてもらうまでは脳筋だったみたいだし一斗の喧嘩殺法を武術として昇華させてやれば岩蔵流に近づくのかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:18:05

    >>36

    裟羅って翼あるのに飛んでる描写が無いし、おそらく四枚の羽のうち二枚が明らかに短いから十分な飛翔能力が確保できないと思うんだよな

    これ子供の頃の戦いで無茶してこうなったのかと思ってたけど、実は生まれたときから二枚の羽は短くて、それが道胤に翼を切られた光代の生まれ変わりだったからとすると

    それっぽくこじつけることはできる

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:22:59

    なんかガチガチの考察始まってて草
    でも生まれ変わりとかは夢あっていい思う。稲妻は転生ものも流行ってるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 12:36:12

    丑雄の背負ってるこれ…岩蔵じゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 13:03:12

    荒瀧のキャラストの記述的に荒瀧家は鬼の家系っぽい。ということは大手門荒瀧もおそらく鬼
    同じ時代にいた岩蔵道胤と大手門荒瀧がどういう関係だったか分かれば見えてくるものがありそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 13:39:54

    道胤転生説がちょっとありそうになってきてるの笑うわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 13:48:55

    >>40

    なんでコイツ屋根背負ってんだと思ったらそういう…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 14:34:18

    一斗も裟羅もテキストで触れられるのは育ての親と出会った後のことだから出生に関してはほぼ分からんのよね
    裟羅のデート任務が全然来ないのも出生関連に大きな秘密が眠ってるとか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 14:39:48

    >>38

    確かアリスが花火でやらかして沙羅の羽吹き飛ばしたんじゃなかったっけ

  • 463823/08/22(火) 14:58:14

    >>45

    よく読み返すとそういやそうだった……

    普通にエアプさらしました

  • 473823/08/22(火) 15:02:24

    >>46

    自レスだけどちゃんと確認したら左の羽って言ってるから上下の羽が大きい小さいにアリスは関係ないっぽい?

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 15:05:16

    この記述だと欠損したって感じはしないな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:08:16

    一斗沙羅の絡みはあるし八重一斗の絡みもあるし八重影沙羅の絡みもあるけど四人混ぜようとすると急に難しくなる

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:37:03

    八重神子…狐斎宮の弟子
    荒瀧一斗…御輿千代の実子「岩蔵道胤」の生まれ変わり?
    九条裟羅…笹百合と同じ影向天狗の生まれの可能性あり
    なんだよ……けっこう繋がりあるじゃねえか……

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 18:41:21

    >>50

    あとは四人を集結させればスレ絵の完成だな

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 19:00:19

    光代「私は天狗だから人並みの幸せは無理だけど、君は人間になったから自由に生きてね(泣)」
    道胤「鬼の血無くなったら相手されんようになった…せや!もう一回鬼に転生したら決闘できるやろ!」
        ↓
     500年で転生
        ↓
    一斗「勝負だ勝負だ勝負だ勝負だ」
    裟羅「ちょっとしつこいぞ!!」

    つまりこういうこと?純愛じゃん

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 20:57:44

    昔に影がはまってたカルタの大会とかすれば一斗はノリノリで参加するし裟羅は将軍の頼みなら断らないし八重神子は面白い催しなら主催してくれる

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:31:05

    >>24

    天狗抄っておそらく魔偶剣鬼の属性や記述的に見て風に関わる技なのは確定

    荒瀧に風要素ってあったっけ?と思ったけど公式が言及してたわ……

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 21:35:26

    >>38

    光代と裟羅の性格は全然違うけど、裟羅の性格自体は九条家の当主によって無理矢理作られたものだから本来の性格はもっと明るかったのかもしれんな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 22:53:57

    影ちゃんがかつての盟友たちに八重一斗裟羅を重ねるのは想像したことあったけど
    八重が同じ時代を生きた道胤と光代に一斗裟羅を重ねる可能性は思いつかんかった

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 22:59:49

    >>56

    八重は一斗を見て最近では珍しい愉快な鬼って認識だし、昔に一斗みたいな鬼と交流があった可能性は高い

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/22(火) 23:49:53

    本来であれば影が引きこもる理由付けのためのキャラだからわざわざ別の天狗・鬼・妖狐をそれぞれ実装する必要ないよな
    それでも実装したということはなにか理由があるはず

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 07:37:34

    もしかして一斗って影ちゃん周りの妖怪掘り下げるときの超重要人物なのでは?
    影ちゃんと面識ないし鬼しか共通点無いと思ってたけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 08:25:27

    >>59

    アイツ人間界だとただのお騒がせ無職だけど妖怪界だと鬼なのに人と仲良くできてて自分の組織まで持ってる大スターだぞ

    過去とかだけでなく妖怪関連の話ならまず名前が出てこないといけないレベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています